日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

高原の神舞 狭野神楽(さのかぐら) 4/4

Posted morimori / 2017.12.06 Wednesday / 17:51


狭野神楽 タイトル
〜 狭野神楽  〜


狭野神楽(高原の神舞)全4ページ

  • 狭野神楽 Page1/4】神事(狭野神社)、破魔下り、斎場祭、アクセス 地図
  • 狭野神楽 Page2/4】一番舞、神師、舞上、飛出、地割、矢配
  • 狭野神楽 Page3/4】金山、志目、高弊、四つの事、臣下、踏靭、中入、花舞(柴舞)、箕舞(杵舞)中入
  • ➡【狭野神楽 Page4/4(このページ)】鉾舞、一人剱、住吉、本剱、御笠舞、大神楽、龍蔵、御酔舞、柴荒神、武者神師、手力




− 国指定重要無形民俗文化財 高原の神舞 狭野神楽 −



それぞれの写真は、1920pix幅に拡大します。
神楽の説明は、高原町サイト内ページより引用しました。

鉾舞

鬼神の1人舞。烏帽子・狩衣・白衣・白袴・白足袋を着用し、右手に扇子・左手に三叉鉾を持って舞う。高千穂峰に立つ天の逆鉾を表現している。

狭野神楽 23 鉾舞
〜 狭野神楽 鉾舞 〜



一人剱

大人の1人舞。装束・採り物・「両手襷舞」までは「地割」に同じ。終了後、刀1振を持って舞う。舞い方は「踏剱」とほぼ同じ。

狭野神楽 24 一人剱
〜 狭野神楽 一人剱 〜



住吉

鬼神の1人舞。毛笠・頬被り・直垂・白衣・青袴・白足袋を着用し、右手に扇子・左手に藤の鞭を持って舞う。住吉大明神の由来を唱える。唱教は祓川の「住吉」と同じような構成だが、神名が一部異なる

狭野神楽 25 住吉
〜 狭野神楽 住吉 〜



本剱

大人の1人舞。装束・舞の構成は「一人剱」に同じ。両手で刀を扱う。

狭野神楽 26 本剱
〜 狭野神楽 本剱 〜


御笠舞

鬼神の1人舞。毛笠・黒狩衣・白衣・白袴・白足袋姿で、右手に扇子・左手に藤の鞭を持つ。

狭野神楽 27 御笠舞
〜 狭野神楽 御笠舞 〜


大神楽

大人8人による舞。装束や舞等は神師と同じ。

狭野神楽 28 大神楽
〜 狭野神楽 大神楽 〜



龍蔵

鬼神の1人舞。毛笠・頬被り・黒単衣・白衣・赤帯・白袴・白足袋を着用し、右手に扇子・左手に藤の鞭を持って舞う。龍蔵大神を表現している。

狭野神楽 30 龍蔵
〜 狭野神楽 龍蔵 〜




御酔舞

「瓶舞(びんめ)」とも言う。大人の2人舞。白笠・白衣・白袴・白足袋を着用し、右手に錫杖・左手に白紙を巻いた焼酎の五 合瓶を持って舞う。左手の焼酎は舞の間、左手で常に捧げるように持ち、途中から「オンパシッ」という掛け声とともに舞っては飲んで首を振るという動作を繰 り返す。こういった舞は祓川を始め、他の神楽でも見られない。

狭野神楽 31 御酔舞
〜 狭野神楽 御酔舞 〜



柴荒神

鬼神の1人舞。毛笠・狩衣・白衣・白袴・白足袋を着用し、右手に扇子・左手に藤の鞭を持って舞う。神歌から、元々は鬼神と素面和歌で問答する2人舞と推定されるが、素面舞の方は失伝している。

狭野神楽 32 柴荒神
〜 狭野神楽 柴荒神 〜


ここで雨が降り出した為、濡れない様、御供などは移動した。


武者神師


狭野神楽 34 武者神師
〜 狭野神楽 武者神師 〜



手力男

鬼神の1人舞。毛笠・狩衣・大口袴・黒足袋を着用し、右手に扇子・左手に藤の鞭を持って舞う。天岩戸神話の太力男尊を表現 している。唱教が終わると、祭壇下に置かれた天の岩戸(と書かれた戸板)を放り投げて終わる。この頃丁度夜が明ける。この番付の唱教も、非常に仏教の影響 が強く残る。

狭野神楽 35 手力
〜 狭野神楽 手力 〜



余談 

狭野神楽、全4ページようやくアップを終えました。
神楽の写真は、どうしても観客が映り込んでしまうので、肖像権・プライバシー権がらみで、お顔を認識できない位にボカシ処理を行う必要があり、これにかなり時間を要してしまい4日に分けてバックデートでアップしました。

今週末(12月第二土曜〜)は、高原の神舞のもう一つ「祓川神楽」が奉納されます。

以前、古事記編纂1300年の年に朝まで見学しました。
近年、祓川神楽は、祓川神楽殿(屋内)で奉納されておりますが、この年は、記念の年という事もあり、外に御神庭を設えての奉納でした。
かなり寒いですが、やはり、霧島の修験道の流れをくむ神楽ですし、お空の下の方が、と思うのは私だけか(^^;)

今週も、宮崎県下では多くの夜神楽が奉納されます。

狭野神楽(高原の神舞)全4ページ

  • 狭野神楽 Page1/4】神事(狭野神社)、破魔下り、斎場祭、アクセス 地図
  • 狭野神楽 Page2/4】一番舞、神師、舞上、飛出、地割、矢配
  • 狭野神楽 Page3/4】金山、志目、高弊、四つの事、臣下、踏靭、中入、花舞(柴舞)、箕舞(杵舞)中入
  • ➡【狭野神楽 Page4/4(このページ)】鉾舞、一人剱、住吉、本剱、御笠舞、大神楽、龍蔵、御酔舞、柴荒神、武者神師、手力



12月9日の夜神楽情報

高千穂町
押方(嶽宮)下押方 下押方公民館
土岩戸(石神) 野方野(尾の上・下角) 野方野公民館

椎葉村
上椎葉神楽 椎葉村開発センター
尾前神楽 尾前集会所
矢立神楽 矢立集会センター

木城町
中之又鎮守神社大祭 中之又鎮守神社 15時より(※午前3時頃まで)

西米良村
横野産土(さんど)神社大祭 横野活性化センター
米良神社大祭 米良神社(小川地区)

高原町
祓川神楽 祓川神楽殿


− 高原の神舞 狭野神楽(さのかぐら) 4/4 −
日本のひなた宮崎県
PAGE TOP