日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

新型コロナ 宮崎県下で105人の感染者 原則外出自粛など県独自の「緊急事態宣言」発令

Posted morimori / 2021.01.08 Friday / 07:39


宮崎県 緊急事態宣言発令中
注意
宮崎県 緊急事態宣言発令中(画像は宮崎県サイトより)


1月9日〜22日まで、宮崎県内全域で不要不急の外出自粛や酒を提供する飲食店への営業時間短縮など
※終期は、1月22日までの感染状況を見極めて判断

「原則自粛」を求める外出

県内外への旅行や帰省、日常生活圏を越える範囲の移動が対象。
通院や通勤、通学、日用品の買い物、散髪、健康維持のための散歩やジョギングなどは除外。

感染拡大・歴史的危機

昨日(1月7日)宮崎県下で、新たに105人の新型コロナウイルス感染が確認された。前日6日の80人を大幅に上回って1日の感染発表の過去最多を更新した。

1月7日の感染者市町村別内訳

宮崎市 60人
都城市 17人
小林市 3人
高鍋町 3人
都農町 3人
日南市 2人
西都市 2人
三股町 2人
延岡市 1人
えびの市 1人
新富町 1人
木城町 1人
美郷町 1人
高原町 1人
川南町 1人
県外(6人)
 東京都 3人
 埼玉県 1人
 福岡県 1人
 山口県 1人

計 105人

※ 県外の6人には、自主トレで来県中、感染が確認されたヤクルトの野手も含まれていると思われます。

宮崎県の直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は32人となり、東京都、神奈川県に次いで全国でも3番目に多くなっており、国の分科会が定める感染状況のステージでは感染爆発に相当する最上段の「ステージ4」の段階に入っている。
7日の本県の新規感染者105人は、東京都の人口規模に換算すると約1400人に相当する。

県内のこれまでの感染者累計は1098人、死者9人
これまで感染が確認されていないのは、日之影町、諸塚村、西米良村のみ
6日時点での県内病床数は246床、70人が入院しうち2人が重症

県内の宿泊療養施設(全4施設 計250室を確保)
宮崎市 ひまわり荘 宮崎ライオンズホテル
延岡市 ビジネスホテルフクハラ
都城市 アパホテル宮崎都城駅前(12日以降)



県独自の「緊急事態宣言」発令

宮崎県は7日、独自の「緊急事態宣言」を出し、1月9日〜22日まで、県内全域で不要不急の外出自粛や酒を提供する飲食店への営業時間短縮などを求めました。

県独自の緊急事態宣言のポイント

  • 原則、外出自粛 ※特に午後8時以降(可能な限り人との接触機会を減らす)
  • 原則、県外との往来自粛
  • イベントの中止、・延期
  • 会食は4人以下、2時間以内
  • 仕事はテレワーク、時差出勤の推奨
  • 高齢者や基礎疾患のある人、高齢者施設に勤める人や医療従事者に対しては、会食などは身近な人に限るよう留意
  • 飲食店に対して、営業時間を午後8時までに短縮するよう要請
    (協力金の額はこれまでの倍の1日4万円)


河野知事の会見より抜粋

"歴史的な危機に直面する本県ですが、この危機を克服し、感染症に強い社会を築いていくことが、本県に課せられた歴史的な使命であり、将来世代に対する責務だと考えております。県民が一致団結し、心を一つにして取り組んでまいりましょう。あなた自身や、あなたの大切な人を守るため、そしてふるさと宮崎を守るため、「うつらない」「うつさない」ための感染防止行動を徹底いただきますよう、心よりお願い申し上げます。"



河野知事会見


 【知事会見動画】緊急事態宣言の発令について(令和3年1月7日)(宮崎県サイト)

20210107kansen.gif
図は宮崎県サイトより


20210107kansen2.gif
図は宮崎県サイトより


河野知事の会見要旨は次の通り。(1月8日 宮日新聞より)

冒頭発表

本県は大変厳しい感染状況にある。
新規感染者105人という感染急拡大、感染爆発の状況だ。
1週間の10万人当たりの感染者数も32.0。
全国順位を見ても、国の緊急事態宣言が発令される1都3県と並ぶもので、本県のぜい弱な医療提供体制を考慮すると、強い危機感を持って数字を受け止める必要がある。

感染状況

都城市・北諸県圏域、宮崎市・東諸県圏域で爆発的に感染拡大していたが、今や県全域で感染が広がりつつある。
ほとんどの圏域で、この1週間の10万人当たりの感染者数が国の指標の「ステージ3」を超えつつある。
医療提供体制の深刻な機能不全に直面する恐れがあるという強い危機感を持っている。そのような意見が医療関係者からも寄せられた。爆発的な感染拡大をしたことで強い対策を打つが、その後も1、2週間は感染拡大が続く恐れがある。100人規模、もしくはそれより増えてしまう恐れがある。潜伏期間を考慮すると、すぐに強いブレーキを踏む必要がある。

感染拡大の要因

宮崎、都城市を中心に感染経路不明な例も増えている。それが3次感染、4次感染として広がりが見られている。年末年始、県外の関係者に帰省などには慎重な判断を求めていたが、旅行なども含めた県外からの感染持ち込みや、その接触者からの感染の広がりがあった。
また冬の時期の特徴として、室内が寒いために換気が十分でない状況があるかもしれない。家庭に持ち込まれた場合、夏までは全員に感染が広がっていなかったが、現在は軒並み家庭の中で感染が広がり、職場でも感染が広がっている。

