日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

Cape TOI 都井岬の写真(過去撮影ストックより)

Posted morimori / 2021.08.21 Saturday / 23:16


外出自粛中につき、過去に撮影した写真の整理などを行っております。

facebookpageの方にも一部掲載しましたが、増強版でこちらには+αの写真を加え掲載。

今回は、都井岬の写真を12枚紹介。

都井岬(宮崎県串間市)
都井岬 小松ヶ丘駐車場付近にて


都井岬 夕景の御崎馬
都井岬 夕景の御崎馬


夕暮れの志布志湾
夕暮れの志布志湾



都井岬
都井岬 小松ヶ丘にて


一般社団法人 串間市観光物産協会サイトより一部引用

御崎馬(みさきうま)


岬馬とも呼ばれる。高鍋藩秋月家によって元禄10年(1697年)福島地方(現在の串間市)に設置された藩営牧場の1つが御崎牧(現在の都井岬)で、開設以来今日まで300余年ものあいだ極めて粗放な周年放牧で飼育され、その繁殖は全く自然にまかされていました。
現存する日本在来馬(北海道和種、木曽馬、御崎馬、対州馬、トカラ馬、宮古馬、与那国馬)のひとつで、昭和28年(1953年)に純粋な日本在来馬として国の天然記念物に指定されました。

特徴
体長・体高ともに130cm内外で、毛色は主に鹿毛と青毛で、栗毛は極めて少なく、背中に鰻線のあるものが多く見られます。

生態
春から夏はノシバやチガヤの豊富な小松ヶ丘や扇山の草地で、種雄馬(しゅゆうば)を中心に数頭の雌馬と子馬で構成された群(ハーレム)を作って過ごします。秋から冬は小さな群に分かれて海岸よりの杉林や雑木林に移動して、ススキやシダあるいはタブノキやアカメガシワなどの茎葉を食べて過ごします。

春駒(子馬)
御崎馬の出産のシーズンは 3月〜8月で、4・5月に最も多く生まれます。

野生馬保護協力金:
都井岬入口にある「駒止めの門」で、車1台400円、バイク1台100円

開門時間:
4〜9月 8:30〜18:00
10〜3月 8:00〜17:30


御崎馬 春駒 都井岬
御崎馬 春駒


お昼寝する春駒 都井岬
お昼寝する春駒


御崎馬の親子 都井岬
御崎馬の親子


アジサイと御崎馬 都井岬
アジサイと御崎馬


都井岬の彼岸花
都井岬の彼岸花(見頃は9月末頃)


御崎神社

御崎神社は都井岬最突端の切り立った断崖に鎮座。
祭神:
底津綿津見命そこつわたつみのみこと
上津綿津見命うわつわたつみのみこと
中津綿津見命なかつわたつみのみこと
住吉三神を祀る。
御利益:海上安全 航海安全 縁結び
社殿の創建:和銅元年(708年)3月3日

都井岬 御崎神社
御崎神社


御由緒:旧称を御崎三所大権現といい、元暦元年(1184年)土持信森(つちもちのぶもり)がこの地に来て祀官(しかん)となって現代へ継承、信森が初め島津忠久に由緒を申達して以来、領主歴代神領を寄進し尊崇篤かった古社である。
御崎三所大権現の名を賜るのは、佐田御崎・火御崎・土肥御崎(当社の別名)である。
棟札には、永禄5年(1562年)12月島津忠親、天正15年(1587年)12月島津忠久の名前が記録されており、秋月領になっても尊崇篤く、幕末まで社領15石を寄進してきた。
明治6年(1873年)5月、神社改革により都井神社に合祀されるが、その後も旧社殿に参拝する人々が絶えず、その上コレラが流行したり、稲の穂枯れなど凶作が続いたりした為、村民が複社を切望、明治13年(1880年)12月に許可があり、旧社殿へ還座され現在に至っている。

15年位前?は神社の近くにある拝殿まで行けたのですが、現在は通行止めとなっており、下の遥拝所より参拝するようになっていると思います。

2021年も「都井岬火まつり」は中止

毎年、8月末の金曜・土曜日に 都井岬火まつりが開催されるのですが、昨年に続き、2021年も、新型コロナ感染拡大により、中止となりました。

都井岬 火まつり
都井岬 火まつり

都井岬の火祭りは 毎年8月に開催される都井の幻想的かつ勇壮な炎の祭りです。
昔、都井に大蛇が現われ村人を苦しめていました。この大蛇を、衛徳坊というお坊さんが、大蛇の口に松明を投げ入れて退治したという言い伝えから始まったとの事。
祭りでは大蛇にみたてた巨大な一本の柱松の最上部へ「せこ」と呼ばれる方が松明を投げ入れます。

「トントコトッテエイトクボウヤ」(とうとう討ちとった衛徳坊)の掛け声が周りを取り囲んだ観光客からあがり、祭りを盛り上げます

投げた松明の描く放物線は幻想的です。高さもあり、なかなか大蛇の口に入りません。(この撮影した時は30分位でしたが、前日は1時間半近くかかったようです。)見事大蛇の口へ松明が入ると、大蛇の口から閃光を放ち、めでたし めでたしとなります。

都井岬 火まつり
都井岬 火まつり


 当サイト内都井岬WebPage
 都井岬パンフレット(現在は更新されているかと思います。)


マダニに注意! 草むらを歩く際などは特に注意が必要

 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するお知らせ(宮崎県)

平成25年3月の届出開始以降、累積報告数は86件で全国で最も多くなっています。
この感染症は、マダニに咬まれないようにすることが最も重要な感染予防対策です。
マダニは、春から秋にかけて活動が活発になります。
野外活動の折には、しっかり予防対策を行い、マダニに咬まれないようにしましょう。
 


− Cape TOI 都井岬の写真(過去撮影ストックより) −

Comments

Comment Form




日本のひなた宮崎県
PAGE TOP