日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

宮崎市 5/2感染急増圏域(赤圏域)5/3宮崎県全体「感染拡大緊急警報」発令

Posted morimori / 2021.05.05 Wednesday / 23:06


【 5/27夜 追記 】
宮崎県は5月27日夜、感染症の専門家などを集めて開いた対策協議会で、「新たな感染者の数が減少するなど県内の感染状況はある程度、沈静化しており、ステージ2に相当する」として、県独自の緊急事態宣言を5月31日で終了し、宮崎市の飲食店に対する時短要請も同日解除する方針を示したとの事。
一方、宮崎市よりも遅れて5月21日に出した都城市と三股町の飲食店に対する時短要請は6月10日まで継続。
引き続きすべての都道府県との間で不要不急の往来や来県の自粛を求める。
宮崎県は、5月28日に正式決定することにしている。

【 5/19 追記 】
5月23日までとしていた宮崎市の飲食店に対する営業時間短縮要請の期間を31日まで延長すると発表。

【 5/8 追記 】
5/8付 宮崎日日新聞によると、県はその後も感染が収まらない宮崎市について、政府への「まん延防止等重点措置」適用の要請検討しているようです。また、県独自の緊急事態宣言の再発令についても検討、近く方針を決定するとの事であった。

【 5/5 追記 】
5月5日は、過去二番目に多い新規感染者50人を記録した。
宮崎市ではクラスター以外に発熱などの症状が出て医療機関を受診した結果、感染が分かった人が5日だけで16人にのぼっています。
宮崎市は「市中で感染が広がっている可能性がある」として警戒を強めています。

【 5/3 追記 】
感染拡大緊急警報発令中


県全体の警報レベル「感染拡大緊急警報」(レベル3)発令。
宮崎・東諸県圏域(赤圏域)以外は全域オレンジ圏域になりました。
宮崎県サイトより引用
【対象地域】県下全市町村(宮崎・東諸県圏域以外)
【要請期間】5月3日(月)〜5月23日(日)
【要請内容】
  1. 会食は4人以下、2時間以内
  2. イベントにおける会食等の制限
    ・収容率50%、人数上限5千人など※国基準を準用
    ・会食等の場面の制限
  3. 高齢者施設・障がい者施設の面会制限
  4. 次の方は、会食は家族などいつも一緒にいる身近な人とお願いします
    高齢者、基礎疾患がある方、高齢者施設・障がい者施設・医療機関従事者

※感染急増圏域(赤圏域)に指定している宮崎・東諸県圏域においては、上記に加え、
原則外出自粛や営業時間短縮(宮崎市のみ)に御協力ください(5/3〜5/23)


移動の自粛要請


宮崎・東諸県圏域(宮崎市・国富町・綾町)5月2日、感染急増圏域(赤圏域)に指定

新型コロナウイルス感染者が急増、爆発的な感染拡大のリスクが高まっていることから、宮崎・東諸県圏域が、5月2日、県独自の感染区分(4段階)で最も深刻な「感染急増圏域(赤圏域)」に指定されました。

警報

宮崎市・国富町・綾町の「感染急増圏域(赤圏域)」の指定は、5月2日〜5月23日(日)までを目途(終期は感染状況を見極めて判断)

以下の行動要請が行われます。
  • 不要不急の外出自粛(通勤、通学、通院、買物、健康管理のための散歩やジョギング、ワクチン接種等のための外出は構わない。)
  • イベントにおける会食等の制限
  • 会食は4人以下、2時間以内(Go To Eatは4人単位以下)
  • 高齢者施設・障がい者施設の面会制限


クラスターの発生など感染拡大の火元となっている宮崎市については、酒類を提供する飲食店等に対し営業時間の短縮を要請。
(営業は5時から午後8時まで、酒類の提供は7時まで 対象は約3000店舗となる見込みとの事。)
なお、感染状況や両町との協議を踏まえ、国富町と綾町は時短要請の対象外となっている。

直近1週間の人口10万人あたり感染者数が20人を超えている。
医療機関の保険適用検査による陽性事例(保健所の積極的疫学調査で追うことができていない事例)が連日10件前後報告され、感染拡大につながりかねない火種が多数確認されている。
県内においても感染力が強いとされる変異株に置き換わりつつある。
知事は、「県経済への影響は大きいが、県全体で警戒を強める必要がある」とし、同圏域をまたぐ移動についても慎重な行動を呼びかけた。



県独自警報レベルを「感染拡大緊急警報」(レベル3)明日にも発令予定

河野知事のfacebookによると・・
5月2日の時点で、県全体の直近1週間の人口10万人あたり感染者数は12.7人
これまで県全体の警報レベル「感染拡大緊急警報」(レベル3)は15人を目途としていたが、このレベルを超えるのも時間の問題となっており、強い危機感を抱いている。
そのため、今日の県対策本部では、県全体の警報レベル「感染拡大緊急警報」(レベル3)の発令に向け、医療関係者を含む対策協議会や市町村長との協議に入るよう指示。明日にも発令する予定としているとの事。



