日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

新富町 新田神楽 (にゅうたかぐら) 宮崎県無形民俗文化財に指定

Posted morimori / 2020.09.14 Monday / 07:41



新富町 新田神楽 神楽(通称蛇切り)
新富町 新田神楽 神楽(通称 蛇切り)


宮崎県教育委員会は、9月4日、新富町の「新田にゅうた神楽」について、県の無形民俗文化財に新たに指定する事を発表した。

県文化財保護審議会が8月6日付で指定を答申、同27日の定例教育委員会で決定。9月中句に正式に指定する予定とのこと。
(追記:令和2年9月14日付で指定されたようです。)

県の無形民俗文化財の指定は、2017年の日之影神楽(日之影町)以来。

新田神楽

新田神楽は、新富町の新田神社を中心に伝わる神楽で、宮崎県中央東部春神楽の代表的な「昼神楽」です。

神楽舞は三十三番あり、2月17日午前5時より新田神社拝殿にて神事を執行の後、神楽奉納がはじまり、その後、日の出後(概ね8時〜9時頃)、境内横に設えられた、御神庭に移動、神楽は夕刻5時頃まで舞い続けられます。

特に見応えのあるものが、面を使っての鬼神舞、荒神舞で、最も人気があるものに「八岐の大蛇」伝説に基づいた 神楽(綱切ともいう) 通称「蛇切り」があります。これは真剣を手に舞う勇壮なもので長さ7m・太さ20cmの大蛇に見立てた大縄を一刀両断する場面がこの神楽で一番人気のある番付。

鹿児島県薩摩地方から伝わったとされる「大神神楽」などもある。

現在は、新田神楽保存会(新名正坦会長)が地元小中学校と連携した後継者育成など地域一体となった保存・伝承活動にも取り組んでいる。

新田神楽
新田神楽



新田神楽 繰おろし
繰おろし



新田神楽 大神神楽
大神神楽



新田神楽 大神神楽
大神神楽

【宮崎県独自】宿泊・旅行割引【夏得!GOGOみやざきサマーキャンペーン】

キャンペーン対象:全都道府県民
期間:2023年9月30日宿泊分まで
▼ 詳細は以下をご覧下さい ▼
宮崎県独自の「夏得!GOGOみやざきサマーキャンペーン」



新田神楽 鬼神
鬼神



新田神楽 鬼神
鬼神



新田神楽 鬼神
鬼神



新田神楽 四人剣
四人剣



新田神楽 中之手
中之手



新田神楽 中之手
中之手


「蛇切」の少し前頃から、カメラを抱えた方が増えてきます。
神楽ファンとしては、「蛇切」だけでは無く、こどもたちの舞う神楽なども含め、「神楽」をじっくり見てほしいです。

新田神楽 神楽(綱切・蛇切)
神楽(綱切・蛇切)



新田神楽 神楽(綱切・蛇切)
神楽(綱切・蛇切)



新田神楽 神楽(綱切・蛇切)
神楽(綱切・蛇切)



新田神楽 神楽(綱切・蛇切)
神楽(綱切・蛇切)



新田神楽 手力
手力



新田神楽 戸開
戸開


今回掲載した写真は、10年程前に撮影したものです。
あの頃舞っていた子供達も、今は立派な大人になっている事でしょう。

そろそろ、県指定になるかなぁーと思っていたところでした。
関係者の皆様、おめでとうございます!



以下はYoutubeより
新田神楽 - SHINTO KAGURA in Miyazaki, Japan: sacred music and dancing performed at at the Nyuta shrine /一般財団法人こゆ地域づくり推進機構



新田神楽 - SHINTO KAGURA in Miyazaki, Japan: sacred music and dancing performed at at the Nyuta shrine
(一般財団法人こゆ地域づくり推進機構)


新田神楽 雅楽奏者・指導者 緒方利幸氏の言葉に共感覚えました。

「神楽の後継者は私たちに任せてください。
 でも
見る側の後継者をあなたたちが育ててください。」

余談:動画見ていたところT氏発見(^^)


当サイト内関連ページ
 新田神楽
 宮崎の神楽

10月17日(土)〜11月29日(日)、宮崎県総合博物館において、特別展『みやざきの神楽 −神々への感謝と祈り−』が開催されます。
宮崎県総合博物館 みやざきの神楽 特別展


 


− 新富町 新田神楽 (にゅうたかぐら) 宮崎県無形民俗文化財に指定 −
日本のひなた宮崎県
「ジモ・ミヤ・ラブ」
PAGE TOP