日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

プロ野球ファーム選手権(福岡ソフトバンク vs 東北楽天)11月6日開催

Posted morimori / 2020.11.03 Tuesday / 23:48


【 試合結果追記 】 東北楽天ゴールデンイーグルスが初のファーム日本一となりました。
MRTテレビでは、試合の模様を7日深夜1時28分から放送/ 追記終わり

今日は、プロ野球話題です。

プロ野球ペナントレース優勝は、セ・パ共、宮崎市でのキャンプチーム

今年のセ・リーグ優勝は、読売巨人軍、パ・リーグ優勝は福岡ソフトバンクホークスでした。

読売巨人軍、福岡ソフトバンクホークス垂れ幕(宮崎空港)
宮崎空港にて


共に、宮崎市でキャンプを行うチーム!
昨年は、共に日南市でキャンプを行うチーム(広島・西武)でした。宮崎県民として嬉しい限りです。

優勝を決める試合では、(新型コロナウイルス感染対策をとった上で)宮崎駅周辺でパブリックヴューイングなども行われたようです。

セリーグは今年はCS(クライマックスシリーズ)が無いので、読売ジャイアンツはそのまま日本シリーズへ進みますが、パリーグの、福岡ソフトバンクホークスはCSを勝ち抜いて日本シリーズになります。

巨人・ホークスの対戦であってほしいものです。

一方、ファーム、ウエスタンリーグは福岡ソフトバンク、イースタンリーグは東北楽天が優勝しました。
(ファームの場合、セ・パでは無く、移動の経費を抑えるのもあってか、西・東の地域区分でして、ウエスタンリーグとイースタンリーグに分かれております。)

ウエスタン・リーグ優勝
 福岡ソフトバンクホークス(2年連続13度目)

イースタン・リーグ優勝
 東北楽天ゴールデンイーグルス(2年連続2度目)

日本一を決める プロ野球ファーム選手権が今週末11月5日(土)サンマリンで開催

今年のウエスタンリーグ・イースタンリーグの覇者同士が対戦日本一を決める「2020年 プロ野球ファーム選手権」が、宮崎市の「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」で11月5日(土)に開催されます。

2020年 プロ野球ファーム選手権
2020年 プロ野球ファーム選手権チラシ
(写真素材で少しだけ協力させて頂きました。)


福岡ソフトバンクホークス(一塁側)対 東北楽天ゴールデンイーグルス(三塁側)
日時:2020年11月7日(土)
場所:ひなたサンマリンスタジアム宮崎
駐車料金:300円(土・日・祝)
スタジアム開門:9:00 
 
 打撃練習(1ケ所):
 ソフトバンク 10:00〜11:00(60分)
 楽天 11:05〜12:05(60分)
 守備練習
 楽天 12:10〜12:20 (10分)
 ソフトバンク 12:20〜12:30(10分)
 
試合開始:13:00 
予備日:11月8日(日)(試合開始同刻)

主催:一般社団法人日本野球機構
共催:公益社団法人宮崎市観光協会
特別協力:宮崎県、宮崎市、公益財団法人宮崎県観光協会、MRT宮崎放送、宮崎日日新聞社
協力:みやざきフェニックス・リーグ支援実行委員会
協賛:株式会社ローソン
中継:J SPORTS、MRT宮崎放送(録画放送)

本年度のみの規定:延長10回終了時に同点の場合、タイブレークとして11回から継続打順で無死1塁2塁から始める。その後の延長についても同様とし、決着がつくまで行う。

【 追記 】予告先発:大竹耕太郎(ソフトバンク)、西口直人(楽天)

関連リンク

 日本野球機構(公式)
 2020年プロ野球ファーム日本選手権 チケット発売要項

お客様同士の距離を確保するため、全座席の間隔を空けて販売するとの事、2階は原則として閉鎖 例年自由席だった外野席も全指定席となっているようです。
上記リンクより、新型コロナウイルス感染防止に関する注意事項をご覧ください。

日本野球機構サイトには、前日練習の日程等書いてありましたが、宮崎市観光協会に見学の可否を問い合わせたところ、※一般非公開との事でした。
 
続きを読む>>

「高鍋は餃子やっちゃが」高鍋地場産業振興会発行リーフレット入手

Posted morimori / 2020.11.02 Monday / 23:57


高鍋地場産業振興会が発行している「高鍋は餃子やっちゃが」というリーフレットを入手した。

高鍋餃子


「高鍋は餃子やっちゃが」には、高鍋町 餃子が食べられる店の紹介、高鍋町餃子Mapなどが紹介されている。

GoToEatキャンペーンの「ひなた食事券」(30%のプレミアムが付いた食事券)は、対象店であれば県内市町村どこでも使えるので、「高鍋餃子」を食べに遠征したいなーと思っていたところでしたので、こういった情報はありがたい。車に備えておこう。

