日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)3 柴引・伊勢・手力雄・鈿女・戸取・舞開

Posted morimori / 2018.12.27 Thursday / 23:47


浅ヶ部神楽1 道行
浅ヶ部神楽2 彦舞・杉登・幣神添・五穀・御神体・岩潜・七貴人
浅ヶ部神楽3 柴引・伊勢・手力雄・鈿女・戸取・舞開
浅ヶ部神楽4 御柴・注連口・繰下・雲下


12月23日〜24日、高千穂の夜神楽(三田井地区 浅ヶ部神楽)を見学しました。
以下の、柴引・伊勢・手力雄・鈿女・戸取・舞開の写真はその時撮影したものです。

※ 拡大写真は4Kサイズまで拡大します。

柴引しばひき

天香久山の柴をひき岩戸の前に飾る これから岩戸五番、伊勢神楽と日前又は大神を加え岩戸七番という。

浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)柴引(しばひき)
浅ヶ部神楽 柴引(しばひき)



伊勢いせ

七段しばりの大幣をもち舞う 岩戸を探る舞で岩戸開きの準備である。

浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)伊勢(いせ)
浅ヶ部神楽 伊勢(いせ)


手力雄たぢからお

天照大神がかくれている天岩戸を探しあてるところ 鈿女と入れかわる

浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)手力雄(たぢからお)
浅ヶ部神楽 手力雄(たぢからお)

【宮崎県独自】宿泊・旅行割引【夏得!GOGOみやざきサマーキャンペーン】

キャンペーン対象:全都道府県民
期間:2023年9月30日宿泊分まで
▼ 詳細は以下をご覧下さい ▼
宮崎県独自の「夏得!GOGOみやざきサマーキャンペーン」


鈿女うずめ

天岩戸の前の舞神楽のはじまりという。

浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)鈿女(うずめ)
浅ヶ部神楽 鈿女(うずめ)


戸取ととり

天岩戸を開き天照大神に再び出て頂くこれで又世の中が明るくなった。

浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)戸取(ととり) 
浅ヶ部神楽 戸取(ととり)



浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)戸取(ととり) 
浅ヶ部神楽 戸取(ととり)


舞開まいひらき

ついに天岩戸を開き天照大神に出て頂いたので鏡を両手に持ってよろこび祝う舞。

浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)舞開(まいびらき)
浅ヶ部神楽 舞開(まいびらき)



浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)舞開(まいびらき)
浅ヶ部神楽 舞開(まいびらき)



浅ヶ部神楽1 道行
浅ヶ部神楽2 彦舞・杉登・幣神添・五穀・御神体・岩潜・七貴人
浅ヶ部神楽3 柴引・伊勢・手力雄・鈿女・戸取・舞開
浅ヶ部神楽4 御柴・注連口・繰下・雲下


【 追記 】
後日WebPageを作成しました。
あわせてご覧ください。
三田井 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
追記おわり


− 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)3 柴引・伊勢・手力雄・鈿女・戸取・舞開 −
日本のひなた宮崎県
「ジモ・ミヤ・ラブ」
PAGE TOP