日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

初詣は、日向国式内四座の一つ「江田神社」へ

Posted morimori / 2017.01.04 Wednesday / 23:03


宮崎は、暖かく、穏やかな三が日となり、各地の神社は初詣客で賑ったようです。

県内で初詣参拝客の多い神社は、宮崎神宮、鵜戸神宮、青島神社でしょうか。
日南市の「鵜戸神宮」は、駐車するするのに1時間半かかったなどのツイートもみかけました。

当方は、「江田神社」へ参りました。

初詣 江田神社 1
〜 江田神社 〜


江田神社は「お祓いの発祥の地」

「かけまくも畏(かしこ)きイザナギの大神、筑紫の日向の橘の小戸の憶原に・・・」の祝詞の、あの地。伊邪那岐命(いざなぎのみこと)伊邪那美命(いざなみのみこと) 日本最古のご神体を祀る神社。

日向国内でも有数の古社

江田神社は、「続日本後紀」では837年(承和4年)官社に列し、「延喜式」では日向国式内四座の一つとなっております。
日向国内でも有数の古社として古くから崇敬をうけて来た格式高い神社です。
 



初詣 江田神社 2
〜 こういったところに刺すのはどうなのでしょう? 〜


初詣 江田神社 3

「延喜式」日向国式内四座

江田神社以外の三座は下記


〔参考〕 以下は天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫) 梅原猛著 より一部引用

霧島岑神社はかつては、霧島中央権現と呼ばれていた。
『延書式』の「神名帳」には「諸県郡一座小 霧嶋神社」とあるが、これが六社権現のうちどの社を指すかははっきりしていない。霧島神宮であるという説もあるが、中央権現の称からして、この霧島岑神社こそ式内社の霧島神社であるという説がもっとも正しいと思われる。『統日本後紀』(しょくにほんこうき)に、仁明天皇の承和四年(837)、日向国諸県郡霧島峰の神に従五位上を与えたとあるが、これはやはり霧島岑神社であろう。


大切なのは見た目の豪華さではなく由緒 / 江原啓之

江原啓之さんに聞く、スピリチュアル宮崎
/発刊元 国際リゾートみやざき大型観光キャンペーン推進協議会 パンフレット
より一部抜粋引用
「私が、宮崎のスピリチュアルスポットの中でも特に素晴らしいと思っている神社のひとつが江田神社です。あれだけ由緒あるお宮でありながら、これまで知らない人が多かったようです。
それは、現代の人々が、お宮の大きさなどの物質的価値で尊ぶ傾向があるからかも知れません。
しかし、実際に大切なのは、見た目の豪華さではなく由緒なのです。
これほど由緒ある江田神社やみそぎ池などは、汚さず、後世まで残していかなければならないサンクチュアリです。  / 江原啓之」

*サンクチュアリ(英語:sanctuary) 聖域のこと。
*スピリチュアル (英語:spiritual)  霊的な、精神的な、神聖な、形容詞形のほか霊的なこと(もの)と言う意味の名詞形でも使用。

関連ページ

 江田神社
 宮崎の神社


余談ですが・・
東京のある神社で賽銭箱近くに、「楽天Edy」の電子決済賽銭装置を設置、スマホで決済する賽銭システムを4日限定で導入したとか。

テレビのそのニュースを見ながら、えーーなにそれー おかしいんじゃないの?と思わず声を出してしまいました。

少なくとも宮崎県内では見たくないなー こんな賽銭システム。 

 

 


− 初詣は、日向国式内四座の一つ「江田神社」へ −
日本のひなた宮崎県
PAGE TOP