変種株のクラスター 宮崎市など4件

県内では、新型コロナウイルスの変種株疑いによるクラスターが4件発生してる。
4.5月に確認された、宮崎市の3件と北諸県圏域の1件。
宮崎市の3件は
  • 会社同僚の会食(仕事はお互いリモートワークしてるのに個人的に会食してたようです。)
  • 高校の体育会系部活動
  • 5月1日のニチタチで接待を伴う飲食店のクラスター
と思われる。
今回の決定打は宮崎県最大の歓楽街、「ニシタチ」の接待を伴う飲食店でクラスター発生なのだろうと思います。

5/3 追記 宮崎市内で20人の新規感染を確認
宮崎市の接待を伴なう飲食店で新たなクラスター2件発生


観光業におおきな打撃

観光関連企業の痛手は計り知れない。
飲食業は、休業要請で休んでも、ある程度休業補償が出るからまだいいほうだと思う。
一方、観光業や付随する多くの業種などには何の補償もない。
ジモミヤタビキャンペーンに期待するも直前になって延期、GWに入っていた予約もキャンセルが多く出たと聞く、そしてこの状況。

フェニックス自然動物園、フローランテ宮崎、宮崎科学技術館などは3日より閉館。5月9日までの予定の「ミヤザキ春の花まつり」も2日をもって終了したようです。
市の運営関連は、閉鎖/中止も早いが民間はそうはいかない。

情報追記:宮崎市「こどものくに」は、宮崎市青島パークゴルフ場含め、5月3日より5月23日(日)まで臨時休業となったようです。2日の時点では、バラ園に営業については入場制限を行いながら営業する予定と公式サイトに書かれておりましたが先々どうなるかわかりません。


昨日のMRTニュースを見て思った・・自粛要請 周知不足?マンネリ化?

MRTサイトのニュース5/2(日) 18:05 5連休2日目 観光地では行楽客増加」というニュースの中で、延岡市北浦町の「道の駅北浦」キャンプ場に来ていた北九州からの行楽客がインタヴューに答えていた。

BBQを行っていた若い女性の方
「北九州ナンバーなので 多少はぁ〜福岡県から出るのに抵抗があります。」

今じゃなくてもいいでしょう、毎日300-400人も感染者が出ている福岡から何故、今なのでしょう?

福岡県は、4月20日から福岡県県内全域で不要不急の出自粛要請しており、さらに5月1日には「まん延防止等重点措置実施区域」の指定を国に要請している。

そんな時に、ためらいなくインタビューに顔出し答えるところをみると、現状を周知されていないか、自粛要請は効力が無いのでしょう。
従来のやりかたは通用しない。

政府は、行政は、やりかたを変えなきゃ、変らない(コロナは抑えられない)のだろうと思います。

宮崎県では、福岡県は「感染拡大地域」として往来自粛の地域指定されている。
先日、福岡県からいらした方が宮崎市で発症している現実もある。

感染拡大都道府県


あと、このニュースの中で、去年の同じ時期と比べ行楽客が回復しているのとの事でしたが、昨年のGWは日本全国一斉の緊急事態真っ只中で、県内の観光施設は閉鎖されていたとこも多いし、国民に緊迫感がありました。その時期と比較したUMKの報道の意図がわからない。
こういったニュースを報道するなら、一昨年に対してはどうだったのかも報じて欲しいものです。


以下は以前宮崎県より発表された 宮崎県民、県外の方に対しての自粛要請。

大型連休に向けて〔1〕(県外との往来について)

大型連休の期間中(4/29〜 5/9)不要不急(仕事などを除き、可能な限り)の県外との往来自粛を!

大型連休の期間中(4/29〜 5/9) 県外との往来自粛を!


大型連休に向けて〔2〕(県外の皆様へのお願い)

大型連休の期間中(4/29〜 5/9)不要不急(仕事などを除き、可能な限り)の来県自粛をお願いします

大型連休の期間中(4/29〜 5/9)来県自粛のお願い


宮崎県警察本部生活安全企画課より、お知らせメールが来ていたので以下に転載します。

◆宮崎県では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、宮崎市内の飲食店に対する営業時間短縮要請を行うことになりました。
要請に応じてガイドラインを遵守している対象施設に対し、協力金が支給されます。
この支給に便乗し、協力金申請代行等を名目とした不審電話や個人情報等を聞き出そうとする不審メールが送られてくるおそれがあります。

◆こんな電話・メール等には要注意!
〇協力金の申請手続を代行します。
〇協力金配布につき、県民の皆さまの所在確認をしています。
〇協力金を支給するので口座番号と暗証番号を教えてください。

◆被害防止のポイント
〇口座番号、暗証番号などの個人情報は絶対に教えないでください。
〇通帳、キャッシュカードは絶対に渡さないでください。
〇電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。

◆不審な電話等があった場合は、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。

◆また、被害にあわないように、家族や友人、知人などにお知らせ下さい。

【宮崎県警察本部生活安全企画課】


 


− 宮崎市 5/2感染急増圏域(赤圏域)5/3宮崎県全体「感染拡大緊急警報」発令 −

Comments

Comment Form




日本のひなた宮崎県
PAGE TOP