日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

日南市花立公園で郷原神社による「花立花見神楽」

Posted morimori / 2016.04.05 Tuesday / 23:12


日南市北郷町 花立公園で、郷原神社(ごうのはらじんじゃ)による「花立花見神楽」が行われました。
「花立花見神楽」は当初『花立公園桜まつり』の催しの一つとして期間中(3月29日)に計画されていたのですが、降雨中止となり、祭りの後、日をあらためて開催されたものです。

花と神楽好きは私にとっては「盆と正月」が一緒に来たぁ・・みたいな(^^;)
郷原神社(ごうのはらじんじゃ)の神楽は「山宮神楽」と呼ばれます。

花立公園 「花立花見神楽」神事
〜 神事 〜


花立公園の今年の桜は・・

花立公園の桜は・・宮崎日日新聞によると満開とのことでしたが、今年は花数が少ない印象を受けました。(神楽の会場は花立山の下の方なので、桜の開花も若干遅いのかも知れません。)
花立公園の桜
〜 花立公園の桜 山の下部も見頃 〜

郷原神社(ごうのはらじんじゃ)による花見神楽

日南市や宮崎市など平野部の神楽は、基本的に作神楽(春神楽)、昼神楽ですので、こういった春のシチュエーションには合いますし、神楽と桜は絵になります。
今回の「花見神楽」では、舞・笛・太鼓・鉦、学生さん(特に女子)の方が頑張ってました。かなり練習されているようで、うまい! 頼もしいです。
松田治生宮司による神楽の解説、その番付にまつわる日本神話などの解説、舞手などの自己紹介などもあり、満開の桜の下、和やかなムードの中での神楽、こういう神楽もいいなーと思った次第。

神楽の写真は整理中・・とりあえず、このブログに3枚+花立公園のページに4枚アップ。いずれ WebPage化(?0枚位?)したいと思いますが・・こういった写真は、見学者のプライバシー権・肖像権もあり、全ての写真において、見学者のお顔にぼかし処理を行いますので・・意外に時間かかりまして、大変なのです(^^;) 

花立公園 郷原神社による「花立花見神楽」鬼神
〜 花立公園 郷原神社による「花立花見神楽」鬼神(舞:YH)〜


花立公園 郷原神社による「花立花見神楽」奉仕者(ほうしゃ)舞
〜 花立公園 郷原神社による「花立花見神楽」奉仕者(ほうしゃ)舞(舞:RK・SK)〜

鯛つり舞い・鬼神・奉仕者(ほうしゃ)舞い・ちょくめん・長刀舞い・みどり舞いなどが披露され、豚汁炊き出し・手作りおにぎりの振舞いもありました。
(並ぶのが遅かったので・・・おにぎりは断念、豚汁のみいただきました、美味しかった!! 厄除けのミニ鬼神棒まで頂き、感謝します!!)

ミニ鬼神棒
〜 厄除け ミニ鬼神棒 〜


花立公園のページにも「花立花見神楽」の写真を4枚掲載しました。
花立公園桜まつりでは、フォトコン開催、公募していたのですが、応募規定が、「祭り期間中の写真」なので今回の写真はだめですね。残念。



郷原(ごうののはら)神社

神社巡りが好きな私・・北郷町郷之原鎮座「郷原神社(ごうのはらじんじゃ)」も当然、参拝したことがあります(^^)
神社では、毎月第一土曜日(2月・4月・11月を除く)19:30〜20:30に神楽を行っております。
郷原神社(ごうのはらじんじゃ)

鎮座地

住所:宮崎県日南市北郷町郷之原乙5026
地図:GoogleMap

郷原神社由緒

御祭神:大山津見神(おおやまつみのかみ)・活津彦根神(いくつひこねのかみ)
例祭日 11月15日、神楽2月

由緒
郷原神社は、旧称が山宮神社。明治初期に全国で行われた神社の統合により、郷之原にあった十三社を合祀して、郷原神社と名称を変更する。
山宮の歴史は、古く、およそ二千年前の弥生時代に起源する。『「山宮』とは、山の頂上付近にあった山の霊を祭る『場所』を指していて、そこで稲作の祭りが行われた。
全国の歴史ある大社・小社の多くは、山を背に社殿が設けられている。現在でもその山の中に『山宮』という地名が残っている場合がある。
郷原神社の『山宮』も山の頂上付近にあった山宮の名残りで、神社名として長く使われたのであろう。
郷原神社の最も古い宝物は、天正年間のもので四百年以上前のものである。
江戸時代になり、幕府の法度である「神社条目」(寛文五年)により、江戸時代の神主は、京都・吉田家、白川家によって統制されていくが、代々鵜戸山神主であった松田家の松田権太夫は、延宝二年(1674年)に吉田家より法度の定めによる鵜戸山祠官(宮司)になり、それ以降幕末まで二百年に亘り代々松田家が現在の郷原神社・潮嶽神社・宮浦神社・大藤神社・住吉神社を含め北郷・日南の二十数社の正祝子(宮司)を兼任した。
明治になり、各村の社に神主が立つようになり、現在に至っている。

関連リンク

郷原神社(公式)
宮崎の神楽(当サイト内ページ)
花立公園宮崎の桜の名所(当サイト内ページ)


PS1:当初、花立公園桜まつりの案内を参照し、写真・記事中「郷之原神社」と記述してしていたのですが、当日神社より頂いた案内、神社の公式サイトには「郷原神社」と記載されておりましたので、正式な記述は「郷原神社」と思います。よって、本文は「郷原神社」に訂正しました。


− 日南市花立公園で郷原神社による「花立花見神楽」 −
日本のひなた宮崎県
PAGE TOP