国指定重要文化財 旧吉松家住宅 (串間市)
Posted morimori / 2022.05.02 Monday / 21:17
※WebPageも作成しておりますので 興味のある方は併せてご覧ください。。
➡ 国指定重要文化財 旧吉松家住宅
先月、串間市にある国指定重要文化財 旧吉松家住宅を見学しました。
突然の訪問にも関わらず、林館長に細部までいろいろ説明して頂き、感謝! 興味深い内容の数々、1時間程があっという間でした。
吉松家は、近世に庄屋をつとめ、明治以降、山林経営により発展した家で、現存する旧吉松家住宅の主屋は大正8年の上棟です。
平成20年12月2日 国の重要文化財に指定。
建造物としては第2538号の指定で、宮崎県内では9件目となっている。大正期の富豪の建造物が欠くことなく現存することは必要条件として、指定基準のうち「意匠的に優秀なもの」との基準により指定を受けている。
指定にあたっての説明文(抜粋)
「旧吉松・家住宅の主屋は、良材を用いた上質な造りで、洗練された座敷飾りや応接室の設えは優れた意匠を有しており価値が高い。大規模な近代和風建築で、主屋ほか、内蔵、物置、外風呂、外蔵など屋敷全体の構成を完存している点も貴重である。門、石段、石塀等敷地内の工作物を残す宅地も併せて保存を図る。」
電線が残念・・
表玄関
一枚板の板戸12枚全面を用いて竹林絵を描いている。住宅完成期の大正10・11年にかけて今井玉芳(鹿児島市在住)が手掛けたもの。
玄関は通常は使用されず、特別な来客の際にのみ使用されたようで、最後に玄関が使用されたのは、後に「宮崎観光の父」と呼ばれた 故・岩切章太郎氏が来訪された時だったようです。
紫外線などの影響がなかったおかげでしょう 今でも当時の状態を保っておりました。
表玄関の板絵
表玄関の板絵
応接室
住宅唯一の洋間。表玄関を通された賓客用の応接室と思われ、折上格天井、上下開閉の窓など美しく、重厚感を醸し出している。外蔵の雛飾り
後日、こんな動画がYoutubeにアップされているのを知りました(^^)現在、第3回まで公開されているようです。
収録の時、近くで工事でもしてたのでしょうか?パンパンという音が気になります(笑)
第1回「国指定重要文化財」は、てげスゲェ!(めっちゃすごい!)
➡ 第2回「VIPのための玄関」が、てげスゲェ!(めっちゃすごい!)
➡ 第3回 国賓級ゲストをおもてなしする「大広間」が、てげスゲェ!(めっちゃすごい!
最後に、パンフレットより 串間市の取り組みについて引用します。
串間市の取り組み
串間市が旧吉松家住宅を購入し、保存に着手したのは平成15年6月であり、市の歴史的シンボルとして後世に残し伝えるとともに、文化活動の拠点、市民の憩いの場等として様々な活用を図ることを目的とした。有志による清掃活動や図面の作成といった献身的な活動を端緒として、市としては、まず、住宅内に残された文書・書籍・民具・工芸品等の歴史資史料整理に着手した。翌平成16年2月17日付で主屋・外蔵・内蔵・物置・表門及び塀の5件が国の登録有形文化財となり、年度が明けて平成16年度においては文化庁の登録文化財設計監理に係る補助を受け、高質の近代和風建築として、また、大正期における地方実力者の居宅としての高い文化的価値にかんがみた改修設計を実施した。
平成17年度に急を要した雨漏り部の防止工事、平成18年度、平成19年度には改修設計に基づいた建物の改修及び屋外環境整備を施している。改修工事においては、吉松氏によって改造されていた現代的な台所や便所を撤去するなどして建築当時の状態に戻すことを基本としながら、今後の活用に向けての各種整備を行った。
平成19年4月9日 一般公開を開始し、以後は「旧吉松家住宅を支える会」の方々による日常的な管理道営がなされている。
余談ですが・・
大正時代の景観とすれば・・
大広間用のエアコンの室外機ですが、カモフラージュした「ついたて」等を施すなどして外からあまり目立たないようにしてはいかがでしょうね。※ WebPageには多くの写真を掲載しております。
➡ 国指定重要文化財 旧吉松家住宅
➡ 関連資料(パンフレット・リーフレット・説明書き)
− 国指定重要文化財 旧吉松家住宅 (串間市) −
Comments
Comment Form