日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

【2/21更新】日南市飫肥 「茜さす 飫肥」事業者変更 3月15日オープン

Posted morimori / 2024.02.21 Wednesday / 08:12


「茜さす飲肥」3月15日に事業者が「パークデザイン社」に変わり、リニューアルオープン

JR九州は2024年2月20日、昨年4月から休業している肥地区の日南市宿泊施設 「茜さす飲肥」の事業承継が完了し、3月15日にリニューアルオープンすると発表。(ニュースリリース
承継先は同地区のデザイン会社・パークデザインで屋号は変更しないようです。
利用は1日1阻限定で定員は最大8人。
1泊朝食付きで価格は2人で6万円8人で10万円から
インターネットサイトなどで予約を受け付けている。
(情報元:2/21付 宮崎日日新聞)

楽天トラベル「茜さす 飫肥」

じゃらんnet「茜さす 飫肥」

2/21時点で「じゃらんnet」でプランを参照すると
【夕朝食付き】出張シェフのワインペアリング付きフレンチディナー〈お部屋食〉(14時チェックアウト) 105,200円〜(一泊大人2名)
【朝食付き】クラフトビールサーバー・ミニバー付き(14時チェックアウト)66,000円〜 (一泊大人2名)
があるようです。

楽天トラベルも同プランで、人数別の詳細価格も掲載されておりました。

「出張シェフのワインペアリング付きフレンチディナー」は、宮崎市にあるフレンチレストラン・バーを経営するベル・エポック株式会社との提携により、お客様のご希望に応じて、宮崎県産食材を使用したワインペアリング付きフレンチコースを提供予定。
シェフが宮崎市のレストラン厨房で準備、お客様の目の前で1品ずつ料理を提供するようです。
詳しくはプレスリリースを参照
 / 2/21 追記 おわり


宮崎日日新聞 2023/10/11(土)の「県南ウエーブ」という項目で
飫肥の宿泊施設事業承継へ 
「また撤退」不安消えず
 市や地域一丸で存続を

という見出しで記事が掲載されておりました。
今後、日南市とパークデザインとの契約締結などを経て営業再開となるが、具体的なスケジュールは未定となっているようです。

あかねさす飫肥」JR九州はパークデザインへ事業承継

9月5付、宮崎日日新聞によると
JR九州は、9月4日、日南市指定文化財の歴史的建造物を借り受ける形で高級宿泊施設として運営し、現在は休業状態となっている飫肥地区の「あかねさす飫肥」について、地区内のデザイン会社・パークデザイン(鬼束準三社長)に事業承継する方針であることを明らかにした。

**中略**

JR九州は「顧客が求めるサービスを提供する体制が整わない」などとして、近くで宿泊施設も営むパークデザインへの事業承継を市に提案。パークデザインは「茜さす 飫肥」開業に伴う施設改修に携わっている。 

詳細は、9/5付 宮崎日日新聞 もしくはプレみや(全文は会員のみ)で。

JR九州 プレスリリース

「茜さす 飫肥」の事業承継について 2023年9月4日
当社は、宮崎県日南市飫肥(おび)で武家屋敷を活用した宿泊施設 茜さす 飫肥」について、建物を所有する日南市との協議の結果、飫肥地区に所在する paak design 株式会社(以下、パークデザイン)へ事業を承継することとなりましたのでお知らせします。

**中略**

2. 事業承継の経緯
  1. 開業以降、目標とする高品質なサービスを提供するための体制が整わなかったため、2023年4月より営業を休止。
  2. 施設を所有する日南市との協議の結果、事業承継候補者に「茜さす 飫肥」の事業運営を引き継ぎ営業再開を目指すことを提案。
  3. 2023 年 8 月 22 日に日南市が開催した審査会にて、パークデザインを承継事業者とすることとして判断。


JR九州の撤退理由

  • 開業以降、目標とする高品質なサービスを提供するための体制が整わなかった(JR九州プレスリリース)
  • 顧客が求めるサービスを提供する体制が体制が整わない(宮崎日日新聞)
  • 目標に掲げた価格帯に見合うサービスを提供する体制が整わなかった(読売新聞)

具体的な内容が記されてないので、読んでいて何とも歯切れの悪い報道でした。

現在、パークデザインは飫肥で「PAAK HOTEL 犀 -sai-」(下段参照)を運営してます。


7/7付 朝日新聞デジタル記事によと・・
3月の稼働率は、一般的なホテルの目標とされる約80%だったという。
JR九州は理由について「まったく宿泊客がいないわけでもないので、撤退を考えているわけではなく休業は運営体制の見直しのため」と説明する。再開の時期は現段階では未定という。


飫肥(おび)城址 「大手門通り」の桜
飫肥(おび)城址「大手門通り」の桜
(「茜さす飫肥」は写真正面の大手門を右に少し歩いた先にある。)

日南市 飫肥(おび)は5万1千80石の城下町。
飫肥城址 大手門から藩校振徳堂へ通じる横馬場通り、伊東藩別邸の予章館から鯉の遊泳地、明治の著名な外交官小村寿太郎生誕地付近には武家屋敷の古い石垣が続く。
商人通りは白壁と格子、瓦屋根に代表される日本建築の美を表現した旧商人町。

飫肥城 大手門から300m程(徒歩3分)ほどのところに、日南市文化財にも登録されている「旧伊東伝左衛門邸」がある。今日はその関連話題。

JR九州 武家屋敷を改修した宿泊施設「茜さす 飫肥」2022年4月開業

JR九州は日南市飫肥の江戸時代後期に建築された武家屋敷、旧伊東伝左衛門家(日南市指定文化財)を改修した宿泊施設「茜さす 飫肥」を昨年4月21日に開業。

JR九州は「茜さす」のブランド名で古民家を使った宿泊施設事業を展開。「茜さす」は「あかね色に照り映える」の意で、「九州が日の出に映えて照り輝き、次代の訪れを感じさせるように……」の思いを込めたものとか。

昨年1月の佐賀県鹿島市の造り酒屋を改装した「茜さす 肥前浜宿」に続いて2件目の開業となったもの。
旅のテーマは「ひっそりと佇(たたず)む武家屋敷で、穏やかなる季(とき)に抱かれる。」とか。

「茜さす 飫肥」の総事業費は約5,000万円 国、市などから計約2,800万円の補助を受けて宿泊施設に改修 建物は市から原則10年間の貸付期間があり、土地と建物の貸付料は5年間実質0円。

定員6人の一棟貸しで、1日1組限定。
広さ146平方メートルの建物で、素泊まりで、一泊 9万9000円からとのこと。夕食は「喜庵 一能(よろころびあんいちの)」、朝食は「ギャラリーこだま」で頂くようです。(いずれも徒歩7分)
インバウンドのお客さんが主たるターゲットでしょうか?

「茜さす 飫肥」本年度に入り宿泊予約を受けず休業状態

今朝(6/17付)宮崎日日新聞によると、その「茜さす 飫肥」が本年度に入り、宿泊予約を受けず休業状態となっているようです。

じゃらん、楽天トラベルなどOTAサイトを見ても確かに予約が出来ない状況のようです。
例えば  楽天トラベルの「茜さす 飫肥」で空きをチェックすると「まことに申し訳ございませんが、ご指定の条件での空室が見つかりませんでした。検索条件を変えて、再度お探しください。」と案内され、日を変えて再検索してみても同様、無駄足となります。

宿のTOPページに 現在一時予約を受けておりません。
などの何らかのメッセージを記載した方が親切だろうと思います。


同新聞によると“JR九州は今後について「市などと協議中」と説明。
同地区の歴史的建造物については昨年、別の4施設の民間利活用が白紙となった経緯もあり、地元観光関係者は「同様の結果になるのでは」と不安視している。
 建造物は江戸時代後期建築の「旧伊東伝左衛門家」で木造平屋建て。以前は市有の観光施設として無料開放していたが、維持管理費などのコスト低減を目的に市が活用する事業者を公募し、2020年9月に同社を選定した。同社は国、市などから計約2800万円の補助を受けて宿泊施設に改修し、1日1組限定、定員6人の高級宿泊施設として昨年4月21日にオープン。今年4月1日以降、インターネットの宿泊予約サイトなどでの予約ができない状態となった。同社は休業の理由を「運営体制の見直しのため」としている。
”との事。

参照元記事 
JR九州運営、日南の宿泊施設「茜さす」休業状態に 本年度から / 宮崎日日新聞記事(プレみや)(2023年6月15日)

6/19 MRTニュースより
(日南市・未来創生課 浜辺貴志 課長)「休業状態というのが非常に残念なので市の貴重な財産なので宿泊施設として早くオープンしていただくことを願っております」
続きを読む>>

県営国民宿舎えびの高原荘 えびの高原スケート場 指定管理者候補「小林まちづくり株式会社」に

Posted morimori / 2024.01.19 Friday / 06:22


宮崎県は「県営国民宿舎えびの高原荘」と「県営えびの高原スポーツレクリエーション施設(えびの高原スケート場など)」の次期、指定管理者の再募集を行っておりましたが、指定管理者候補は 地域DMO法人「小林まちづくり株式会社」に決まったようです。
県は、今後、県議会での議決を経て基本協定を締結する予定で、指定管理期間は今年4月から5年間。

小林まちづくり株式会社

「小林まちづくり株式会社」は、小林市の活性化を図るため、同じ想いを持つ市民や企業が出資し、併せて行政・商工会議所・金融機関からも出資協力を得て誕生した民間企業。
「小林市観光協会」は2022年4月に解散「小林まちづくり株式会社」へ統合されました。
関連リンク
1/19付 宮崎日日新聞によると
「小林まちづくり株式会社」は2014年設立で、小林市で複合施設やホ
テルの管理運営、観光企画などを手がけるほか、同市地域・観光交流センターや出の山親水魚水族館の指定管理業務を請け負っている。
同社が提出した計画書では、運営2年目の2025年度から黒字となり、終年度の28年度には約2千万円の黒字を見込む。
アイススケート場の営業できない期間の活用構想もあり、スケートボードなどを楽しめる施設としての運営なども検討しているとのこと。

硫黄山周辺の火山ガス含め「火山活動次第」といった感じは否めないです。

関連リンク 3/13 追記
 【観光推進課】県営えびの高原スポーツレクリエーション施設製氷設備改修業務委託(設計及び工事)の企画提案競技の実施について(2024年3月13日)


えびの高原にある県営国民宿舎えびの高原荘(現在「ホテルピコラナイえびの高原」の愛称)と隣接する県営アイススケート場の指定管理者の「レジャークリエイトホールディングス」(宮崎市)は本年度で運営から撤退する方針を示しておりました。

えびの高原荘の2022年度の収支は 、隣接するスケート場と合わせて2845万円余りの赤字だったようです。
えびの高原スケート場は日本最南端にある屋外スケート場として知られておりますが、昨年度の利用者数は1万9498人、コロナ禍前と比べおよそ3割減っているようです。
赤字は9年連続のようですので、2011年の新燃岳噴火あたりに始まり、硫黄山噴火、新型コロナ・・など追い打ち、赤字が続いていたのでしょう。

昨年7月〜9月に、県は2024年度から5年間の指定管理者の公募を行っておりましたが、“火中の栗を拾う”応募者は無く、条件を見直し、11月〜12月に再公募を実施した結果、4者(下段引用記載)から応募があったようです。

2回目の公募では、県は硫黄山の活動による影響を一定割合負担するとして、土日にかかわらず、県道1号(小林えびの高原牧園線)が通行止めになった日数に応じ、1日あたり8万9千円を減収相当額として補填するとの事。

1年間通行止めが続くと、補填額は年間約3,250万円になります。
県道1号は昨年12月9日から、土、日曜日の午前9時〜午後5時、屋根付きの車に限定した通行が再開されておりますので、現状の状況であれば補填額は2,320万円程になると思います。

関連記事 えびの高原 県道1号の新ルート 火山ガスで通行止

過去に撮影した雪のえびの高原の動画です。
えびの高原荘も最後に写っています。

えびの高原 雪上ドライブ 不動池 → えびの高原荘

(以下の動画が枠内で見られない場合、Youtubeリンク先でご覧ください。

続きを読む>>

宮崎市フェニックス自然動物園 県民 9月半額、敬老の日 65歳以上無料

Posted morimori / 2023.08.28 Monday / 07:00


宮崎市フェニックス自然動物園公式サイトの受け売り情報ですが・・
お得な情報なので、掲載しました。

ミーアキャット(フェニックス自然動物園にて)かなり昔の撮影
ミーアキャット(宮崎市フェニックス自然動物園にて)かなり昔の撮影


宮崎県民感謝月間

宮崎市フェニックス自然動物園は、9月は「宮崎県民感謝月間」として、県民の入園料が半額になります。

6月に「宮崎市民感謝月間」を実施した際、対象を県民に拡大してほしいとの要望が多数寄せらたそうです。
宮崎市フェニックス自然動物園は、宮崎市が運営する施設ですが、県内唯一の動物園として、宮崎県民の皆様からも多大なるご支援をいただいていることから、今回、その感謝の意を伝える機会として「宮崎県民感謝月間」を実施することになったったようです。

期間:2023年9月1日(金) - 9月30日(土)
 ※毎週水曜日は休園。(6日・13日・20日・27日)
開園時間:9:00 - 17:000(入場は16:30まで)
入園料
 大人 840円 → 420円
 中学生 420円 → 210円
 小学生 310円 → 150円

※免許証など、宮崎県民であるとを確認できるものを入園ゲートにて提示する必要がありますので、お忘れなきよう!

9月18日(月・祝)「敬老の日」 65歳以上の方の入園料が無料に

当日は、65歳以上の方の入園料が無料になります。
※免許証など、年齢確認ができるものを持参。
また、65歳以上の方はロードトレインが無料で乗車できますので、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、宮崎市フェニックス自然動物園で楽しい1日をお過ごしください。との事。

9月18日「敬老の日」イベント

この日、宮崎市フェニックス自然動物園で飼育する長寿動物、チンパンジーのメス「デビィ(推定51歳)」、ライオンのメス「フーリ(17歳)」について紹介する特別ガイドが行われる予定です。
動物園に長年貢献してきたこの2頭には、好物の果物や肉などをプレゼントしてねぎらうとの事。

実施日:2023年9月18日(月・祝)
  1. チンパンジー「デビィ」に果物をプレゼント!
    12:30〜 場所:チンパンジーの森
  2. ライオン「フーリ」にお肉をプレゼント!
    15:30〜 場所:ライオン展示場

 ※動物の体調等により変更になる場合があります。
続きを読む>>

高千穂峡「クリフダイビング」7/30 - 8/4日 真名井の滝周辺の遊歩道や滝見台・御橋も立入規制

Posted morimori / 2023.07.19 Wednesday / 07:22


【8/3追記】Youtbeでのライブ配信(ライブ後も見られるようです)
(以下の動画が枠内で見られない場合、Youtubeリンク先でご覧ください。


神話を売りにしている高千穂町、まさか高千穂峡でこういったイベントを行うとは思ってもみませんした。

【8/1追記】 ライブカメラを見た限りでは、8/1 現在、滝見台付近は規制されていないようで、観光客らしき人も見えます。
御橋中央部には、「かさ上げ」の為の飛び込み台が設置中のようでした。

以前、このブログでも、高千穂峡で、高飛び込み競技「レッドブル・クリフダイビング・ワールドシリーズ2023 高千穂大会」が8月初旬に開催される事を話題にました。
「高千穂峡」で「レッドブルクリフダイビング 」8/2・3 開催 ボート休止・交通規制あり

本日、2023.07.18 高千穂町観光協会より、一般客などの規制(7月30日(日) - 8月4日(金)の期間)において、これまで発表の発表、ボートや、車両進入規制に加え、高千穂峡内の滝見台、御橋、周辺の渓谷沿いの遊歩道も立ち入が規制される事がより具体的に地図上に記されました。

図中、オレンジ色の部分以外は規制、高千穂峡の一番のヴューポイントである「滝見台」や「御橋」なども規制されるようです。

高千穂峡の通行止 立ち入り規制
高千穂峡の通行止 立ち入り規制
一部を抽出したもの

上記は、全体の一部を抽出したものです全体図は 高千穂町観光協会サイト(PDF)

【規制日】
  • 7月30日(日)設営日
  • 7月31日(月)設営日
  • 8月1日(火)会場セットアップ・準備
  • 8月2日(水)大会1日目
  • 8月3日(木)大会2日目
  • 8月4日(金)撤収予備日



 バリアフリー滝見台 GoogleMap(ヴュー)

バリアフリー滝見台は 広さ=約3.5m×6.5m)「バリアフリー展望台」という名称でしたが、今回イラスト地図では バリアフリー滝見台 第2滝見台となっているようです。

初めていらした方は、ここから見る光景でも満足されるかもしれませんが・・近くで見れないのは残念です。
ちなみにインターネットで公開中の「高千穂峡のライブカメラ」は、このバリアフリー滝見台部支柱部に設置してありますので、現地で見る光景とほぼ同じです。

高千穂峡ライブカメラ映像

関連リンク
高千穂町サイト

高千穂町サイトによると、決勝日(8/3)パブリックビューイングが、ホテル高千穂で行われるようです。

続きを読む>>

宮崎交通 期間限定で宮崎〜高千穂線を一日往復一便運行

Posted morimori / 2023.06.29 Thursday / 07:06


宮崎交通は期間限定で、高速バス、宮崎〜高千穂線を運行する計画のようで、宮崎交通サイトに案内が出ておりました。

(上記には肝心の運賃が書かれてないので、調べて以下のページを見つけました。)

