行動制限緩和:第6波で感染拡大した場合でも「一律の外出自粛要請」無し
Posted morimori / 2021.11.26 Friday / 07:05
山茶花(サザンカ)|平和台公園(昨年の撮影)
ワクチン接種の進展などによる国の基本的対処方針の見直しを踏まえて、宮崎県は、独自の緊急事態宣言などの発令基準を変更するほか、県民に求める行動要請も緩和します。
ワクチン接種の進展や新たな治療薬の開発などを踏まえ、医療提供体制をさらに強化するとともに、行動制限を緩和するとしています。
このうち行動制限の緩和については、第6波で感染が再び拡大した場合も一律の外出自粛要請は行わず、混雑した場所や感染リスクの高い場所に出かけるのを控えるよう求めるのにとどめるとしています。
また、県外との往来についても、国が進める「ワクチン・検査パッケージ」で接種や陰性が確認できた人については自粛を求めないとしています。
➡ 知事会見】新型コロナウイルス感染症に係る県の対応方針の見直しについて(令和3年11月25日)(宮崎県)
県独自の警報等の発令基準について
警報(感染拡大緊急警報、緊急事態宣言)の発令基準<従来>県全体の「新規感染者数」の状況を重視
<今後>県全体の「医療ひっ迫」の状況を重視
従来 | 今後 | |
警報 | 発令目安 | 発令目安 |
緊急事態宣言 | 直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数25人程度 | 第5波の8月中旬の医療ひっ迫状況(当面、入院者数70人程度を想定) |
感染拡大緊急警報 | 直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数15人程度 | 第5波の8月上旬の医療ひっ迫状況(当面、入院者数35人程度を想定) |
県民への行動要請
赤色の「感染急増圏域」となった場合、これまでは、原則、外出自粛となっていましたが、今後、自粛の対象となるのは、混雑した場所など感染リスクの高い場所への外出・移動で、会食も条件付きで可能となっています。要請区分 | 従来 | 今後 |
外出 | ○感染急増圏域(赤) ・原則、外出自粛 | ○感染急増圏域(赤) ○感染警戒区域(オレンジ) ・混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出・移動の自粛(感染状況に応じて、原則、外出自粛を要請) |
飲食 | ○感染急増圏域(赤) ○感染警戒区域(オレンジ) ・4人以下、2時間以内 | ○感染急増圏域(赤) ○感染警戒区域(オレンジ) ・一卓4人以下(※1) |
イベント | ○感染急増圏域(赤) ○感染警戒区域(オレンジ) ・国基準を準用 ・会食を伴う場面を制限 | ○感染急増圏域(赤) ○感染警戒区域(オレンジ) ・国基準を準用(国が定める「緊急事態措置区域」、「まん延防止等重点措置区域」、「その他区域」の区分に従い、基準を準用) |
※1 ひなた飲食店認証店でワクチン・検査パッケージを適用した場合は人数上限無し
● その他の具体的な行動要請の内容については、感染状況に応じて決定していく
「一律の外出自粛要請」が無くなったのは嬉しい。
私が住む宮崎市は長い間"赤圏域"でした。
一律、どこにでも外出を強いられるのは変だと思っておりました。
"原則外出自粛要請"縛りは、人と触れ合う事もないような山歩きでさえ、うしろめたさを感じ、大手を振って出かけられない。赤圏域なのに出歩いていると見られるようで・・。
SNSなどでも、たとえそういった場所でも、ここ行ったけど良かったよ〜とか、人流を誘うような安易な発言は出来ない・・
ところで"混雑した場所や感染リスクの高い場所"とは、どういった場所なのでしょう?
各々解釈で変わりそうなので、具体的に例(イメージ)、数値を示す必要がありそうな気もします。
#(感染状況に応じて、原則、外出自粛を要請)と、最後に但し書きが付いている。
そうならない事を祈ってます。
平和台公園のサザンカ
冒頭の写真は、サザンカの花です。県立平和台公園の「はにわ館」前に大きな 山茶花(サザンカ)の木があり、例年今月中旬頃より開花をはじめ、12月初旬頃より見頃となります。
➡ プレみや(11/23付 宮崎日日新聞)によると
"平和台公園管理事務所によると、同公園にある樹齢100年を超える高さ3メートルのサザンカは、今月中旬から開花。年内いっぱいは楽しめる見通しで、周辺ではツワブキの花なども見頃となっている。"との事でした。
平和台公園 はにわ館前のサザンカ(昨年の撮影)
平和台公園 はにわ館前のサザンカ(昨年の撮影)
昨年書いたブログ記事 ➡ 平和台公園のサザンカ
− 行動制限緩和:第6波で感染拡大した場合でも「一律の外出自粛要請」無し −
Comments
Comment Form