「高千穂の夜神楽」上田原神楽で今年度終了〜そして春神楽(潮嶽神楽)へ
Posted morimori / 2019.02.08 Friday / 23:58
昨年11月から奉納されてきた、今年度の高千穂の夜神楽は明日の上田原(かみたばる)神楽をもって終了となります。
同時に、宮崎県下の夜神楽もこの上田原神楽をもって最後となります。
「上田原神楽」は、随分前(平成19年)に一度見学したことがあります。
勇壮な道行、舞い込みがとても印象的でした。
写真はその時撮ったものの一部です。
氏神社の熊野神社から神楽宿へ、途中、要所で舞ながら向かいます。
まさしくこの時期ですね、神楽宿になった民家の庭に梅が咲いておりました。
神楽宿へ舞い込みです。
この撮影当時の神楽宿は、小組(こぐみ)廻しの当番制で、民家が神楽宿になっておりましたが、2013年からは上田原公民館で奉納されています。
上田原神楽に限らず、高千穂に限らず、今では多くの夜神楽が、諸事情で地域の公民館、コニュニティーセンターのようなところでの奉納となっておりますが、狭いながらも、民家での奉納はやはり雰囲気がありますね。
幣神添の道化荒神(お面と足の向きに注目)
この頃、メインで使っていたデジタル一眼レフカメラは、コニカミノルタα7デジタル(600万画素)でした。このカメラの高感度性能は画質を考えると、ISO400位が限界、今、あらためて撮影した当時の写真を見ると結構ブレ写真量産でした。
つづいて春神楽(作神楽・作祈祷神楽)へ
今年度の宮崎県内の夜神楽は、この高千穂の上田原神楽で終了です。続いて、宮崎市や日南市など平野部の昼神楽(作神楽・作祈祷神楽)が始まります。
これもまた、夜神楽とは違い、良い物です。
日南方面の神楽では、山間部の神楽には無い、鯛を付けた釣り竿を操りながら海幸山幸神話を唱える「魚釣舞」など、特色ある舞を見ることが出来ます。
2月11日 潮嶽神楽(日南市北郷町 潮嶽神社)
日本で唯一、海幸彦を主祭神とする潮嶽神社の潮嶽神楽の「魚釣り舞」は、魚の付いた釣り竿を手に舞います。県南地方独特の舞いで「「魚釣り舞」の魚(鯛?)は平面なので、これを舞い手と同時にうまくフレーム内におさめるのは結構難しかったりします(^^)。
〜 潮嶽神楽 魚釣り舞 〜
[参考] 昨年、平成30年の番付・時間等
祭典 9:30〜
福種子下ろし 10:25
神庭での 神事 10:50
神楽番付(時間はおおよその開始時間)
1 奉者舞 二人舞 10:57
2 一番鬼神舞 (着面) 一人舞 11:07
3 繰り下ろし舞 六人舞 11:23
4 二番鬼神舞 (着面) 一人舞 11:32
5 剣舞 一人舞 11:45
昼食
6 直舞 一人舞 12:31
7 魚釣り舞 (着面) 一人舞 12:39
8 阿智女舞 (着面) 一人舞 12:54
9 三番鬼神舞(着面) 一人舞 13:05
10 御笠舞 六人舞 13:21
11 御酒上舞 一人舞 13:31
12 御笠鬼神舞 (着面) 一人舞 13:38
13 鉾舞 (着面) 一人舞 13:50
14 手力雄舞 (着面) 一人舞 14:00
15 箕取り舞 三人舞 14:18
〜せんぐ巻き(餅まき) 14:30終了
2月11日は、三連休、国道220号は、巨人軍キャンプなどで渋滞等発生しますので、宮崎市方面からだと、田野町から県道28号を使った方が良いです。
2月17日 新田神楽(新富町 新田神社)
「蛇切」で有名な、新富町 新田(にゅうた)神楽は、2月17日(曜日に関わらず固定)に奉納ですが、今年は、日曜日ですね。新田神楽には「八岐の大蛇」伝説に基づいた 神楽(綱切ともいう) 通称「蛇切り」がある。これは真剣を手に舞う勇壮なもので太さ30cmの大蛇に見立てたワラ綱をバッサリと切る場面はこの神楽のクライマックスです。
神楽(蛇切)
あらためてこの写真を見て、凄いなぁーと思うのは、この「スサノオ」の腕の締まった、肉体・筋肉!!
このような蛇切りは、西都市 穂北神楽など、周辺の神楽にもあります。
この番付頃になると、神楽好きというよりは・・作品狙いの写真愛好家の方と思しき方が一気に増えて人垣となりますので、早い時間から良い見学場所を確保しておくことをおすすめします。
二方向で行いますので、傾向と対策、適時順応も必要です(^^)
今年度、当方が見学した夜神楽(昼神楽・祭りでの神楽などは除く)と、その際書いた記録・写真などのリンク。
- 11月24日〜25日、西都市「尾八重神楽」(国選択名:米良山の神楽)見学 。
尾八重神楽Webページリニューアル(8ページ構成)
- 12月1日〜2日、椎葉村「嶽之枝尾神楽」(国指定名:椎葉神楽)見学。
ブログに5ページ掲載
- 12月8日〜9日、木城町「中之又神楽」(国選択名:米良山の神楽)見学。
ブログに4ページ掲載
- 12月14日〜15日、西都市「銀鏡神楽」(国指定名:米良神楽)見学。
ブログに「降居」「岩戸開き」関連2ページ掲載
- 12月23日〜24日 高千穂町「浅ヶ部神楽」(国指定名:高千穂の夜神楽)を見学。
ブログに4ページ掲載
- 1月12日〜13日は、五ヶ瀬町「古戸野夜神楽」見学。
ブログに5ページ掲載
関連情報
高千穂の夜神楽をテーマにしたラジオ番組の案内
【NHK FM】FMシアター夜明けの舞
伝統の神楽。舞い続けるものに訪れる、"夜明け"とはー
日時:2019年2月9日(土) 22:00〜22:50(全1回)
この番組は聞き逃し配信対応です。
※配信は、2月11日(月)正午~18日(月)正午まで
当サイト内神楽関連ページ
➡ 上田原神楽➡ 宮崎の神楽
− 「高千穂の夜神楽」上田原神楽で今年度終了〜そして春神楽(潮嶽神楽)へ −
Comments
Comment Form