「ハクモクレンの並木道」満開 @ひなた宮崎県総合運動公園|桜開花予想(3/23更新版)
Posted morimori / 2023.03.03 Friday / 07:31
「ひなた宮崎県総合運動公園」内にある「ハクモクレンの並木道」で白木蓮(ハクモクレン)が満開、見頃となっています。
ハクモクレンは咲いてから散るのが早いので、全体の見頃は今週までかも知れません。
まだツボミを付けた木もありましたので、一部の木ではもうしばらく楽しめるとは思います。
【 追記 】3月6日再訪、一部散りはじめておりましたがまだ見頃でした。/ 追記おわり
ハクモクレンの並木道(100m程)は公園の南側にある「バラ園」の北側、テニスコートとゲートボール場の間の水路沿いにあります。
➡ GoogleMap
1時間程滞在しておりましたがが、いらしたのはNHK宮崎の撮影クルーさんだけ・・
平日という事もありますが、ハクモクレンが見頃なのに・・・人知れず儚く散ってしまうのは忍びない・・
宮崎市の公園でハクモクレンが見頃(NHK宮崎)
"カメラを持って撮影に訪れた男性は「ことしは花が咲いたときに来れたのでよかったです。空も青いし、撮影にちょうどいいです」と話していました。"(^^;)
【 追記 】
コブシとハクモクレンの違い 見分け方(画像あり)
コブシとハクモクレンは、ほぼ同じ時季に咲き、花も似ていて、木も同じくらいの大きさのものが多いので、間違えやすいですね。簡単な見分け方としては・・
ハクモクレン

今回撮影したハクモクレン
ハクモクレンは上向きに咲き、6枚の花びら+それを覆う為の3のガクがあるので9枚の花弁があるように見えます。
開花時はチューリップみたいに開ききらず、散る直前に完全に広がる感じです。(開ききる頃には花弁が下に多く落ちていると思います。)
コブシ

一方、コブシの花びらは6枚、開花期には完全に開ききります。
宮崎県内の桜が満開なるのは4月になってからのようです。
2025年(令和7年)宮崎県内のお花見 開花予想(2025/3/13更新版)
見頃はいつ?開花・満開予想 / 参照元(日本気象株式会社)※以下の予想日付は、日本気象株式会社 2025年3月13日更新時点のものです。並びは満開が早い順
場所 / 開花予想日 / 満開予想日
- 花立公園(日南市) / 3月28日 / 4月3日
- 竹香園(日南市) / 3月26日 / 4月3日
- 母智丘公園(都城市) / 3月29日 / 4月5日
- 垂水公園(宮崎市) / 3月29日 / 4月5日
- 観音池公園(都城市) / 3月30日 / 4月5日
- 西都原古墳群(西都市) / 3月30日 / 4月6日
- 天岩戸の湯(高千穂町) / 3月31日 / 4月6日
- 城山公園(延岡城址) / 3月30日 / 4月6日
- 綾馬事公苑 / 3月30日 / 4月6日
- 舞鶴公園 / 3月30日 / 4月6日
- 遠見山 / 3月31日 / 4月6日
- 久峰総合公園(宮崎市) / 3月30日 / 4月7日
- 串間市総合運動公園 / 3月31日 / 4月7日
- 【情報】大坪の一本桜(国富町)例年、宮崎の開花宣言が発表された日に頃に満開になります。(ヤマザクラ種なので早めに茶色い葉が出て来て葉桜となり、花は 3~4日で散り始めます。)
− 「ハクモクレンの並木道」満開 @ひなた宮崎県総合運動公園|桜開花予想(3/23更新版) −
Comments
Comment Form