日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示
【当サイト内検索・画像検索含む】

NHK ブラタモリ 宮崎県ロケ地 青島・堀切峠・鵜戸神宮 放送予定日3/24(土)

Posted morimori / 2018.03.02 Friday / 23:39


【 2022年12月追記 】
ブラタモリ #226 高千穂 高千穂峡など 2023年1月21日放送予定


再放送 4月3日午後11:55〜

【 3/24 追記 】放送後、ロケ地情報の見直し修正を行いました。
冒頭のシーンは 宮交ボタニックガーデン青島(青島亜熱帯植物園)でした。
ロケ日の天候が今ひとつだったのは残念でした。 / 追記おわり

 ブラタモリ 宮崎 青島へ NHK総合

NHKサイトの「ブラタモリ 宮崎 青島へ」の紹介に掲示された写真ですが、
一枚目の写真は、青島入口付近、海の交番前あたり
二枚目の写真は、青島神社の元宮 長友宮司も。
三枚目の写真は、道の駅フェニックス前の展望デッキでしょうね。
堀切峠でもロケしたようです。

#100 宮崎
〜なぜ 宮崎は“南国リゾート”になった?〜
総合 2018年3月24日(土)午後7時30分〜8時15分


ブラタモリ、タモリさんのお好きな「地形」「地質」などを考慮しつつ、宮崎県に取材にいらっしゃるなら「青島」だろうな・・・と前々から思っておりました。

あと、阿蘇をからめて、柱状節理の高千穂峡。
同じく、柱状節理の日向岬あたりの海岸。
高千穂峡は、約12万年前と約9万年前の二回の阿蘇火山活動の際、噴出した高温の軽石流(火砕流の一種)が、当時の五ヶ瀬川の峡谷沿いに流れ下り、この火砕流堆積物が冷却固結し溶結凝灰岩となり後に五ヶ瀬川が浸食した侵食谷ですが、阿蘇関連はすでに放送あったし・・無いかぁ・・。
日向岬の柱状節理は「東尋坊」と重なるし、ちょっと弱いかな・・ないかぁ・・とか考え、残るはやはり、宮崎県の観光からめて鬼の洗濯板の「青島」かなぁーと。




style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-2421421293405364"
data-ad-slot="4834663729"
data-ad-format="auto">





青島
〜 青島 〜

青島の周囲は、約1000万年から800万年前の地層(硬さの違う砂岩と泥岩)が、侵食により独特な形状へ変化した岩(まさしく奇岩)で囲まれており、干潮の際には沖合い100mにも及ぶ見事な景観となります。(日本の地質百選)
その奇岩の形状が、洗濯板に似ている事から 「鬼の洗濯板」と呼ばれております。


※「鬼の洗濯板」は以前「鬼の洗濯岩」と呼ばれたりもしましたが、宮崎県は2007年9月、今後観光PRに関して「鬼の洗濯板」に統一するよう取り決めを行いました。
どちらが本当というわけではなく「洗濯板」の方が情緒があるとの見解からのようです。

ロケ地  青島


青島神社 元宮

青島神社に参拝して、そのまま帰られる方が多いようですが、青島中央部にある、元宮も是非、参拝してください。元宮への参道入り口は、拝殿右手にあります。

青島神社 元宮への参道 御成道
〜 青島神社 元宮への参道(御成道) 〜


青島神社 元宮
〜 青島神社 青島中央部にある「元宮」 〜


ロケ地  青島神社

  



堀切峠
〜 堀切峠 〜


ロケ地  堀切峠

記念すべき100回目の放送、アシスタントの近江友里恵アナウンサーは最後の出演。4月からの後任は林田理沙アナウンサーとか。
連続してアシスタントはNHK福岡からですね、タモリさん(福岡出身)意向?NHKの配慮?たまたま?

