日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)


最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

ひなた宮崎県総合運動公園 日本庭園 日向景修園のハナショウブとスイレン

Posted morimori / 2025.06.02 Monday / 20:37


前回のジャカランダガーデン見学の続きです。

ひなた宮崎県総合運動公園にある日本庭園では、毎年、5月の終盤に、ハナショウブまつりが開催されています。

昨日は、そろそろピークは終えたかなぁーーといった感じでした。

日本庭園内 ハナショウブ園 2025.6.1
日本庭園内 ハナショウブ園 2025.6.1


日本庭園内 ハナショウブ園 2025.6.1
日本庭園内 ハナショウブ園 2025.6.1


日本庭園内 ハナショウブ園 2025.6.1
日本庭園内 ハナショウブ園 2025.6.1


日本庭園内 ハナショウブ園 2025.6.1
日本庭園内 ハナショウブ園 2025.6.1


amazon ふるさと納税 PR

amzonでもふるさと納税を扱う様になったようです。
温暖な気候や美しい自然に恵まれた本県は、“ひなた”の恵みが育んだ宮崎牛や地鶏、スイーツやマンゴーを始め、海鮮や焼酎・ワインなど、全国有数の食材の宝庫です。 また、古事記・日本書紀に記された神々の物語の舞台とされる数多くの神秘的なスポットをはじめ、一年を通じマリンスポーツやゴルフなどスポーツが楽しめる環境を有するほか、野球やサッカー、ラグビーなどプロスポーツチームのキャンプ地として多くのファンで賑います。 そんな宮崎県から、寄附を通じ応援いただく皆様のために “ひなた”の恵みいっぱいの返礼品を準備いたしました。「日本のひなた宮崎県」の魅力に触れていただき、みやざきファンになっていただけると幸いです。
ふるさと納税(宮崎県)amazon ふるさと納税(宮崎県) amazon ふるさと納税(宮崎県含む九州沖縄地域)amazon ふるさと納税(宮崎県内市町村含む九州沖縄地域)

コイの餌やり

日本庭園年池の畔にある四阿に、コイの餌の自動販売機がある。
コイも 餌付けされたのように わかっているようで、人が来ると寄って来る。
私も、来た時には餌を購入楽しむことが多い。
自動販売機は 100円を投入、カプセルベンダー(ガチャガチャみたな回転させると出て来る構造のもの)餌は直径10mm弱程の円状の餌が最中(モナカ)で出来た中に沢山入っている。最後は最中もコイの餌となり、ゴミは出ない優れもの。
おそらくこの自販機がが置かれたのは、数年前位だったと思います。以前は、紙の袋に入った餌が置いてあり、交換にの100円硬貨を箱にいれるだけの「性善説」が前提のものでした。
人の目に付かない場所ですし、市内の観光地でも料金箱が盗まれる被害もありましたし、世知辛い世の中 致し方ないことかと。

当日は、子供を連れた方がいらしていて家族でコイの餌やりを楽しんでおりました。
亀もいて、亀にも餌をあげようとしますが、コイの動きは素早いのでなかなか口に入らないようです。
そんな光景を見ているだけも不思議と心なごみます。

コイの餌あげ 2025.6.1
コイの餌あげ


スイレン(6/1 晴れ)
スイレン (6/1 晴れ)

ここに来たのは15時頃だったので対岸のスイレンは、殆んどが閉じ気味であったのが残念。

スイレン (6/1 晴れ)
スイレン (6/1 晴れ)


翌日リベンジ 挑戦するも・・

前日撮影した写真を見直すと 三脚の不具合によるカメラブが多く、スイレンの開花状況もいま一つでしたので、翌日午前中、雨の中、撮影に出向いた。
流石にこの雨の中 見学者はいないだろうと思って現地に到着すると、茶室の方にお複数の人影がある。
どうやら、結婚写真の前撮りに来ているようだ・・。
和服の、カップルらしき方も見える。
雨天決行、今日しか無かったのだろう・・
この雨の中、お疲れ様です。
写真を撮る者としては、邪魔をするのもどうかと思い、ハナショウブを撮るのは諦め、前日、午後の撮影で開いてなかったスイレンのみ撮影して帰った。

以前にもハナショウブの時期に来た時、前撮り撮影に出くわした記憶があります。
衣装さんも大変だろうなぁ・・

やはりスイレン撮影は雨の中に限る、周りの情景も水滴も綺麗

雨に降られレンズは濡れまくり、防塵・防滴仕様はあるが、ズームレンズ胴鏡摺動部に付いた雨粒が気になり、気力も焼失気味の撮影でした。
でも、雨の中撮った分、潤った情景もなかなかイイものだと自己満足。

日本庭園のスイレン(6/2雨の中 撮影)
日本庭園のスイレン(6/2雨の中 撮影)


スイレン(6/2雨の中 撮影)
日本庭園のスイレン(6/2雨の中 撮影)


日本庭園のスイレン(6/2雨の中 撮影)
日本庭園のスイレン(6/2雨の中 撮影)


スイレン(6/2雨の中 撮影)
日本庭園のスイレン(6/2雨の中 撮影)


日向景修園は7年後、作庭50年を迎えるそうです。
この貴重な日本庭園を後世に残すために、 名勝地登録 を目指しているとのこと。


− ひなた宮崎県総合運動公園 日本庭園 日向景修園のハナショウブとスイレン −

Comments

Comment Form




日本のひなた宮崎県
PAGE TOP