銀木星(ギンモクセイ)かなぁ?
Posted morimori / 2018.10.29 Monday / 23:19
キンモクセイとはちょっと違う、クチナシの香りも加わったような、少し甘い香りがするので、何だろ?と探すと、庭の隅に植えてある、高さ4m位の木の上部にな小さな白い花が沢山咲いているのを発見。

なんだろ?
高枝切りバザミで切り、手元へ・・
何とも言えない良い香り!

この辺りの「キンモクセイ」は先週位で既に終えているし・・
たぶん「ギンモクセイ」の一種かなぁ?
葉は「ヒイラギ」に似ているので、てっきり今までヒイラギと思っていた・・。
調べると、ヒイラギもモクセイ科、ヒイラギモクセイというのもあるらしい。
葉の形状から判断すると、「ギンモクセイ」が濃厚かな?
「みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割 第二弾)」
対象:全都道府県期間:2023年1月10日(火)から3月30日(木)宿泊まで
2月の宮崎はプロ野球等のキャンプで宿泊施設が混みます
早めの予約を!(詳細は下記リンク参照)



ひっそり目につかない上部に咲いているので、毎年咲いてても、気付かなかっただけなのかも・・
花瓶にさして部屋に置くと、天然の芳香剤!
但し、花が落ちるのがネックだったりします(^^;)
− 銀木星(ギンモクセイ)かなぁ? −