日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

正月準備、お供え鏡餅など

Posted morimori / 2016.12.30 Friday / 21:48


鏡餅
 御幣は半紙を切って作りました 


今日は、28日についた餅で鏡餅を飾りました。
本当は、28日に飾った方が八が末広がりってことでいいみたいです。

鏡餅は、三種の神器の一つ、「八咫鏡」を形取ったもの。
三種の神器の他の二つ、八尺瓊勾玉に見立てた物が橙(ダイダイ)。
天叢雲剣に見立てた物が串柿であるとされる。

うちでは昔から串柿を飾る習わしはなかった。二種の神器かな(^^)

ところで、餅の下に敷く裏白(ウラジロ)皆さんのところは裏にして敷きますか?
当家は表のまま敷いておりますが、裏にして敷くところも多いようですね。

【宮崎県独自】宿泊・旅行割引【夏得!GOGOみやざきサマーキャンペーン】

キャンペーン対象:全都道府県民
期間:2023年9月30日宿泊分まで
▼ 詳細は以下をご覧下さい ▼
宮崎県独自の「夏得!GOGOみやざきサマーキャンペーン」


おせち料理用「きんかんの甘露煮」です。

キンカンの甘露煮


− 正月準備、お供え鏡餅など −
日本のひなた宮崎県
「ジモ・ミヤ・ラブ」
PAGE TOP