日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

木に着生させたデンドロビュームが今年も咲いた 

Posted morimori / 2017.04.29 Saturday / 23:09


デンドロビュームは洋ランの一種ですが、着生するランで、苔をと一緒に値を樹にしばりつけておくと、比較的簡単に着生して育ち、毎年花を咲かせます。

洋らんって 暖かいところってイメージありますが、霜もおりるような日もあるのに・・・ デンドロビュームは比較的寒さに強いようです。

白系の花は、紫モクレンに着生させたものです。

着生したデンドロビューム 白花

着生したデンドロビューム 白花
続きを読む>>

今が旬・好物編 シイラのフライ アサリの味噌汁

Posted morimori / 2017.04.28 Friday / 07:23


今の時期、スーパーの魚屋さんで、「シイラ」をよくみけます。
私は、「シイラのフライ」が好物でして、良く食べます。

シイラのフライ

シイラのフライ

近海で良く獲れるようで、値段も結構安いです。

関東にいたころは、見たことなかったけど・・こちらではメジャーな魚です。
続きを読む>>

宮崎の神楽本の紹介「みやざきの神楽ガイド」その歴史と特色

Posted morimori / 2017.04.27 Thursday / 21:02


宮崎の神楽本の紹介です。

先日、地元の「鉱脈社」より「みやざきの神楽ガイド」/ みやざきの神楽魅力発信委員会編 が発売になりましたので、近くの書店で購入してきました。

 定価 \1,500円(税別)

【 追記 】後日amazonでも通販購入できるようになりました。
amazon みやざきの神楽ガイド送料無料

宮崎の神楽を世界遺産へ

 〜宮崎の神楽ガイド決定版〜
神楽の歴史から、宮崎の神楽の特色 宮崎の神楽の舞台と演目、その周辺まで
的確な解説と豊富な写真・図版で案内。

kagura_book.jpg
写真撮る際、影があったようで、手前がシミみたいに見えちゃってます。ご勘弁を(^^;)

昨シーズン、村所神楽高鍋神楽(六社連合大神事)でお会いした、前田博仁先生が多くの項目で執筆されておりました。
ほとんどの写真は前田博仁先生が撮影されたものではないかと思います。
決して芸術的ではない学術的スナップ写真ですが(^^;)、あまり知られて無い県内の神楽の写真なども数多く掲載され、大変興味深く拝見しました。写真を見るだけでも十分楽しめます。

「神楽」は一度も見たことないけど、興味ある、って方でも読みやすいと思います。
むしろそういった方をターゲットにした本かと思います。

神楽鈴
〜 神楽鈴 平成28年度 村所神楽にて 〜


神楽見学のマナー 139P 「ストロボは控える」に同感

神楽見学のマナーの項目の、「カメラ・ビデオの撮影」についての項目で、ストロボ(フラッシュ・スピードライト撮影)について記載があったのでに引用します。
文:田尻 隆介さん(高千穂町文化財保存調査員、中央公民館長)
 三脚を使用しない撮影は、特に規制はないようであるが、神事芸能であり、ストロボ撮影は舞に支障をきたすこともあるので、控えるべきであろう。/引用おわり

夜神楽でのフラッシュの発光は、場の雰囲気を乱しますし、他の見学者にとっても迷惑な行為だと思います。
神楽好き・写真を撮る者として、近年、そんなことを感じており、自分への戒めの意味もこめ一部引用させていただきました。


七輪 村所神楽にて
〜 七輪 平成28年度 村所神楽にて 〜

   
続きを読む>>

世界で唯一 えびの高原だけに自生 ノカイドウ

Posted morimori / 2017.04.26 Wednesday / 23:44


ノカイドウ(えびの高原)
〜 ノカイドウ(えびの高原) 〜


えびの高原周辺にだけ自生する「ノカイドウ」です。
りんごの花に似てます。

ノカイドウが一番美しいのは、つぼみから開く頃、赤みががっているころです。

例年だと、GWのころに見ごろなのですが、今年はノカイドウも結構開花が遅れているようです。
続きを読む>>

第1回みやざき生目古墳まつり(5月20日開催)まりこふんライブあり

Posted morimori / 2017.04.25 Tuesday / 23:43


5月20日、宮崎市の生目古墳群史跡公園で「第1回みやざき生目古墳まつり」が開催されるようです。

第1回みやざき生目古墳まつり

日時:2017年5月20日(土) 14時〜20時
場所:生目古墳群史跡公園(宮崎市大字跡江)
入場料:無料
※雨天時は生目の杜遊古館で開催

かぼちゃ DE スイーツ
市内菓子店のパティシエたちが、生目特産の黒皮かぼちゃを使ったスイーツ(ケーキ、プリンなど)を特別に販売します。
ここでしか食べられないスイーツを楽しもう!(数限定)

まりこふんライブ
まりこふん 生目古墳群
〜 まりこふん(生目DEこふフェスにて) 〜

古墳への愛を歌いあげる、日本で唯一の古墳シンガーのスペシャルライブ!

