ハスの花と禊萩(ミソハギ)宮崎市内某ハス田・・隣の田んぼでは頭を垂れる稲穂
Posted morimori / 2025.07.19 Saturday / 15:59
宮崎市内、某所のハス田で撮影
(このハス田は、個人の方が管理されているようです。)
5年位、毎年、来ておりますが、ハスの花は丁度この時期にピークを迎えます。
昨年まではピンク色のみでしたが、今年は、白花が仲間に加わって「紅白」賑やかになりました。
ハスの花
ハスの花(宮崎市内の田んぼにて)
ハスの花(宮崎市内の田んぼにて)
ハスの花(宮崎市内の田んぼにて)
禊萩(ミソハギ)
毎年ハスト同じ頃に、ハス田周囲の一部でで「ミソハギ」が咲いております。禊萩(みそはぎ)科。
「みそはぎ」は「みそぎはぎ」を略したもの。
「みそぎ」は水を注いで悪魔を払うこと。
6月下旬 〜 7月下旬 頃、開花。
やや湿ったところに咲く。
旧暦のお盆のときに、ミソハギの枝を水に浸して、仏前の供物に禊ぎ(みそぎ)をしたようです。
御幣と禊萩(ミソハギ)
禊萩(みそはぎ)と御幣
禊萩(みそはぎ)
ミソハギとモンキチョウ
モンキチョウが好きなようで、次から次へと花の間を飛び回り、蜜を吸っておりました。禊萩(みそはぎ)とモンキチョウ
禊萩(みそはぎ)とモンキチョウ
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
早場米の稲穂
早場米の稲穂
今年は、蝉の鳴き声をあまり聞かないような気がしましたが、隣の公園で鳴いてました。まだ7月19日ですからね、これからが本番でしょう。
今日は、8時過ぎころに来たのですが・・晴れて来て蒸し暑くなって来たので早めに切り上げました。
− ハスの花と禊萩(ミソハギ)宮崎市内某ハス田・・隣の田んぼでは頭を垂れる稲穂 −
Comments
Comment Form