日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

えびの高原 六観音御池の巨木スギ

Posted morimori / 2017.12.21 Thursday / 23:35


えびの高原の池巡りトレキングコース(池めぐり自然探勝路)上にある「六観音御池」は紅葉が有名ですが、杉巨木も見ごたえ十分です。

六観音御池の巨木スギ
〜 六観音御池の巨木スギ 〜


現地案愛板より引用
巨木スギ
この巨木スギは推定樹齢五百数十年で、六観音参拝のおりに植えられたものと伝えられております。
一説では、屋久杉と言われておりますが、針葉を調べてみますと葉の長さ、角度
、曲がりなどから、霧島神宮、狭野神社、阿蘇神社などの九州中央部の
古い神社にご神木として植えられている老大木のスギと同じ系統のようです。
環境省 宮崎県


おそらく、この杉の品種は、主として九州中・南部一帯に分布している「メアサ」だと思われます。高千穂神社の神木 秩父杉などもそうですね。
 



六観音御池の巨木スギ
〜 六観音御池の巨木スギ 〜


遊歩道沿い側にはあまり枝が無く、北側の方には枝が茂っております。

六観音御池の巨木スギ
〜 六観音御池の巨木スギ 〜



この周辺には、スギの巨木が20本以上あります。
十世紀 平安時代 村上天皇の頃、性空上人は、6体の観音像を彫刻し池畔に御堂を建てて安置したと言われており、このあたりに六観音堂があったといわれております。

六観音御池の豊受神社
〜 六観音御池の豊受神社 〜


現在、近くに、馬頭観音を祭る「豊受神社」がありますが、ここがそうだったのかも知れません。
池の由来も、六観音堂から来ているのでしょう。

杉巨木は、昔より、ご神木として大切に守られてきたのでしょう。


当サイト内「性空上人」関連ページ
 霧島六社権現
 
 


− えびの高原 六観音御池の巨木スギ −
日本のひなた宮崎県
PAGE TOP