大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花(10月2日夕刻撮影)
Posted morimori / 2025.10.02 Thursday / 23:16
毎年見学に訪れている大淀川水系「大谷川」堤防の彼岸花が今年も紅白咲き揃いました。
赤色の彼岸花は9月27日頃に見頃を迎えましたが、10月2日夕刻現在、白色の彼岸花が最盛期で、紅と白が丁度一緒に咲いている状況でした。
先に最盛期を迎えた赤色は、萎れ気味のものもあり、赤白揃って見られるには今週末頃で見納めかと思います。
赤の彼岸花は、どこでも見られますが、ここは白色の彼岸花が多いのが特徴です。
紅白同時に楽しめるのは貴重かと思います。
大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花
大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花
白い彼岸花は「白花曼珠沙華」(シロバナマンジュシャゲ)「リコリス・アルビフローラ」などと呼ばれるようで、赤い彼岸花と黄色い鐘馗水仙(ショウキズイセン)の自然交配種とされています。
花言葉は「想うはあなたひとり」や「また会う日を楽しみに」で、故人を偲ぶ思いや、再会への期待を表します。
以前は、黄色のショウキズイセンも多く見かけましたが、最近は見かけなくなりました。黄色は咲く時期が少し遅れるのですが、いつのまにか白色に変化したってことは無いですよね??
大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花
amazon ふるさと納税 PR
amzonでもふるさと納税を扱う様になったようです。温暖な気候や美しい自然に恵まれた本県は、“ひなた”の恵みが育んだ宮崎牛や地鶏、スイーツやマンゴーを始め、海鮮や焼酎・ワインなど、全国有数の食材の宝庫です。 また、古事記・日本書紀に記された神々の物語の舞台とされる数多くの神秘的なスポットをはじめ、一年を通じマリンスポーツやゴルフなどスポーツが楽しめる環境を有するほか、野球やサッカー、ラグビーなどプロスポーツチームのキャンプ地として多くのファンで賑います。 そんな宮崎県から、寄附を通じ応援いただく皆様のために “ひなた”の恵みいっぱいの返礼品を準備いたしました。「日本のひなた宮崎県」の魅力に触れていただき、みやざきファンになっていただけると幸いです。
大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花
大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花
今日は、夕刻に撮影・・。
日の入りが早くなりましたね・・。
以下は、近年の大谷川堤防の彼岸花の写真をまとめたWebページです。
彼岸花のエリアはそれ度広くがありませんし撮影場所も限られますが、宮崎市内では土手に彼岸花しかも紅白の光景はなかなか目にしない貴重な存在、花の好きな私は毎年見学・撮影しております。
見学の間、車は人家の無い通行の迷惑にならない土手沿いの道に駐車
https://maps.app.goo.gl/MrwMt7JoQkwtAAuE9
https://maps.app.goo.gl/J9XnXEEHwtHofs2b9
帰りは折り返さずとも、先を右折、すぐに右折すれば元の道に戻ることが出来ます。
− 大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花(10月2日夕刻撮影) −
Comments
Comment Form