日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

「猪八重渓谷」(日南市北郷町)と「波切神社」

Posted morimori / 2018.04.30 Monday / 23:51


何年ぶりだろう・・(おそらく10年ぶり位)GW初日(一昨日)、日南市、北郷町にある森林セラピー喜基地「猪八重渓谷(いのはえけいこく)」を歩いて来た。

猪八重渓谷の駐車場から折り返し点の「五重の滝」まで2.6Km(約50分)、渓谷沿いの苔むした県内唯一の天然林の中の遊歩道を歩きます。
自然災害(崩落)ヶ所の迂回路として作られた、急な階段が途中にありましたが、全体的に総じてそれ程高低差も無く、歩きやすいところです。

猪八重(いのはえ)渓谷(日南市北郷町)

五重の滝

猪八重渓谷の遊歩道沿いには多くの滝が点在しますが、折り返し終点にある「五重の滝」が最大の見所。
日陰も多く、ここで昼食をとられる方が多いです。

猪八重(いのはえ)渓谷(日南市北郷町)

文字通り五段の滝で、猪八重渓谷を代表する見応えのある落差25mの滝です。
続きを読む>>

青島神社 「CanCam」のコラボ企画ハートのゲート

Posted morimori / 2018.04.29 Sunday / 23:21


昨日、青島神社に参拝したところ、元宮へ通じる参道 御成道(おなりみち)に真っ赤なハートのゲートが設置してあるのを発見。

青島神社 「CanCam」のコラボ企画ハートのゲート
青島神社 御成道にある「CanCam」のコラボ企画ハートのゲート


埋め込んであるわけでは無く、置き型の仮設っぽかったのでネットで調べると、最近設置したものらしく、女性ファッション雑誌「CanCam」のコラボ企画とかで、7月31日までの期間限定とか。
続きを読む>>

日本一のCarp油津駅|(愛称:カープ油津駅の写真)

Posted morimori / 2018.04.27 Friday / 23:12


カープ油津駅
愛称「カープ油津駅」


今年の春、日南市の油津駅が、愛称「カープ油津駅」となりました。
おくればせながら(^^;)写真をご紹介。


以下は、緒方孝市監督に塗りおさめていただいた場所にあるパネルの文を転載したものです。

半世紀以上に渡って広島東洋カープのキャンプ地である日南市・油津、応援を続ける市民の発案により、「日本一のカープ油津駅」が誕生しました。
「日本一を願い、もっともっとキャンプ地から声援を送ろう!」という市民の声が周囲を動かし、地域の子どもや大人、油津を訪れるカープファンの方々が一体となり、少しずつ赤く塗られていきました。
2018年春季キャンプ期間中の2月4日には1000人以上のカープファンおよび日南市民が集まり、盛大なセレモニーが行われました。
緒方孝市監督に塗りおさめていただいた場所をパネルによって保存しています。
日本一のカープ駅をつくる会


カープ油津駅
愛称「カープ油津駅」にあったパネルの一部抜粋
続きを読む>>

えびの高原 硫黄山付近でごく小規模の噴火(2回目)

Posted morimori / 2018.04.26 Thursday / 23:42


【 追記 】 5月1日 14:00 えびの高原(硫黄山)周辺の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き下げられ、規制範囲も1Kmに縮小されました。
詳細は以下参照
 気象庁報道発表
 規制等の変更について(宮崎県)
追記終わり


6日ぶりにえびの高原(硫黄山)周辺で噴火が発生したようで、噴火速報が出ました。

噴火に関する火山観測報(18時31分)
火  山:霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)
日  時:2018年04月26日18時15分(260915UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上200m(海抜5000FT)以上
白色噴煙:
流  向:直上
---
火口:硫黄山
西側から噴火
噴煙量:極めて少量以上


硫黄山で噴火速報が発表されるのは、4月19に続いて2回目です。
前回も、小規模な噴火でしたが今回はさらに規模の小さな噴火で、噴火に伴う大きな噴石の飛散は確認されていないとの事。

ライブカメラで見る限り、噴気との違いが分からない・・

ライブカメラ映像で、噴火前の「噴気」(昨日)と比較してみましたが、「噴火」との違いが全くわかりませんでした。
それくらい小規模のものでした。

噴火噴気比較

26日18時15分頃、霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)で噴火が発生しました。周辺にいる方は、ただちに身を守る行動をとってください。

