高千穂町 国見ヶ丘から見る 阿蘇涅槃像(寝観音)
Posted morimori / 2021.10.13 Wednesday / 05:22
この時期の朝(条件がそろえば)高千穂の「国見ヶ丘」では「雲海」を見る事が出来ます。
今年2021年、雲海が確認された日は、9/19、9/25、10/3、10/9、10/11。
前日昼と朝の気温差、地表の水分、湿度、風・・諸々諸条件がそろわないと雲海は出ませんので、見られたらラッキー(誰が言ったかまさに「運」海)と考えておりた方が良いです。
国見ヶ丘までは高千穂市街地から車で15分程で登れ、駐車場から見学場所まで約200m程、目立った段差もありませんので、お子様連れ、お年寄りの方でも行けると思います。
高千穂の雲海(国見ヶ丘にて)過去の撮影
国見ヶ丘
国見ヶ丘は、神武天皇の御孫にあたる建盤竜命が筑紫の国(九州)統治の命を受け、下日向県を経て阿蘇に向かう途中、ここで四方をのぞまれました。これにより「国見ヶ丘」と伝えられているとの事です。阿蘇涅槃像
国見ヶ丘に行かれた際には、是非、反対側の「阿蘇の寝観音(涅槃像」もご覧ください。阿蘇五岳の姿が、お釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから、 阿蘇の寝観音、あるいは阿蘇の涅槃像と呼ばれております。
「阿蘇涅槃像」は阿蘇市「大観峰」からの眺めが有名ですが、こうして高千穂の国見ヶ丘からも見る事が出来ます。
いくえにも重なる高千穂、五ヶ瀬の山々、そして阿蘇の涅槃像。
秋、紅葉が色付く頃(11月中旬頃〜)、夕方が空気も澄んでいて特にオススメです。
秋 高千穂町 国見ヶ丘にて(2020年11月10日撮影)
上の写真を撮影した日は阿蘇の中岳が噴煙を上げておりました。
(追記:阿蘇山は13日火山性微動が増加、噴火警戒レベルが2に上がり、翌14日には中岳で小噴火、高千穂町でも降灰が確認されたようです。)
高千穂町市街地から車で約15分程、駐車場付近(売店「雲海茶屋」があったところ)からも阿蘇の涅槃像は見学出来ます。
高千穂にお泊りの方は翌朝 雲海見学の下見がてら、夕食前に出かけてみてはいかがでしょう。
朝、雲海見学者で賑やかな国見ヶ丘よりは、夕刻、誰もいない静寂な国見ヶ丘でこそ、神と共に暮らす街「高千穂」を感じられるような気がします。
当サイト内関連ページ ➡ 国見ヶ丘
阿蘇の「根子岳」が顔、「高岳」が胸、「中岳」が臍(へそ)付近、「杵島岳」「烏帽子岳」が足の部分にあたります。
国見ヶ丘から見る「阿蘇の涅槃像」は、光線の具合によっては、お顔の輪郭も浮かび上がります。
雲海に浮かぶ「涅槃像」
高千穂の雲海を見学された際には、逆側(阿蘇側)も是非ご覧ください。刻々と変わる雲海に浮かぶ「涅槃像」は幻想的です。
「阿蘇涅槃像」の案内版
この程、国見ヶ丘に「阿蘇涅槃像」の案内版が設置されました。阿蘇涅槃像(ねはんぞう) 国見ヶ丘に設置された案内版
高千穂の雲海の写真を配した大理石のモニュメントに続き、写真をお使い頂きました。(感謝)
国見ヶ丘のモニュメント(冬の撮影)
写真はセラミック(陶器)に焼き付けいるので、雨・風・気温変化・日光による紫外線等々 過酷な環境下でも経年変化が殆んど無く、長年上質な質感を保ち続けるようです。
モニュメントは建立され既に10年経過しておりますが、殆んど劣化しておりません。
熊本県阿蘇市「大観峰」より見た阿蘇の涅槃像
阿蘇を隔て、国見ヶ丘とは逆方向、阿蘇市の大観峰から見た阿蘇の涅槃像です。国見ヶ丘の位置は写真右端奥方向です。
熊本県阿蘇市「大観峰」より見た阿蘇の涅槃像
阿蘇山噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げ