詳しい内容料金・乗り場などの案内ページ参照してください。


「宮崎〜高千穂線」について、期間限定で運行

運行期間

1.2023年7月15日(土)・16日(日)・17日(月祝)(3日間)
2.2023年8月5日(土)〜2023年8月27日(日) 期間中の土日祝日限定(計9日間)
※上記以外の期間については、協議中とのこと。

運行ダイヤ

宮崎駅 → 高千穂(便番号01)
宮崎駅(8:50) - 山形屋前(8:53) - 高千穂バスセンター(11:18) - 高千穂神社前(11:28) - ホテル高千穂前(11:29) - 高千穂大橋(11:30)
※宮崎では乗車のみ 高千穂では降車のみ

高千穂 → 宮崎駅(便番号02)
高千穂大橋(15:30) - ホテル高千穂前(15:31) - 高千穂神社前(15:32) - 高千穂バスセンター(15:40) - カリーノ宮崎前(18:05) - 宮崎駅(18:08)
※高千穂では乗車のみ 宮崎では降車のみ

※ 上下便とも「川南パーキングエリア」で10分休憩。

料金

宮崎市内〜高千穂(片道)
大人 3,000円(障がい者:1,500円)
こども 1,500円(障がい者:750円)
(身体障がい者手帳、療育手帳の提示が必要です。)
但し、精神障がい者手帳交付者は、割引対象外。
※往復割引の設定は無し。
※「宮崎交通1日乗り放題乗車券」は適用外です。
※SUNQパス全九州3日間券・全九州4日間券・南部九州3日間は利用可能。。

高千穂峡
高千穂峡 真名井の滝

天孫降臨の際、神が水種を移した天真名井の水を水源とする真名井の滝
続きを読む>>

GW後半雨の日でも「宮崎県立西都原考古博物館」(西都市)

Posted morimori / 2023.05.04 Thursday / 23:30


GW、天気がいま一つという事で、雨の日でも楽しめる(学べる)「宮崎県立西都原考古博物館」を紹介します。
西都市西都原古墳群にある「宮崎県立西都原考古博物館」は国内最大規模を誇る考古学博物館です。
とてもすばらしい施設です。
これほどの内容・規模で、無料です。

開館時間:9:30 - 17:30(展示室への入室は17:00まで)
休館日:月曜日(国民の祝日と重なる時は翌日)
祝日の翌日(土曜日、日曜日又は休日に当たるときを除く)
年末年始(12月28日から翌1月4日まで)

県立西都原考古博物館(建物外観)
県立西都原考古博物館(建物外観)


県立西都原考古博物館(考古学の世界へ - 導入部スロープ)
県立西都原考古博物館(考古学の世界へ - 導入部スロープ)


展示室へと向かうこの長いスロープは、旧石器時代へと時代をさかのぼって行く さながら「タイムトンネル」心憎い演出です。

県立西都原考古博物館(考古学の世界へ - 導入部スロープ)
県立西都原考古博物館(考古学の世界へ - 導入部スロープ)


主な常設展示内容

4号地下式横穴墓(R)、写真で見る年表、姶良カルデラの噴火、氷期と温暖化、貝文土器、東アジアとの交流、漁携(海の民)、狩猟(山の民)、祭りと祈り、南九州の縄文土器、穀壁(伝串間出土R)、花弁状間仕切住居、弥生の祭り(青銅器)、稲作の浸透、瀬戸内系土器、弥生の共同作業、山間部の弥生土器、地下式板石積石室墓、弥生の農具と墓、弥生の鉄器、古墳の副葬品、船形埴輪(R)、船形石棺、金銅製馬具(復元・R)、初期の古墳、4号地下式横穴墓(R)、軽石製組合式石棺、地下式横穴墓出土品、騎馬像、特別展示ステージ、子持家形埴輪(R)、酒元ノ上横穴墓、木製品(大足など)、律令時代、隼人の盾(R)

県立西都原考古博物館(展示室案内リーフレット)
県立西都原考古博物館(展示室案内リーフレット)


展示物アラカルト(拡大写真なし)
展示物アラカルト(拡大写真なし)
続きを読む>>

高原町「御池(みいけ)」に「お食事処かむくら(神鉾座)」オープン

Posted morimori / 2023.04.05 Wednesday / 06:38


高原町の 御池(みいけ)湖畔に2日、新たな観光施設「お食事処かむくら(神鉾座)」がオープンしたようです。

4/5付 宮崎日日新聞によると、「かむくら」は町内の温泉施設・極楽温泉匠の宿(竹井一起代表)が運営。
景観に配慮した木造平屋建てで、御池を臨む側はガラス張りの開放的な作り。
 メニューはコース料理と丼物で、5月以降は流しそうめんも提供する予定。
ソフトクリームと唐揚げのテイクアウトもあるとのこと。

こういった観光地では「ソフトクリーム」は外せませんね(^^)
私的には「唐揚げ」にも興味深々!

※メニューなどの最新情報はネット検索してみてくだい

定休日:水・木
営業時間:10:30〜15:00(テイクアウトは16:00まで)

検索しても、高原町観光サイトでの紹介や、公式サイトもなさそうだし・・

御池(みいけ)高原町・都城市
御池(みいけ)高原町・都城市


お食事処かむくら(神鉾座)
お食事処かむくら(神鉾座)


宮崎日日新聞には「かむくら」(神鉾座)と記載されておりました。
「かむくら」だと、一般的には「神座」を想像しますが、「神鉾座」と書いて「かむくら」と読むのですね。

御池「皇子港」周辺は、数年前から再開発が進んでおり、国道からのアクセス道も広くなり、歩道も出来たり、大型バスの駐車場等も整備されました。

御池のこの辺りは、高原町と都城市の境目付近でして、左右に展望デッキがありますが、左側の展望デッキは都城市側です。

御池
御池(みいけ)


御池と霧島連山の夕景(「皇子港」より)
御池と霧島連山の夕景(「皇子港」より)
続きを読む>>

日本三大秘境 椎葉村観光『しいば観光周遊タクシー』の利用はいかが?

Posted morimori / 2022.09.12 Monday / 07:12


【 追記 】 台風14号の被害が県内各所で出ております。
特に椎葉村は各所で道路に被害が出ているようです。
「椎葉平家まつり」も中止になりました。
ご検討中の方は、公式サイト等でご確認をお願いします。

しいば好き人 バッチ

しいば好き人」会員ナンバー152*です(^^)/

先日、椎葉観光協会サイトに『しいば観光周遊タクシー』の運行案内が掲載されておりましたので、過去に撮影した写真を交え、ここでも紹介します。

車で椎葉村を訪れる方にもお薦め

『しいば観光周遊タクシー』は、バスなど公共交通機関で椎葉村を訪れる方のみならず、車で椎葉村へいらした方にもお薦めします。

椎葉村『しいば観光周遊タクシー』


椎葉村観光協会では、10月より12月28日の土曜日・日曜日・祝日に『しいば観光周遊タクシー』を運行予定 との事。


【期間】:2022年10月〜12月の土、日、祝日(但し、11/12〜13・12/29〜31は除く)

【コース・料金】
  1. 仙人の棚田コース(約2時間) 10,000円(1台あたり/定員7名)
    椎葉民俗芸能博物館下観光駐車場 → 大いちょう展望台 → 松尾の大いちょう → 仙人の棚田 → 椎葉民俗芸能博物館下観光駐車場

  2. 十根川・大久保コース(約2時間) 8,000円(1台あたり/定員7名)
    椎葉民俗芸能博物館下観光駐車場 → 十根川伝建地区 → 八村杉 → 大久保のヒノキ → 椎葉民俗芸能博物館下観光駐車場

※2時間以内の料金設定です。2時間を超えると追加料金がかかります。

【運行時間】9:00〜16:00

【予約申込】
2日前までのご予約が必要となります。(一社)椎葉村観光協会までお問合せください。

電話:0982-67-3139 メール:info@shiibakanko.jp
その他、お客様のご要望に応じて案内することも可能です。お申込みの際、ご希望の案内先をお伝えください。



11月12日・13日は「椎葉平家まつり」開催予定なので休止となるのでしょう。

椎葉村 仙人の棚田 大いちょう展望台より
椎葉村 仙人の棚田 大いちょう展望台より


仙人の棚田を一望出来る展望台「大いちょう展望台」は、眺望も良く一押し!お薦めなのですが・・ネックはアクセス(約5Km程のすれ違い出来ない狭い道路、迂回・Uターンポイントもほぼ無い林道・駐車スペースもつめて3台分程度)でして、諸手を挙げてお薦めできません。
地元のタクシー利用なら安心・安全ですね。

今はどうかわかりませんが、過去に訪ねた記憶では「松尾の大いちょう」周辺も道が狭く、駐車スペースを見つけるのにも苦労した記憶があります。

運転で気を使い、精神的に疲れ、ヘトヘトになるよりは、車を駐車場に駐車して、いろいろ地元ならではのお話も聞ける、『しいば観光周遊タクシー』を利用しての椎葉観光は「得策」良い選択ではないでしょうか。

一方「十根川重要伝統的建造物群保存地区」・十根川神社の「八村杉」・「大久保のヒノキ」のコースの道路は、「大久保のヒノキ」の手前の道路が(短い区間で)狭い位で、運転はそれ程苦にならないとは思いますが、コース1+2 両コースまとめて周ると、効率的でしょうね。
続きを読む>>

高千穂峡 貸しボート料金体系10月1日改定(4,100円 / 5,100円)

Posted morimori / 2022.06.30 Thursday / 07:42


暑中お見舞い申しあげます。
毎日暑いですね。

高千穂峡の写真で 一時 涼んでください。

高千穂峡 真名井の滝とボート(ボートより撮影)
高千穂峡 真名井の滝 御橋(ボートより撮影)


高千穂町観光協会は、高千穂峡貸しボート(定員大人3人)の料金体系を1艇当たりの価格へと見直し、曜日などに応じて二種類に変更することを29日までに決めたようで、宮崎日日新聞に掲載されておりました。
  宮崎日日新聞・プレみや(全文は読者・会員のみ)

新料金は1艇当たり4,000円(火、水、木曜日)と 5,000円(金〜月曜日と祝日、春休み、夏休み期間、GW、年末年始などの期間)。
別途、保険料として、1艇当たり100円が必要になる。

現行では1艇当たり3千円の基本料金に加え、乗船料として大人千円、小学生以下500円が必要で、観光客から「なぜ人数で料金が変わるのか」「分かりにくい」などの声が寄せられていたという。

との事。
GW(大型連休)期間なども5,000円なのかも知れませんね。

4千円/5千円かぁースッキリしたなぁ−と思ったら 同紙には別途保険料100円?
保険料の件でまたまたスッキリしない私でした(^^;)
保険料ってどんな保険なのでしょう?
保険料は任意ではなく、すべて加入しなければならないのであれば、料金に取り入れ 4,100円 5,100円と書いた方がスッキリしそうな気がします。
現金なら、端数切捨て4,000円、5,000円の方が良い気がしますが、ネット予約・キャッシュレス決済を前提にしているのでしょうね。

その保険は物損、例えばボートからスマホを落としてしまったなどにも効くのでしょうか? それとも傷害保険? そのあたりの詳細も知りたかった。

高千穂峡のボート(バリアフリー展望所より)


下記では保険料(一艇100円)込みの価格を記載しました。

現在と変更後の料金

現在の料金体系

1艇利用料金=基本料金(1艇)+乗船料金(3,000円)
基本料金1艇3,000円
乗船料金大人1名1,000円
小学生1名500円
未就学児1名500円

2022年10月1日〜(変更後の料金)

乗船日料金
金・土・日・月・祝・夏休み・年末年始期間など5,100円
火・水・木4,100円

※乗船定員:3名 (未就学児を含めた場合のみ4名まで)


変更前・変更後比較

金・土・日・月・祝・夏休み・年末年始期間など
乗船人員現在10/1〜
大人1人4,000円5,100円
大人2人5,000円
大人2人+小学生1人5,500円
大人2人+小学生1人+未就学児1人6,000円
大人1人+小学生1人4,500円
大人1人+小学生2人5,000円
大人1人+小学生2人+未就学児1人5,500円

火・水・木
乗船人員現在10/1〜
大人1人4,000円4,100円
大人2人5,000円
大人2人+小学生1人5,500円
大人2人+小学生1人+未就学児1人6,000円
大人1人+小学生1人4,500円
大人1人+小学生2人5,000円
大人1人+小学生2人+未就学児1人5,500円
続きを読む>>

ソレスト高千穂ホテルに宿泊 & 周辺観光地リンク紹介

Posted morimori / 2022.06.18 Saturday / 19:15


先日(6/16)高千穂町の「ソレスト高千穂ホテル」に宿泊しました。
ホテルの写真を少し紹介します。

ホテル名の「ソレスト」、聞きなれない言葉ですが、
「ソレストは」・・スペイン語で太陽を意味する「ソル(SOL)」と英語の形容詞の最上級に当たる「エスト(EST)」を組み合わせた造語とのこと。
運営する「ミネックス」(宮崎市)の峰山社長は「天孫降臨の地とされる高千穂にさんさんと降り注ぐ太陽をイメージし、最上級のもてなしを提供するという思いを込めた」と説明した。との事です。

オープン当時書いたブログ記事  ソレスト高千穂ホテルオープン 新聞全面広告(2018.03.16)

ホテルの詳細は  公式サイトでご確認ください。

ソレスト高千穂ホテル 1F外観
ソレスト高千穂ホテル 正面外観


ソレスト高千穂ホテル 外観
ソレスト高千穂ホテル 外観


ソレスト高千穂ホテル 1Fフロント
ソレスト高千穂ホテル 1Fフロア・フロント


ソレスト高千穂ホテル 1Fロビー
ソレスト高千穂ホテル 1Fフロア
続きを読む>>

【5/10更新】GW久々賑わう観光地・高千穂峡のボートも盛況

Posted morimori / 2022.05.04 Wednesday / 23:30


今日は「みどりの日
国民の祝日に関する法律によれば、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とする。とのこと。

綾の照葉樹林
綾の照葉樹林展望コース 展望ポイントにて(過去の撮影)
ブロッコリーみたいなのは照葉樹の花です。


「新型コロナ」の感染拡大は少し落ち着き、今年のGWは、観光地の人出もだいぶ回復しているようで、渋滞とほぼ無縁な宮崎県内でも、青島周辺やサンメッセ日南付近の道路などで渋滞も発生していたようです。

お昼頃、「高千穂峡」のライブカメラを見てみたところ、多くの方がいらしているのが確認出来ました。

2022年5月4日 高千穂峡ライブカメラ画像
高千穂峡ライブカメラ画像 2022年5月4日(12:00頃)


2022年5月4日 高千穂峡ライブカメラ画像
高千穂峡ライブカメラ画像 2022年5月4日(12:00頃)

高千穂峡設置ライブカメラ映像

高千穂峡「定番」の遊歩道や滝見台からの眺めも良いですが、是非ボートに乗って頂きたいです。

ボートの予約はインターネットで受け付けておりますが、GW中のインターネット予約はほぼ完売、当日券は、7:30〜8:30の乗船について7:30より現地で30〜40枚程度販売しております。

今日(5/4)も当日券を求めて早朝から多くの方がならんだようで5:45に並んだ方で終了したようです。

真名井の滝・ボート乗り場にに近い「御塩井駐車場」は午前6時前から満車状態が続いたとか。

【 追記 】ちなみに5月8日 PM12:59現在 ネット予約なしで 待ち時間 20分〜30分で乗れるようです。


高千穂峡(五ヶ瀬渓谷)は約12万年前と約9万年前の二回の阿蘇火山活動の際、噴出した高温の軽石流(火砕流の一種)が五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、堆積、五ヶ瀬川により侵食された谷です。
ボートに乗るとその見事な柱状節理に圧倒されます。

※以下の写真は過去に撮影したものです。

高千穂峡 ボートから見る「柱状節理」
高千穂峡 ボートから見る「柱状節理」


1934年(昭和9年)11月10日 五ヶ瀬渓谷として、名勝及び天然記念物に指定され、昭和40年3月には祖母傾国定公園に指定されております。
続きを読む>>

イルカショー ペンギンのお散歩 志布志湾大黒イルカランドにて

Posted morimori / 2022.05.01 Sunday / 23:42


志布志湾大黒イルカランド


【お知らせ】
Webページも作成しておりますので以下も併せてご覧ください。

志布志湾大黒イルカランド


オープン当初から気になっていた、串間市にある「志布志湾大黒イルカランド」を先月見学しました。
志布志湾大黒イルカランドは、宮崎県と鹿児島県の県境にあり、日南市中心部から車で45分程、宮崎空港から一般道で1時間20分程です。

イルカ、ペンギン、海ガメ、ポニー、ウサギ、鳥など、餌をあげたり触れ合ったりとできる体験型の施設、天然の釣り堀もありました。
大人も楽しめますが、特に小さいお子供様連れの方には楽しめるし教育にも良いのではないでしょうか。

イルカショーの行われるプールのバックは「志布志湾」ロケーション抜群、この開放的な雰囲気がイイです! 
写真にすると逆光気味で白トビしてしまい伝わりにくいですが・・

イルカショー 志布志湾大黒イルカランドにて
イルカショー 志布志湾大黒イルカランドにて


イルカショー 志布志湾大黒イルカランドにて
イルカショー 志布志湾大黒イルカランドにて


イルカショー 志布志湾大黒イルカランドにて
イルカショー 志布志湾大黒イルカランドにて


イルカショー 志布志湾大黒イルカランドにて
イルカショー 志布志湾大黒イルカランドにて


かなり訓練されていてレベル高い!
素晴らしいショーでした。

ペンギンのお散歩タイム

これも見どころの一つですね。
ペンギンのお散歩タイム
ペンギンのお散歩タイム 志布志湾大黒イルカランドにて


4月29日より、フンボルトペンギンの赤ちゃんの一般公開が始まったそうです。
5月8日までは12:15〜・16:00〜の1日2回(15分程度)公開、9日以降も5月中は土日に公開予定とのこと。
続きを読む>>

【4/24 写真追加】日向岬 馬ヶ背展望所 愛称「スケルッチャ!」

Posted morimori / 2022.04.24 Sunday / 12:49


【2023/5/6情報追記】スケルッチャ!の来場者が2023/4/30 10万人達成したようです。約1年ですね。
馬ヶ背茶屋あたりの遊歩道入口にカウント用の赤外線センサーがセットしてあって、入場者をカウントしているのでしょう。

【2022/4/24写真追加】
4月にリニューアルした日向市日向岬の馬ヶ背展望所の展望台「スケルッチャ!」を先日見学して来ましたので写真を追加、紹介します。

「スケルッチャ!」は 馬ヶ背展望所に縦約1.8m、横約3mの「突き出し展望スペース」を増設したものです。

高所恐怖症の私、そこに立てるかどうか心配していたのですが、頑丈な作りから来る安心感からか、臆することなくすんなり立てました(^^)
 
新しくなった馬ヶ背展望所「スケルッチャ!」
新しくなった馬ヶ背展望所 スケルトン張り出し展望台
「スケルッチャ!」(Skeluccha Viewing deck)


馬ヶ背展望所「スケルッチャ!」Skeluccha Viewing deck



馬ヶ背展望所「スケルッチャ!」Skeluccha Viewing deck


馬ヶ背展望所より


馬ヶ背展望所「スケルッチャ!」


馬ヶ背展望所「スケルッチャ!」


下の写真の、中央のピクトグラムは何を表しているのだろう? サイフみたいにも見えるし「物を落とさないで」という表示なのでしょうか?
左のピクトグラムは「柵を乗り越えないで」、右は「飛び跳ねないで」でしょうか?


