宮崎神宮 流鏑馬馬場の桜 4月1日時点 4月3日の神事流鏑馬は中止
Posted morimori / 2024.04.03 Wednesday / 23:08
4月1日 宮崎神宮にある流鏑馬(やぶさめ)馬場の桜を見に出かけた。馬場の桜は既にピークは終えたようで、時折花弁が舞っておりました。
昔と比べ、花付き自体少ない印象を受けました。
宮崎神宮 流鏑馬(やぶさめ)馬場の桜
宮崎神宮 流鏑馬(やぶさめ)馬場の桜
宮崎神宮 流鏑馬(やぶさめ)馬場の桜
宮崎神宮の神事「流鏑馬」は 神武天皇祭の4月3日(曜日関係無く)開催されるのですが、今年は、雨予報で、安全の為、前日(4/2)に中止との旨発表がありました。
4月3日、宮崎市内では、落注意報が出ており、時折、強い雨も降りっておりましたが、産業経済大学にある鵬翔高校のグラウンドで落雷があり、サッカーを行っていた高校生が落雷に遇い重症2人を含む18人が救急搬送される事故が発生しました。
➡ 突然 雷のごう音「怖い」「どうか無事で」回復祈る 鵬翔高グラウンド落雷事故
➡ サッカーの練習試合中 グラウンドに落雷 高校生ら18人救急搬送2人重症
amazon ふるさと納税 PR
amzonでもふるさと納税を扱う様になったようです。温暖な気候や美しい自然に恵まれた本県は、“ひなた”の恵みが育んだ宮崎牛や地鶏、スイーツやマンゴーを始め、海鮮や焼酎・ワインなど、全国有数の食材の宝庫です。 また、古事記・日本書紀に記された神々の物語の舞台とされる数多くの神秘的なスポットをはじめ、一年を通じマリンスポーツやゴルフなどスポーツが楽しめる環境を有するほか、野球やサッカー、ラグビーなどプロスポーツチームのキャンプ地として多くのファンで賑います。 そんな宮崎県から、寄附を通じ応援いただく皆様のために “ひなた”の恵みいっぱいの返礼品を準備いたしました。「日本のひなた宮崎県」の魅力に触れていただき、みやざきファンになっていただけると幸いです。
以下は、過去の写真です。
➡ 宮崎神宮 神事 流鏑馬
宮崎神宮の神事「流鏑馬」は神武天皇祭に行われます。
神武天皇祭は、神武天皇を祭る皇室の祭祀(宮中祭祀)。大祭。また、祝祭日の一つ。
初代天皇である神武天皇の崩御日にあたる4月3日に毎年行なわれ、神武天皇の天皇霊を祭ります。
続いて二の矢、三の矢を射て馬場末より 的裏を通じて引き返します。的に当たると樅板でつくられた的は千々に砕けて、美しい弧をえがきます。
ちなみにこの当り的は一年の豊穣と発展を祝福する縁起物として珍重されます。※馬場(130間 235m)



➡ 宮崎神宮 神事 流鏑馬
宮崎神宮の神事「流鏑馬」は神武天皇祭に行われます。
神武天皇祭は、神武天皇を祭る皇室の祭祀(宮中祭祀)。大祭。また、祝祭日の一つ。
初代天皇である神武天皇の崩御日にあたる4月3日に毎年行なわれ、神武天皇の天皇霊を祭ります。
流鏑馬本儀(14:00)
馬場本役、皆紅金丸の扇を一閃するや、一の射手左遷三度輪乗りして、馬を馬場に追い入ると見るまに、一の矢を放ちます。続いて二の矢、三の矢を射て馬場末より 的裏を通じて引き返します。的に当たると樅板でつくられた的は千々に砕けて、美しい弧をえがきます。
ちなみにこの当り的は一年の豊穣と発展を祝福する縁起物として珍重されます。※馬場(130間 235m)

本儀

流鏑馬(やぶさめ) 本儀

流鏑馬(やぶさめ) 本儀
− 宮崎神宮 流鏑馬馬場の桜 4月1日時点 4月3日の神事流鏑馬は中止 −
Comments
Comment Form