ステージイベント
出演:みやざき犬、生目よさこいソーラン会、乱翔舞Jr.、跡江保育所、まつぼっくり保育園、富吉保育園、生目幼稚園など
クイズ大会やはんぴどん劇団、抽選会などもあるよ!

みやざき犬の「かぁ」くんも登場予定 16:25〜16:55

会場ブース
古墳を巡るスタンプラリー(景品有)、バルーンアート、軽食コーナー、世界遺産や生目古墳群のパネル展示、ボランティアによる古墳ガイド、移動販売車など

【主催】
みやざき生目古墳まつり実行委員会
(事務局:宮崎市教育委員会文化財課)
続きを読む>>

今年のGW 宮崎観光地周辺の渋滞

Posted morimori / 2017.04.24 Monday / 23:28


GWが近付いてきましたね。

昨年のGWは、4月に発生した熊本地震の影響で、いつもは大混雑の高千穂峡なども閑散としていたのを思い出します。

下記、じゃらんnet等の宿泊予約状況を見ると、今年のGWは(5月3・4日については)阿蘇周辺を含め、どこも空き室僅か、回復しているようで、何よりです。

【直前予約空室カレンダー情報リンク】直近の空き室状況が一覧で。

直前宿泊予約・九州・宮崎・他



熊本方面から高千穂方面へ向かう道路は、まだ完全には復旧しておりません。
だいぶ復旧してきてはおりますが、従来のような時間で行けないこともあります。
GWは交通集中による渋滞等も考えられます、時間には余裕をもっておでかけください。

宮崎県内のGW期間の渋滞ですが、ほとんどは観光地の駐車場に向かう車に起因するものかと思います。
  • 高千穂町の観光地(高千穂峡や天岩戸神社周辺の駐車場へ向かう車の渋滞)。
  • 宮崎市 堀切峠〜道の駅フェニックス
  • 宮崎市 220号県総合運動公園前〜青島周辺
  • 日南市 サンメッセ日南入口周辺


いつもは、こんな感じの堀切峠道の駅フェニックス付近も・・・
堀切峠付近

GWの渋滞ピーク時にはこんな感じになります。
GW 堀切峠付近の渋滞

日南方面へお急ぎの方は、折り返してトンネル経由のバイパスで向かった方が良いです。

あと、渋滞ポイントとしては・・ GWかかわらずいつも自然渋滞している、220号上り、宮崎市の源藤交差点付近でしょうかね。

まあ、都心部の渋滞と比べると、長い間止まって動かないということはなく、そこそこ流れますので、全然マシな方なのですが(^^)
 
続きを読む>>

二上山(ふたがみやま)(五ヶ瀬町/高千穂町)のアケボノツツジがそろそろ見ごろ

Posted morimori / 2017.04.23 Sunday / 23:49


五ヶ瀬町サイトによると、二上山のアケボノツツジは、20日現在半分程度開花、そろそろ見ごろとなりつつあるようです。

【 追記 】:4/26付 宮崎日日新聞によるとアケボノツツジは見ごろを迎えたとのことです。ここ数日が満開、今月一杯は楽しめそうとのことです。/追記おわり)

例年4月中旬ころが見ごろでしたから、桜同様、今年の開花は遅れているようです。

二上山は男岳・女岳からなり、五ヶ瀬町と高千穂町にまたがります。
今回ご紹介するアケボノツツジの群生地は高千穂町側の女岳です。
山歩きをする人しか拝めない感じもするアケボノツツジですが、ここは割りと手軽に、片道500mほど、15分〜20分程度の山歩きでアケボノツツジの群落を見ることができます。
手軽とは言え油断は禁物・十分気をつけて、事故のないよう。

女岳付近のアケボノツツジは遊歩道上部沿いに群生し、遊歩道脇下斜面にあるので花を間近に観察することができます。

掲載した写真は過去に撮影したものです。
この写真を撮った年は、花付が非常によく、素晴らしい光景でした。
「裏年」とかもあるようです。今年の花付はどうでしょうね。

二上山(ふたがみやま)のアケボノツツジ
〜 二上山(ふたがみやま)のアケボノツツジ 〜


二上山(ふたがみやま)のアケボノツツジ
〜 二上山(ふたがみやま)のアケボノツツジ 〜
続きを読む>>

CPLフィルターで大温室のガラスが虹色に・・「薄膜干渉 虹色現象」?