馬ヶ背展望所「スケルッチャ!」


ガラスの真下は斜面で、崖の外といった感じではないのも恐怖を感じない一因なのかも知れませんね。

馬ヶ背展望所「スケルッチャ!」


馬ヶ背展望所「スケルッチャ!」


立てにはしる二本の構造物(骨組み)及びガラス一面に施された円形の滑り止めは視界の妨げにもなっており残念です。

馬ヶ背展望所「スケルッチャ!」

ガラス面の反射を抑える為「CPLフィルター」を使ったのですが、ガラスを重ねているからでしょうか、日光の角度など諸条件もあまりよく無かったようです。

駐車場(馬ヶ背茶屋)から展望所までは400m程歩きます。
平日なのに「馬ヶ背茶屋」前の第一駐車場は満車になるくらいの盛況ぶりでした。

新型コロナが流行をはじめてからは久しく見てなかった「クラブツーリズム」のツアーバスも見かけました。

少しづつではありますが、観光業界も動き出してきている事を目の当たりにして嬉しくなりました。

4月28日まで、完成を記念して「馬ヶ背茶屋」で販売されているソフトクリーム(プレーン/へべ酢)が300円のところを→200円に値下げとの事です。

 / 4/24追記 おわり




【4/16追記】
日向市 馬ケ背に整備を進めていた「スケルトン突き出し展望スペース」が完成、4月15日竣工式があったようです。
アフターコロナの観光回復を見据えて誘客をはかろうと日向市が1,900万円をかけて整備、4月1日よりプレオープンしていたもの。

愛称は「スケルッチャ!」

愛称は公募、全国から1,794件の応募があり、福岡市の会社員 伊地知綾香さん(34)の案が採用
スケルッチャ!」に決まったようです。
厳正なる選考の結果、新しくなった馬ケ背展望所の愛称は「スケルッチャ!」に決定しました。

遊園地のアトラクションのようなワクワク感と本県の方言を表現したとのこと。
語呂もいいしナイス!

日向市によると、選考にあたっては、地元の富島高等学校の生徒20名が完成した展望所を実際に訪れ、採用名称の絞り込みなどに協力したとか。

方言をもうすこし強調するな「すけるっちゃがぁ〜」もアリかと思ったが、ベタすぎ・センスないですね(^^)

床はグレーチング+強化ガラス構造

床は手前がグレーチング(鉄で出来た側溝の蓋をイメージして頂ければ良いかと)で、奥側(展望側)が強化ガラス(厚さ33mmの強化ガラスを2枚重ね)の構成のようです。
ガラス面は下に骨組みがあるので3分割されたイメージで約1m四方のガラス3枚といった感じです。
周辺の遊歩道は舗装されているので、それ程汚れないと思いますが、ガラス面は定期的な掃除も必要かも知れませんね。
(鳥の糞害も懸念されるようで、周辺の木に防鳥対策の銀テープとかありました。)

定員6名・滑りやすいので注意などの表記もありました。

細かい事ですが、宮日さん、記事で「スケルッチャ」の後にあるべき「!」を忘れてますよー これ結構重要な事です。
 / 追記 おわり
続きを読む>>

木城町 石井記念友愛社 石井十次資料館前の水田の鯉のぼり

Posted morimori / 2022.04.20 Wednesday / 23:29


鯉のぼり(木城町 石井記念友愛社前の水田)
鯉のぼり(木城町 石井記念友愛社前の水田)


鯉のぼり(木城町 石井記念友愛社前の水田)
鯉のぼり(木城町 石井記念友愛社前の水田)


木城町の社会福祉法人・石井記念友愛社 石井十次資料館前の水田で、今年も、約150匹のこいのぼりが掲揚されております。

社会福祉法人・石井記念友愛社公式サイトによると"石井十次が孤児院を開設した時代、幼くして亡くなった子ども達に、こいのぼりを掲げて慰めようと石井十次の会が提案しました。"とのこと。

2014年までは、茶臼原の石井十次墓地に掲揚されておりましたが、2015年から ここ木城町の石井十次資料館前の水田に掲揚されているようで、今年は、5月14まで掲揚されているとのことです。

茶臼原の方は見たことがありますが、水田の鯉のぼりは今回初めて見ました。
田植えが終わった水田に鯉のぼりが映り、周りの新緑も鯉のぼりを引き立ててくれてます。

風が吹くと「鯉のぼり」は元気に泳いでくれますが、水面は風で波立ち、鏡のようには映ってくれません・・。

佐土原の「クジラのぼり」もありましたので探して見てください。

クジラのぼり?(石井記念友愛社前の水田)
クジラのぼり?(石井記念友愛社前の水田)
続きを読む>>

串間市 高松海水浴場|高松キャンプ公園(旧 高松漁村広場) 

Posted morimori / 2022.04.17 Sunday / 23:55


串間市は、殆んど訪れた事が無く、「都井岬」と「串間温泉いこいの里」位しか知らないもので(^^;) 先日、桜散る花立公園で花立花見神楽を見学した際、地域ブロック割を利用して串間市県境付近にある 志布志大黒リゾートホテルに一泊 前々から気になっていた、志布志湾大黒イルカランド旧吉松家住宅串間神社、もうすぐグランドオープンする 道の駅串間などを見学、撮影して来ましたので順次紹介します。

ホテルを出て、まず向かったのは、前日 国道を通った際、気になっていた高松海水浴場や高松キャンプ公園

高松海水浴場

見てください この海の美しさ!
設備面では決して 今風の海水浴場ではなさそうですが、ここには自然美がある。穴場かも知れない。

串間市 高松海水浴場
串間市 高松海水浴場


沖に無人島(ヨゴセ島)があり波が穏やかで遠浅なのでファミリーに人気の海水浴場。

串間市 高松海水浴場
串間市 高松海水浴場


無人島は程よい距離にあり、泳いで行けそうな感じです。
かつて遠泳が得意だった私、この程度の距離は楽勝でしたが、今の体力では無理だろう(^^;)

入り江なので、波も穏やか、向こう岸の海岸に車が停まっているように見えますが岩のようです。

串間市 高松海水浴場
串間市 高松海水浴場

海水浴場の右手には、高松漁港がある。
この辺りも恐ろしい程に澄んでいた。

串間市 高松港付近にて
串間市 高松港付近にて

高松港周辺では、釣りも出来るようで、大物は少ないが子供連れでも楽しめる釣り場となっているようです。
アジ、シロギス、チヌ、クロなどが釣れるようです。

 Google Map
JR日南線 福島高松駅から徒歩15分程度
続きを読む>>

日南市梅ヶ浜のライオン岩 と 祇園神社の竜神

Posted morimori / 2022.04.14 Thursday / 23:58


日南市の「梅ヶ浜」は国道220号から少し入ったところにあり、景観も素晴らしいサーフスポット。

ライオンに似た形の岩があり、近年「ライオン岩」と呼ばれているようです。

梅ヶ浜は、油津港から帰るルート沿いなので、何度も寄り道した事がありますが、その当時は話題にもなっておらず、気付きませんでしたが、言われてみれば確かにライオンに似てますね。
スフィンクス岩とかでもいいかも?

「ライオン岩」日光のあたり具合で微妙に表情を変えるようで、午後順光を浴びるときが最もライオンらしく見えるようです。

日南市 梅ヶ浜のライオン岩
日南市 梅ヶ浜のライオン岩


日南市 梅ヶ浜のライオン岩
日南市 梅ヶ浜のライオン岩


日南市 梅ヶ浜のライオン岩
日南市 梅ヶ浜のライオン岩


写真原画を拡大チェックしていて気付いたのですが、ライオン岩の胴体の一部になにかがあったような跡を見つけました。

add01.jpg


2004年に、梅ヶ浜を撮影した写真があったのでチェックしてみました。

2004年撮影 梅ヶ浜
2004年撮影 梅ヶ浜


部分拡大
add02.jpg

石像(不動明王像)があったような記憶がよみがえって来た。
台風とかの波で崩れ落ちてしまったのだろうか?

梅ヶ浜の地図  GoogleMap
続きを読む>>

宮崎−東京(成田)・大阪(関西)路線 Peachにのってん!ピーチポイントプレゼントキャンペーン

Posted morimori / 2021.12.20 Monday / 06:57


2021年12月24日から毎日運航!
宮崎−東京(成田)・大阪(関西)路線を運航中!「ピーチ・アビエーション」の宮崎路線を対象としたキャンペーン情報です。
新型コロナウイルスのワクチン接種を済ませた宮崎県民と帰省客を対象に、最大5000円分のポイントをプレゼント!!

2022年2月28日までです。

宮崎県にお住まいの方々や、里帰りで宮崎県を訪れる方々に向け、
より安全安心に移動および観光をしていただけるよう、新型コロナウイルスのワクチンを2回接種済みの方や、PCR 検査の結果が陰性の方を対象に先着で、ピーチポイントを贈呈する<宮崎路線限定>Peachにのってん!*ピーチポイントプレゼントキャンペーンを実施しています。

宮崎県PCR検査サポートへの申し込みをされた方も当キャンペーン対象となります。
ぜひこの機会にPeach宮崎−東京(成田) ・大阪(関西) 路線の利用をご検討ください。
*「のってん」とは宮崎の方言で「のってみて」の意味です。

続きを読む>>

高千穂 仰慕窟(ぎょうぼがいわや)別称 天安河原(あまのやすがわら)

Posted morimori / 2021.10.19 Tuesday / 23:50


仰慕窟ぎょうぼがいわや(別称 天安河原あまのやすがわら

10月18日、高千穂町岩戸地区の「天岩戸神社」へ参拝、その後500m程、先にある洞窟 仰慕窟(ぎょうぼがいわや)別称 天安河原(あまのやすがわら)へ向いました。
※「仰慕窟」は「仰慕ヶ岩屋」とも書かれるようです。

太鼓橋
途中にある「太鼓橋」(結界でもある)

天安河原(仰慕窟)は、溶岩洞が岩戸川の水により溶食されてできたもので、間口40m、奥行き30mの洞窟です。

天安河原 仰慕窟(ぎょうぼがいわや)
天安河原 仰慕窟(ぎょうぼがいわや)


古事記 日向神話より 天岩戸のお話し

世界の陽性と正義と平和を象徴する太陽の神、天照大御神(アマテラスオオミカミ)は、弟の荒ぶる神、須佐之男命(スサノオノミコト)の乱暴ぶりに耐えかねて、怒って岩屋の奥に隠れてしまい、世は闇に閉ざされてしまいました。
困った八百万(ヤオヨロズ)の神々は、天照大御神に岩戸より出てもらう為に、対策を練ることになります。

八百万(ヤオヨロズ)の神々は「天安河原」に集まって相談した末、岩屋の前で宴会を開くことにします。
芸達者の天鈿女命(アメノウズメノミコト)が賑やかに舞い踊り、それを肴にみなでその周りで宴会を始めました。
その騒ぎに興味をしめした天照大御神が岩戸を少し開いたところを手力雄命(タヂカラオノミコト)が岩戸を開け投げ飛ばし、世に再び光が戻りました。

・・・という古事記にかかれた日向神話の舞台が実在するとするならば、ここではなかろうか、と・・いわれているところです。

スピリチュアルスポットであり、高千穂の観光スポットでもありますが、明治36年に洞窟内から冷泉が発見され、焼き石を入れて使用した石風呂跡もあるなど、以前は村人の憩いの場だったようです。

天安河原 仰慕窟(ぎょうぼがいわや)
天安河原 仰慕窟(ぎょうぼがいわや)

天安河原では、おびただしい数の積み重ねられた石を目にします。
石を積み重ねて祈願すると、願い事がかなうとの信仰、慣習は昭和の頃から、始まったようです。
続きを読む>>

高千穂 国見ヶ丘「雲海」は出なかった

Posted morimori / 2021.10.18 Monday / 23:14


朝の気温6℃ 冷え込んだが「雲海」は出なかった。

高千穂泊、10月18日、5時30分起床、窓から 高千穂の雲海の名所「国見ヶ丘」を見る事が出来るので、カーテンを開けチェック!
国見ヶ丘にある数本の街灯が鮮明に見えた(--;)
どうやら今日は「雲海」は望めないようだ。
(「雲海」の出る朝は、もやっているからわかる。)

テンションがた落ち気味(^^)

「雲海」が見られないのでは、焦って国見ヶ丘へ登ることもないのでホテルでのんびり過ごし、日の出時刻少し前頃に付くよう出発した。
国見ヶ丘の駐車場は結構埋まっていたが、個人客メインで、コロナ以前のような団体の大型バスや旅館のマイクロバス等は皆無、「コロナ」の影響は続いているのだろう。

雲海は出なかったが、ご来光を拝めたので良しとしよう。
日が昇ると、それまで100人以上はいたギャラリーは蜘蛛の子散らすように一気に居なくなった。

国見ヶ丘から見る日の出
日の出頃はずらーとギャラリーがいたが・・


今年、これまで雲海が見られた日は7日のようです。
9/19、9/25、10/3、10/9、10/11、10/15、10/16

国見ヶ丘までは高千穂市街地から車で15分程で登れ、駐車場から見学場所まで約200m程、目立った段差もありませんので、お子様連れ、お年寄りの方でも行けると思います。

高千穂の雲海(国見ヶ丘にて)
高千穂の雲海(国見ヶ丘にて)過去の撮影
続きを読む>>

高千穂町 国見ヶ丘から見る 阿蘇涅槃像(寝観音)

Posted morimori / 2021.10.13 Wednesday / 05:22


この時期の朝(条件がそろえば)高千穂の「国見ヶ丘」では「雲海」を見る事が出来ます。

今年2021年、雲海が確認された日は、9/19、9/25、10/3、10/9、10/11。
前日昼と朝の気温差、地表の水分、湿度、風・・諸々諸条件がそろわないと雲海は出ませんので、見られたらラッキー(誰が言ったかまさに「運」海)と考えておりた方が良いです。

国見ヶ丘までは高千穂市街地から車で15分程で登れ、駐車場から見学場所まで約200m程、目立った段差もありませんので、お子様連れ、お年寄りの方でも行けると思います。

高千穂の雲海(国見ヶ丘にて)
高千穂の雲海(国見ヶ丘にて)過去の撮影


国見ヶ丘

国見ヶ丘は、神武天皇の御孫にあたる建盤竜命タテイワタツミノミコトが筑紫の国(九州)統治の命を受け、下日向県しもひゅうががたを経て阿蘇に向かう途中、ここで四方をのぞまれました。これにより「国見ヶ丘」と伝えられているとの事です。

阿蘇涅槃像

国見ヶ丘に行かれた際には、是非、反対側の「阿蘇の寝観音(涅槃像ねはんぞう」もご覧ください。
阿蘇五岳の姿が、お釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから、 阿蘇の寝観音、あるいは阿蘇の涅槃像と呼ばれております。