ひなた食事券」が使えるお店を調べたところ、リーフレットに記載してある店舗では、以下が対象店のようです。

()内はリーフレットの店番号
(1)餃子の馬渡
(2)有限会社たかなべギョーザ
(4)炊き餃子キハチロウ
(9)餃子のくろぎ
(11)ベーカリーCafe風々々
(16)げんこつラーメン
(21)中国料理 吉宝

皮の「もちもち」感が好みの私は、「餃子の馬渡」が第一候補かなぁー

遠方の方は、楽天などでも冷凍モノが購入出来るようです。




スーパー「コープみやざき」などにも餃子の馬渡の冷凍モノが置いてあるけど、私はやはり現地で食べたいと。
GoogleMap
営業時間 16時00分〜22時00分(火曜定休) 

以下はリーフレットから引用

高鍋町って?どんなところ?

宮崎県のほぼ中央部に位置する高鍋町は、県下で最も小さな自治体でありながら、児湯地域の中核として、行政・教育・商業などの機能が集中する「コンパウトシティー」。また、「文教のまち」とも呼ばれる。
江戸期には「美々津で唄を唄うな。高鍋で学問を語るな」と唄われるほど向学精神豊かで、名君・秋月種茂公をはじめ、日本海軍最後の連合艦隊司令長官・小澤次郎や孤児の父・石井十次など、優れた人材を輩出している。

餃子の町高鍋

高鍋町の名物グルメは、なんと言っても「餃子」。
餃子の具の中心的存在であるキャベツの出荷量は、県内一。豚などの畜産業も盛んなので、材料には事欠かない。
親戚の集まりや地域の会合などがある時は餃子を持って行く、という習慣もあるほど庶民の生活の中にも食文化として根付いている。
餃子を食べることができる店も多く、町民一人に対する店舗数は、全国トップクラス。
薄皮の本格焼き餃子から、変わり種の餃子パン、餃子もちパイなど、餃子の種類も多種多様で魅力的。
餃子の美味しいまち高鍋町で、あなたも餃子マスターを目指そぅ!
続きを読む>>

日本で国宝が全く無い県は二県、その一つが宮崎県 でも今なら見られる

Posted morimori / 2020.11.01 Sunday / 23:26


日本で国宝が全く無い県は、2県、徳島県、宮崎県です。

自虐ネタ気味?ですが・・

但し、宮崎県の場合、大正時代に宮崎県西都市、西都原古墳群に近い「百塚原(ひゃくつかばる)古墳群」(西都市三宅)から出土したとされる、「日向国西都原古墳出土金銅馬具類」が、1935年(昭和10年)年に旧国宝に、昭和31年に新国宝に指定されています。

※旧国宝と新国宝についてはwikipadiaを参照してください。


今回掲載した写真は、西都原古墳発掘100年 西都原考古博物館開館10周年記念特別展 「西都原の逸品たち」 2014年5月19日(土)〜6月15日(日) にて撮影した写真です。

馬の背中にのせる「鞍橋(くらぼね)」の金具など47点で構成され、透かし彫りの精巧な模様が施されている。

日向国西都原古墳出土金銅馬具類

日向国西都原古墳出土金銅馬具類

日向国西都原古墳出土金銅馬具類

日向国西都原古墳出土金銅馬具類


この馬具類は、大正時代の初め頃に地元住民の手により発見され、その後、京都で膨大な書跡や考古資料を収集していた名家・守屋家の手に渡りました。
1935(昭和10年)守屋氏が所有している時点で国宝の指定を受けております。
氏の没後、昭和34年に(財)五島美術館(東京・上野毛)に一式を譲渡、現在に至っております。

 この馬具類は、大正時代前半に発掘調査がなされた宮崎県西都原(さいとばる)市にある三百二十九基に及ぶ西都原古墳群の中の一基から出土したものという。それが昭和十年代に京都で膨大な書跡や考古資料を収集していた名家・守屋家の所蔵するところとなっていた。 「国宝・重用文化財総合目録」(文化庁)によると、これは昭和十年に旧国宝に、三十一年に新国宝のしていされている。そしてモリヤ孝蔵旧蔵という注記がある。  守屋孝蔵没後(二十八年)そのコレクションの一部は守屋家から移動していたが、それを一括して購入できないかと希望したのが、五島美術館のコレクションを成し遂げた実業家・五島慶太であった。五島は三十三年十一月に東京・麻布の古書肆(しょし)・村内四朗に依頼し、村内の大変な努力によって集めたものを、翌年六月二十日に購入することを決定し契約を取り交わした。  旧守屋家コレクションは、五島美術館の重要な館蔵品の一つとなり、私たちに公開されているのである。

田中日佐夫(たなか・ひさお一九三二年(昭和七)岡山県生まれ。立命館大大学院修了。 成城大教授)
昭和六一年(一九八六)四月五日 の新聞記事より
引用元
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP