えびの高原への積雪路ドライブ(2017年撮影)
Posted morimori / 2021.01.10 Sunday / 16:07
先日来、寒波が来てますね。
宮崎の平野部は雪は滅多に降りません。
私の知る限り平野部で雪が積もったのは一回位じゃないかなぁ私が中学の頃だったかなぁ(笑)
平野部は積もりませんが、山間部では雪が積もります。
今回も、五ヶ瀬町、高千穂町、椎葉村、諸塚村、美郷町、西米良村、えびの高原への道路などでは積雪凍結によりチェーンなどが必要な道路も出ておりました。
道路の規制は以下をご覧ください。
現在のチェーン規制等の確認(宮崎県・鹿児島県)
➡ 宮崎県側の道路交通規制➡ 鹿児島県側の道路交通規制
宮崎市内だと、鰐塚山への登坂道(県道343号鰐塚山田野停車場線 宮崎市田野町 〜 宮崎市田野町がチェーン必要マークついてますが
予防での規制のようです。(1/07〜当分の間)
えびの市にある「えびの高原」は、標高1200mにあるので年に何度か積雪します。多い時には30cm位積もります。
今年も先日来、積雪しておりましたが、えびのエコミュージアムセンターに設置された環境省のライブカメラを見ると、今日は天気も良く、雪もだいぶ解けてきたようです。(以下画像)
えびの高原ライブカメラより(10日13:00)
今回は、昔のブログから「えびの高原」の雪景色を、転載します。
2017年の撮影です。
けっこう積もった時に撮ったものです。
この時は、まだ硫黄山が噴火(2018年4月19日)する前で、小林市からの県道1号でえびの高原へ行けましたが、現在は、不動池手前の甑岳登山入口付近から先は通行止め、行きどまりとなっております。
噴気孔で道路が一部破壊されており、迂回する道路を作る計画はあるようですが、火山ガスの影響などで、調査にもかかれないようで、復旧の目処は全くたっていないようです。
えびの高原スケート場はオープンしておりますが、えびの高原ホテル、そのレストラン、温泉は閉まったままです。
えびの高原へ行くには、えびの市側から白鳥温泉経由(主要地方道30号 えびの高原小田線)で向かうか、霧島温泉側から向かうしかありません。
車載カメラは超ワイドレンズで撮ってるので、実際よりスピード感が出る上に、今回、編集で高速再生しておりますので、結構なスピード感です。
車のエンジン音もミックスしてみましたが、高速再生編集に伴い周波数も上がりますので、ディーゼルなのですが、レーシングカーっぽい音に(笑)
なんとなく、ゲームセンターのドライブゲームっぽい映像ですね。
実際は、もっとスローで、路面状態を確認しつつ、安全スピードで走行しております。
2017年2月12日撮影
この県道一号(主要地方道1号 小林えびの高原牧園線)は、四季折々の景色を楽しめ、宮崎県内では、日南海岸堀切峠の前の道、都井岬内の道、と並ぶ位に、私の好きなドライブル−トでした。
今回、映像を編集していて、今更ながら気付いたことなのですが、この道沿いには、電柱と電線が全く無いようです。
日本の場合、建設、メンテナンスなどの面もあるのでしょう、道路と電柱&電線はセットみたいなもので、道路沿いにはほぼ電柱が立ってますが、それが無いので、より景観も際立つのでしょう。
そういえば、えびの市側からえびの高原へ向かう県道30号(主要地方道30号 えびの高原小田線)の方は電柱&電線を見かけますね。
七折れの滝の下部 県道一号沿い(拡大あり)2017年2月12日撮影
県道一号にて(拡大あり)2017年2月12日撮影
雪のえびの高原 当サイト内関連リンク
写真・情報ページ➡ えびの高原(トップページ)
➡ 雪のえびの高原(道路情報なども)
➡ 雪の池巡りコース
動画(Youtube)
積雪した池巡りコース(オススメ)
➡ 2017年1月 不動池〜えびの高原荘
➡ 宮崎県側 県道一号・30号
➡ 鹿児島県側 霧島温泉より県道一号で
例年 冬季は山間部の夜神楽に出かけるので、12月には車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しているのですが、今シーズンは新型コロナ感染症予防の為、夜神楽はどこも中止、県独自の緊急事態宣言も出てるし、今年はノーマルタイヤのまま過ごしそうです。
5年前、宮崎県都城市山之口町の国道で、こんな事もありました。
➡ 雪の国道269号で車30台が立ち往生、40人余りが警察・消防の車両で移動
この時期、路面凍結などあります。十分気を付けましょう。
関東にいた頃、成人式の日(当時は1月15日固定)の頃、決まって大雪になって積雪していた記憶があります。
丁度 この時期、寒波が降りて来て、太平洋側を低気圧が北上するのですが、今年は大丈夫かな?
成人式と言えば・・諸塚村は成人式発祥の地のようですね。
今と違い、当時の成人祭は、男子20歳、女子18歳を対象に、各種の講演や研修を成人講座として10日間実施し、その受講終了の証として、成人祭で修了証書を授与してとか。
➡ 成人式発祥の地(諸塚村)(諸塚村サイト内)
− えびの高原への積雪路ドライブ(2017年撮影) −