緊急事態宣言

歴史的危機に直面しているという認識にあrり、このまま感染拡天が続けば十分な医療提供体制が守れず、コロナ以外の通常の医療にも重大な支障が生じかねない。県民の暮らしや経済活動にも大きな影響が及ぶ懸念があり、県民が心を一つにして感染拡大防止に徹底的に取り組む必要がある。
緊急事態宣言を今日発令して、9〜22日の2週間で集中的に取り組みを行い、県民の皆さんと感染拡大の抑え込みを図りたい。
国は緊急事態宣言に1カ月の期間を取っている。専門家からは、今強い対策を講じても感染はなかなか収まらないのではないかという見込みが示されている。そのことを十分理解した上で、「短期集中的に取り組んでいくんだ」ということを県民の間で共有し、最大限の取り組みをお願いしたい。状況を見極めながら、期間延長などを判断していきたい。

行動要請

原則外出自粛、県外との往来白帯イベントの中止・延期などの要請を県民にお願いしたい。具体的には8日以降、さまざまな形で県民に伝えていく。
酒類提供飲食店の営業時間短縮要請について、これまで宮崎、都城市、三股町が対象だったが、これを全県下に適用する。今日、市町村長とウェブ会議を行い、全県的に足並みをそろえて取り組む必要があると理解をいただいた。感染の広がりを防ぐためには酒類提供飲食店には大変な負担をかけるが、ぜひ理解と協力をお願いしたい。
 

今後について

最後に知事としての思いを述べたい。
全国的に感染が急拡大する中で、本県も歴.史的危機に直面している。拡大がこのまま続くと十分な纂体制を提供できないような厳しい状況になることを認識し、今ここで強いブレーキを踏む必要がある。この場を借りて、最前線の現場で命や健康を守る取り組みをしている医療従事者、一感染症対策に従事する皆さんに感謝を申し上げる。県民の生活を支えるさまざまな事業者にも感謝を申し上げる。
 いずれワクチンの接種も始まる。しかし治療法が確立するまではコロナとともに社会を生きる必要がある。これまで感染防止と経済の両立を図る取り組みを行ってきた。そして今、県独自の緊急事態宣言の発令を決断した。県民や事業者に大きな制約や苦労をかけるが、協力により早期に沈静を図りたい。その先に経済回復の取り組みがある。今回はそのスタートだ。県としても対策を打っていくが、最後は県民一人一人のうつらない、うつさないという心掛けが大変重要だ。今こそ県民が心を一つにして最大限の対策を行っていく。そのことが「ふるさと宮崎」を守ることにつながる。ぜひとも理解と協力をお願いしたい。


いろいろ思う事・・・

県民にひっぱく感が無いのではないか?

夜7時のNHKテレビニュースを見ても、新型コロナ関連は都心などの関連ニュースだけ、都心や他の地域で流行っているんだ、大変なんだ、くらい(他人事)としてしかとらえていないのではなかろうか?。
NHK宮崎は、6時台のイブニング宮崎では取り上げていますが、平日、多くの方が目にするであろう、7時や9時の全国ニュース時間に字幕をいれて、積極的に県内の感染状況や注意喚起をすべきです。

先日、NHKクローズアップ現代+で 聖マリアンナ医科大学病院の継続取材番組を放送していたが、ああいう報道をする必要もあると思う。
クローズアップ現代+▽【コロナ病棟】ルポ 奮闘続ける医療者たち命をめぐる葛藤も (NHKプラス 配信期限 : 1/12(火) 午後10:30 まで)

取材が難しいかも知れないが、マスコミの責務だと思う。

種々の問題もあり、感染場所、感染者の情報を明かしていないが、そのことで、感染拡大、医療機関もひっぱくしている事などが身近に感じられないのではなかろうか?。

企業は独自に自社のサイトで社員等の感染を発表したりしているが、殆んどの県民の目に触れることはないだろう。
宮日新聞では、こうした企業が公開した情報をダイジェストで連日掲載しているが、良い取り組みだと思う。

昨日、良く買い物をする近所のスーパーに行った所、入口に貼り紙がしてあった。6日にレジの方一名の感染が確認されたとの事。
その方がレジを行った日時をチェックすると、当方も買い物をした経緯があったが、日ごろしっかり感染対策をとっているところだし、自身も感染対策には気を配っているので不安は無い。

貼り紙を見た来店者は、身近なところで感染者が出ている事に不安を感じるかも知れないが、今以上にしっかり感染対策をしようと思うだろう。

だれにでも新型コロナウィルスに感染するリスクはある。

注意喚起という意味でも、こういった情報公開は大切な事だと思う。


時短営業対象店へ一律、一日4万円が支給されるようですが、お店の規模や経営状態によっては、不公平感も出るかと思われます。
今回は、仮に一律支給して、コロナが落ち着いた後、あらためて不公平感なきよう、清算調整した方が良いと思うのですが、難しいのかなぁ?

【 関連動画リンク追記 】
 1/8 緊急事態宣言共同メッセージ、感染状況について宮崎県の会見
緊急事態宣言の発令にあたっての共同メッセージを配信
出席者:河野知事、戸敷宮崎市長、黒木西米良村長、河野県医師会会長、中武県看護協会会長

中武県看護協会会長「ゴールが見えない状況で看護職員は身も心も疲弊している。皆さんが感染しないことが医療従事者への最大のエールになるので、感染対策を徹底してほしい」

西米良村 黒木村長(町村会長)「西米良村などはまだ感染爆発の段階ではないが、県民が心を一つにして対策に取り組ないと感染者は減ってこない。一緒に頑張りましょう」
  


− 新型コロナ 宮崎県下で105人の感染者 原則外出自粛など県独自の「緊急事態宣言」発令 −
日本のひなた宮崎県
PAGE TOP