「
しいば好き人」会員ナンバー152*です(^^)/
第23回 椎葉の魅力フォトコンテスト」テーマ:あなたのみつけた椎葉の魅力
昨日、椎葉村観光協会より「第23回 椎葉の魅力フォトコンテスト」の開催案内が届きましたので、紹介と感想、過去4回受賞作品(椎葉村観光協会サイト内へリンク)を記載します。
一部引用します。
(前文略)
つきましては、多くの方々にご来村いただき、本村の魅力を知ってもらうため、第23回椎葉の魅力フォトコンテスト』を開催敦します。
尚、今年度よりInstagramフォトコンテストに切り替えて実施することにしましたので、ご了承ください。応募方法につきましては別紙の通りです。
たくさんのご応募をお待ちしております。
「椎葉の魅力フォトコンテスト」は、当方も過去に、何度か応募、奨励賞含め数回入選した事があります。
写真は 2014「奨励賞」を頂いたタイトル「艶やかな流れ」(撮影地:仲塔渓谷)
宮崎県椎葉村 仲塔渓谷の紅葉
写真は 2016「入選」タイトル「秋のアーチ」(撮影地:女神像公園より)
この写真はその後も良くお使いいただいているようです。
嬉しいものです。
宮崎県椎葉村 上椎葉ダム
これまでは「プリントした写真」での応募でしたが、今年から、インスタグラムでの応募に変ったようです。
四つ切りサイズなどにプリントして、発送、それなりに経費と手間がかかる訳なので・・その分、厳選して出品するでしょうし「レベル」もそれなりに担保されていたとは思いますが、応募する方も限られ、少なくなっていたのかも知れません。
昨年(2023年)の応募点数は 62点だったようです。
時流でしょうか、近年、フォトコンテストはインターネットを使用した応募へと変わり「プリント」での応募は殆んど無くなりました。
思えば自身も昔は良く通ってた「写真屋さん」に行く事もなくなりました。
インスタグラムへ移行してフォトコンテスト自体を、イベントの一つとして盛り上げるみたいな感じでしょうね。
一方、普段インスタグラムに関心の無い方には、参加し辛くなるでしょうね。
あと、応募要項に
投稿写真が万が一、第三者によって本キャンペーンからダウンロード・二次利用された場合、主催者では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
と記載されているように
インスタグラム等 SNSでの一般公開は、公開した時点で、公となり、簡単に作品がコピーされてしまうのもネックです。
インスタグラムの解像度は基本1024pix1024pix、印刷品質には厳しいかも知れません。
募集要項に「入選された場合、別途、高解像画像データーの提出が必要」との旨、条件に入れて置けば良かったのに・・と思ったりも。
参加しやすくする為か、今回は、そこまでは要求しないのでしょうね・・。
最近 他のフォトコンテストなどでは以下のような条件も見かけます。
■画像にサイン等(クレジット表記含む)の情報を合成したものは応募できません
■応募された写真データ(フィルター調整やトリミング等をされた場合は、加工後の写真)を提出。 等々・・
以下はチラシ画像です。(1280pix幅に拡大します。)
第23回 椎葉の魅力 フォトコンテスト
➡ 椎葉観光協会
➡ #椎葉の魅力フォトコンテスト2024