Posted morimori / 2017.04.22 Saturday / 23:41


先日、宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)の大温室で撮った写真を後で見ていて気が付いたのですが、温室のガラス部分が虹色になっている・・・。

宮交ボタニックガーデン青島 大温室にて

虹色現象

一瞬 カメラが壊れたのかと思ってしまいました(^^)。

宮交ボタニックガーデン青島の大温室は、昨年、二度にわたり原因不明のガラス割れが発覚、対策としてガラスの表面にフィルムを貼りました。そのフォルムによる影響で「薄膜干渉 虹色現象」(シャボン玉が虹色に見える現象)が発生しているのかもしれません。

幸い肉眼ではほとんどわかりませんが、反射を抑えるCPL(サーキュラーPL)フィルターを通すとで、顕著に出てしまうようです。
 
続きを読む>>

メインパソコン新たなの(といっても中古機)に入れ替え中

Posted morimori / 2017.04.21 Friday / 22:14


パソコンは、値下がりしたころの、一世代前のコスパいい中古品をTUNEしたのを毎度購入している。

2コア デュアルではそろそろ限界

今、使っている、DELLのディスクトップパソコンも、5年程前にその時の一世代前のを買ったもの。
メモリいっぱい積んでも所詮2コア時代のものなので、写真のRAW現像処理、写真・動画の編集作業、種々のマルチタスク処理等ではストレスを感じておりました。

当方の用途では、2コア2スレッドのプロセッサーではそろそろ限界かなぁーーということで、またまた一世代前の、程度のよさそうな中古を探しました。

スキルと時間があれば、安いベース機を買って、それぞれユニットを手配、組み込めば結構安く済むとは思いますが、素人には設定など含め、敷居が高い、何よりめんどくさい。

こういったのは、任せるのが一番。

買ったら、そのまま使えるのが最低条件。

今回のPCの要求事項は・・

OS:Windows10
オフィスは最低互換搭載
プロセッサは、最低 4コア4スレッド
起動・よく使うプログラムは、ハードディスクではなく、SSDで動かしたいので200GB以上ののSSD搭載品。
ブルーレイ書き込み可能
セカンダリハードディスク 最低2TB
ハードディスクは壊れるので中古品はダメ、新品搭載品
RAMは最低8GB搭載品
不具合があった場合の返品補償付き

以上の条件で、ヤフオクを数週前からチェックしておりました。

よさげなのあったので、何度か入札、先日ようやく落札

HP6200ProSFベースの改良版を買う


パソコン


ベースは、日本HP製、一世代前?のHP6200ProSF
パソコンって、人件費の安い海外生産が主流ですが、実は、このパソコン、なんと東京で生産されたものなのですよ。今時珍しいですね。
なので、ベース自体の品質は安心かと。

これをベースに、ドライブ等を交換、メモリーを大幅増強して快速仕様に仕上がったものです。
続きを読む>>

青島ボタニックガーデンで黄色いイペーの花が見ごろ

Posted morimori / 2017.04.20 Thursday / 07:00


今の時期、宮崎市内のあちこちで、鮮やかな黄色の花を咲かせる木を見かけます。

イペーの花 


イペーの花です。
まるで、「幸福の黄色いハンカチ」のようとツイートされてらっしゃる方がおりましたが、まさしくそうですね。

この花、大好きです。
黄色は見てて元気がでますよね。
このイペーは、コガネノウゼン 別名 キバナノウゼン とも呼ばれるようです。

宮崎市内では、例年、桜の終わる頃より4月中旬頃なのですが、今年は、桜同様、イペーも開花が若干遅れたようで、今がまさに満開、見ごろです。
 
宮崎市役所噴水広場、宮交シティーバスセンター前の交差点などをはじめ、あちこちでで見かけます。

先日行った、青島ボタニックガーデン(県立青島亜熱帯植物園)の芝生広場付近にも多く植栽されており、今、まさに見ごろでした。

イペーの花 
続きを読む>>

青島ボタニックガーデンでヨウラクボクの花 開花中(国内三例目)

Posted morimori / 2017.04.19 Wednesday / 23:10


ヨウラクボクの花
〜 ヨウラクボクの花(宮交ボタニックガーデンにて) 〜


写真は、宮交ボタニックガーデン(県立青島亜熱帯植物園)で撮影した「ヨウラクボクの花」です。

世界一美しい花木 日本で三例目

ヨウラクボクは、英語圏では「世界一美しい花木」とされているらしい・・

その時は感じませんでしたが、写真を拡大して見ると花弁が特徴的、綺麗ですね。

花弁拡大

「ヨウラクボク」は、ミャンマーやインドで見られるマメ科の植物、現地では高さ15mほどに育つとか。
仏像の周りにほどこされるきらびやかな装飾「瓔珞(ようらく)」にちなんでこの名前がつけられてたとか。
瓔珞(ようらく) → 画像検索(Google)

日本でヨウラクボクが開花するのは、非常に珍しいようで、高知県牧野植物園(2008年)、筑波実験植物園(2016年)に次いで今回で3例目という貴重な木花とのこと。

県立青島亜熱帯植物園公式サイトによると、"県立青島亜熱帯植物園の指定管理者である、一般財団法人みやざき公園協会の生産部門のCross Plantsにおいて2016年3月より、栽培を開始、翌年4月11日に開花が確認された"ということ。

非常にラッキーな出来事だったのかも知れません。
続きを読む>>

ケンコートキナー 82mm Zeta ゼータ EX CPL サーキュラーPLフィルター 最安値で購入?

