日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)


最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址) 青島の近く 仏舎利塔が見えるところ

Posted morimori / 2024.10.12 Saturday / 22:41


たまたま「卓上ロケハン?」で昔の写真を探していたところ 2007年9月に撮影した、城山公園 (紫波洲崎城址)から撮影した青島や青島漁港周辺の写真を見つけました。
この後、再訪した事がありますが、木々に覆われて眺望はいまいちでした。、

城山公園 (紫波洲崎城址)

場所:宮崎県宮崎市大字折生迫字上白浜
城山公園は標高約67mの高台にあります。
現在、頂上は仏舎利塔を中心とした広場になっていて、北西側から西側眼下に突波川河口、青島漁港、折生迫集落が広がり、北側に青島、東側では日向灘を一望できる。
断崖絶壁の天然の要害上に築造された、海 (港)を治めた城と推定される。
現在、仏舎利塔(ぶっりゃりとう)がある平面L字形の平坦面 (標高 65 m)が当時の主郭 (しゅかく)と推定され、主郭を中心に北西側 (現在、展望台がある箇所、南西側に曲輪 (くるわ)が築かれており、南西側曲輪との間は、深い空堀 (からぼり)で区切られている。
本城は戦国時代を通して伊東 氏、島津 氏の争奪の舞台となった。 永禄年間 (1558-1570年)には伊東48城 (塁)のひとつに数えられ、川崎上総府が城主であった。 天正5年 (1577年)以降は島津 氏 領となり、宮崎地頭で上井覚兼の父、上井薫兼が在城した。
天正15年の豊臣秀吉の九州平定後は、再び伊東 氏 領となり元和元年 (1615年)の一国一城令により廃城となった。

城山公園 (紫波洲崎城址)マップ
城山公園 (紫波洲崎城址)現地案愛板に付記


城山公園 (紫波洲崎城址)の展望所 四阿

この写真を撮影した頃(2007年9月)は、城山公園 (紫波洲崎城址)の四阿展望所から青島〜青島漁港が一望できましたが・・
現在、ネット上の画像を検索しても、周りに笹などが生茂って視界が良くないような写真が多いようです。
経費もかかりますし・・致し方ないですね。
宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址) 展望所にて(2007年9月撮影)

城山公園 (紫波洲崎城址)へは白浜オートキャンプ場の手前から車でも登れますが、道幅がとても狭い坂道で、すれ違う箇所もほとんどありません。
下の道路からの遊歩道 (登山道みたいな急坂みたいです。) GoogleMap



四阿の展望所

四阿や、周りの柵なども新しく、植樹さえれたばかりの幼木などを見る限り、再整備された直後のように見えます。(2007年9月)
宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址)四阿
宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址)四阿


「鬼の洗濯板」や「白浜オートキャンプ場」が眼下に見える


宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址) 
宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址)


宮崎仏舎利塔(ぶっしゃりとう)

高さ21m、直径15mの仏舎利塔(ぶっしゃりとう)は昭和47年(1972年)8月にインドのネール首相から真身舎利(釈迦如来分骨の意)を受けて、創建されたそうです。

宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址)仏舎利塔
宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址) 宮崎仏舎利塔


宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址)仏舎利塔
宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址) 宮崎仏舎利塔


− 宮崎市 城山公園 (紫波洲崎城址) 青島の近く 仏舎利塔が見えるところ −

Comments

Comment Form




日本のひなた宮崎県
PAGE TOP