日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)


最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

花いっぱいのみやざき 写真コンテスト 2025 (入賞結果発表追記あり)

Posted morimori / 2025.05.14 Wednesday / 21:05


以前(2025年5月14日)に書いた記事ですが、6月9日(日)が締め切りですので、再告知 掲載します。

2025年5月14日記載
「宮崎花旅365推進協議会主催」 宮崎県内を彩る花を対象にした「花いっぱいのみやざき写真コンテスト2025」の募集は 6月9日(日)締め切りです。

応募してみてはいかがでしょう。

応募期間:2025年3月8日(土)〜6月9日(日)
どなたでも、お1人3点までご応募可能です。
但し、入賞対象作品はお1人につき1点だけです。
3月8日(土)〜6月9日(日)の間に宮崎県内で撮影した、魅力あふれる花の写真花とのふれあいをテーマにした写真が対象。
結果発表:2025年7月下旬予定
審査方法:事務局審査により入賞作品を決定。
副賞:豪華賞品をご用意しております!ご期待ください(とのことです。

花いっぱいのみやざき 写真コンテスト は 毎年応募しておりますが、かなり以前は、フェイスブックに投稿 読者のイイネの数を一次審査の指標として使っていた時期もありました。
現在は 関係なく主催者で審査する形になっています。
イイネは「馴れ合い交流のイイネ」も多分にありますのでそうなったのでしょう。

募集要項等詳細

花いっぱいのみやざき写真コンテスト2025

メールで応募も出来ますので、フェイスブックを一般非公開にしている方や使いたくない方はメールでの応募も可能です。
メールで応募の際には、募集要項に沿って事前登録を行ってください。
解像度の指定はありませんが、印刷した時の品質を考慮するとフェイスブックのパソコンでアクセスしたときの最大(水平(表示幅 2024pixが良いのだろうと思います。

当方は 今年は、
  1. 平和台公園の以下のハクモクレンと陽光桜、
  2. 国際海浜エントランスプラザの木漏れ陽ガーデン、
  3. こどものくにのバラ園
以上 3点を応募しました。
応募の対象は、宮崎県県内いずれも可能のようですが・・地元 宮崎市内から選択しました。


  1. 紅白合戦
  2. 県立平和台公園
  3. 春分の日、春の到来を祝福するように、ハクモクレンとヨウコウザクラが同時に満開(3/20撮影)


amazon ふるさと納税 PR

amzonでもふるさと納税を扱う様になったようです。
温暖な気候や美しい自然に恵まれた本県は、“ひなた”の恵みが育んだ宮崎牛や地鶏、スイーツやマンゴーを始め、海鮮や焼酎・ワインなど、全国有数の食材の宝庫です。 また、古事記・日本書紀に記された神々の物語の舞台とされる数多くの神秘的なスポットをはじめ、一年を通じマリンスポーツやゴルフなどスポーツが楽しめる環境を有するほか、野球やサッカー、ラグビーなどプロスポーツチームのキャンプ地として多くのファンで賑います。 そんな宮崎県から、寄附を通じ応援いただく皆様のために “ひなた”の恵みいっぱいの返礼品を準備いたしました。「日本のひなた宮崎県」の魅力に触れていただき、みやざきファンになっていただけると幸いです。
ふるさと納税(宮崎県)amazon ふるさと納税(宮崎県) amazon ふるさと納税(宮崎県含む九州沖縄地域)amazon ふるさと納税(宮崎県内市町村含む九州沖縄地域)

お気に入りの空間「木漏れ陽のガーデン」

  1. お気に入りの空間
  2. 国際海浜エントランスプラザ「木漏れ陽のガーデン」
  3. 今年も松林の中にチューリップが満開、リラックス出来るお気に入りの空間。(4/2撮影)


バラの香りはいかが・・こどものくにローズガーデン

  1. バラの香りはいかが・・
  2. こどものくにローズガーデン
  3. いろんな角度から楽しめるよう、工夫が施された園内ではバラや草花が次から次へと超満開。(5/8撮影)


近年のフォトコンテストは、募集する方も応募する方もスマホで手軽に出来ることからか、PR・集客・写真素材集め?の目的もあってか、インスタグラムを使ったフォトコンテストが主流になりつつあります。

中には、「入賞作品」は・・ではなく、「応募作品」の著作権は「主催者」に帰属します。といったもの文言が募集規約に盛り込まれて書かれているものもあります。良く読んだ上で応募した方が良いかと思います。

実はSNS初心者の私は・・・インスタグラムなどSNSを使ったフォトコンテストの応募の方法が今ひとつ理解出来てないのでした(笑)

なので、今回もメールで応募を使いました。

このフォトコンテストは、応募してから、登録(エントリー)されるまでに、最長だと1月以上かかるのがネックです。
フェイスブックに自身で投稿出来る頃は、タイムリーに反映されていたので、まだその花が見られるうちにと心掛け早めに応募するよう心掛けておりましたが、公開されるいまで1月もかかるのでは、のんびり応募になってしまいますね。

盛り上がりに欠けるのは、募集時点で賞品の内容が記載されてないのも、一因かも知れません。

志だけではなかなか・・・集まりませんね

提供スポンサーの予算もあるでしょうし、昔のような景品は期待できないだろうと、予想しております。

花好きとしては、かつてこのフォトコンテストに応募していた常連さんたちの顔ぶれが 昨年あたりから見かけなくなってしまったのは・・悲しいです。


【 追記 】

「紅白合戦」が「みやざき公園協会賞」に入選

「花いっぱいのみやざき写真コンテスト2025」で当方の「紅白合戦」が「みやざき公園協会賞」に入選したようです。


  1. 紅白合戦
  2. 県立平和台公園
  3. 春分の日、春の到来を祝福するように、ハクモクレンとヨウコウザクラが同時に満開(3/20撮影)


花いっぱいのみやざき写真コンテスト2025入賞作品発表

今回の応募数82点の中から、厳正なる審査の結果28点が選ばれました。


花いっぱいのみやざき写真コンテスト2025
入賞作品発表
「花いっぱいのみやざき」をテーマに、宮崎県内で撮影したとっておきの1枚を募集しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。厳正な審査の結果、入賞の24作品を決定しましたので発表いたします。
各賞の受賞者には、素敵な副賞が贈られます。

花いっぱいのみやざき写真コンテストは、本回をもって終了いたします。
毎年楽しみにしていただいた皆さま、本年初めてご参加いただいた皆さま、
すべての関係者の皆さまへ この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました!
これからも、皆さまにとって花多き日々となりますよう、心よりお祈り申し上げます。


フォトコンテストの開催は今回が最後だったようです。
毎年楽しみにしていたので残念です。
"これからも、皆さまにとって花多き日々となりますよう、心よりお祈り申し上げます。"

長い間、お疲れさまでした。
今後も 今まで同様、Webサイト、SNSなどで宮崎の花のPR発信に努めてゆきたいと思います。

「みやざき公園協会賞」の副賞は、英国式庭園の「アフタヌーンティセット」のようです。

この関連話題は新しいブログ記事へ記載しました。


− 花いっぱいのみやざき 写真コンテスト 2025 (入賞結果発表追記あり) −

Comments

Comment Form




日本のひなた宮崎県
PAGE TOP