Posted morimori / 2017.04.18 Tuesday / 22:21


CPLフィルターとレンズプロテクタフィルターの購入を検討

近々購入予定の、F2.8通しズームレンズの口径は、結構大きく82mm。
あいにく82mmのCPLフィルターの手持ちが無く、CPLフィルターとレンズプロテクターの購入を検討。

風景撮影には、CPLフィルター

風景撮影には、CPL(サーキュラーPL)フィルターは絶対所持しておきたいフィルター。
国内フィルターメーカーもいろいろありますが、今日まで使ってきたのは、メジャーな「ケンコー トキナー」製。今回もケンコートキナーで検討した。

従来のPLフィルターに比べ約1EV明るい「Zeta ゼータEX」

これまでは「PRO1Dワイドバンド」を使っておりましたが、前回(77mmの時)買ったケンコートキナーの「Zeta ゼータ ワイドバンド」も良かったので、ネットで価格の安いところを調べていたところ、同じ「Zeta ゼータ」ブランドの中でも、従来のPLフィルターに比べ約1EV明るい透過光量を実現した、Zeta ゼータ EXというシリーズがあることを知りました。

フィルターの銘柄の違いによる、撮れた写真の出来ばえの差異など、おそらくまずわからないだろうから、以前購入したシリーズのレンズでいいかなーと思っておりましたが、1EV明るいのはかなりの魅力
暗い場所、シーン等では、使いやすそうなので、今回は試しに「ゼータEX」を購入してみることに。

最安値(16,207円)だが、楽天で1万円程で購入

ケンコートキナー KENKO TOKINA カメラ用 フィルター 82mm Zeta ゼータ EX サーキュラーPL

早速「価格コム」で調べると

82S Zeta EX C-PL

http://kakaku.com/item/K0000160666/

価格コム 価格推移参照


amazonが、最安値で 価格は\16,207円(税込)
amazon 

第一印象 高けぇー

楽天ポイントがあったので、楽天ショップ内で検索してみたところ、「価格コム」最安値を大幅に下回る、約1万円(ポイント含む)を発見。
ケンコートキナーが出している楽天ショップなので怪しげなものは無いだろう・・。

11,285円(税込) + (今なら10%)楽天ポイント付

「アウトレット」とは書いてないが、(価格的に)どう考えてもアウトレットだよねぇ・・、でも滅多にないチャンスかも?!、ポチるしかないでしょ、レンズまだ買ってないけどぉー(^^;)。
 
一個限定だったようで、注文後、売り切れ表示になりました。

数日後、宅急便で届きましたが・・パッケージに全く損傷ないし綺麗、フィルター自体も、普通の新品でしたが、おそらく長期在庫品など、訳アリ品なのでしょう。

届いた Zeta(ゼータ)EX CPLフィルター 82mm

Zeta(ゼータ)EX パッケージ外観
〜 Zeta(ゼータ)EX パッケージ外観 〜


Zeta(ゼータ)EX パッケージケース
〜 フィルターケースは付属してないので別途必要 〜


超軽量、82mm径にもかかわらず、僅か15g

その薄さに、見てビックリ、持ってみると、まさに「浮くような軽さ」にビックリ。

Zeta(ゼータ) ワイドバンド とZETAEXの厚さ
〜 ゼータワイドバンドフィルター(右)との厚み比較 〜


ケンコーフィルター Zeta(ゼータ) ワイドバンド サーキュラーPL(77m)との厚み比較

持ってさらにビックリ、軽いのなんのって、プラスチックレンズじゃないの?と思う位。浮きそうな感覚さえ持ちます。
かなり薄いレンズ(0.8mm厚)を使用しているようです。

重量測定してみました。

僅か、15g(82mm径)100円硬貨3枚分程度の重量です。
ちなみに、昨年購入したゼータワイドバンドの77mmが、実測33gですので、径がワンランク大きいにも関わらずゼータEXの重量はかなり(メーカー説明によると1/3)に抑えられているようです。

確かにZETA EXは、見た目の色も薄い

ZETAワイドバンドとZETAEXの濃さ比較
〜 ゼータワイドバンド(右)との明るさ比較 〜

確かに明るい、透過率があがり、ロスが少ないと、出番も多くなりそう、使いやすくなりますね。

薄型のフィルターの中には、ケラレ防止優先なのか・・まれに前側にレンズキャップが付けられない(引っかかりがない)仕様のフィルターがありますが、ゼータEXシリーズは問題なくレンズキャンプが使用できそうです。
 
続きを読む>>

宮崎 青島ういろう ときわ屋の「コーヒー味」にハマる

Posted morimori / 2017.04.17 Monday / 21:32


青島のういろうは・・何十年も前からあるスタンダードな、白(今風に言えば、プレーンとでもいうのでしょうか?)、百歩譲って、黒(黒砂糖味)だよなー、他にも、いろいろ見かけましたが、他は絶対邪道だよなぁーと思っておりました。

コーヒー味は大人の味、うまい

たまたま、立ち寄った青島にある「ボンデリス」(スーパー)で、「ときわ屋さん」のコーヒー味を見つけました。
コーヒー味? 珍しいので、五個入りを試しに購入、帰宅後、食べてみたところ、なんだろ「大人の味」とでもいうのでしょうか、甘さ控えめ、ほんのり香るコーヒーの味は、結構うまいです、オススメです。