2月20日に宮崎県内 青島でタモリさん目撃情報あるので、おそらくこの日がブラタモリのロケ日だったのでしょう。
青島の他には、鵜戸神宮でタモリさんの目撃情報も・・
鵜戸には鵜戸千畳敷奇岩もあります。

鵜戸神宮もロケ地、運玉なども番組で紹介されるようで、本部宮司も出演されてらっしゃるようです。

鵜戸神宮 パノラマ 1
〜 鵜戸神宮 パノラマ 1 〜


鵜戸神宮 パノラマ 2
〜 鵜戸神宮 パノラマ 2 〜


鵜戸神宮 パノラマ 3
〜 鵜戸神宮 パノラマ 3 〜


鵜戸神宮 コンクリーション(ノジュール)
〜 鵜戸神宮 コンクリーション(ノジュール) 〜


鵜戸神宮 参道の擦り減った石段
〜 鵜戸神宮 参道の擦り減った石段 〜


ロケ地  鵜戸神宮


(追記:サーフィンのところでは、木崎浜が出てました。追記おわり)


予習で以下を読んでおくと良いかも?
 みやざきの101人 岩切章太郎

wikipadiaによると、「ブラタモリ」の平均視聴率は10%台を維持、地方自治体による番組の誘致、企画の持ち込みが増加、大河ドラマ、NHKのど自慢に並ぶものとなっているとか。

人気番組だけに放映、そして放映後の反響が楽しみですネ。

宮崎編の前、3月10日・17日は、2週連続でお隣、鹿児島編です。
こちらも楽しみ。
二週連続は「西郷どん」のPR企画でもあるのでしょう(^^)

参考まで、「ブラタモリ」で訪れてない県は、現時点で秋田県、山形県、福井県、徳島県、鳥取県、山口県、佐賀県、宮崎県とか。




style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-2421421293405364"
data-ad-slot="4834663729"
data-ad-format="auto">




Youtubeに掲載中の当方作成、スライド動画3本

青島 Youtube

鵜戸神宮 Youtube


#100 宮崎
〜なぜ 宮崎は“南国リゾート”になった?〜

総合 2018年3月24日(土)
午後7時30分〜8時15分

ブラタモリ、宮崎へ!

宮崎といえば、いまでプロ野球やサッカーのキャンプ地としておなじみですが、かつては「新婚旅行といえば宮崎」と言われた人気の観光地です。最盛期の昭和40年代後半、青い海やヤシの木に憧れてハネムーンにやってきたのは、全国の新婚旅行客の4割にもなったほど。
しかし、日本でいちばん南にあるわけではない宮崎が、なぜ「南国リゾート」として人気を集めたのでしょうか?そこには、不思議な大地の営みが大きく関わっていました。宮崎がリゾートとして愛される秘密を、タモリさんがブラブラ歩きながら解き明かしていきます。

まずは、宮崎のシンボル・青島へ。青島といえば、ゴツゴツと海岸に広がる「鬼の洗濯岩」と、ジャングルのように亜熱帯植物が生い茂る壮大な森。古くから信仰の対象としても大切にされたこの小さな島こそが、「南国リゾート」のすべての始まりだった・・・っていったいどういうこと!?

南国ムードをかもし出す、宮崎の海岸線のいたるところにあるヤシの木・フェニックス。実はこのフェニックスは、昭和のはじめに人の手によって植えられたもの。そのヒントになったのは、なんと「東海道五十三次」だった?そして美しいフェニックスの並木が楽しめる名所・堀切峠で、なぜかタモリさんが大興奮!?突然よみがえった50年前のタモリさん学生時代の驚きのエピソードとは?

宮崎の新婚旅行ブームは実は江戸時代からあった!新婚夫婦あこがれの神社でタモリさんが発見したのは、800万年前の自然が作り上げた奇跡的な現象だった!
さらにサーファーの憧れの地でもある宮崎。サーフィンにピッタリの波が、宮崎の海岸に押し寄せる理由、それも宮崎の不思議な地形が関係していた!?


  
 


− NHK ブラタモリ 宮崎県ロケ地 青島・堀切峠・鵜戸神宮 放送予定日3/24(土) −
日本のひなた宮崎県
PAGE TOP