「阿蘇涅槃像」は阿蘇市「大観峰」からの眺めが有名ですが、こうして高千穂の国見ヶ丘からも見る事が出来ます。

いくえにも重なる高千穂、五ヶ瀬の山々、そして阿蘇の涅槃像。
秋、紅葉が色付く頃(11月中旬頃〜)、夕方が空気も澄んでいて特にオススメです。

阿蘇涅槃像 秋 高千穂町 国見ヶ丘にて
秋 高千穂町 国見ヶ丘にて(2020年11月10日撮影)

上の写真を撮影した日は阿蘇の中岳が噴煙を上げておりました。

(追記:阿蘇山は13日火山性微動が増加、噴火警戒レベルが2に上がり、翌14日には中岳で小噴火、高千穂町でも降灰が確認されたようです。)

高千穂町市街地から車で約15分程、駐車場付近(売店「雲海茶屋」があったところ)からも阿蘇の涅槃像は見学出来ます。
高千穂にお泊りの方は翌朝 雲海見学の下見がてら、夕食前に出かけてみてはいかがでしょう。

朝、雲海見学者で賑やかな国見ヶ丘よりは、夕刻、誰もいない静寂な国見ヶ丘でこそ、神と共に暮らす街「高千穂」を感じられるような気がします。

当サイト内関連ページ  国見ヶ丘

阿蘇涅槃像(ねはんぞう)


阿蘇の「根子岳」が顔、「高岳」が胸、「中岳」が臍(へそ)付近、「杵島岳」「烏帽子岳」が足の部分にあたります。

阿蘇涅槃像(ねはんぞう) 説明追記


国見ヶ丘から見る「阿蘇の涅槃像」は、光線の具合によっては、お顔の輪郭も浮かび上がります。

阿蘇涅槃像(ねはんぞう)顔の部分
続きを読む>>

Cape TOI 都井岬の写真(過去撮影ストックより)

Posted morimori / 2021.08.21 Saturday / 23:16


外出自粛中につき、過去に撮影した写真の整理などを行っております。

facebookpageの方にも一部掲載しましたが、増強版でこちらには+αの写真を加え掲載。

今回は、都井岬の写真を12枚紹介。

都井岬(宮崎県串間市)
都井岬 小松ヶ丘駐車場付近にて


都井岬 夕景の御崎馬
都井岬 夕景の御崎馬


夕暮れの志布志湾
夕暮れの志布志湾
続きを読む>>

高千穂峡遊歩道、天岩戸神社〜天安河原歩道、大雨増水により通行止め

Posted morimori / 2021.08.13 Friday / 22:33


8月13日〜8月16日 高千穂峡の遊歩道通行止め


高千穂観光協会サイトに、大雨の増水により、高千穂の遊歩道が閉鎖された旨、情報掲載されておりました。

引用元

お知らせ
高千穂峡遊歩道通行止めのお知らせ

【高千穂峡遊歩道通行止めのお知らせ】

河川増水に伴い、高千穂峡遊歩道の閉鎖を下記の期間で実施致します。
大変ご不便をお掛け致しますが、お客様の安全確保の為、ご協力の程よろしくお願い致します。

〇期間:令和3年8月13日(金)〜8月16日(月)早朝まで(予定)
〇区間:高千穂峡滝見台入口〜あららぎの茶屋付近まで
 
※16日の解放日時については、安全確認が出来次第  ホームページでお知らせ致します。

との事です。

高千穂峡に設置されたライブカメラを見たところ、水位がだいぶ上がっているようでした。

数年に一回位、遊歩道は閉鎖されることがあります。
過去には、遊歩道の滝見展望の上まで水位が上がったこともあります。

高千穂峡に設置されたライブカメラ映像より(2021.8.13.13:35頃)
続きを読む>>

青島神社「夏越の祓」茅の輪 虎露那祈滅(ころなきめつ)

Posted morimori / 2021.07.02 Friday / 23:56


青島神社 茅の輪ちのわ

ジモミヤタビを利用「青島」に宿泊したので、早朝、青島神社へ参拝した。
青島神社参道には、「夏越なごえはらえ」の「茅の輪ちのわ」があり(少し遅れましたが)半年間の穢れを落とし、残りの半年を無事に過ごせることを願い、回った。
青島神社の茅の輪 虎露那祈滅
青島神社の茅の輪(ちのわ)には「虎露那祈滅(コロナきめつ)」

茅の輪に向かって左手側には「虎露那祈滅コロナきめつ」の文字が・・
昨年も、同様だったと思いますが、「祈滅」は、鬼滅の刃を意識したものなのでしょうかね?

大祓

大祓(おおはらえ、おおはらい)は、日本の神道儀式の祓の1つ。
毎年6月と12月の晦日、すなわち、新暦6月30日と12月31日に行われるものを恒例とする。

民間では、毎年の犯した罪や穢れを除き去るための除災行事として定着。
民間の場合、6月のものは「夏越の祓」(なごしのはらえ)、12月のものは「年越の祓」(としこしのはらえ)と呼び分けられる。
前者は「名越」と表記されたり、「夏越神事」「夏祓」「六月祓」などと呼ばれることもある。

夏越の祓では多くの神社で「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」が行われる。
参道の鳥居や笹の葉を建てて注連縄を張った結界内に茅で編んだ直径数 m ほどの輪を建て、ここを氏子が正面から最初に左回り、次に右回りと 8 字を描いて計3回くぐることで、半年間に溜まった病と穢れを落とし残りの半年を無事に過ごせることを願うという儀式である。

以上、wikipedia「大祓」より抜粋引用
続きを読む>>

えびの市 京町温泉郷 京町観光ホテル |「ジモミヤタビ」6月21日開始

Posted morimori / 2021.06.17 Thursday / 20:50


たわわに実る黄金の稲穂と菅原神社の鳥居
(過去に撮影した写真)


先日、妻と一泊小旅行。
えびの市 京町温泉郷にある「京町観光ホテル」に泊まりました。

(梅雨の時期ではありますが、県内の「コロナ」も落ち着いてきましたし、フォトコンテストの副賞(詳細は下段記載)でペア宿泊券を頂いたので「ジモミヤタビキャンペーン」が始まり、宿泊客が増える前に・・と、出かけたのでした。)

源泉かけ流しの温泉 最高!!

食事 味付け 絶妙!

配膳していただいた方、写真の事などいろいろお話した、女将さん・・など など みなさまの おもてなし にも 感謝! 

ゆっくり出来て、一番良い時期だったのかも知れない。

コロナ禍の 今 感染対策をとりつつ、久々のふれあう旅を満喫、ありがとうございました。
 
続きを読む>>

高千穂鉄道跡地公園化基本構想 基本設計策定本年度スタートするも保留に

Posted morimori / 2021.04.21 Wednesday / 05:37


【2014年2月29日追記】

高千穂鉄道跡地公園化計画は保留に・・

高千穂町の大型事業計画「高千穂鉄道跡地公園化構想」について、甲斐宗之町長は2014年2月28日の町議会で「いったん保留にする」と述べ、計画を中断する方針を明らかかにした。計画を巡っては住民や町議会から「事業費が多額」などと懸念の声が上がっていた。
計画を巡っては住民や町議会から「事業費が多額」などと懸念の声が上がっていた。

「資材費や人件費の高騰で構想発表時と比べ、町の初期投資が膨らむことが予想される。災害復旧費がかさむ中、多額の予算を一気に投じることはできないと判断した」と説明。一方で「完全にやめることを決めたわけではない」とも話し再開の余地を残した。
 / 宮崎日日新聞より一部引用

「高千穂鉄道跡地公園化構想」の基本計画と基本設計の策定

 高千穂町は、日本一の高さ(105メートル)を誇る同町の高千穂鉄橋を観光資源として活用する「高千穂鉄道跡地公園化構想」の基本計画と基本設計の策定を本年度からスタートします。 
以下は高千穂町サイトより引用したものですが、これらをたたき台に、整備内容や施設の場所、需要予測、整備手法などについて検討を深め、来年度には詳細設計に移る予定との事です。
しばらく先にはなりそうですが、一歩前進、楽しみですね。

高千穂あまてらす鉄道『グランド・スーパーカート』
高千穂あまてらす鉄道『グランド・スーパーカート』(高千穂鉄橋)2020年8月撮影
長さ352m、水面高105m 鉄道橋としては「東洋一の高さ」



以下、高千穂町サイト内、 高千穂鉄道跡地公園化基本構想について(2021年4月1日)より引用

周遊型観光に向けたシステムの再構築と新たな観光資源の創出

「鉄道施設の活用」「鉄橋の歩廊化」「鉄橋周辺の施設整備」を柱に、高千穂鉄橋を鉄道遺産として維持管理しつつ、観光資源として活用するための公園化構想となります。

今後の整備における方向性を示し、計画が具現化していくにあたり指標となるような基本的な整備方針を策定しています。

これから取り組む基本計画・基本設計・詳細設計と段階を踏んでいく過程で、整備内容の精度を上げていくことになります。

整備内容

高千穂鉄橋・・・鉄橋下部の歩廊化
県道7号エリア・・・駐車場・交通拠点
天岩戸駅エリア・・・地域交流施設・物販施設・飲食施設
大平エリア・・・駐車場・自然共生型アスレチック・多目的広場・物販施設・飲食施設
大平山トンネル・・・体験型アトラクション

基本構想イメージ図
基本構想イメージ図

 基本構想イメージ図(10.9MB)基本構想イメージ図
https://www.town-takachiho.jp/material/files/group/17/kihonkousou.pdf

高千穂町全域

  1. アドベンチャーツーリズムによる町内観光の周遊化  自然共生型アスレチック ・体験型アトラクション ・多目的広場
     高千穂鉄橋周辺を公園化することにより、高千穂峡への一極集中を解消する。新たな観光地が加わることで、観光客の周遊を促進し、滞在時間の延長および宿泊客の増加に繋げる。

  2. 観光MaaS 構想  地域交流施設
     町内観光地や駐車場の情報、宿泊・食事・アトラクションの予約や決済ができるシステムを構築することで、観光客の利便性の向上およびオーバーツーリズムの解消に繋げる。

  3. パークアンドライドの推進  駐車場・交通拠点
     既存の駐車場に加え、鉄道公園に駐車場を確保することで、バスを利用した町内観光を推進する。→ 渋滞緩和によるバスの運行効率向上。

  4. 外貨の獲得と雇用の創出  全ての施設
     本町において、これまでにない新たな観光地の整備(観光客を意識した観光地の整備、地域資源を活かした観光地の整備)することで、外貨の獲得と雇用の創出を図る。

  5. ワーケーションの推進  地域交流施設
     通信環境が整った施設を整備することで、新しい働き方(テレワーク・多拠点居住など)への受入れ態勢を整え、移住定住に繋げる。

  6. SNSを活用した情報発信  鉄橋歩廊化・自然共生型アスレチック・体験型アトラクション
     観光客がSNSを利用して、高千穂の景色や食べ物等を発信したくなるような仕掛けを作り、国内外へ発信されることで、新たな観光客の呼び込みに繋げる。

  7. 魅力ある地元産品の提供  物販施設・飲食施設
     既存の地元産品に加え、新たな特産品・地元ならではの土産品をつくることで観光消費額の増加に繋げ、地域活性化に繋げる。魅力が伝わる「売り方」「見せ方」などの提供方法を再構築する。
続きを読む>>

宮崎県内宿泊最大90%割引き?「ジモミヤタビキャンペーン」

Posted morimori / 2021.04.16 Friday / 20:01


【 追記 】 延期となっていた「ジモミヤタビキャンペーン」が始まりました。

あらためて記事を書きましたので以下の記事をご覧ください。

 「ジモミヤタビキャンペーン」がスタート
/ 追記おわり



 前回(4/11)、新型コロナウイルスの「第3波」で大きな打撃を受けた県内の観光・宿泊業を支援しようと、宮崎県民対象の県内宿泊旅行の割引キャンペーンが近々実施される事を書きました。

これは、政府の「地域観光事業支援」を利用した県独自のもので、県内だけの「GoToトラベル」のようなものです。

国のGotoトラベルのつなぎみたいなもので、「地域観光事業支援」事業の総額は約3,000億円、GoToトラベルの予算を流用。
感染状況が落ち着いている「ステージ2相当以下」と判断した都道府県が行う県内旅行の割引事業です。

宮崎県のこのキャンペーンの事業費は31億9530万円。
平日の割引利用者へのクーポン上乗せ分の事業費については、昨年度の繰り越し予算約4億円を活用、事業費の総額は約36億円となるようです。

昨日(4/15)、宮崎県観光協会のサイト「みやざき観光ナビ」に、事業者向けの関連情報が掲載されておりました。
大変お得な料金で、県内旅行、宿泊ができますので、乗り遅れないように、お知らせです。

イラスト いらすとや(マスク追加)


90%割引き? ジモミヤタビキャンペーン

※以下で書いたクーポン価格2,000円については「最大2,000円」との事なので、宿泊価格により、2,000円以下となるケースもあるかも知れません。したがって以下の内容(解釈)に誤りがあるかもしれません。詳細が発表になり次第、修正します。
 
この宮崎県のキャンペーン名は「ジモミヤタビキャンペーン」。
地元・宮崎を旅するキャンペーンという意味かと。
国の予算では、旅行代金が1人1泊10,000円の場合、宿泊割引5,000円+クーポン分2,000円で最大70%の支援を受けることが出来るのですが、宮崎県の場合、最大2,000円のジモミヤタビクーポン+分散型旅行を促進するため、さらに独自に、平日(日〜金 ※5月2,3,4日を除く)宿泊の場合最大2,000円のジモミヤタビクーポンが上乗せされるようです。

【 追記 】:ジモミヤタビクーポンは宿泊・日帰り旅行共に4,000円以上の商品に対して付与。)

例えば、平日(日〜金※5月2,3,4日を除く)、10,000円の宿泊施設に泊るケースで考えると、5,000円割引+4,000円分のジモミヤタビクーポンという事で、最大90%引ということになるのでしょう。

宿泊対象期間:未定〜5月31日(月)チェックアウト分まで。(【 追記 】クーポンは6月末日までのようです。)

当初、宿泊施設のHP、電話でのご予約のみでスタートするのかもしれません。 じゃらん、楽天トラベル等 OTA関連は追って準備が整い次第追加されるものと思われます。

* OTA:Online Travel Agent じゃらんnet、楽天トラベルなどオンラインの旅行サイトの略。

クーポン関連は今回も「JTB」に業務委託しているようです。
 
続きを読む>>

木城町 石河内展望台 日向新しき村

Posted morimori / 2021.04.03 Saturday / 23:47


石河内いしかわうち展望台




山と山とが讃嘆しあうように
星と星とが讃嘆しあうように
人間と人間とが讃嘆しあいたいものだ


 昭和四十三年  
  武者小路実篤

木城町 石河内展望台
木城町 石河内展望台


先日、木城えほんの郷へ行く際、「石河内展望台」に寄りました。
「石河内展望台」は、小丸川沿いを走る県道22号から、車で約3分位で行けます。
展望台は板を貼り替え、リニューアルしたばかりなのか、とても綺麗。


今日も黄砂の影響があり、霞んでいるのが残念。

木城町 石河内展望台より
木城町 石河内展望台(位置関係)


日向新しき村

日向国児湯郡木城村石河内字城。
之が私達の最初に住む土地の名称です。
字を城と云ふのは昔の城あとだからです。/ 実篤

大正7年秋、武者小路実篤(1885年〜1976年)が、「自他全生」、仕事と生命を尊重しつつ美・愛・真の人生を探求することを理想とし、共鳴する同志会員達と共に創始しました。 後に埼玉県に「東の新しき村」が建設され、当地は「日向新しき村」と呼ばれており、両村とも財団法人となっています。

郷の駅石河内

施設内には、自分で打ったそばを食べられるそば打ち体験道場、手打ちそばや、山菜弁当など石河内の味が楽しめる鹿遊(かなすみ)茶屋があり、石河内の特産品の販売も行っています。
営業時間:10:00〜15:00(昼食11:00〜15:00)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始

木城えほんの郷

ここには世界の色とりどりの絵本や絵本原画を展示している森のえほん館、自然の素材を使った手作り遊びや絵本の販売をしている森のきこり館、森の芝居小屋、森のコテージなどの施設が点在しています。星空や月明かりのもと、演劇や音楽を楽しむ日もあり、自然の中でゆったりとした時間を過ごせる郷です。
営業時間:10:00〜17:00(最終入館16:30)
休館日:毎週月曜日(祝祭日は翌日休館)(年末年始や展示替えの日は休館)
入館料:大人500円 小中高生300円

中八重緑地公園・ピノッQ館

  木城町サイト

石河内展望台の地図

  GoogleMap

道路:展望台までは対向車とすれ違い出来る位の道幅です。
この日は、峠の部分で工事中、通行止めでしたが、展望台までは行けました。
駐車:展望台のところに側道のようなものがあり、そこに数台は停められます。
展望台:東屋、テーブル&ベンチ2つ、単独ベンチ2つ あり、昼食の利用などにも良いかも知れない。但しトイレはありません。
トイレは車で5分もかからない「郷の駅石河内」が一番近いでしょうかね。
続きを読む>>

