日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

CPLフィルターで大温室のガラスが虹色に・・「薄膜干渉 虹色現象」?

Posted morimori / 2017.04.22 Saturday / 23:41


先日、宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)の大温室で撮った写真を後で見ていて気が付いたのですが、温室のガラス部分が虹色になっている・・・。

宮交ボタニックガーデン青島 大温室にて

虹色現象

一瞬 カメラが壊れたのかと思ってしまいました(^^)。

宮交ボタニックガーデン青島の大温室は、昨年、二度にわたり原因不明のガラス割れが発覚、対策としてガラスの表面にフィルムを貼りました。そのフォルムによる影響で「薄膜干渉 虹色現象」(シャボン玉が虹色に見える現象)が発生しているのかもしれません。

幸い肉眼ではほとんどわかりませんが、反射を抑えるCPL(サーキュラーPL)フィルターを通すとで、顕著に出てしまうようです。
 

宮崎県「みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割)」

対象:全都道府県民
期間:2023年6月30日宿泊まで延長!
《 5月8日より「ワクチン接種証明」「陰性証明」は不要 》
全国旅行支援 みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割)


マンゴー

マンゴーの木もあって、スロープを上がってゆく途中で見えます。5cmくらいの実をいくつもつけておりました。

マンゴー

完熟マンゴーを生産するマンゴー農園では何度か見ましたが、完熟マンゴー生産の場合、花のうちに?摘心するので、一つの枝には一本だけです。
こういった風に何個も連なっているのを見るのは初めてでした。

県立青島亜熱帯植物園 イベント情報

県立青島亜熱帯植物園では、4月22日より色とりどりのブーゲンビリアを観賞できる 年に一度の「ブーゲンコレクション」(みやざき公園協会主催)が5月20日まで開催されます。

 


− CPLフィルターで大温室のガラスが虹色に・・「薄膜干渉 虹色現象」? −
日本のひなた宮崎県
「ジモ・ミヤ・ラブ」
PAGE TOP