令和3年度 中之又神楽(米良山の神楽)見学記 道中・神事編
Posted morimori / 2021.12.12 Sunday / 23:15
【お知らせ】 神楽の写真も当ブログ掲載する予定でしたが、写真の数が多く作業が大変なので(^^;)別途写真掲載ページを作成してWebPageで公開しました。
➡ 令和3年度中之又神楽の写真(全4ページ構成)
鹿倉舞(筧木集落の鹿倉様)
「鹿倉」は豊猟祈願の番付、中之又鎮守神社の祭神出現「大社舞」にも等しい格を備えた重要な番付。
中之又鎮守神社の大祭で中之又神楽(夜神楽)が奉納された
宮崎県木城町鎮座「中之又鎮守神社」で、12月11日大祭が行われ、午後七時より、夜を徹して「中之又神楽」33番が奉納されました。中之又神楽は、国選択無形民俗文化財「米良山の神楽」の一つです。
昨年は、コロナの影響で、規模を縮小、神事と7番のみに短縮して奉納されましたが、今年は、新型コロナ感染症対策をとりつつ、例年同様に夜神楽が奉納されました。
米良系・高原の神舞は今年は奉納
ここへ来て、コロナも(一時的にかも知れませんが)おさまっております。室内での奉納の高千穂の夜神楽・椎葉神楽などは、昨年同様今年度も、神事や短縮された昼神楽などが中心で一般公開はありませんが、屋外に御神屋を設え奉納される米良系の尾八重神楽、銀鏡神楽、村所神楽などや、高原町では狭野神楽(ここは神楽殿)、祓川神楽なども有観客で夜神楽が奉納されたり、予定されております。
今年度は、案内はなしですが一般公開
中之又神楽も、今年は夜神楽が奉納されるのでは?と思っておりましたが、ネット上に情報は皆無、前々日、木城町へ問い合わせてみたところ、神楽が奉納され一般も見学出来るとの事でした。併せて問い合わせていた「広域基幹林道中之又・吐合線」も通れるとの事。
おそらく「コロナ」の事もあるので、今年度は、案内は積極的にしませんが夜神楽奉納、一般にも公開しますといったスタンスなのだろうと思います。
「オミクロン株」の事もあり、何時、再び流行するかはわからない状況下、例年と同じようには行かないのは十分理解できます。
久々の「夜神楽」
先月、尾八重神楽に行く予定でしたが、急用が入り断念、今回、久々の夜神楽見学、昨年2月、諸塚神社での「桂大神楽」以来です。「ひむか神話街道」経由、林道(広域基幹林道中之又・吐合線)で向かった。
祭典は午後5時から、夜神楽は午後7時からですが、冬至の前の今頃は暮れるのが早い、ましてや山間部はさらに早いので、4時頃までには到着するように、午後1時頃 宮崎市を出発した。今回も宮崎市〜西都市〜(R219)〜「ひむか神話街道」を通り尾八重から林道(広域基幹林道中之又・吐合線)経由で向かいました。
以前は、西都市〜木城町〜小丸川沿いの県道22号経由で向かっていたのですが、道が狭い上に見通しの効かない所が結構多く、運転していて精神的に疲れるルートなのでここ最近はこの林道経由で逆側からアクセスしております。
ひむか神話街道の分岐点から中之又神社まで約7.5Km、約20分です。
余談ですが・・先日ネット検索してて初めて知りましたが、木城町内には国道が通ってないようです。意外でした。
林道(広域基幹林道中之又・吐合線)は全線舗装、対向車はほぼ来ない道路で。もし対向車が来てもとかわせるところが多いので運転していて疲れません。今回、道中の対向車は2トンダンプ1台だけでした。
➡ 唯一の対向車と遭遇したシーン(Youutubeにアップ)
ところどころ路面に落石が砕けたと思しき尖った石が転がっているので踏まないように注意が必要です。
積雪した後とかは、凍結する部分もあるようなので、そのような時は通らない方が良さそうです。
ひむか神話街道側の分岐点の標高は約800m、そこから神社までは約500m程下ります、途中急坂の下りもあるのでエンジンブレーキを使いブレーキのフェードに十分注意しつつ下ります。
ボランティアの皆様含め裏方さん達に感謝
宮崎市内を1時過ぎに出発、下道オンリー、林道途中で休憩を含み予定通り午後4時前頃に到着。特設駐車場付近では、車の誘導などボランティアの方が行っておりました。
神社の鳥居近くに設けられたテントでは、「検温」「消毒」「連絡先住所・氏名・電話番号の記帳」を行いました。
これらは、毎年応援に来てくださっている「九州つなぎ隊」の方たちが、当日担当されていたのだろうと思います。お疲れ様です。
ネット検索をすると今回の「九州つなぎ隊」活動を記録した写真がありました。
私などは、ただ神楽(表だけ)を見て帰るだけですが、神楽はこうした裏方さんたちの力のもとに成り立っているという事を忘れてはならないです。
以下のリンクをご覧ください。
➡ 宮崎県木城町中ノ又神楽のお手伝いマッキー (九州つなぎ隊の広場)
➡ 中ノ又神楽のお手伝い その2~宮崎県木城町~初鹿野聡(九州つなぎ隊の広場)
中之又鎮守神社にて
舞殿・拝殿前の様子
午後五時、拝殿で祭典式が行われた。
拝殿での祭典式
ホラ貝が吹かれる中、神輿を拝殿から御神屋正面に設けた棚中央に移される。
神輿は御神屋へ
午後六時、神輿の前で中武春男宮司が旅所遷座祝詞を奏上。
旅所遷座祝詞を奏上
中之又鎮守神社(中武春男宮司)・尾八重神社(中武貞夫宮司)
中之又鎮守神社(中武春男宮司)・尾八重神社(中武貞夫宮司)
四名の女性により「浦安の舞」が奉納された。
浦安の舞 奉納
受付
うどんの美味しい特設の茶屋
【追記】 写真の数が多いので、このブログではなく、別途写真掲載ページを作成して公開します。
【お知らせ】 写真をWebPageで公開しました。
➡ 令和3年度中之又神楽の写真(全4ページ構成)
中之又神楽についは、WebPageを過去に作っておりますのでご覧ください。
➡ 中之又神楽(米良山の神楽)
− 令和3年度 中之又神楽(米良山の神楽)見学記 道中・神事編 −
Comments
Comment Form