宮崎 ういろう ときわ屋 コーヒー味
〜 青島ういろう ときわ屋「コーヒー味」 〜
続きを読む>>

今年もツツジが咲いた クルメツツジ(キリン)満開

Posted morimori / 2017.04.16 Sunday / 23:48


椎葉村の「緑の少年団」にいただいたツツジが今年も開花

数年前、「椎葉平家まつり]に出かけた際、椎葉村の「緑の少年団]が、街頭で募金を募っておりましたので、少しだけですが、協力したところ、背丈15cm位のツツジのポット苗木を頂きました。

このツツジはその時頂いたもので、3年で、ひざ丈位まで成長、横に広がり、こんなにたくさんの花を付けるようになりました。

今年もツツジが咲いた

このツツジ、花はそれ程大きくなく、直径3cm程でしょうか、クルメツツジ位のサイズで、花弁が二重咲きになっているので、同じ花数でも、一般的な一重のツツジと比べると結構豪華に見えます。


今年もツツジが咲いた

おそらく、園芸品種、インターーネット検索で調べると、キリシマツツジ系に二重咲きの園芸品種があるようで、それらの系統ではないかなーと思っております。

(その後、クルメツツジのキリンという品種であることがわかった。)

これからも毎年、美しい花を咲かせてくれることでしょう。 感謝!
続きを読む>>

熊本地震から一年 熊本県山都町 通潤橋(つうじゅんきょう)

Posted morimori / 2017.04.15 Saturday / 23:36


熊本地震[4月14日(前震)、4月16日(本震)]から1年が経ちます。

あらためて、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また、被災された皆様にお見舞いを申し上げます とともに、一日も早く復旧・復興が進みますことを 心よりお祈り申し上げます。

ネモフィラ


先日、熊本県上益城郡山都町にある、国指定重要文化財「通潤橋」を訪れました。

「通潤橋」は熊本地震で、通水石管の目地に充填されている漆喰(しっくい)が破損したと推測され、多量の漏水を確認、橋上端に積まれている石材にもずれが生じて外側にせり出しているほか、通水管の間にある被覆土(ひふくど)にも亀裂が確認されたとのことです。

熊本県 山都町 通潤橋(つうじゅんきょう)
〜 通潤橋(雨の中での撮影につき色も映えません) 〜


見た感じでは、一年経った今でも、手付かずの状態のようで、橋の上見ると、ご覧のように、ブルーシートが被せてあり、一帯は立ち入り禁止となったままです。

熊本県 山都町 通潤橋(つうじゅんきょう)
〜 橋の上にはブルーシートが 〜


併設された、道の駅通潤橋の店員の方に、声をかけると、2〜3年は無理ではないでしょうか?・・と、おっしゃってました。

帰宅後、山都町のサイトを参照すると、"通潤橋の本格的な復旧工事に着手できるのは、現時点(2016年6月時点)で平成29年度以降と想定しています。"と書かれておりました。

現代の土木技術でコンクリートなどを使い補修するのであれば、簡単なのでしょうが、通潤橋は、「肥後の石工」と呼ばれる名工たちが嘉永5年(1852)12月から1年8ヶ月を要し作ったもの。
国指定重要文化財」ということもあり、震災前の状態に復旧させるのは、そう簡単な作業ではないのでしょう。
 
続きを読む>>

都井岬で今年も野生馬に「春駒」誕生

Posted morimori / 2017.04.14 Friday / 06:14


都井岬 国の天然記念物指定「岬馬」

4月12日のNHKのローカルニュースで、都井岬に生息している野生の馬「岬馬」にことし初めて子馬(春駒)が誕生したことが報道されておりました。

都井岬では、毎年3月から5月にかけて出産の時期を迎えますが、今年は、4月9日に初めての子馬が誕生しているのを岬馬の保護や監視にあたっている団体のメンバーが確認したとの事。
都井岬の岬馬は、今回生まれた子馬を含め、102頭とか・・

毎年、15頭前後が生まれる割には、全体の数は減ってきている印象を受けましたのでネット検索で調べてみました。

下段に記載した文献を参照すると・・

"毎年生まれる可愛い子馬は、満1歳を迎えるまでに全体の 3〜4割が亡くなる、大変厳しい世界である。"と記載されておりました。

参照元リンク(外部サイト)
都井岬の野生馬のことが詳しく書かれております。
 都馬の生態〜都井岬の野生馬たち〜(PDF)(串間市主任文化財専門員 秋田優)