噴火速報で、こんな報道が即座に出たわけで。
既に周辺2Kmに立ち入り規制されているので「周辺にいる方は」という表現はどうなんだろう?
知らない方が聞くと、風評助長の可能性もちょっと心配。

(火山噴火予知連絡会・中田節也副会長)「26日の噴火は、19日の噴火よりも不明瞭で、どうしてこれが噴火として扱われたのか、疑問に思うところがある。一両日中、あるいは、近々マグマ噴火にすぐに移行するということは、まずないと思う。過去の例からすると、恐らく10年、あるいは、場合によっては、数十年続く、そういう活動の範ちゅうに入っている気がする」(MRTニュースより一部引用)


「噴火速報」を発表する基準について、気象庁は、すでに噴火している火山では、より規模の大きな噴火が発生した際に出すとしていたことから、硫黄山の噴火速報の出し方を今後、見直したいとしているとか。
 
続きを読む>>

小林市の花の駅生駒高原 ポピーが見頃

Posted morimori / 2018.04.25 Wednesday / 23:20


【 追記 】 5月1日 14:00 えびの高原(硫黄山)周辺の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き下げられ、規制範囲も1Kmに縮小されました。
詳細は以下参照
 気象庁報道発表
 規制等の変更について(宮崎県)
追記終わり


「ポピーまつり」開催中の、小林市の生駒高原では、現在、ポピーが見頃となっている。


花の駅生駒高原


予想はしていたが・・・
新燃岳に加え、硫黄山も噴火、生駒高原は現在全く影響無いのに・・・閑散としていた。。

(※硫黄山は4/19、ごく小規模の噴火、噴火は翌4/20には停止、その後は、水蒸気を主とした「噴気」のみで「噴火」はしておりませんでしたが、4月26日午後6時15分ごろ、再び「噴火」を確認したようです。(極めて少量の噴煙が火口から200mの高さまで上がたようです。噴火は10分程度で終わった。なお、この噴火で火孔周辺に大きな噴石の飛散は確認されていません。一瞬、素人目にはわからない、噴気みたいなものだったようです。)

花の駅生駒高原では、去年10月以降、新燃岳の噴火などの影響で、来店客が例年より4割減少したとのこと・・。
加えて、えびの高原硫黄山でのごく小規模の噴火のニュースは、客足を鈍らせる。

火口2Km規制で、施設の閉鎖を余儀なくされた、「足湯の駅えびの高原」の運営、「国民宿舎えびの高原荘」の指定管理者は、生駒高原と同じ「宮崎交通」のグループ会社「宮交ショップアンドレストラン」

大変な状況だろうと、少しでも力になればと、来た。

生駒高原は、硫黄山(現在レベル3、火口周辺2キロ規制中)まで、5.8キロ程、新燃岳(現在レべル3、火口周辺2Km規制中)まで7Km以上離れており、「現在の噴火警戒レベル下においては」、全く影響ありません。

生駒高原
園内のご当地グルメ屋台前、お昼時なのに・・ご覧の通り


今回は「富士宮焼きそば」とノンアルコールビールを頂いた、シコシコ麺がやみつきになる。美味しかった!

カルフォルニアポピー

まだ多くのツボミがあり、ぱっと見た感じでは、現在、カルフォルニアポピーが8分咲き、アイスランドポピーが6分咲きといった感じでしょうか。
見頃ピークは、GWに合わせて育てているのかも知れませんネ。

翌日の、花の駅生駒高原facebookによると、
ポピーの花達は只今5分咲きで見頃を迎えていますよ〜(^^)
GW期間が満開を迎える予定です(^^)

とのことであった。


小林市 生駒高原 カルフォルニアポピー
夷守岳(ひなもりだけ)・甑岳(こしきだけ)・メタセコイアが絶好の脇役
 
続きを読む>>

元広島の衣笠祥雄氏 死去

Posted morimori / 2018.04.24 Tuesday / 23:39


元広島の衣笠祥雄氏(71)が23日にお亡くなりになったとの事。

ご冥福をお祈り申し上げます。

先日(19日)巨人−DeNA戦 BS日本テレビのナイター中継解説で出てらっしゃいましたが、声がかなりかすれていて、お話もとぎれとぎれになって、実況アナウンサーも気を使ってか、途中からあまり話をふらないようになっておりました。

