「米良山の神楽」児原稲荷神社大祭 越野尾神楽にて 3/3
Posted morimori / 2017.11.28 Tuesday / 06:48
平成29年度 児原稲荷神社大祭 越野尾神楽 全3ページ
➡ 「米良山の神楽」児原稲荷神社大祭 越野尾神楽にて 1/3➡ 「米良山の神楽」児原稲荷神社大祭 越野尾神楽にて 2/3
➡ 「米良山の神楽」児原稲荷神社大祭 越野尾神楽にて 3/3(このページ)
児原稲荷神社大祭「越野尾神楽 2/3」の続きです。
〜 神和(かんなぎ)〜
「剣」の舞は番付を繰り上げ披露
〜 剣 〜
〜 剣 〜
〜 水神地舞 〜
〜 水神 〜
〜 大国主命地舞 〜
〜 大国主命 〜
神々の降臨舞が終えるまでは持ちこたえていたのでしょうか、この頃に小雨がパラパラと降りだしました。
以降は、番付を一部変更や割愛して行われました。
〜 神崇 〜
〜 壯厳 〜
神楽でのストロボ撮影は、他の見学者や、舞われる方にとって迷惑と思いますので、当方は(なるだけ)使わない主義です。
夜も更け、対面にお客さんも居なかったので、このシーンはストロボを使い、シンクロで撮ってみました。
〜 綱荒神 〜
〜 綱切り 〜
〜 繰下ろし 〜
〜 成就神楽 〜
「米良山の神楽」は、今年1月、国の選択無形民俗文化財に答申されました。
国の文化審議会は、平成29年1月27日、村所神楽、越野尾神楽、小川神楽(西米良村)、尾八重神楽(西都市)、中之又神楽(木城町)、以上 五つの神楽を「米良山の神楽(めらやまのかぐら)」として「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」(選択無形文化財)に選択するよう、答申したとのことです。調査・記録・保存・公開など経費の一部を国が助成
国選択無形民俗文化財に選択されると、文化財の調査・記録・保存・公開などに関する経費の一部に国の助成を受けられるようになります。宮崎県内では、これまでに神楽や農耕習俗など計14件が選択無形文化財として登録され、うち6件が国指定重要無形民俗文化財となっているとのこと。
重要無形民俗文化財指定に向け、一歩前進
神楽では、米良神楽(銀鏡神楽)、高千穂の夜神楽、椎葉神楽、高原の神舞(かんめ)、以上四つの神楽が国の重要無形民俗文化財指定を受けておりますが、いずれも国の選択無形民俗文化財を経て指定されています。「米良山の神楽」も国の重要無形民俗文化財指定に向け、一歩前進しました。
今後、西米良村・西都市・木城町は協議会を立ち上げ、来年度から歴史や変遷の過程を調査、3年後をめどに報告書をまとめることにしているとのことです。
今回、答申された「米良山の神楽」
米良(めら)は、一ツ瀬川上流域に位置、西米良村と西都市、尾八重・銀鏡、木城町中之又地区、江戸時代は菊池氏(米良氏)が治め、「米良山(めらやま)」と言われていた。米良山に伝わる神楽
〔西米良村〕村所神楽、小川神楽、越野尾神楽(児原)
そして、村所神楽の社人が務める 狭上神楽、上米良神楽、竹原神楽、横野神楽
〔旧東米良村〕
銀鏡(しろみ)神楽(西都市)、尾八重(おはえ)神楽(西都市)、中之又神楽(木城町)
そして 尾八重神楽の祝子が務める 打越神楽(西都市)、湯之片神楽(西都市)
銀鏡神楽については、既に「米良神楽」として国の重要無形民俗文化財指定となっておりますので、今回の「国選択文化財」に答申された「米良山の神楽」は、銀鏡神楽を除いた、村所神楽(西米良村)、小川神楽(西米良村)、越野尾神楽(西米良村)、尾八重神楽(西都市)、中之又神楽(木城町) 以上、5座ということのようです。
〜 宮崎の神楽(山口保明著)を参考に、現状にあわせ作図 〜
先日、インターネットで「尾八重神楽」を検索していたところ、個人の方のfacebookで、"尾八重神楽は、国の重要無形民俗文化財指定されました"といったようなことを書かれてらっしゃる方を複数見かけましたが、これは間違いです。
「米良山の神楽」(5つの神楽)は、現状、あくまで、「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財の選択」=「国選択無形民俗文化財」であり、国の重要無形民俗文化財へ向けての調査記録段階です。
「みやざきの神楽ガイド」 文中「神楽見学のマナー」ストロボは控えるに同感
宮崎の神楽を紹介した本、みやざきの神楽ガイド / みやざきの神楽魅力発信委員会編 において、神楽見学のマナーの項目の、「カメラ・ビデオの撮影」についての項目で、ストロボ(フラッシュ・スピードライト撮影)について記載がありましたので引用します。文:田尻 隆介さん(高千穂町文化財保存調査員、中央公民館長)
三脚を使用しない撮影は、特に規制はないようであるが、神事芸能であり、ストロボ撮影は舞に支障をきたすこともあるので、控えるべきであろう。/引用おわり
夜神楽でのフラッシュの閃光は、場の雰囲気を乱しますし、一般見学者にとって、迷惑な行為だと思います。
神楽好き・写真を撮る者として、近年、そんなことを感じており、自分への戒めの意味もこめ、このページでも一部引用させていただきました。
西米良神楽関連本の紹介 内容充実・オススメの本
西米良神楽 (西米良村教育委員会編)単行本
文:高見乾司 写真:小河孝浩
宮崎県西米良村に伝わる「村所神楽」「小川神楽」「越野尾神楽」の三座の神楽の三十三番を詳細に解説。さらに、村所神楽の社人が勤める「狭上神楽」「横野神楽」「竹原神楽」「上米良神楽」の資料も付記し、広大な米良山系に分布する旧・東米良の神楽の特徴との共通点なども俯瞰する。西米良神楽探訪必携の書。
単行本: 248ページ
出版社: 鉱脈社 (2009/3/31)
発売日: 2009/3/31
25.6 x 19 x 2 cm
平成29年度 児原稲荷神社大祭 越野尾神楽 全3ページ
➡ 「米良山の神楽」児原稲荷神社大祭 越野尾神楽にて 1/3➡ 「米良山の神楽」児原稲荷神社大祭 越野尾神楽にて 2/3
➡ 「米良山の神楽」児原稲荷神社大祭 越野尾神楽にて 3/3(このページ)
今週末(12月3日(土)〜)、宮崎県 児湯・県央・県西部の夜神楽情報
高原の神舞(かんめ)狭野神楽(高原町 狭野神社)
狭上稲荷神社大祭(村所)(西米良村)
比木神社夜神楽祭 高鍋神楽系(木城町 比木神社)
などが奉納される予定です。
− 「米良山の神楽」児原稲荷神社大祭 越野尾神楽にて 3/3 −