日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

えびの高原、硫黄山火口付近で噴気 気象庁より(臨時?)火山情報発表

Posted morimori / 2018.04.07 Saturday / 09:04


【 追記 】
えびの高原硫黄山周辺の火山性地震(ごく微小な地震を含む)は、一時期に比べ、少し落ち着いてきているが、やや多い状態が継続しているようです。
4/2から4/12までの火山性地震回数の推移
79回(4/2)、47回、45回、41回、28回、12回、28回、16回、17回、14回、14回(4/12)

 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動解説資料平成30年4月10日13時00分発表
 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動解説資料 平成30年4月7日19時20分発表
本日、えびのエコミュージアムセンターから実施した現地調査では、本日確認された領域からの白色の噴気を確認しました。また、これまでに確認された領域に熱異常域を確認しましたが特段の変化は認められませんでした。

 火山名 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺) 火山の状況に関する解説情報 第24号
福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
平成30年4月7日16時20分
“本日10時に、えびの高原から実施した現地調査では、硫黄山周辺のこれまでにみられていた噴気地帯の活動に特段の変化は見られませんでした。”
とのこと。/ 追記終わり 


今朝、6:45 気象庁より、霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山の状況に関する解説情報が発表されましたので記します。

火山の状況に関する解説情報 第23号 平成30年4月7日06時45分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台

上記によると、4月7日午前0時半ごろから、付近に設置している二つの観測点の地震計で振幅が大きくなった。
赤外熱映像装置および監視カメラが、火口の南西側で熱異常域がわずかに広がり、午前2時ごろから噴気が出ていることを確認したとの事です。

気象庁カメラ画像 硫黄山南
〜 気象庁カメラ画像 硫黄山南 〜


硫黄山火口や周辺では「噴気」は以前から出ております。
あらためて「噴気」となると、今までとは違う部分でそれも規模が大きいのかも知れません。
南西部の新たな噴気孔ということになると、以下の黄色の矢印のところ付近なのかも知れません。

硫黄山 気象庁 硫黄山南カメラ
〜 気象庁カメラ画像 硫黄山南 〜


場所が、火口の南西側というと、えびのエコミュージアムセンターなど、えびの高原の主な施設側ですので、位置的に良くないです。
これまでは、硫黄山東側の山頂(噴気孔では無い)から概ね1Kmの範囲を規制しておりましたが、仮に、本日確認した火口外の噴気域及び熱異常地域から計測すると、えびのエコミュージアムセンター、県道の三叉路などは1Km圏内にすっぽり入るものと思われます。

ここから噴火しない事を祈ります。

資料
(今回の噴気域の図)平成30年4月7日19時20分発表 資料より


新たな噴気点
Googleストリートヴューに追記


噴気口からの距離
本日確認した噴気域及び熱異常地域からの1Kmの位置


  • えびの高原・硫黄山 地震計の振幅増大 (4/07 8:27 MBCニュース
  • 火山性地震の回数

    4/2 79回
    4/3 47回
    4/4 45回
    4/5 41回
    4/6 28回 ※追記
    4/7 12回 ※追記
    4/8 28回 ※追記
    4/9 16回 ※追記
    4/10 18回 ※追記
    4/11 14回 ※追記
    4/12 18回 ※追記

    火山性地震はおおむね多い状態が継続、浅いところを震源とする低周波地震も発生している。(追記:4/6以降減っている)

    防災上の警戒事項等
     えびの高原の硫黄山から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。風下側では、降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意してください。



明日8日(日)、「えびの高原山開き」(えびの市観光協会主催)が予定されていたかと思います。

  えびの市観光協会FB

韓国岳は、硫黄山・新燃岳の火山活動により入山出来ないので、えびの岳、池めぐりコーストレッキング企画などが予定されております。

硫黄山火口から1Km圏外ではありますが、今日の、火山情報、積雪?などにより、コース変更等の可能性も考えられますので、参加を予定されてらっしゃる方は、主催者に確認した方が良いかも知れませんね。

御鉢が落ちつき、新燃岳も噴火の間隔が広がり、少し落ち着いてきかたかなーと思ったら・・・

ミヤマキリシマの開花時期までは、少し落ち着いて欲しいものですが・・硫黄山周辺は、火山ガスのこともありますし、今年も無理でしょうね。

硫黄山斜面に咲くミヤマキリシマ
〜 硫黄山斜面に咲くミヤマキリシマ 〜


硫黄山火口内に咲いていたミヤマキリシマ
〜 硫黄山火口内に咲いていたミヤマキリシマ(規制無い頃の撮影) 〜


 えびの高原硫黄山ライブカメラ集(いずれも静止画)
 えびの高原硫黄山(いおうやま)
 えびの高原

今日は、風が強く、寒いですねー 霧島では雪がちらついているようです。

Googleストリートヴューによる、硫黄山見学

韓国岳登山道上空付近から(2017年12月撮影)
不動池上空付近から(2017年12月撮影)
甑岳上空付近から(2017年12月撮影)



山開き」無事、終了したようで なによりです。

えびの高原で山開き 04月09日 10時13分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20180409/5060000403.html

宮崎と鹿児島にまたがる霧島連山の本格的な夏山シーズンを前に、登山者向けの施設があるえびの市のえびの高原で、8日、山開きが行われました。

山開きは、7日に降った雪が残る中、環境省の施設、「えびのエコミュージアムセンター」の駐車場で行われました。

えびの市や観光協会の関係者、それに登山者など60人余りが参加し、各団体の代表らが祭壇に玉串をささげて、登山者の安全を祈りました。

えびの高原周辺では、近くの硫黄山に加え、およそ5キロ離れた新燃岳の火山活動の影響で、霧島連山の最高峰、韓国岳につながる登山道などへの立ち入りが規制されています。

このため、登山者は、立ち入りが規制されていないえびの岳や、白紫池へと向かうルートを地元のガイドと一緒に登山していました。

登山に訪れた小林市の70代の女性は「韓国岳に登れないのは残念ですが、ほかのルートで池の様子や景色を楽しみたい」と話していました。

えびのエコミュージアムセンターの坂本謙太郎所長は「山開きができて安心している。登山者には、火山活動の状況だけではなく、花を楽しめる場所などさまざまな情報を提供していきたい」と話していました。


硫黄山で湯だまりを確認 4/9(月) 18:16

MRT宮崎 ニュースNextより

 気象台は、火山活動が続くえびの高原の硫黄山で現地調査をした結果、南西側で小さな湯だまりを確認したと発表しました。
 気象台によりますと、硫黄山の南西側で小さな湯だまりを確認し、この湯だまりから灰色の熱水が流れ出しているのが確認されたということです。これは、気象台が9日実施した現地調査で分かったもので、熱水が流出する現象は、去年も確認されているということです。硫黄山では7日、地震計の振幅が増大するなど火山活動がやや高まった状態が続いていて、9日は午後5時までに火山性地震が13回観測されました。気象台は、今後の火山活動を注視したいとしています。

 


− えびの高原、硫黄山火口付近で噴気 気象庁より(臨時?)火山情報発表 −
日本のひなた宮崎県
PAGE TOP