気象庁は10月13日、阿蘇山の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げた。13日午後3時半ごろから火山性微動の振幅が大きくなっており、中岳第一火口からおおむね1Kmの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性があるとして、噴火に伴う大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼び掛けている。
余談ですが・・高千穂峡は約12万年前と約9万年前の二回の阿蘇火山活動の際、噴出した軽石流(火砕流の一種)(火砕流)を五ヶ瀬川が浸食した侵食谷です。
宮崎県民たかちほ宿泊割引事業
現在、高千穂町では 独自の宿泊割引キャンペーン ➡「「宮崎県民たかちほ宿泊割引事業」」を展開中です。県の➡「ジモミヤタビ」との併用可能です。
割引料金は、適用後の宿泊料金を基準に、
1万円以上 5千円割引
5千円以上 1万円未満 3千円割引
5千円未満 2千円割引 です。
仮に 15,000円の宿泊施設に泊ったら、
ジモミヤタビ割引(最大5,000円引)で宿泊料金は、10,000円
「宮崎県民たかちほ宿泊割引」で 5,000円割り引きとなり、宿泊料金は 5,000円となる。
ジモミヤタビで付与される、ジモミヤタビクーポン 2,000円、平日(連休を除く日曜日〜金曜日)の場合、さらに+2000円を差し引くと
実質の宿泊料金は、土曜泊なら3,000円、平日なら1,000円って計算になります。
当方が数カ月前に確認した宿泊施設では、「たかちほ宿泊割引」については、じゃらんnet、楽天トラベル等での予約は対象外で、宿泊施設のHP、もしくは電話での直接の予約のみ適用、それぞれ宿泊施設の予算枠があり、予約順では無く、実際に使われた(宿泊した)順に適用されるとのことで、適用の確約は出来ないとのことでした。
ということで、今月 宿泊分を電話にて予約しました。
仲介手数料分を安く設定しているのか、直電予約だと「じゃらんnet」より200円(シングル朝食付)安かった。
「ジモミヤタビ」は適用確約ですが「たかちほ割」は適用されるかは宿泊施設に割り当てられた予算次第です。ビジホは単価が安いので、割と多くの方が利用できるのでは?と思ってはおりますがどうでしょうね。
➡ 高千穂町サイト内「宮崎県民たかちほ宿泊割引」によると、10月11日現在、旅館大和屋、宿かりぼし、ホテル四季見、雲海の宿千木については、予算に達したようで終了したようです。
関連ニュース リンク
以下のニュース動画を見ると、高千穂はジモミヤタビの利用の盛り上がりに欠けている印象を受けました。
高千穂の場合、県外からの観光客の占める割合が多いのでしょうね。
➡ 県内旅行限定キャンペーン「ジモミヤタビ」で宿泊予約急増10月12日 17時52分(NHK宮崎)
【 追記 】
10月17日 ➡ 「高千穂夜神楽御祭」(国文祭芸文祭みやざきの催し)の見学で、高千穂に行く予定です。
久々の、高千穂、そして「神楽」の見学、楽しみにしております。
写真撮影OKとの事ですので、来週写真公開します。
午前の部と午後の部、神楽見学三昧後は、"ビジホ"に一泊、翌朝 早起きして 国見ヶ丘に行く予定です。
雲海出ると良いのですが・・気象条件です。
13日時点の➡ 天気予報では、18日朝の気圧配置は「西高東低」で、冬並の7度まで冷え込みそうなので期待してます。
国見ヶ丘周辺の概略地図
〔訃報〕
西米良在住の写真家 小河孝浩氏(60)が 11日 すい臓がんの為 お亡くなりになられたとの事。
ご冥福をお祈り申しあげます。
➡ プレみや
− 高千穂町 国見ヶ丘から見る 阿蘇涅槃像(寝観音) −
Comments
Comment Form