木城町「木城えほんの郷」

Posted morimori / 2021.04.02 Friday / 20:12


昨日、木城町の「木城えほんのさと」へ撮影に出かけた。

木城えほんの郷 入口
木城えほんの郷 入口


木城えほんの郷 森のえほん館
木城えほんの郷 森のえほん館


開放的な緑豊かな空間は雰囲気がいい。
「木城えほんの郷」では、世界の色とりどりの絵本約16,000冊や、自然への深い愛を語り、生きる喜びをうたう絵本原画を中心に展示。
施設内では、お気に入りの絵本が見つかったら購入することもできる。

木城えほんの郷 森のえほん館内
木城えほんの郷 森のえほん館内
続きを読む>>

久々、霧島の御池(みいけ)を見学

Posted morimori / 2021.02.23 Tuesday / 23:52


今日は、都城観光、霧島の「御池」へ
御池と聞くと高原町というイメージですが、御池の約半分、南側は都城市です。

御池は、約4,600年前、霧島火山群の歴史の中でもっとも大きな噴火を引き起こした火口に出来た火口湖です
ほぼ円形で、水深は約94mと大変深く、円周3.9Km、霧島連山のカルデラ湖としては最大です。

昨年、御池湖畔に、案内板が設置されました。
実は、この案内板に使用されている御池、高千穂峰山頂の写真は当方が撮影したものです。

御池1
御池(みいけ)案内板
(設置してあるのは左(南)側 都城市側)


御池(みいけ)2
御池(みいけ)案内板


以下の「御池」の説明文は案内板より一部引用したもの。、
御池の特徴
御池は、約4,600年前の噴火で形成された火口湖です。
この噴火は、現在知られている霧島連山の中で最大規模のものと考えられています。
形状はほぼ円形で、水深約94mと深く円周3.9Km、海抜305m、高さ30mにも及ぶカルデラの急壁に囲まれ、霧島連山のカルデラ湖としては最大を誇ります。

御池の魅力を楽しむ
御池の背後には高千穂峰が高くそびえています。御池の透き通るような湖面が、高千穂峰の美しい山容を鏡のように映し出すさまは見事です。
パドルボートやカヤックなどをレンタルして、湖面からゆっくりと霧島の山々のい景色を眺めるのも楽しくくつろげるひとときです。
正面の森は天然のカシ類・タブ・イスノキ等の深い常緑広葉樹林で「御池野鳥の森」と呼ばれています。ヤイロチョウなどの希少種を含む151種類の野鳥が記録されており歩道を歩くと四季を通して様々な野鳥を観察することが出来ます。


案内板の写真原画

御池(みいけ)と霧島連山
御池(みいけ)と霧島連山
御池(みいけ)と霧島連山

御池から見た高千穂峰山頂と二子石
高千穂峰山頂付近(御池より望遠で撮影)
高千穂峰山頂付近
(御池より600mmレンズで撮影+トリミング拡大)


くわしくは以前書いたブログ記事
  御池撮影記

御池レンタルボート「ミッシー」

3名 総重量180Kgまで 30分1500円
御池だからミッシーなのでしょうね。
乗ってみたかったが、水深約94mというのもちょっと気になるし・・誰も乗って無いと、注目されそうでハズカシイのでやめときました(^^;)

御池レンタルボート「ミッシー」
御池レンタルボート「ミッシー」

今日は休日にも関わらず、案内板の説明にあった、パドルボート、カヤックは外に出て無かったような気がした。冬場はレンタルしないのだろうか? それとも新型コロナ感染症の影響なのだろうか?
 
続きを読む>>

梅と温泉 〜旬の料理とお湯の宿 常盤荘(都城市山田町)〜

Posted morimori / 2021.02.22 Monday / 23:32


都城市山田町にある、常盤荘ときわそうに宿泊した。

都城市山田町 旬の料理とお湯の宿 常盤荘で 温泉、満開の梅、肉、焼酎を堪能

案内の方より大浴場「白梅の湯」前にある梅園の梅が満開見頃と聞いたので、何はともあれ、まずは大浴場「白梅の湯」へ偵察に。

まさしく満開。
早めにチェックインしたので入浴者は皆無、これは写真に納めなければと・・コンデジを部屋に取りに戻り、撮影した。

露天風呂と梅 (都城市 常盤荘にて)
露天風呂と梅 (都城市 常盤荘にて)


偶然にも、一番の見頃の時に来たようです。
ラッキーでした。


梅 (都城市 常盤荘にて)
梅 (都城市 常盤荘にて)


男湯よりは、女湯の方が梅園の眺めは良いのかも知れない。

温泉と梅 (都城市 常盤荘にて)
温泉と梅 (都城市 常盤荘にて)男湯(右側)
続きを読む>>

「国民宿舎 えびの高原荘」「高千穂荘(ホテル高千穂) 」来年4月からの新しい指定管理者決まる。

Posted morimori / 2020.12.11 Friday / 12:51


【 リンク追記 】
2021/3/10 関連記事追記  えびの高原荘は「ホテルピコラナイえびの高原」へ高千穂荘は「ホテル高千穂」のまま

宮崎県の運営する「宮崎県営国民宿舎 えびの高原荘」及び「県営えびの高原スポーツレクリエーション施設」、「高千穂荘(ホテル高千穂) 」の来年4月からの新しい指定管理者が、それぞれ、株式会社レジャークリエイトホールディングス(宮崎市)、株式会社ケイメイ(宮崎市)に決まったようです。

(上記2社に指定管理者が決まったことは、11月中旬、宮崎日日新聞で報道されておりましたが、県サイトに本日詳細が掲載されていたので・・)

県営国民宿舎えびの高原荘及び県営えびの高原スポーツレクリエーション施設の指定管理候補者

指定管理者:株式会社レジャークリエイトホールディングス(宮崎市)
指定の期間:令和3年4月1日から令和6年3月31日まで
県営国民宿舎えびの高原荘及び県営えびの高原スポーツレクリエーション施設の指定管理候補者の選定について(宮崎県商工観光労働部観光推進課)


選定理由

  • 選定委員会の審査及び選定会議の確認の結果、最低基準点を満たす得点を得たこと。
  • 事業計画において、独創的かつ施設利用上有効な次のような優れた提案がなされていること。

<優れた提案内容>

  • ノウハウを活用した「グランピング」などの新サービスの提供や周辺施設
  • 地域との連携によるえびの観光の新たな魅力の創出
  • キャンプ場等との連携による屋外での食事提供のセットプランなど、閑散期、多客期等の時期に対応した魅力的な宿泊プランの造成 マルチジョブ(多機能化)方式による業務の相互補完等の効率的な施設運営
  • 地元の人材の積極的な雇用及び地元の食材の調達による地産地消の徹底



  株式会社レジャークリエイトホールディングス(会社情報)

施設外観

宮崎県営国民宿舎えびの高原荘
宮崎県営国民宿舎えびの高原荘(過去に撮影したもの)



県営国民宿舎高千穂荘の指定管理候補者

指定管理者:株式会社ケイメイ(宮崎市)
指定の期間:令和3年4月1日から令和6年3月31日まで
県営国民宿舎高千穂荘の指定管理候補者の選定について(宮崎県商工観光労働部観光推進課)


選定理由

  • 選定委員会の審査及び選定会議の確認の結果、最低基準点を満たす得点を得たこと。
  • 事業計画において、独創的かつ施設利用上有効な次のような優れた提案がなされていること。

<優れた提案内容>

  • 大浴場への人工温泉の導入、ナイトタイムにおけるイベント開催等による新たな魅力の創出及びインターネット予約サイト等の積極的な活用による集客強化
  • 高千穂の地場産品や観光資源の積極的な活用など、地域と連携した魅力的な宿泊プランの造成
  • マルチジョブ(多機能化)方式による業務の相互補完、他ホテルとの連携によるスケールメリットを生かした経費削減等の効率的な施設運営
  • 地元の人材の積極的な雇用及び地元の食材の調達による地産地消の徹底



  株式会社ケイメイ(会社概要)

施設外観

宮崎県営 国民宿舎 ホテル高千穂
宮崎県営 国民宿舎 ホテル高千穂(過去に撮影したもの)



えびの市 えびの高原にある「えびの高原荘」、高千穂町 高千穂峡近くにある「ホテル高千穂」は、宮交ショップアンドレストラン(宮交ホールディングス)が宮崎県より委託を受け、指定管理者となって運営しておりました。

宮交ショップアンドレストランの指定管理者としての契約(5年契約)は今年度まで。

宮崎県は、県営国民宿舎えびの高原荘と同高千穂荘について、来年4月から運営を委託する指定管理者に対しては、県への基本納付金をゼロとする特例を設けて公募する方針を示しておりました。

今の指定管理者(宮交ショップアンドレストラン)は、えびの高原荘と関連施設で約1500万円、高千穂荘で約3800万円を毎年納めているが、経営環境は厳しく、収支を圧迫していた為、管理者の負担軽減をアピールすることで、幅広く募集する考え。
(今の条件では敷居が高い、難しいと判断したのでしょう。)

県営国民宿舎えびの高原荘と同高千穂荘は、GW前より長期休館中。宮崎県は7月20日、全面営業再開に応じないとして両施設を運営する宮交ショップアンドレストラン(宮崎市)の指定管理者取り消しを検討していることを明らかにしておりました。

以前書いたブログ記事
 
宮崎県国民宿舎 えびの高原荘、高千穂荘(ホテル高千穂) 県指定取り消し検討
続きを読む>>

宮崎県国民宿舎 えびの高原荘、高千穂荘(ホテル高千穂) 県指定取り消し検討

Posted morimori / 2020.07.22 Wednesday / 07:51


 宮交ショップアンドレストランが宮崎県より委託を受け、指定管理者となって運営している、えびの市 えびの高原にある「えびの高原荘」、高千穂町 高千穂峡近くにある「ホテル高千穂」は、新型コロナウイルス感染拡大を受け、GW前より休館中でした。

先日、宮崎県が、宿泊費の一部を負担する「ジモミヤラブ宿泊キャンペーン」が始まっても、国の「GoToトラベルキャンペーン」が発表されても、再開の動きが全く無いので、心配しておりました。

宮崎県は指定管理者取り消しを検討

7月21日の宮崎日日新聞によると、宮崎県は7月20日、全面営業再開に応じないとして両施設を運営する宮交ショップアンドレストラン(宮崎市)の指定管理者取り消しを検討していることを明らかにしたようです。

同社は「コロナの影響で客足の回復が見込めない」と主張。
県は同社の経営状況を分析して休業が適切かを見極め、取り消すかを決めるとの事です。

今は、GoToキャンペーン程度のテコ入れで、えびの高原、高千穂に観光客が来るとは思えません。そういうムードだと思います。
よりよい解決策が見つかれば良いのですが・・。

両施設の休館はしばらく続くものと思われます。

宮崎県営国民宿舎えびの高原荘

宮崎県営 国民宿舎 ホテル高千穂

宮交ショップアンドレストランの指定管理者としての契約(5年契約)は今年度までです。
 先月 県は、県営国民宿舎えびの高原荘と同高千穂荘について、来年4月から運営を委託する指定管理者に対し、県への基本納付金をゼロとする特例を設けて公募する方針を示したようです。

指定管理者はえびの高原荘と関連施設で約1500万円、高千穂荘で約3800万円を毎年納めているが、経営環境は厳しく、収支を圧迫していた為、管理者の負担軽減をアピールすることで、幅広く募集する考え。

先の見えないこの状況下で、果たして次の指定管理者に手を挙げる企業が居るのだろうか・・。
 
続きを読む>>

高千穂峡ボート大幅値上げ、最大6000円に|高千穂神楽も700円→1000円に

Posted morimori / 2020.01.15 Wednesday / 23:13


高千穂峡ボートの子供料金などが改定されましたので追記します。

  • 高千穂峡 ボートの料金
    1艇利用料金 = 基本料金(1艇) + 乗船料金(乗船人数分)
    定員:3名(未就学児を含めた場合のみ最大で4名) 乗船時間 30分

    基本料金 1艇 3,000円(税込)
    乗船料金 大人1名(中学生以上)1,000円(税込)
    小学生1名 500円(税込)
    未就学児1名 500円(税込)

    •  詳しい内容 PDF(高千穂町観光協会)
    •  インターネット予約(高千穂町観光協会)
    • 親子割:親子で貸しボートをご利用され、乗船者に小学生や未就学児が2名以上いるため、ボート乗船定員の関係で2艇の貸しボートが必要となる親子限定の割引で、1艇の基本料金(3,000円)を割引。
       2艇借りる場合の親子限定割引 PDF(高千穂町観光協会)
     / 追記 おわり


    3人乗船の場合・・料金3倍の大幅値上げ

    高千穂町観光協会は1月14日、同協会が運営する高千穂峡貸しボートの料金を3月1日より、現行の30分2000円から、最大6000円に値上げすると発表しました。
    また、同協会が運営する高千穂神社神楽殿で毎夜披露されている観光客向けの「高千穂神楽」の拝観料も、1人700円がら1000円に300円値上げされます。

    新緑の高千穂峡 真名井の滝とボート
    新緑の高千穂峡 真名井の滝とボート
    (自然景観的には、ボートが少ない方が嬉しいが・・)

    完全予約制となるようです。

    高千穂峡のボートは、2020年ゴールデンウィークをめどにインターネットによる完全予約制に移行するほか、宿泊者の優先枠を確保して待ち時間の解消につなげたい考えのようです。

    値上げ前 値上げ後のボート料金(30分間の料金)

    一艇乗船人数現在の料金3月改定後の料金
    一人2000円4000円
    二人2000円5000円
    三人2000円6000円
    未就学児含む場合4人まで2000円未就学児は500円


    二人で30分5000円 学生さんなどには辛い出費かも?

    高千穂町観光協会は、値上げに踏み切っても貸しボートの利用者数に影響はないとみていて、ボートによる収入はこれまでの倍以上に増えると予想しているようです。

    ボートは圧倒的に2人乗船が多いと思いますが、2人乗船の場合 2,000円→5,000円となり2.5倍もの値上げとなります。
    この価格設定、学生さんとか辛いのではないでしょうか? 学割とかあっても良さそうな気もします。

    オーバーツーリズム対策とは言えど・・・


    高千穂峡ライブカメラより
    客が詰め掛けて最大9時間半の待ち時間が生じることもあり、周辺の交通混雑を招くなどオーバーツーリズム(観光公害)が問題となっており、秋の連休などでは、ボート乗り場のところの駐車場のを閉鎖して、シャトルバスに代替するなど、混雑緩和に向けた実証実験なども行われていました。
    今回もその一環で、予約のシステム構築、安全面の充実費用などにとの事ですが・・・。この価格だと、リピーターは減るのではないでしょうか。
    冬場の平日などは、ボート稼働率も低下するのではないでしょうか?
    料金は繁忙期に高く設定して、冬場の平日などは値下げするなど、柔軟に価格設定して欲しかったです。

    年間を通し、ボートの稼働率を上げるような価格設定した方が、トータル的に潤うのではないかと思うのですが・・。
     
続きを読む>>

宮崎県内 年末年始(正月) 道の駅・温泉・観光関連施設などの営業情報

Posted morimori / 2019.12.28 Saturday / 10:08


12/28付、宮崎日日新聞の各地域面に、年末年始の県内レジャー情報が掲載されておりました。

人の移動する時期に付き、お土産、食事等、需要がありそうな「道の駅」は、この時期、無休だろうと思っておりましたが、休みをとるところ、時間を短縮して営業するところもあるようですので、行かれる方は営業時間などをチェックの上、お出かけください。

おいしい新鮮な魚をリーズナブルに食べられる 港の駅「めいつ」(日南市南郷)は30日〜6日まで一週間お休みのようです。
ここは港に面したレンストランで新鮮な魚を食べたり、魚を購入出来るところなのですが、この時期は、漁が休みな為、準じて休みとなっているのでしょうね。
鵜戸神宮の初詣の際、少し足を延ばして・・と、目論んでた方もいらっしゃたのではないでしょうか・・。
鵜戸神宮では、15万人の参拝者が見込まれているそうです。

元旦、初日の出関連では、ETOランド連日の峰(延岡市)、馬ケ背茶屋(日向市)、サンメッセ日南(日南市)などが元旦に日の出に合わせ営業開始するようです。
鏡山(延岡市)では、先着順で鹿鍋の振る舞いもあるようです。

天気予報を見ると、(12/28朝の予報では)元旦は晴れです。

高千穂町 国見ヶ丘 ご来光
高千穂町 国見ヶ丘 ご来光


以下は宮崎日日新聞より引用 (市町村は追記)