最低限の保護しかしていない野生馬」なので、自然の中で生き延びるのは厳しいのでしょうね。

がんばって 生きてほしいものです。

宮崎日日新聞にも、春駒誕生の記事がありましたが、今年も「春駒」誕生しました。だけではなく、こういった厳しい側面も是非、報道していただきたいです。

今回掲載した3枚の写真は、いずれも過去に撮影したものです。

 
続きを読む>>

今季で最後、見納め 新富町 黒木敏幸さん宅のシバザクラ

Posted morimori / 2017.04.13 Thursday / 07:24


夫婦愛 感動のシバザクラ


夫婦愛 感動のシバザクラ (新富町 黒木さん宅)
〜 宮崎県新富町 黒木敏幸さん宅のシバザクラ 〜

ある日、突然目が不自由になった妻を元気づけるため、シバザクラを植え続けてきた新富町の黒木敏幸さん(87)は、全国ネットのテレビでも数多く取り上げられたり、海外でも話題となりました。


(一例)
アンビリバボ」 (2010年4月29日放送)
“宮崎県・新富町。ここにシバザクラが満開を迎える4月になると、多くの見物客でにぎわう民家がある。 この色鮮やかに咲き誇るシバザクラは、ひとりの男が二十年の年月をかけて育てあげてきたものなのだ。
この家の主人、黒木敏幸さん、そして妻の靖子さん。
ピンクに染まるシバザクラの一輪、一輪には、夫から妻へささげる、真実の愛がこめられていた。”
【必見】 まず、こちらをご覧ください。

Mr.サンデー」(2016年放送)
 2016年「Mr.サンデー」で放送後のtwitterでの反響


一面に広がるシバザクラは今季で最後

今年で30年目となる、黒木さんのシバザクラの庭ですが、高齢になったことから、維持が難しくなり、今季を最後に庭園の管理を終えることにしたそうです。

4/13付 宮崎日日新聞によると

 夫婦愛であふれる庭園は、これまでたくさんの人に感動と元気を与えてきた。
敏幸さんが心に残っているlのは、大阪府から訪れた若い夫婦。
妻が結婚後に目が不自由になったという。夫が敏幸さんに抱き付き「じいちゃんとばあちゃんのようになります」と涙を流したことが忘れられない。

 多くの人に愛されてきた庭園だが、広大な敷地の管理は作業量が膨大。
草むしりや雨で流れた土の補充、苗作りなど年中休む暇もなく、年齢を重ねた敏幸さんにとって楽な任業ではなかったという。
 敏幸さんは「ずっと続けたい気持ちはあるが 「笑顔でお客さんを迎えられるうちに管理を終えようと思った」と胸の内を明かす。靖子さんは「毎年春に、たくさんの人が遊びに来てくれることがうれしかった」と振り返る。



いつかは、こういう時が来るかとは思っておりましたが・・・

今後、シバザクラは、一部だけ残し、果樹を植えるとのこと、そういえばシバザクラを植え始める前はミカンの木だったかと記憶しております。

今後は、無理のない範囲で楽しまれてください。

長い間、本当にありがとうございました。
   
続きを読む>>

延岡市城山公園の桜 城山の鐘 八代目鐘守決まる。

Posted morimori / 2017.04.12 Wednesday / 23:05


熊本からの帰り、ちょっと寄り道をして、延岡城 城址の桜を見てきました。

延岡城は、慶長8年(1603年)に高橋元種が築いた城で、本丸、二の丸、三の丸からなる宮崎県を代表する近世城郭。
城山には、約250本の桜があり、県北を代表する、桜の名所(お花見の名所)としても知られおり、花見の時期には夜桜もが楽しめ、大変にぎわいます。

前日の雨や風でか、残念ながら(11日現在)桜はだいぶ散っておりました。

千人殺しの石垣

二の丸から本丸への敵の侵入を防ぐために築かれた高さ22mの石垣で、礎石をはずすと、石垣が崩れて千人を殺すことができるといわれています。
ほんとかなーーーって 感もありますが(^^)

延岡城の桜 を表現するとすれば、やはりこの「千人殺しの石垣」を絡めた桜の写真だと思うのですが、今回もボツ写真。
開花時期や、天候、時間帯、お花見の時期は障害物モロモロ・・
何度も通ってますが、なかなか良い写真を撮る事が出来ませんね。

