日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)


最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

セイタカアワダチソウ (宮崎南バイパス・宮崎空港滑走路西側周辺にて)

Posted morimori / 2025.10.26 Sunday / 14:06


10月中旬頃より、空地や休耕地などで「セイタカアワダチソウ」を多く見かけるようになりおりました。
セイタカアワダチソウの茎を乾燥したものは、すだれや、お茶などの材料に利用されるようです。

良く花粉症の原因とされる 花粉を飛ばす「ブタクサ」と間違えられるようですが、違います。
セイタカアワダチソウは「虫媒花」で、蜂など昆虫が花粉を運ぶため、花粉は重く空中を飛散しにくく、花粉症の原因になりにくいとされています。

セイタカアワダチソウ (宮崎市宮崎南バイパス沿い)
セイタカアワダチソウ (宮崎市宮崎南バイパス沿い)


セイタカアワダチソウ (宮崎市宮崎南バイパス沿い)
セイタカアワダチソウ (宮崎市宮崎南バイパス沿い)




amazon ふるさと納税 PR

amazonでもふるさと納税を扱う様になりました。
温暖な気候や美しい自然に恵まれた本県は、“ひなた”の恵みが育んだ宮崎牛や地鶏、スイーツやマンゴーを始め、海鮮や焼酎・ワインなど、全国有数の食材の宝庫です。 また、古事記・日本書紀に記された神々の物語の舞台とされる数多くの神秘的なスポットをはじめ、一年を通じマリンスポーツやゴルフなどスポーツが楽しめる環境を有するほか、野球やサッカー、ラグビーなどプロスポーツチームのキャンプ地として多くのファンで賑います。 そんな宮崎県から、寄附を通じ応援いただく皆様のために “ひなた”の恵みいっぱいの返礼品を準備いたしました。「日本のひなた宮崎県」の魅力に触れていただき、みやざきファンになっていただけると幸いです。
ふるさと納税(宮崎県)amazon ふるさと納税(宮崎県) amazon ふるさと納税(宮崎県含む九州沖縄地域)amazon ふるさと納税(宮崎県内市町村含む九州沖縄地域)


セイタカアワダチソウ (宮崎空港滑走路西側周辺にて)
セイタカアワダチソウ (宮崎空港滑走路西側周辺)


花の少ないこの時期、セイタカアワダチソウ はミツバチ にとって貴重な存在、冬に備えあちこちで果敢に蜜を採取しておりました。

セイタカアワダチソウと蜂 (宮崎空港滑走路西側周辺にて)
セイタカアワダチソウと蜂 (宮崎空港滑走路西側周辺にて)


セイタカアワダチソウ と蜂(宮崎空港滑走路西側周辺にて)
セイタカアワダチソウと蜂 (宮崎空港滑走路西側周辺にて)


セイタカアワダチソウ

【葉】笹の葉のように細長く、ギザギザは無い。
【虫媒花】で、蜂など昆虫が花粉を運ぶため、花粉は重く空中を飛散しにくく、花粉症の原因になりにくいとされています。

ブタクサ

【葉】ヨモギのように葉の周りはギザギザした、細長い形が特徴。
【風媒花】で、風に乗って大量の花粉を飛ばすため、花粉症の主な原因となります。
写真を撮ろうと、ブタクサを探しましたが、この辺りで見かける黄色い花は全てセイタカアワダチソウでした。
ブタクサは処分されて絶滅しているのかもしれませんね。



Youtubeより2曲

 せいたかあわだち草 / 下成佐登子×八神純子

下成佐登子さんは宮崎出身です。
秋に合う曲です。懐かしいですね。
 秋の一日 / 下成佐登子


− セイタカアワダチソウ (宮崎南バイパス・宮崎空港滑走路西側周辺にて) −

Comments

Comment Form




日本のひなた宮崎県
PAGE TOP