県北部

  • 道の駅「北川はゆま」(延岡市)◆ 物産館は31日が午前8時半〜午後3時、1日は午前11時〜午後4時、2日は午前9時〜午後5時。3日から通常営業。レストランは1日の朝食バイキングが休み。31日は午前11時〜午後3時。1日は午前11時〜年後4時、2日は午前11時〜午後5時。3日から通常営業。
  • 道の駅「北浦」(延岡市)◆ 販売部門は31日、1日休み。2日は午前11時〜午後3時、3日は午前9時〜午
    後5時。4日から通常営業。レストランは30日が午前11時〜午後4時、4日から通常
  • 通の駅「北方よっちみろ屋」(延岡市)◆ 31日は午前8時〜午後3時、1〜3日は午前10時〜午後3時。1日は先着100人に紅白餅をプレゼント。4日から通常営業。
  • ETOランド連日の峰(延岡市)◆ 29、30日は休み、31日は通常営業。1日は午前6時半〜9時。午前7時15分ごろから初日の出観望会、同8時からお年玉抽選会。2日から通常営業。
  • 須美江家族旅行村(延岡市)◆ キャビンは通常営業。ビーチの森すみえは31日、1日休み。2日は午後2時からじゃんけん大会、同3時から餅まき大会がある。3日は午前11時、午後2時から缶釣り大会。須美江ファミリー水族館は31日休みで、1日は午前10時〜午後3時。ドッグランは31日、1日休
    み。
  • 祝子川温泉美人の湯(延岡市)◆ 31日〜3日休み。4日から通常営業。
  • ヘルストピア延岡(延岡市)◆ 31日は午前10時〜午後4時、1日は正午〜午後9時の入館受け付け。レストランは31日、1日休み。
  • きたうらら海市場(延岡市)◆ 直売所は30日まで通常営業 31日は午前9時〜午後6時。1日休み。2、3日は午前10時〜午後5時半。レストランは29日まで通常営業。30日は午前10時半〜午後1時。31日〜3日休み。
  • 日向サンバーク温泉「お丹出の湯」(日向市)◆ 30日は午前10時〜午後8時。31日休み。1日は午前6時〜午後5時。
  • 道の駅「日向」(日向市)◆ 31日、1日休み。
  • まちの駅「とみたか」物産館(日向市)◆ 31日、1日休み。30日は午前8時半〜午後5時半。
  • 馬ケ背茶屋(日向市)◆ 31日休み。1日は午前6時〜年後3時。
  • 海の駅「ほそしま」(日向市)◆ 31日〜3日休み。
  • 道の駅「とうごう」(日向市)◆ 31日〜2日休み。3日は午前9時〜午後4時。
  • かどがわ温泉「心の杜」(門川町)◆ 31日は午前10時〜午後5時。1日休み。
  • 石峠レイクランド(美郷町)◆ 31日は午後7時まで。
  • 南郷温泉「山霧」(美郷町)◆ 31日は午後5時まで。1日休み。
  • 高千穂峡貸しボート(高千穂町)◆ 通常営業(午前8時半〜午後5時)。
  • 道の駅「高千穂」(高千穂町)◆ 31日は午前8時〜午後4時。1日は正午〜午後5時。2、3日は午前8時〜午後5時。
  • 高千穂がまだせ市場・鬼八の蔵(高千穂町)◆ 31日は午前9時〜午後1時。1日は正午から午後2時。2、3、4日は午前10時〜午後2時。
  • 道の駅「青雲橋」(日之影町)◆ 31日は午前8時〜午後3時。1日は午前10時〜午後5時。
  • 日之影温泉駅(日之影町)◆ 31日休み。1日は午前6時〜午後6時。
  • 五ヶ瀬ハイランドスキー場(五ヶ瀬町)◆ 通常営業(午前8時〜午後4時半)。
  • 五ヶ瀬ウイナリー(五ヶ瀬町)◆ ワイン館は30日午前9時〜正午。31日、1日は休み。2日は午前9時〜正午。3日は通常営業(午前9時〜午後5時)。レストランは30日〜1日休み。2日は午前11時〜午後2時。3日は通常営業(午前11時〜午後3時)。


催し
  • 鏡山初日の出を見る会(延岡市)◆ 1日午前6〜9時、延岡市北川町の鏡山山頂。先着順で鹿鍋の振る舞いがある。「北川やっちみろ会」主催。参加無料。



児湯・西都

  • 西都ヤングボウル(西都市)◆ 30日まで通常常葉。1〜5日は午前10時〜午後10時。6日から通常営業。
  • 西米良温泉ゆた〜と(西米良村)◆ 31日は食堂を休み、入浴は午後6時まで。1日は休館。2日は午前7時から入浴でき、食堂は通常営業。
  • おがわ作小屋村(西米良村)◆ 28日はレストランのみ営業。29日〜2日休み。3日から通常営業。
  • 高鍋温泉めいりんの湯(高鍋町)◆ 30日まで通常営業。31日は午前10時〜午後5時、1日は正午〜午後7時。2日から通常営業(6日は休館)。午前10時〜午後9時。
  • 都農ワイナリー(都農町)◆ 30日は午後4時まで。31日、1日は休み。2日は午前10時〜午後4時。
  • 道の駅「つの」(都農町)◆ 無休。31日は午後5時まで(フードコートのラストオーダーは午後3時半)。
  • 新富町温泉健康センターサン・ルピナス(新富町)◆ 通常営業(午前10時〜午後10時)は30日まで。31日は午後6時、1〜3日は同8時まで。
  • 木城温泉館・湯らら(木城町)◆ 31日は午前10時〜午後5時、1〜3日は午前11時〜午後8時。
  • 木城えほんの郷(木城町)◆ 2日まで休館。
続きを読む>>

【回避】高千穂峡のボート 旭化成発電所改修工事の影響で水位水量増

Posted morimori / 2019.12.21 Saturday / 06:00


【2022年4月追記】
ボート乗り場の改修工事が行われた。
旭化成の地域貢献の一環として昨年11月〜今年3月に実施。
35cmかさ上げしたほか、幅を倍の4.4mに拡張し、屋根は開閉と取
り外しができるようにした。

【2021年9月1日追記】
2021年9月1日、宮崎日日新聞に、「旭化成 発電所改修計画を転換 高千穂峡ボート影響回避へ」という記事が掲載されていたので一部引用。
旭化成は、31日、ボート営業に支障が出ない工法での改修計画へ転換すると発表した。
検討の結果、取水停止が不可欠な水路改修は渇水期の11〜5月に集中して実施。雨量の多い6〜10月には取水を続けながらその他の工事を進めることで、水位上昇をボートの通年営業に支障がない程度に抑えられることが分かった。

工期は22年10月〜25年4月の2年半。老朽化した設備の更新により、安全性と効率化を高める。高千穂峡の上流にある取水設備や発電機などの取り換えなどを行う。



新緑の高千穂峡 真名井の滝とボート
新緑の高千穂峡 真名井の滝とボート


高千穂峡と言えば、「渓谷に浮かぶボートと滝」というイメージですが、その高千穂峡のボートが、2021年秋より2年半乗れなくなる可能性が出てきました。

 これは、旭化成が高千穂町で運営する向山の旭化成水ケ崎発電所の大規模改修工事によるもので、高千穂峡の上流にある取水設備の交換や水門、発電機などの取り換えを予定、工期中は取水を停止するため、高千穂峡の水位が60cm以上上昇、また、流量も現在の最大24倍の時速約1Kmとなり、現在の手こぎの貸しボートでは安全な利用が難しくなるようです。

操業から約70年が経過している、水ヶ崎発電所は、高千穂峡上流にある「窓の瀬取水口」より、導水路(6.7Km)を経て、高千穂峡下流の「水ヶ崎発電所」(日之影町との境、天翔大橋付近にある)へ送られています。バイパスしているこの水の流れが改修工事期間に止まるので、その分が高千穂峡に流れ込み、水量流量が上がるというものです。

改修工事に至る経緯
2016年の熊本地震の際、別会社の同形式の発電所が被災、周辺地域に被害が及ぶ事例があり、熊本地震クラスに耐えうるよう、被害を最小限に抑えるために、強靭化を図るための改修工事を行う予定とのことです。

熊本地震で貯水槽などが壊れて大量の水が流出し 流出した水とともに大量の土砂がふもと地区に流れ込み、9世帯の住宅が被災、住人2人が死亡した九州電力黒川第一発電所(熊本県南阿蘇村立野)の事かも知れません。
朝日新聞記事 震災で損壊、黒川第一発電所 評価委「復旧可能」2019年10月24日

「水ヶ崎発電所」外観(Googleストリートヴュー)

高千穂峡 手漕ぎボート乗り場
高千穂峡 手漕ぎボート乗り場
(古い写真なので現在と異なるかも?)

 
続きを読む>>

宮崎市〜高千穂町直通バス毎日運行、宮崎〜鵜戸神宮間の快速バスなども

Posted morimori / 2019.11.02 Saturday / 07:16


高速バス 宮崎・高千穂直通バス毎日運行


神橋と紅葉(高千穂峡)
神橋と紅葉(高千穂峡)

宮崎市と県内有数の観光地、高千穂町を結ぶバスの直行便はこれまで、土日祝日などに限られておりましたが、11月1日より来年(2020年)2月末まで平日も含め、毎日運行されることになったようです。
(なお、3月については日程調整中とのこと)

車内では、外国人観光客にも利用しやすいように、無料でインターネットが利用できるWiFiも整備。

平日の運行は、今後、2020年東京オリンピック・パラリンピック等の開催により、個人旅行者を中心としたインバウンドの増加が見込まれる中、二次交通の機能を強化する為、宮崎県の支援事業を活用、効果や課題を検証する「実証運行」のようです。

ダイヤ(青色は乗車専用赤色は降車専用)

宮崎発
宮交シティ(8:30)→ たまゆらの湯(8:35)→ 宮崎駅(8:40)→ 山形屋前(8:43)→ 県病院前(8:46)→ 大工町(8:48)→ 宮崎BS(8:57)→ 延岡IC(10:25)→ 高千穂バスセンター(11:22)→ 高千穂神社前(11:25)→ ホテル高千穂前(11:26)→ 高千穂大橋(11:27)

高千穂発
高千穂大橋(15:00)→ ホテル高千穂前(15:01)→ 高千穂神社前(15:02)→ 高千穂バスセンター(15:05)→ 延岡IC(16:01)→ 宮崎BS(17:29)→ 宮崎空港(17:50)→ 宮交シティ(18:02)→ 宮崎駅(18:10)

高千穂峡(真名井の滝)目的なら、ホテル高千穂前が良いでしょうかね。
高千穂峡の遊歩道を歩いて真名井の滝に行くなら、高千穂大橋で降りるのが良いかと思います。
宮崎BSって何処にあるんだろう?と調べてみたところ、富吉付近(地図)のようですね。

運賃

片道運賃例 大人(こども)
宮崎〜高千穂 2,550円 (1,280円)
延岡IC〜高千穂 1,660円(830円)

運行日

2019年11月1日より2020年2月29日まで毎日一往復運行
3月については日程調整中とのこと。

留意事項など

途中、「川南PA」「道の駅北方よっちみろ屋」にてそれぞれ10分間休憩停車いたします。
宮崎 発、高千 穂発で停車停留所が異なりますのでご注意ください。
1日乗り放題乗車券、VISIT MIYAZAKI BUS PASSはご利用いただけません。
SUNQパス全九州(3日間・4日間)・南部 九州券ご利用いただけます。

チラシ追加
高速バス 宮崎・高千穂直通バス

高速バス 宮崎・高千穂直通バス

高速バス 宮崎・高千穂直通バス

高速バス 宮崎〜高千穂線の詳細は下記を参照願います。
 高速バス 宮崎〜高千穂線 Highway Bus(Miyazaki-Takachiho)(宮崎交通サイト内PDF)

当サイト内高千穂関連ページ

 高千穂峡
 高千穂TOPページ
 
続きを読む>>

高千穂峡でオーバーツーリズム解消に向けた実証実験(駐車場閉鎖など)

Posted morimori / 2019.09.05 Thursday / 07:06


高千穂峡


高千穂町と高千穂町観光協会は、2019年9月14日(土)〜9月16日(月・祝)の3日間、高千穂峡の過剰な混雑解消に向けて実証実験を行うとのこと。

(雨による増水などで、貸しボートが運休となった場合は、9月21日〜23日で実証実験の予定。)

これは、ゴールデンウイーク、お盆休みなど観光客が集中する時期に
貸しボートが最大9時間半待ちになるなど、大混雑が発生すること
高千穂町中心部から高千穂峡へと向かう道路は慢性的な渋滞すること
貸しボート目当てに、ボート乗り場近くの「御塩井駐車場」で車中泊する観光客も多く、治安悪化などを懸念する声もあること
などがあるようで、期間中は、夜間含め、駐車禁止とし、観光客は高千穂峡周辺を循環する「高千穂峡シャトルバス」をご利用する。
また、ボート乗船において、朝の約1時間、町内宿泊者優先のサービスを提供するなど快適な観光環境を目指す。


【実証実験内容】
日時:2019年9月14日(土)〜9月16日(祝・月)

内容:
  • 【1】高千穂峡 第1御塩井駐車場(ボート乗り場のところにある駐車場)一般駐車禁止、夜間も利用できません。
    2019年9月13日(金)17:00〜9月16日(月・祝)17:00まで
  • 【2】高千穂峡貸しボート 高千穂町内宿泊者優先乗船
    1日40組(8:30〜9:30分の1時間)の宿泊者の優先乗船
    高千穂峡貸しボートの乗船日の前日に、高千穂町内宿泊施設の34の宿泊施設に泊まった方のみの優先乗船
    乗船日の前日「まちなか案内所」にて、宿泊先確認後、優先乗船券の販売を行う。(1日限定40組)
    優先乗船券の裏に宿泊先より、宿泊証明押印後、乗船当日指定時間までに貸しボート乗り場に行く。


詳しくは 高千穂町観光協会ページでご確認を。

高千穂町では、10月と11月にも同様の実証実験を行い、検証した上で、今後の観光地作りに活かしていきたいとしています。

高千穂峡周辺マップ
高千穂峡周辺マップ


今回、実証実験対象となる駐車場は御塩井駐車場です。 
ボート乗り場のところにある駐車場御塩井駐車場 有料 1回 500円)36台
GoogleMap Mafan Mapion マップコード 330 711 730
緯度経度 N=32.41.54.8 E=131.18.11.5(日本測地系)

その他の高千穂峡周辺の駐車場
神橋のところにある駐車場は(あららぎ駐車場 有料 1回 300円)50台
GoogleMap Mapfan Mapion マップコード 330 741 210
緯度経度 N=32.42.7.1 E=131.17.59.6 (日本測地系) 

高千穂大橋のところの大型バス等も停車する駐車場第二大橋駐車場無料30台
GoogleMap Mapfan Mapion マップコード 330 741 300
緯度経度 N=32.42.9.3 E=131.18.1.3 N=32.42.9.3(日本測地系)
観光バス等も送迎時停車する無料駐車場ですが、真名井の滝まで遊歩道を歩いて片道1km程度 30分弱かかります。道中、坂・階段等結構あります。行きは下り坂、しかも、わくわく気分!気になりませんが、夏などは、帰りの登りが、かなり辛いです。帰りは遊歩道を戻らず、玉垂の滝前より大型車進入禁止と書かれた道路で駐車場へ戻ると(若干)楽です。ただし、アスファルトの照り返しで暑い、しかも眺望は望めません。車も通りますので、歩行時は十分注意してください。 
シャトルバス(下段参照)運行日でしたら、帰りはシャトルバスを利用し、駐車場へ戻るのも一手段です。

混雑期は、道路の分岐点に警備員が常駐し、空きのある駐車場へと誘導しますので従ってください。
続きを読む>>

えびの市 白鳥温泉上湯(しらとりおんせんうえゆ)へ

Posted morimori / 2018.07.28 Saturday / 23:57


【8/2追記 お得な宿泊情報】
下段記載の 2,000円じゃらんクーポンを取得すると、白鳥温泉上湯の朝食付プランが、2130円(税込)で利用可能です。/ 追記おわり

白鳥温泉上湯は、征韓論に敗れた西郷隆盛が心身を癒しに訪れ、三ヶ月間逗留したという歴史ある温泉です。
白鳥温泉には上湯と下湯があり、えびの市街地からえびの高原へ向かう県道30号沿いにあります。

今回、白鳥温泉上湯(うえゆ)に行って来ましたので写真を少し紹介。

泉質:単純酸性泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

白鳥温泉上湯(えびの市)
白鳥温泉上湯(えびの市)


白鳥温泉上湯 客室窓から見た景色
白鳥温泉上湯 客室窓から見た景色

 
続きを読む>>

えびの市 田の神さあ 個人的 BEST3

Posted morimori / 2018.07.27 Friday / 23:50


【えびの市観光応援企画】

田の神の信仰 田の神さあ(タノカンサア)

田の神の信仰は全国的にあります。

伝承によると田の神は冬は山の神となり、春は里におりて田の神となって田んぼを守り農作物の豊作をもたらすと信じられております。(但し、ここでいう山の神は田の神となる神で、きこりや、猟師のための山の神ではないと言われております。)

田の神の石像は鹿児島県の薩摩、大隅、宮崎県の一部に限って分布するもので、田の神さあ(タノカンサア)と呼ばれています。
鹿児島県および宮崎県では現在、約2000体の田の神像が確認されているそうです。

えびの市内には約150体の田の神(田の神さあ)が残されているそうですが、今日は、私の好きな3ヶ所の田の神さあをご紹介。

えびの市 昌明寺の田の神さぁ

えびの市昌明寺
建立年 大正時代「おっとって」きた。
建立者 地区民
石材
農民型
顔面、体は肌色、口紅、頬紅
祠 木造のトタン瓦
web

えびの市 昌明寺の田の神さぁ


えびの市 昌明寺の田の神さぁ
続きを読む>>

宮崎市内の一部のホテルで、宿泊2,000円引きサービス

Posted morimori / 2018.05.09 Wednesday / 07:35


【 追記 】ネットではこんなお得なキャンペーンも!!!

