▼GW えびの高原規制最前線?でミヤマキリシマを見つけた
Posted morimori / 2019.05.04 Saturday / 23:59
GW(大型連休)真っ只中、令和元年5月4日、えびの高原は大盛況だった。
えびのエコミュージアムセンターの2つの駐車場は満車、前の臨時駐車場、つつじヶ丘横の旧えびの高原ホテル跡地を使った臨時駐車場も稼働、いつにない観光客でした。
レベル1(活火山であることに留意)に下がったことによる安心感も手伝っているのでしょう。
個人的に、ストック写真撮影目的もあり、現在歩いて行ける最前線まで行ってみました。

ミヤマキリシマの開花発見
丁度この近くでピンクの花を数輪発見、ミヤマキリシマです。この日、えびの高原周辺を歩きましたが、咲いているのは、ここの数輪だけでした。

えびの高原のミヤマキリシマの名所、つつじヶ丘も廻ってみたが、まだ早い時期ですし、開花は皆無、火山ガスによるものなのか、周りの葦の成長による日照不足の影響なのか、つぼみのついいていない枯れた株が目立つ地帯があるのが気になりました。

霧島のミヤマキリシマ開花時期(例年の開花時期・目安)
高千穂河原 古宮址 5月15日頃~5月末頃高千穂峰 登り始め付近 5月15日頃~5月末頃
御鉢 西壁面・御鉢火口壁 5月20日頃~5月末頃
高千穂峰山頂 5月22日頃~5月末頃
中岳 中腹(つつじコース)5月中旬~5月末頃
大浪池 西回り 6月初旬頃
韓国岳 登山口~三合目 5月下旬~6月初旬
韓国岳四合目~山頂 6月8日頃~6月中旬
えびの高原周辺 硫黄山周辺 5月20日頃~5月下旬頃(硫黄山周辺は現在入山禁止)
えびの高原つつじヶ丘 6月初旬~6月10日頃
中岳山頂(現在入山禁止) 5月22日頃~5月末頃
新燃岳 山頂(現在入山禁止)5月22日頃~6月初旬
獅子戸岳 山頂 5月下旬~6月初旬頃
大幡山 山頂 5月下旬~6月初旬頃
- GW えびの高原規制最前線?でミヤマキリシマを見つけた -