延岡市 城山 千人殺しの石垣と桜
〜 千人殺しの石垣と桜 〜


延岡市 城山 千人殺しの石垣と桜
〜 城山公園 〜


この時期、新緑に向け、落葉しているのはクスの木でしょうかね。
 
続きを読む>>

2017年 五ヶ瀬町 浄専寺のシダレ桜 ほぼ満開

Posted morimori / 2017.04.11 Tuesday / 23:32


今年の桜の開花は遅かった・・、五ヶ瀬町の「浄専寺」のシダレ桜も、11日現在、ようやく満開って感じでした。

あいにくの雨、でしたが、熊本からの帰り道、寄り道してみました。

浄専寺のシダレ桜 1
〜 浄専寺のシダレ桜 〜


バスツアーなども訪れ、いつもは大変にぎわっているのですが、例年より開花時期が遅れたことと、雨ということもあり、見学者もまばら、5組程度でしょうか・・

雨のお空では、こういったアングルでは、色も映えませんねーー


浄専寺のシダレ桜 2
〜 浄専寺のシダレ桜 〜
続きを読む>>

三瀬そば街道「西国御領 風羅坊」にて天婦羅と蕎麦を

Posted morimori / 2017.04.10 Monday / 23:13


三ツ瀬 の蕎麦屋 風羅坊 にて
〜 三瀬の蕎麦屋「風羅坊」にて「陽光桜」 〜


佐賀県と福岡県の県境付近、三瀬トンネル近くにある、お蕎麦屋さん「西国御領 風羅坊」でお蕎麦&天ぷらをいただいた。

このあたりは、標高もそこそこありますが、桜はほぼ満開、蕎麦屋さん駐車場の「陽光桜」「レンギョウ」なども見ごろであった。
今年の桜はどこも遅れ気味ですね。

三瀬そば街道

このあたりには、お蕎麦屋さんが点在、「三瀬そば街道」と呼ばれています。
西国御領 風羅坊」は 三瀬そば街道 の中では一番福岡市寄りに位置します。

蕎麦好きの私は、近くに来る度、いろいろな店で食べるのを楽しみにしております。
「風羅坊」は、今回で3度目、過去二回はスタンダードな、蕎麦会席コースをいただきましたがが、今日は、そば会席に、エビと野菜天婦羅のプラスされた「もみじ御膳」をいただきました。

天婦羅が美味しい!!

天婦羅が非常においしく、特にエビの天婦羅はプリプリ弾力感があって、味も絶品でした。
  
続きを読む>>

桜とこいのぼり 佐賀県 川上峡 與止日女神社(よどひめじんじゃ)(与止日女神社)

Posted morimori / 2017.04.09 Sunday / 22:15


今日は、佐賀県に来ている。

この時期、桜とこいのぼりで有名な、川上峡に鎮座する、與止日女神社 よどひめじんじゃ (与止日女神社)へやってくた。

興止日女神社略記

鎮座地:佐賀市大和町大字川上一番地
御祭神:興止日女命(神功皇后の御妹)また豊玉姫命(竜宮城の乙姫様)とも伝えられている。
御神徳:海の神、川の神、水の神として信仰され、農業をはじめ諸産業、厄除開運
交通安全の守護神

由緒:欽明天皇25年(564年)創祀され、延喜式内社で、のち肥後国の宮として崇められ弘長元年(1261年)正一位を授けられた
朝廷の御崇敬あり、また、鎌倉幕府をはじめ、武門、領主、藩主の尊信を受けた
明治4年県社に列す

祭日:春祭 4月18日 秋祭 10月10日 新嘗祭 11月18日 頃


與止日女神社(よどひめじんじゃ)(与止日女神社)
続きを読む>>

突然(偶然)SL人吉号撮影 桜は・・

Posted morimori / 2017.04.08 Saturday / 21:31


昨日の出来事・・。

宮崎の桜はまだ三分先位ですが、今日、宮崎県えびの市の加久藤峠を超え、熊本県人吉市側へ入ると、一変、桜は満開に近い。
一山超えるただけで、、こうも違うものなのか・・とびっくり。

急流、球磨川沿いの国道を人吉から八代へと向かった、周辺の桜も満開に近かった。
雨がふっており、川沿いには靄がかかりちょっと幻想的。

国道沿いで、対岸を見ているカメラを持った方を数組見かけた。
この雨の中、何を撮っているのだろう?

球磨川の向こうには、線路がある。
以前、蒸気機関車(SL人吉号)のが走りだした頃、この辺りに撮影に来たことがあるけど、桜とSL人吉号を狙てるのだろうか・・・?

しばらく、八代へ向かい車を走らせていると、対岸の線路上に黒っぽい煙のようなものが低く棚引いているのを発見!!

黒っぽい色の煙は、雲では無いことは確か。
もしかして SL人吉号??

しばらく走ると、煙の先には黒い移動物体発見!! SL人吉号だ!!!

次の瞬間、汽笛の音、助手席のカミさんも わーー 私もオオー シビレターーー
興奮 興奮 大興奮、心臓パクパク 

並走中、助手席のカミさんに窓越しに撮ってもらおうと思うが、あいにく一眼カメラは後ろの席のバックの中。 停車してカメラ取り出している暇も無し、川を隔てたSLとの並走は、二度と経験できないようなラッキーなシチュエーション。
手元のセカンドバックにはコンデジは常備していたので、カミさんに取り出してもらい、助手席より撮影してもらった。

SL人吉号
〜 「SL人吉号」と並走 〜


あいにくの雨模様、川沿いには靄がかかり視界は非常に悪い、しかも茂った木などあり、視界が一瞬開けたところで、使い慣れないカメラで、走行中の車内から、撮るには非常に厳しい条件、しかもコンデジは手ぶれ補正なしのモノ、トリミング前提を考えると、手ぶれが一番の心配、とにかく撮りまくれーーと指示(笑)
続きを読む>>

