ヤマザクラ満開|宮崎県総合博物館 民家園横(宮崎市)
Posted morimori / 2021.03.02 Tuesday / 23:27
悲しいお知らせ・・
このヤマザクラは 2025年3月13日頃に伐採されました。
➡ 宮崎県総合博物館 ヤマザクラ伐採
今日(2021年3月2日)、出先でネット(ツイート記事)を見ていたところ、宮崎県総合博物館でヤマザクラが満開との情報を見かけた。
たまたま近くにいたので立ちより撮影して来た。
今日は、一眼カメラは持参してなかったので、普段持ち歩いてるスナップカメラ RICOH GR での撮影、RAW現像時フィルム調に仕上げたものです。

〜 リコーGR 〜
初代RICOH GR、8年前の古いカメラですが、高性能レンズにAPS-C大型CMOSセンサーなので、ハマれば一眼並みのいい写りします。
ヤマザクラは、ソメイヨシノより一月程早く咲き、花もちが悪いのか咲いて結構早く散る印象です。
あと、ヤマザクラは花が咲いている内に赤茶色っぽい葉が出て来て全体的に茶色っぽくなります。
南面の方は既に葉が出て来ておりましたので、このヤマザクラは、明後日頃までが花の見頃なのかも知れません。
【 追記 3/6ほぼ散って葉桜でした。】
ヤマザクラは、ソメイヨシノより一月弱、早く咲きます。
宮崎市だと例年この頃に見ごろをむかえますね。
綾の照葉樹林のヤマザクラがオススメなのですが、まだ殆んど咲いてません、もう少し先になります。
【 関連話題追記 】昭和46年(1971年)3月に開館した「宮崎県総合博物館」は、3月7日に開館50周年を迎えます。これを記念し、3月6日(土曜)、7日(日曜)の2日間、感謝祭が開催されます。
➡ 今週、宮崎県総合博物館 民家園 みやはく50感謝祭
− ヤマザクラ満開|宮崎県総合博物館 民家園横(宮崎市) −