日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

「神話のふるさと県民大学」第1回神楽講座「神楽とは何か」受講

Posted morimori / 2018.08.26 Sunday / 21:36


以前、連続講座「神話のふるさと県民大学」の中での「神楽講座・公演 みやざきの神楽学」の紹介をしましたが、本日、第1回神楽講座「神楽とは何か」(講師:國學院大學教授 小川直之氏) が、宮崎県立美術館1Fアートホールで開催され、受講してきました。

神楽講座 講師:國學院大學教授 小川直之氏

神楽のはじまりの歴史など、大変興味深い講義内容。
後半には、それぞれの神楽による「柴引き」の違いなど、動画なども交え、2時間があっと言う間でした。

動画撮影、録音は禁止でした。
憶えの悪い私、録音可だと良かったのですが、残念。
  




うちわ

うちわ

次回は、10月28日に「西米良の神楽の魅力にせまる」が開催されます。

「神話のふるさと県民大学」とは別ですが、9月に「宮崎県総合博物館」主催の以下の講座「みやざきの神楽を学ぼう」も予定されているようです。

こちらの講師は、現時点で記載されておりませんでしたが、おそらく、宮崎民俗学会副会長の前田 博仁先生かと思います。

10年位前?でしたか、歴史博物館で前田先生の神楽関連の講義を受講したことがありますが、多くの写真を交え、県内各地の神楽紹介、大変興味深いもので、私がより一層宮崎の神楽に興味を抱くきっかけでした。

一昨年の「村所神楽」では、お隣させていただき、講義を受講したこと、神楽にはまった事など、お礼とご挨拶、いろいろ神楽のお話など拝聴。
その後新富(六社連合大神事)、諸塚(戸下)、宮崎市(生目)他でもお会いしまた。

宮崎県立博物館の講座

みやざきの神楽を学ぼう
宮崎県に伝わる神楽について、その歴史や特色について学びます。
実施日: 9月29日(土)
時間: 13:00〜15:00
対象: 一般
定員: 40名
参加料: 無料
実施場所: 研修室1
講座申込みフォーム等はこちら(申込期間: 9月1日(土)〜9月15日(土))
※申込期間前の申込みは受付できません。


当サイト内神楽関連索引(TOP)ページ
 宮崎県の神楽



話題変って新燃岳
霧島連山 新燃岳ですが、本日(26日)一日で火山性地震154回 火山性微動1回 と、活発になっているようです。小噴火の恐れ? 
落ち着くまで、高千穂峰 御鉢への登山は控えた方が良いかと思われます。


8月27日より配布開始 楽天トラベルのお得な宿泊クーポン
楽天トラベル えびの市の宿泊クーポン(最大6000円)
楽天トラベル 小林市の宿泊クーポン(最大4000円)
楽天トラベル 高原町の宿泊クーポン(最大6000円)


 


− 「神話のふるさと県民大学」第1回神楽講座「神楽とは何か」受講 −
日本のひなた宮崎県
PAGE TOP