 ぬるいいね、ニシタチ。宮崎市内の対象施設で使える最大8,000円割引クーポン
関西2府4県(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)のるるぶトラベル会員限定!宮崎をお得に楽しもう!

【先着25枚】4名様利用 16,000円以上のご予約で 8,000円割引
【先着50枚】3名様利用 12,000円以上のご予約で 6,000円割引
【先着180枚】2名様利用 8,000円以上のご予約で 4,000円割引
【先着240枚】1名様利用 4,000円以上のご予約で 2,000円割引


ニシタチ誘客キャンペーン

お得な「ニシタチ誘客キャンペーン

こんなサービス始まってたのねー知らなかった。
宮崎市内の一部のホテルで、県外の宿泊者を対象に、2,000円引きのサービス

現在、予約対象は以下の9施設のようです。 

南部・青島 「青島グランドホテル」
南部・青島 「青島サンクマール  
中央・宮崎市中心部 「ホテルマリックスラグーン」
中央・宮崎市中心部 「ホテルマリックス」
東部・一ツ葉 「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」
東部・一ツ葉 「コテージ・ヒムカ」
東部・一ツ葉 「ラグゼ一ツ葉」
中央・宮崎市中心部 「ホテルJALシティ宮崎」
中央・宮崎市中心部 「宮崎ライオンズホテル」
 
続きを読む>>

新燃岳小規模噴火 警戒範囲を火口周辺2Km→3Kmに拡大

Posted morimori / 2018.03.01 Thursday / 23:50


【 追記・情報 】3月1日11時00分頃発生したと推定される 新燃岳の噴火は 9日1時45分に停止、マグマの動きを示す「火山性微動」も停止したとのこと。(とりあえず)良かった 良かった!!
とは言え・・あくまで、連続噴火の停止であり、一時的なものかも知れませんので引き続き注意が必要です。(3/9 7:40追記)

本日(3月1日)、新燃岳(しんもえだけ)において、午前8時15分頃より火山性微動が発生、午前11時頃、小規模な噴火をしたようです。

新燃岳の噴火は昨年10月以来。

今回の噴火は、視界が悪く有視確認はできなかったうようですが、高原町などで降灰が確認されてます。

低周波地震も増加、1日に実施した現地調査では、火山ガスの放出量は5500トンで前回調査(2月2日)の90トンから大幅に増ているとのこと。
気象台は、新燃岳の直下に多量のマグマが供給されれば規模の大きな噴火が発生する可能性もあるとしており、噴火警戒レベル3を維持の上、16:40 警戒が必要な範囲を新燃岳火口周辺の概ね2Kmから概ね3Kmに拡大しました。

夜、ライブカメラで確認すると、この時間帯は落ち着いているようにも見えました。(下画像参照)

気象庁 カメラ画像
続きを読む>>

そろそろ 紅葉 紅葉狩りの計画を・・

Posted morimori / 2017.10.21 Saturday / 23:45


紅葉のことが気になりだす時期、今年は、宮崎の紅葉を撮りに行きたいのですが、冷え込みの少ない宮崎、紅葉の名所って限られてしまうのですよね。
今年は、西米良方面とか行ってみようかなぁー

ここ二年は、大分の九重方面へ行きました。 

一昨年は、九重夢大吊橋あたりを中心に巡りました。
対岸あたりの紅葉が最盛期でした。

九重夢大吊橋

標高777mの九重夢大吊橋の上からは、中間辺りで目前に「雌滝」を望め、九酔渓、鳴子川渓谷の雄大な景色等360度のパノラマ、くじゅう連山、「日本の滝百選」に選ばれた「震動の滝」(雄滝)も少し遠く右奥側に望めます。

九重夢大吊橋付近にて
〜 九重夢大吊橋付近にて 〜


 九重夢大吊橋の紅葉 
この年は、筋湯温泉の「旅館ななかまど」に宿泊。
 ななかまど
「筋湯温泉 旅館ななかまど」は、離れの部屋が5室の小さな宿、なーーにもないけど、ゆっくり部屋の半露天風呂に入って、美味しい料理、のんびりできます。
とても気に入りまして、昨年夏にも泊りました。
 旅館ななかまど 夏の終わり編

 
続きを読む>>

長田峡(三股町)で渓谷と河童(カッパ)のオブジェに癒される

Posted morimori / 2017.10.11 Wednesday / 23:10


長田峡は、わにつか県立自然公園の西端に位置、沖水川(大淀川の上流)の上流にあり、大八重地区の乱れ淵から梶山地区の矢ヶ淵まで10kmにも及ぶ峡谷です。
県道33号線沿いにある駐車場から階段を降りるとすぐです。
渓谷沿いに遊歩道が100m程?あり、緑と水の流れ・・マイナスイオンたっぷり、癒やしの空間が広がります。

長田峡(三股町)1
〜 長田峡(三股町)〜


長田峡(三股町)2
〜 長田峡(三股町)〜
続きを読む>>

2017年9月9日(土) 高千穂の雲海(国見ヶ丘)出ました。今シーズン初かも?

Posted morimori / 2017.09.09 Saturday / 07:42


高千穂の雲海(2017年9月9日) 1
〜 高千穂の雲海(2017年9月9日)6:21am 〜


今日(9月9日)高千穂の国見ヶ丘に設置されたネットワークカメラで、雲海が出ているのを確認できました。

高千穂町 国見ヶ丘

神武天皇の御孫にあたる建盤竜命(タテイワタツミノミコト)が筑紫の国(九州)統治の命を受け、下日向県(しもひゅうががた)を経て阿蘇に向かう途中、ここで四方をのぞまれました。これにより「国見ヶ丘」と伝えられているとの事です。
東には、神話伝説の地、史跡を豊富に有する高千穂盆地、西には阿蘇外輪山、五岳が横たわっています。
北には九州山地の主峰で日本百名山の一つである祖母山(標高1756m)がそびえ、南には日本書記による天孫降臨の地と伝えられる二上山(ふたがみやま)に続く椎葉の山々が連なっております。

国見ヶ丘は高千穂の雲海の名所

標高513mの国見ヶ丘は高千穂の雲海の名所としても知られております。
近くにある駐車場まで車で登れ、駐車場から展望所へは徒歩3分程度、坂もほとんどありません。

 雲海は秋(9月中旬〜11月下旬)の早朝(日の出後1時間くらいまでが見頃)、条件としては晴天続きだが前日に少し雨などで湿気があり、昼と夜の気温差の大きい(温度差15℃以上、適度に冷え込んだ晴天、無風の朝がベストです。
冬は気温が低すぎて雲にならず雲海は出ません。春や夏、ごくごく稀に雲海が見られる事はあります。

今年初の雲海?

天気予報では、今朝の高千穂の気温17℃、湿度94%、そこそこ冷え込み、湿度もあり、風もあまり吹いてなかったようで、雲海が出たようです。

この時期、まだ冷え込みが足りないのか、時間帯によっては雲海が展望台付近まで上がって来て覆われたりしていたようですが、日の出時刻頃は運よく眼下に雲海がいい感じで広がっておりました。

この朝、見学者は20名位だったでしょうか・・
滅多に見られない「雲海」=「運開」今日行かれた方はラッキーでしたね。
 
高千穂の雲海(2017年9月9日) 5
〜 高千穂の雲海(2017年9月9日)6:55am 〜


この位の雲海でしたら、今シーズン、初めての雲海として認めても良いでしょうね?(ニュース見逃してたらごめんなさい。)
 
続きを読む>>

リニューアルした「青島屋」外観|青島「鴨就く島」の由縁は「記紀」から?

Posted morimori / 2017.08.25 Friday / 23:04


「2017 夏・青島シリーズ」三部作 第二弾。

先月、青島参道入り口にある、「青島屋」リニューアルオープンの話題を書きましたが、その「青島屋」の外観写真です。

青島屋
〜 青島屋 外観 参道・県道側 〜


青島屋 宮交ボタニックガーデン青島側
〜 青島屋 外観 宮交ボタニックガーデン青島側 〜


ネーミングライツの賜物?でしょうか、宮交ボタニックガーデン青島側は、「垣根」を感じさせず一体化、いい感じになっておりました。
この時期、暑いのでオープンテラスの方には人影もありませんでしたが、少し涼しくなれば、外で広大なガーデンを眺めながらーなんてのも良さそうです。

参道・県道側には、のれんなどに「鴨就く島」の文字やロゴが掲げられておりました。

青島屋 鴨就く島ロゴ
〜 青島屋 鴨就く島ロゴ 〜


「鴨就く島」が、かつての「青島」の呼称であることを、はたしてどれだけの観光客の方・県民の方がご存じだろう?と、まず思いました。

単なる私の想像ですが、おそらく数%位、いや、それ以下かも知れない。

青島屋 鴨就く島ロゴ
〜 青島屋 鴨就く島ロゴ 〜


「青島屋」の公式サイトに、「鴨就く島」の説明があれば、それを引用させていただこうと思い、早速「青島屋」をGoogleで検索してみた。

1番目に以下のページが表示された。
http://www.s-and-r.jp/shop_r4.html

このページ、青島屋のリニューアル前の内容のようだ・・

青島屋の運営元、宮交ショップアンドレストラン株式会社のサイト内のページ 
http://s-and-r.jp/shop_r.html
の「青島屋」も「改装中」のままのようです。

企業として、インターネット(ウェブサイト)でのインフォメーション/PRに全く力を入れてないのかも知れませんが、「おもてなし」という観点からすると、こういった未更新の状態はどうなのでしょう。
twitter・facebook等に代表されるSNSではなく、検索ですぐに情報を見つけることの出来る、ウェブサイトでの情報発信も必要かと思います。

と・・余談が長くなりましたが・・ 後半「鴨就く島」のことについてです。
 
続きを読む>>

大野岳公園|大野嶽神社|鹿児島県南九州市頴娃町(えいちょう)

Posted morimori / 2017.08.22 Tuesday / 23:58


夏の鹿児島景観シリーズ? 第3回目は 大野岳園と大野嶽神社のご紹介。
 
大野岳公園 (鹿児島県)
〜 大野岳公園 駐車場近くの展望所より 池田湖・開聞岳 〜


大野岳は,薩摩半島南端に位置する標高466mの独立峰。
山頂にある、「しろろ山頂展望台」からの360度の眺望は薩摩半島随一と評され,開聞岳や池田湖,東シナ海とその海岸線,茶畑や芋畑などの田園風景といった薩摩半島を代表する景観を眼下に望め,またその向こうには錦江湾,桜島や大隅半島,晴れた日には硫黄島や屋久島の遠望が広がります。

と・・書いてありましたが、暑く・・根性無しの私は駐車場から「しろろ山頂展望台」への茶寿階段(108段)登りを断念したのでありました(^^;)

ちなみに「しろろ」は 大野岳の標高466mから、らしい。

駐車場近くでも、開聞岳、池田湖などが一望出来ます。

大野岳公園 (鹿児島県)
〜 大野岳公園 駐車場近くの展望所より 池田湖・開聞岳 〜
続きを読む>>

錦江台展望公園 (スカイぱれっと)|鹿児島県南九州市川辺町

Posted morimori / 2017.08.21 Monday / 15:52


夏の鹿児島景観シリーズ? 第2回目は 錦江台展望公園 (スカイぱれっと)のご紹介。

錦江台展望公園 (スカイぱれっと)
〜 錦江台展望公園 (スカイぱれっと)にて 〜


「指宿スカイライン」川辺IC〜知覧IC間、川辺IC近くに「錦江台展望公園 (スカイぱれっと)」という展望公園があります。

吊り橋を渡り、錦江湾側へ遊歩道を少し歩くと、東屋のある展望所付近から錦江湾や桜島を一望できます。

おそらく、橋が出来た頃は、橋の上付近からも、見られたのかも知れない。
今は、周りの木が大きくなって視界が悪い。
続きを読む>>

千貫平(せんがんびら)自然公園|鹿児島県鹿児島市喜入生見町

Posted morimori / 2017.08.20 Sunday / 23:38


夏の鹿児島景観シリーズ? 第1回目は、千貫平(せんがんびら)自然公園のご紹介。

千貫平(せんがんびら)自然公園は、「指宿スカイライン」沿いにある公園です。

標高577mの尾巡山を中心とした高原に整備された自然公園で、錦江湾に浮かぶ桜島、薩南山地の山並み、開聞岳、池田湖などを望むことが出来ます。

千貫平自然公園
〜 千貫平自然公園 〜


千貫平自然公園
〜 千貫平自然公園 〜
続きを読む>>

臼杵の石仏 臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ)

Posted morimori / 2017.08.15 Tuesday / 18:01


臼杵石仏(うすきせきぶつ)の名で知られる、臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ)は、大分県臼杵市にある磨崖仏です。
1952年(昭和27年)国の特別史跡に指定、1995年(平成7年)には、59体が磨崖仏として日本初、彫刻として九州初の国宝に指定された。

石仏群は4群に分かれ、地名によって、ホキ石仏第1群(堂ヶ迫石仏)、同第2群、山王山石仏、古園石仏と名づけられました。

これらの磨崖仏は、仏像の様式などから大部分は平安時代後期、一部は鎌倉時代の作と推定されているようです。

代表的なのは、古園石仏群の中央に座る「大日如来像」ではないでしょうか。

臼杵の石仏 1 【古園石仏群】
〜 古園石仏群 〜



臼杵の石仏 2 【古園石仏群】
〜 古園石仏群 〜
続きを読む>>

JR霧島神宮駅から霧島神宮まで約6Km

Posted morimori / 2017.06.27 Tuesday / 23:05


霧島市滞在記 第4弾・・

JR霧島神宮駅


先日、知人を迎えにJR霧島神宮駅へ行った。
霧島神宮には何度となく参拝しておりますが、霧島神宮駅に行ったのはこれが初めて・・・。

JR霧島神宮駅 外観
〜 JR霧島神宮駅 〜


霧島神宮駅は、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。
駅舎は、鉄筋コンクリート造りのようですが、霧島神宮社殿をイメージして造られ、入口には鳥居が立ち、改札口には神社幕を設置しておりまして、結構いい雰囲気です。

JR霧島神宮駅 の鳥居
〜 JR霧島神宮駅 〜


JR霧島神宮駅 の鳥居 2
〜 JR霧島神宮駅 〜


駅の横の駐車場近くに、温泉を引湯した足湯もありました。
足湯があると思わなかったので・・最初見た時、水遊び場かと思いました(^^;)
 
続きを読む>>

宮崎市 青島(青島神社)付近の公営 無料駐車場 +α情報

Posted morimori / 2017.05.04 Thursday / 23:05


お急ぎ、お子様連れ、お年寄りの方は近くの有料駐車場を

時間にあまり余裕が無かったり、お子様連れ、お年寄りの方でしたら、青島参道入り口、青島屋さんの前付近に、時間制限無しワンコイン(500円)駐車場がありますので、そちらを利用した方が断然早い・近いです。
また、付近のお土産屋さんなどでも、買い物等条件はありますが、駐車場もあります。

時間のある方には・・公共の無料駐車場

時間に余裕があり、少し歩いてでもいいって方には、公共の無料駐車場もあります。

青島付近の無料駐車場
〜 上記地図は、GoogleMapへリンク 〜


ANAホリデイ・インリゾート宮崎 南側駐車場

ここは青島海岸に近く、サーファーが良く利用するので回転が悪く満車の場合が多いです。
駐車枠線外にも縦列で停める方も少なくなく、駐車等、運転に不慣れな方にはあまりおすすめしません。
青島へは一番遠い駐車場ですが、海側に出て海岸沿いを歩くと気持ち良いですよ。
※おそらく・・この駐車場のみ、夜間の時間制限等は無かったと思います。
ANAホリデイ・インリゾート宮崎は、旧称 青島パームビーチホテルです。

ANAホリデイ・インリゾート宮崎 南側駐車場
〜 ANAホリデイ・インリゾート宮崎 南側駐車場 〜


青島参道南広場駐車場

青島参道南広場の駐車場
普通車45台 障がい者優先駐車場2台 17時までなので注意。
広場・駐車場・トイレ利用時間 8:30〜17:00
ここは無料駐車場では一番青島に近いので、時間帯によっては平日でも混雑してます。

青島参道南広場駐車場
〜 青島参道南広場駐車場 〜

 
続きを読む>>

春季キャンプ特需で宮崎市・日南市周辺宿泊施設は満室に近く、高値のところも

Posted morimori / 2017.01.28 Saturday / 09:37


春季キャンプシーズン到来・読売ジャイアンツ自主トレスタート

昨日(1月27日)巨人の1軍合同自主トレに参加するメンバーが、宮崎入りしました。
今日から自主トレスタートです。
テレビのニュースで「自主トレ」の様子放送されたりしますが、まだユニフォーム着れないので、普段見てるユニフォームのイメージと違い、シックリ来なくて、今一つなんですよね(笑)

サッカー(Jリーグ)では、すでにキャンプインしているチームもありますが、いよいよ宮崎も春季キャンプシーズン開幕です。

生目の杜運動公園 アイビースタジアム
〜 ソフトバンクホークスキャンプ地 生目の杜運動公園 〜


宿泊は特需、料金値上げも

宮崎市内のホテルは、春季キャンプ特需で、巨人一軍キャンプ中の、第一・第二の土曜は満室に近い状況のようです。

「楽天トラベル」で、現在空き室のあるホテルをチェックしてみると、普段の2倍以上の価格設定のビジネスホテルも。

【直前予約・空室カレンダー情報】直近の空き室状況が一覧で。
直前宿泊予約・九州・宮崎・他

たとえば、宮崎市のビジネスホテル「●●●●ホテル宮崎」の場合 2月4日、2名朝食付き 合計26,991円(税抜)