宮崎市「ニシタチ」YoutubeでPR動画公開、「ぬるいいねニシタチ。」も開設

Posted morimori / 2017.04.07 Friday / 06:25


ニシタチPR動画「This is Nishitachi」動画サイトYoutubeで公開

宮崎県内最大の歓楽街 ニシタチ(西橘通り)の魅力を全国に発信しようと、宮崎市と市観光協会は観光PR動画を作り、6日より動画サイト「Youtube(ユーチューブ)」公開中です。

ニシタチPR動画「This is Nishitachi」ユーチューブより 6

宮崎市・ニシタチ観光PR動画 This is Nishitachi
宮崎市公式チャンネル (miyazaki city channel )

制作:宮崎市・宮崎市観光協会
事業費
 動画制作関連 756万円
 特設サイト開設関連 194万円
制作委託会社:電通九州
出演:永野 工藤綾乃 他

特設サイト「ぬるいいねニシタチ。」で一回あたり2千円の補助特典も。

宮崎市市観光協会サイト内に特設サイト「ぬるいいねニシタチ。」も開設。
このサイトを通して市内の宿泊施設へ予約すると、1回当たり1人2千円の補助が受
けられるなど特典がある。

特設サイト「ぬるいいねニシタチ。

ニシタチPR動画「This is Nishitachi」ユーチューブより 7
 
続きを読む>>

堀切峠〜道の駅フェニックス間に先日植樹したフェニックス苗木、切り落とされる・・

Posted morimori / 2017.04.06 Thursday / 06:53


堀切峠の歩道


先日、堀切峠のフェニックス植樹の話題を書きました。

  みんなで築く美しい宮崎づくり in 堀切 「フェニックス記念植樹」

 
4月6日付 宮崎日日新聞に悲しい記事が掲載されておりました。

要約すると・・・

この時、植えた15本のフェニックスの苗木の内、一本が、枝葉の部分から切り落とされているのが4月3日に植栽状況を確認に来た造園業者が発見したようです。

苗木は根元50cmから切り取られ、苗木を支えてえていた竹や保護用のネットも投げ捨てられていたとのこと。

サルやイノシシも出没する場所だが、ほかの苗木は被害を受けていなかったことなどから、人為的なものと判断。 警察署に被害届を出した。

といった内容の記事でした。

 写真(宮崎日日新聞サイト)
 
 
続きを読む>>

「ヘリオトロープ」のポット苗を見つけたので購入

Posted morimori / 2017.04.04 Tuesday / 23:00


先日、ハンズマン(ホームセンター)の園芸コーナーで「ヘリオトロープ」のポット苗を見つけたので購入、一回り大きい鉢に植え替えた。

ヘリオトロープ
〜 ヘリオトロープ 〜


「ヘリオトロープ」は、花が甘いバニラのような香りを放つ、ハーブ。
日本に輸入されて初めて市販された香水の原料になっていたようで、別名「香水草」とも呼ばれるとか。
続きを読む>>

「もっと知りたい宮崎の古代」 〜考古学が誘う ふるさとの歴史〜

Posted morimori / 2017.04.02 Sunday / 06:26


もっと知りたい 宮崎の古代

考古学が誘う ふるさとの歴史
宮崎県立西都原考古博物館 / 鉱脈社
2017年3月30日発行

もっと知りたい 宮崎の古代</h3>考古学が誘う ふるさとの歴史<br />
宮崎県立西都原考古博物館 / 鉱脈社

本文は 宮崎県立西都原考古博物館の学芸普及担当の方が執筆しています。

先に放送されたMRT宮崎放送ラジオ番組、「GO!GO!ワイド」内のコーナー『考古学の旅』では、西都原考古博物館学芸員の方のわかりやすいガイドで、好評を博したそうです。
この番組がきっかけとなり、考古学の楽しさと、奥深さを知っていただく為に、本書が企画され、このたび刊行されたとのこと。

内容は、西都原古墳群を訪れた4人家族と当館学芸員の対話というスタイルで再構成、加筆、非常にわかりやすいものです。
意外に知らない宮崎の古代、これを読んで、西都原古墳群や、西都原考古博物館を訪ねると、より深く見学できるかも知れませんね。

西都原古墳群にて
〜 西都原古墳群 第3支群にて(拡大あり) 〜
イメージ(本とは関係ありません)

 
続きを読む>>

ムネリン(川崎宗則選手)ソフトバンクホークスへ復活!

Posted morimori / 2017.04.01 Saturday / 06:17


「エープリールフール」ネタではありません・・あしからず(^^)

ソフトバンク、川崎宗則 内野手と大筋合意1日に入団会見

ソフトバンクは、3月31日、米大リーグ・カブスから自由契約となった川崎宗則 内野手(35)と基本合意、本日4月1日に入団会見を行うと発表しました。
川崎選手はカブスから再契約を打診されるなど米球団との交渉も可能でしたが、日本球界に戻ることを選んだようです。

ムネリン(川崎宗則 内野手)2004年 春季キャンプ 生目の杜にて
〜 ムネリン(川崎宗則 内野手)2004年 春季キャンプ 生目の杜にて 〜


ホークスも、在籍時代の背番号「52」を空けたままにしており、6年ぶりに復帰となるようです。
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP