こどものくにで、トックリキワタ(パラボラチョ)の花
Posted morimori / 2016.08.29 Monday / 07:57

昨日、宮崎市青島「こどものくに」で開催された「みやざき青島国際ビール祭り」に出かけましたが、駐車場に植栽されている、トックリキワタ(パラボラチョ)が多くの花をつけておりましたので撮影。

トックリキワタ(パラボラチョ)の赤花はいかにもトロピカルという感じの色・形の花ですね。
「みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割 第二弾)」
対象:全都道府県期間:2023年1月10日(火)から3月30日(木)宿泊まで
2月の宮崎はプロ野球等のキャンプで宿泊施設が混みます
早めの予約を!(詳細は下記リンク参照)

Palo borracho(パラボラチョ)はスペイン語、「酔っぱらいの樹」という意味とか、樹の幹が膨らんで、酔っぱらいの腹のように見えることに由来するそうです。
トックリキワタ(パラボラチョ)は、道の駅フェニックス(赤花) や 宮崎県立青島亜熱帯植物園(愛称:宮交ボタニックガーデン青島)(赤花・白花)などでも見かけます。
当サイト内関連ページ
➡ トックリキワタ(パラボラチョ)|実、綿、花の写真
トックリキワタ(パラボラチョ)は、道の駅フェニックス(赤花) や 宮崎県立青島亜熱帯植物園(愛称:宮交ボタニックガーデン青島)(赤花・白花)などでも見かけます。
当サイト内関連ページ
➡ トックリキワタ(パラボラチョ)|実、綿、花の写真
− こどものくにで、トックリキワタ(パラボラチョ)の花 −