「普段サービスの朝食」付きで、この値段では、ちょっと、という方も多いかと思います。なのでおそらく空いているのだろうと思います。

日南方面もほぼ満室なので、都城市のホテルまでおよび、都城市の●●ホテル等でもやはり普段の二倍程度の価格設定になっていたり・・。
 
続きを読む>>

かまえインターパーク 海の市(東九州道蒲江IC近く)

Posted morimori / 2016.11.24 Thursday / 22:30


東九州道は、パーキングエリアが少ないですが、北川ICと蒲江ICは、インターチェンジを出て少し走ると同様(それ以上)の施設があります。

北川ICを出て、数百メートルのところに「道の駅北川はゆま」があります。
蒲江ICを出て、800m程走ると、「かまえインターパーク海(あま)の市」があります。

「道の駅北川はゆま」は良く利用しております。先日、「かまえインターパーク海(あま)の市」にも行きましたが、施設も新しく、なかなかいいとことでしたよ。
寄ってみてはいかがでしょう。

かまえインターパーク海(あま)の市は 蒲江インターを降りて海に向かって約800m、レストランを併設した野菜やお魚の直売所です。
東九州道は、休憩ポイントが少ないです。車なら蒲江インターを降りて少し走れば着きますので休憩・食事・お土産などにいかがでしょう。

蒲江自慢の獲れたて新鮮な魚介類や水産加工品。
潮風を浴びて育った 朝獲れの瑞々しい野菜。
海の幸満載の寿司や海鮮丼。


営業時間

直売所 9:00〜18:00
海のレストラン笑魚 10:30〜16:00(オーダーストップ15:30)
観光案内所
トイレ : 24時間利用可
駐車場 : (小型)121台、(大型)8台、(身障者用)4台

かまえインターパーク 海の市 リーフレット
続きを読む>>

九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼

Posted morimori / 2016.11.19 Saturday / 23:26


先日、泊まった 大分県九重町 九酔渓温泉「渓谷の宿 二匹の鬼」のスナップ写真を紹介。

九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼 にて 

二匹の鬼 って名前が 実に印象的

二匹の鬼物語

ここには鬼が棲むという
二匹の鬼が住むという
二匹の鬼は姉妹の鬼で
姉はもてなす鬼となり
妹は料理の鬼になる

あなたの喜ぶ顔をめざし
あなたの笑顔に会いたくて
今日も二匹の鬼になる

鬼さんこちた手の鳴る方へ
呼ばれてうれしや鬼の目に
涙ひとすじ光ります

以上 フロントに掲げられた画に書かれていた文
 
続きを読む>>

今年も紅葉狩りは大分、宿は九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼

Posted morimori / 2016.10.21 Friday / 23:37


【 追記 】関連ページ作成
 九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼 宿泊&写真レポート



昨年、大分県九重周辺へ紅葉狩り行き、良かったので今年も行くことに。
昨年は、筋湯温泉の「旅館ななかまど」に泊まりましたが、今年は、九重夢大吊橋の近くの九酔渓温泉にある「渓谷の宿 二匹の鬼」を予約しました。

九重夢大吊橋付近の紅葉 1
〜 九重夢大吊橋付近の紅葉 〜


九酔渓は、約2Kmにわたって断崖絶壁が続き、紅葉と渓谷美の名所です。

4月16日に発生した「熊本地震」以降、来客数が激減、九重大吊橋は、4月には一日2人という日もあったとか。
九重町内の宿泊者数も例年の16%程度となったようです。
今回、宿泊には「九州ふっこう割」の「おおいた宿泊券」を使わせていただきました。

九酔渓温泉「渓谷の宿 二匹の鬼」

九酔渓温泉の「渓谷の宿 二匹の鬼」は、源泉かけ流しの露天風呂付の離れの部屋でも1万数千円と、リーズナブル。

過剰なサービスはいらない、ほっといてー、その分安くしてー派の私にピッタリ。

「渓谷の宿 二匹の鬼」はリピーターの多い人気の宿でして、余震もおさまり、「九州ふっこう割」効果も手伝ってか、11月の紅葉シーズンは既に平日含め満室です。早めに予約しておいて良かったー(^^)

「渓谷の宿 二匹の鬼」の写真等、くわしくは じゃらんnetで
  二匹の鬼

九酔渓の紅葉は例年、11月10日頃が最盛期ですが・・・

問題は・・タイミングよく紅葉が見れるかですねー
例年あのあたりの紅葉の最盛期は11月10日前後だと思うのですが・・。
今年は、どうでしょうね。

今回掲載した紅葉の写真は、昨年撮影したものです。


九重夢大吊橋付近の紅葉 2九重夢大吊橋付近の紅葉 3

続きを読む>>

今年の紅葉狩り旅行も大分県九重かなぁー

Posted morimori / 2016.09.22 Thursday / 23:40


台風過ぎて、お彼岸、 暑さ寒さも彼岸まで・・
だいぶ過ごしやすくなってきましたね。

彼岸花も咲き・・ そろそろ紅葉狩り旅行の計画など考えとります。
昨年、大分の九重の紅葉を見て、今年も行きたいなぁ〜と思ってたり。

今年は、昨年の筋湯の「ななかまど」とは違う別の宿にする予定。
前々から気になっていた「二匹の鬼」かなぁ〜

紅葉のタイミングを見計らうのが難しいすよね。
九重夢大吊あたりだと、概ね11月第二週頃でしょうか・・
今年の紅葉、先の台風16号で葉が落ちたり傷んでしまってないか心配です。

九重の紅葉 1
〜 九重の紅葉 1 〜


九重の紅葉 2
〜 九重の紅葉 2 〜
続きを読む>>

宮崎県営国民宿舎 えびの高原荘 宿泊レポ写真 ダイジェスト版

Posted morimori / 2016.09.19 Monday / 07:01


宮崎県営国民宿舎 えびの高原荘
〜 宮崎県営国民宿舎 えびの高原荘 外観 〜

「えびの高原荘」は前々から、気になっていた宿泊施設ですが、えびの高原は日帰り圏内なので、なかなか宿泊する機会に恵まれませんで今日に・・。

いやー涼しかったなぁ〜 20℃切ってました。
えびの高原は避暑に最高のロケーションですね。

宿泊レポート詳細はWEBページ化しておりますので、大きな写真や、詳細説明、アクセス等、詳しくは下記をご覧ください。

 「えびの高原荘」宿泊レポ・スナップ写真

ここでは、ダイジェストで(^^;)

えびの高原荘の、客室数は全部で38室、定員130名が泊まれる規模です。
今回利用した部屋は、本館(東館)のフロントの上あたりに位置する部屋、和洋室(10畳、バス・トイレ付)でした。

韓国岳とは逆の方向ですが、、駐車場などの騒音もなく、外からの目も気にならないし、静かですし、こちら向きの部屋もなかなか良いと思います。

宮崎県営国民宿舎 えびの高原荘 にて 部屋
続きを読む>>

筋湯温泉 小松地獄に卵を持参、茹でる

Posted morimori / 2016.09.12 Monday / 23:31


先日、大分県、筋湯温泉の「旅館ななかまど」に泊まった際、旅館の方より、近くにある「小松地獄」をご紹介いただき、茹でたまごが出来るので・・と、チェックアウト時に生卵を持たせていただいた。

小松地獄は、駐車場から歩いて数分のところにある。
地獄には、木道が整備してあり数分程度で回れます。

筋湯温泉 小松地獄

回るだけでは面白くない、ここでは、卵茹でを体験してください。
 
続きを読む>>

九州観光周遊ドライブパス(九州エリア乗り放題プラン)を申し込んだ。

Posted morimori / 2016.08.02 Tuesday / 23:52


九州観光周遊ドライブパス(九州エリア乗り放題プラン)を申し込みました。

dp1.jpg

「九州観光周遊ドライブパス」とは?

ETCカード番号・ご利用開始日を事前にご登録すると、九州地方の高速道路において、連続する3日間、6,500円(普通車)、5,200円(軽自動車・二輪)で乗り放題となるおトクな割引プランです。
マイカー、レンタカー(ETC車)で利用出来、実施期間中、同一のETCカードにつき3回までです。
発着エリアの指定はなし。
実施期間:2016/7/15〜2016/12/18(8/10〜8/16は除く)

申し込み方法

申し込みは、下段記載Webサイトのフォームに入力するだけ、簡単です。

使用する車、普通車・軽自動車(二輪車)どちらか種別選択
氏名
居住地域(県)
連絡先電話番号
メールアドレス
ETCカード番号(ETC車載機に挿入するETCカード記載の番号)
ETCカードの有効期限
アンケート 選択 3項目

以上を入力、送信すると後に受理メールが届きます。

メールには、クーポン券を印刷する為のPDFファイルへのリンクが記載されているので、必要であれば印刷。
クーポン券は指定SAでの買い物に対する割引券(2160円に対して使える200円券 計5枚)、モテナス店舗での飲食で有効となるモテナスコーヒー引き換え券です。
続きを読む>>

鹿児島 お得旅 じゃらんnetで本日より最大10,000円引クーポン配布

Posted morimori / 2016.06.30 Thursday / 12:04


鹿児島県は、「九州ふっこう割」とは別に、鹿児島県独自に「かごしまお得旅」と題し、お得な旅行商品を旅行会社各社より発売中ですが、6月30日、あたらに「じゃらんnet」にもこの割引クーポンが加わりました。
宿泊・旅行が、最大10,000円引きとなり大変お得です。

クーポン条件
20,000円以上の宿泊予約 10,000円分クーポン可(404予約)
15,000円以上の宿泊予約 7500円分クーポン可(381予約)
10,000円以上の宿泊予約 5000円分クーポン可(147予約)
5,000円以上の宿泊予約 2500円部クーポン可(147予約)

獲得可能期間 6/30〜7/31
予約期間 6/30〜7/31
宿泊対象期間 6/30〜8/1

関連ページ →  「九州ふっこう割」ページ 

桜島の噴火 有村展望所にて
〜 桜島の噴火 有村展望所にて 〜


鹿児島の観光と言えば・・・やはり「桜島」ではないでしょうか?
最近、桜島の火山活動は、落ち着いているような感じですね。
この写真を撮影した頃は、毎日何回も爆発噴火しておりました。

桜島が爆発すると、静かな夜中などは、宮崎市内でも振動(空振)が伝わり「ボン」と音が聞こえます。

当サイト内関連リンク

桜島観光


当方は、なんとかゲットできました(^^;)

ホテルシーズン日南、女性限定・誕生日素泊まりプラン\1,000円(税込)

Posted morimori / 2016.06.21 Tuesday / 20:21


宮崎県の宿泊割引クーポンを利用して、私もどこかに行きたいなーと、まずは、じゃらんnet・楽天トラベル 両サイトの宿を見ていたのですが・・

一泊 1,000円ポッキリ!!

女性の方で宿泊日が誕生日の方限定、素泊まりですが、なーんと一泊1,000円(税込)の格安宿泊プランを見つけましたのでご紹介。

日南市にある、「ホテルシーズン日南」のネットプランです。
「ホテルシーズン日南」は、宮崎市方面から日南市へ向かうと、酒谷川を渡った右側にある海・川沿いにあるホテルです。
 → GoogleMap

バースディプラン
[プラン内容 ]
1年に1度の特別な日をホテルシーズン日南で過ごしませんか♪
素敵なお誕生日になりますように・・・と気持ちを込めてスペシャルプランをご用意致しました(´∀`)
1日1室限定・女性限定・素泊まり
※お誕生日の確認が出来る書類(運転免許証、保険証)のご提示が必要。

>1年に1度の特別な日をホテルシーズン日南で過ごしませんか♪
気にする人には・・気になる、ビミョウな一文ではありますが(^^;)

コスト優先!という女性一人旅にいいかも!!

じゃらんnetのプラン
「ホテルシーズン日南」女性限定誕生日プラン

楽天トラベルのプラン(最下段にあります。)
「ホテルシーズン日南」 楽天トラベル

「ホテルシーズン日南」は広島東洋カープの日南キャンプの際、投手の宿舎になっていたかと思います。
あの「マエケン」も毎年キャンプも際には、泊まっていたのではと・・。
私は、泊まったことはありませんが、「日南一本釣り カツオ炙り重」を食べに立ち寄ったことがあります。

梅ヶ浜にツタンカーメンをミタ

ホテルシーズンの前の国道220号を渡り、油津港へ続く海沿いの道を行くと、洞窟の中に作られた「祇園神社」があります。
さらに行くと、「梅ヶ浜」に出ます。
このあたりの奇岩の並ぶ海岸線は、なかなかのもの、自然の造り出す造形美に驚嘆するばかりです。

下の写真の部分、ツタンカーメンのマスクに似てると思いませんが? コブラの部分が特にそう感じさせるんですよね。

梅ヶ浜
〜 梅ヶ浜 〜

梅ヶ浜
〜 ツタンカーメンのマスクに似ている奇岩の一部 〜

 

夏はやっぱり宮崎!【日本のひなた宮崎県】旅行券

Posted morimori / 2016.06.20 Monday / 23:28


宮崎県は熊本地震以降、宿泊キャンセルが相次ぐ観光関連事業を後押しする為、6月20日より、宿泊費を一部負担する、宿泊割引キャンペーン(夏はやっぱり宮崎!【日本のひなた宮崎県】旅行券)を「じゃらんnet」「楽天トラベル」サイト上で展開。

県内の両社と提携するホテル等に1名から、最大10,000円引きで泊まれます。大変お得なキャンペーンです。
まだ行ったことのないところなど、これを機会に出かけてみてはいかがでしょう。

じゃらんnetサイトでは・・どっち行く?山の宮崎、海の宮崎

どっち行く?山の宮崎、海の宮崎 - じゃらんnet
〜 画像は「どっち行く?山の宮崎、海の宮崎 - じゃらんnet」より 〜

じゃらんnetサイトでは
《title》どっち行く?山の宮崎、海の宮崎 - じゃらんnet
《description》最大1万円分クーポン配布!海も山もある宮崎県で夏休みファミリー旅行!じゃらんnetのクーポンがお得♪
《keywords》宮崎県,クーポン,夏休み,予約,宿泊,ふるさと割,家族旅行
《クーポン名》「ふるさと割【宮崎県】*円分クーポン」

楽天トラベルサイトでは・・日本のひなた 海と神話の「夏の宮崎」

日本のひなた 海と神話の「夏の宮崎」  【楽天トラベル】
〜 画像は「日本のひなた 海と神話の「夏の宮崎」 【楽天トラベル】」より 〜

楽天トラベルサイトでは・・
《title》日本のひなた 海と神話の「夏の宮崎」 【楽天トラベル】
《description》夏の旅行はお得なクーポンで宮崎へ!「日本のひなた」宮崎県には美しい白浜ビーチや神秘的な絶景が沢山。南国リゾートのような街並みにグラスボートやトロッコ列車等のアクティビティ、パワースポット、ご当地グルメを宮崎犬がご紹介♪
《keywords》宮崎,高千穂,青島,日南,クーポン
《クーポン名》「夏はやっぱり宮崎!【日本のひなた宮崎県】旅行券 1名様利用から使える*円以上の宿泊で*円割引クーポン」

※上記楽天トラベルのページで間違いを見つけました。
×宮交ボタニカルガーデン青島 → ○宮交ボタニックガーデン青島 ←(23日修正済)

「大温室」は、6/10ガラス破損が見つかり、原因調査と対策完了まで(6/21現在)休園中です。

正式名は、夏はやっぱり宮崎!【日本のひなた宮崎県】旅行券?

ところで、このキャンペーンなど、正式名は何なのでしょうね?

夏はやっぱり宮崎!【日本のひなた宮崎県】旅行券 なのかなぁ?


割引クーポンの有効期限

楽天トラベル:6月20日(月)午前10時 〜 7月20日(水)午前9時59分まで
じゃらんnet:6月20日(月)午前10時10分頃〜 7月20日(水)午後11時59分分頃まで

※クーポンを入手しても、予約数が規定に達した時点で手持ちのクーポンは効力を失いますので、早めに予約を入れることをオススメします。
※システム更新の関係上、時間が前後することがあります。

宿泊対象期間

じゃらんnet:6月20日(月)〜8月31日(水)チェックアウトまで
楽天トラベル:6月20日(月)〜9月13日(火)チェックアウトまで

対象宿泊施設、クーポン入手・予約等

詳しくは当サイト内、別の記事で紹介。

 → 夏はやっぱり宮崎!【日本のひなた宮崎県】旅行券

こういう旅行サイトでのクーポン企画って・・
ネットとは無縁なお年寄りとか、情報弱者には全く恩恵がなく・・・
県の意図したものとは違う、普段宮崎への出張の多い会社・法人・ビジネスマンに結構利用されちゃうんだろうなぁ〜・・・
もっと良い方法は無いものだろうか。

既に予約してた方は、キャンセルして、予約取り直す方も多いだろうなぁ〜

浮いた分、宮崎で美味しいもの食べたり、お土産買ってくださいね〜(^^;)

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP