美郷町の 御田祭(おんださい)が4年ぶりに従来通りに開催
Posted morimori / 2023.05.26 Friday / 23:25
御田祭(おんださい)にて
2023年(令和5年)7月1日(土),2日(日)「御田祭」4年ぶりに通常通り開催
美郷町西郷区田代に伝われる「御田祭」(県指定無形民俗文化財)は、3年連続、新型コロナの影響で、神事・お田植えなどに行事を限定し一般非公開で行わてきましたが、今年は、前夜祭等の協賛行事も含め、4年ぶりに通常通り開催されることが決まったようで、美郷町より発表がありました。御田祭について、詳しくはWebPageを作成していますので下記をご覧ください。
➡ 御田祭(宮崎県美郷町西郷区田代)
➡ 美郷町の天気予報
御田祭 御神行
日程:2023年7月1日(土),2日(日)2日間
場所:御田祭の里ふれあい広場など中心に開催
7月1日(土)
第30回 日向田植唄全国大会時間: 9:00 - 17:00
場所: 西郷農村環境改善センター
ふるさとうまいもん広場
時間: 15:00 - 21:00
場所: すぱーく西郷
ステージイベント
時間: 17:00 - 20:00
場所: すぱーく西郷
日本伝統芸能猿まわし
ものまねイベント
みなみなな 英明 URyu
御田祭の里花火大会
時間: 20:15 - 21:00
場所: 葉桜ふれあい公園(見学は周辺からでしょうね。)
7月2日(日)
御田祭上円野神社神事 (8:00)
日向田植唄披露 (8:40)
御神幸行列出発 (8:50)
牛馬入れ(9:00 - 10:00 随時 )
豊年神楽奉納 (9:00)
上の宮田着 (9:20)
豊年祈願太鼓 (9:40)
子どもみこし入れ(10:00)
祭典 (10:30)
牛馬入れ(10:30 - 11:00 随時 )
青年みこし入れ (11:00)
田植え神事 (11:25)
田植え (11:30)
"御田祭 早乙女による田植え
ふるさとうまいもん広場
時間: 8:30 - 14:00
場所: すぱーく西郷周辺
四半的大会
時間: 9:00 - 14:00
場所: 西郷農村環境改善センター
美郷町教育委員会は御田祭で田植えを行う「早乙女」を6月16日まで募集。個人参加のほか、団体や親子での参加も可能。衣装や昼食は同教委が準備し、参加者にはボランティア証明書も発行する。
定員は先着50人で、同教委へ電話で申し込む。
同教委(電話)0982(66)3608
各会場 GoogleMapリンク
御田祭の里ふれあい広場すぱーく西郷
西郷農村環境改善センター
葉桜ふれあい公園
写真コンテスト
募集締め切り 令和5年7月31日(月)消印有効以前、早朝から、場所取りの三脚が神田の周りのとり囲み、一般の方が見学出来ないないクレーム・トラブルが発生、牛馬への危険性もあることから、だいぶ前から、三脚・脚立の使用禁止となっています。
本年度も同様のようです。(最新情報は、公式サイトなどで各位ご確認を)
令和5年(2023年)美郷町「御田祭ポスター」
令和5年(2023年)美郷町「御田祭ポスター」
アクセス:御田祭の開催される場所
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷区田代 御田祭の里ふれあい広場(他)地図:GoogleMap Mapfan Mapion

緯度経度:32度25分57.91秒 131度25分38.17秒(日本測地系)
公共交通機関利用の場合
JR日向市駅 - 宮崎交通バス椎葉線 - 美郷町役場
御田祭 指定駐車場 2,000台(予定)
以前行った時は、総合グラウンドに駐車しました。総合グラウンドと農村環境改善センターが割と神田に近いです。
- 総合グラウンド駐車場(GoogleMap)
- 農村環境改善センター駐車場(GoogleMap)
- 役場職員駐車場(GoogleMap)
- 県林業技術センター駐車場(GoogleMap)
- JA日向西郷支店駐車場(GoogleMap)
- 旧田代小学校グラウンド場(GoogleMap)
- 西郷義務教育学校グラウンド(GoogleMap)
※ 会場内の案内看板・誘導員等の指示に従ってください。
当サイト内「御田祭」WebPage
➡ 御田祭(宮崎県美郷町西郷区田代)

「石峠レイクランド」7月1日(土)リニューアルオープン
美郷町にある「石峠レイクランド」はこれまで、第三セクターによる経営・運営でしたが、新たな指定管理者として7月1日より株式会社ケイメイ(宮崎市)が運営主体となる為、6月は改装で休業となり、7月1日(土)にリニューアルオープンするようです。株式会社ケイメイは、県の「ホテル高千穂」なども指定管理者となっています。
− 美郷町の 御田祭(おんださい)が4年ぶりに従来通りに開催 −
Comments
Comment Form