喉の調子が悪るそうで、大丈夫だろうか・・?と、心配していた矢先、驚きました。

衣笠氏は、宮崎キャンプ中、何度もお見かけしました。
写真は、2013年2月、WBC日本代表(侍ジャパン)のサンマリンスタジアム宮崎でのキャンプ中に行われた広島カープとの練習試合の際、日本テレビの取材でいらしてた衣笠氏です。

衣笠祥雄氏
続きを読む>>

今年も、セッコク(石斛)が咲いた。

Posted morimori / 2018.04.23 Monday / 23:21


着生したセッコク(石斛)


セッコク(石斛)は、デンドロビウムの仲間で、小型の着生ランです。
木に苔と一緒に括り付けておくと、着生します。

結構、寒さにも強いようで、葉も無くなった枝で冬を過ごし、この時期、花を咲かせます。
続きを読む>>

小林市、花の駅 生駒高原で「生駒高原ポピーまつり」

Posted morimori / 2018.04.22 Sunday / 10:00


【 追記 】 5月1日 14:00 えびの高原(硫黄山)周辺の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き下げられ、規制範囲も1Kmに縮小されました。
詳細は以下参照
 気象庁報道発表
 規制等の変更について(宮崎県)
追記終わり
【 追記 】 後日行きました。 
 小林市の生駒高原でポピーが見頃。

 
小林市の、花の駅 生駒高原では、昨日から「生駒高原ポピーまつり」が始まりました。

生駒高原ポピーまつり

期間:2018年4月21日(土)〜5月20日(日)・定休日なし
営業時間:9:00〜17:00 
入場料:高校生以上600円、中学生300円、小学生以下無料

まつり期間中の企画など・・
生駒高原入園ゲートにて、お得なクーポン配布!【先着1万名様】
春の物産市場
ご当地グルメ屋台

花の苗プレゼント
(先着200名様限定に花の苗をプレゼント!)
5/3(木・祝)13:30〜
5/4(金・祝)13:30〜

「えびの高原 硫黄山」「新燃岳」の噴火活動状況が気になるところですが、生駒高原は、硫黄山(現在レベル3、火口周辺2キロ規制中)まで、5.8キロ程、新燃岳(現在レべル3、火口周辺2Km規制中)まで7Km以上離れており、「現在の噴火警戒レベル下においては」、全く影響ありません。


今回掲載したポピーの写真は、過去に撮ったものです。
ポピー好きな私、今年は久々見学&写真撮りに行きたいなーと。

説明は 花の駅 生駒高原サイトより転載

カリフォルニアポピー


生駒高原 カルフォルニアポピー

品種:ケシ科
原産:北アメリカ
開花時期:4月中旬〜5月下旬
和名をハナビシソウと言います。15万本のポピーが橙色の花を咲かせ、春の生駒高原を鮮やかに染めます。

後ろの方は、夷守岳(ひなもりだけ)です。均整がとれ富士山に似ていることから「生駒富士」と呼ばれたりします。
 
続きを読む>>

都城市 早水公園のアヤメが見ごろ

Posted morimori / 2018.04.21 Saturday / 23:34


先日、都城市にある「早水公園」にアヤメを見に行って来ました。

早水公園は緑あふれる木立ちに大小の池が美しい公園。
例年、4月下旬に市の花でもあるアヤメ約42万本が咲きそろう・・・
しかし・・今年は、桜同様、アヤメも開花が早かったようで、先週末頃から見頃をむかえております。
祭りの開催される4月29日まで持つかなぁー ちょっと心配。

都城市 早水公園のアヤメ
都城市 早水公園 アヤメ園のアヤメ


「アヤメ」は、都城市の花なんですね。
宮崎市の花は「アヤメ」に似てる「ハナショウブ」です。
だから何だって・・言われると こまりまりますが(笑)
 
続きを読む>>

えびの高原 硫黄山西側、県道沿いで新たな噴気が・・

Posted morimori / 2018.04.20 Friday / 22:03


【 追記 】 5月1日 14:00 えびの高原(硫黄山)周辺の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き下げられ、規制範囲も1Kmに縮小されました。
詳細は以下参照
 気象庁報道発表
 規制等の変更について(宮崎県)
追記終わり

昨日、噴火した、えびの高原の硫黄山。
昨日から連続していた硫黄山の噴火は今朝、停止したようです。

相変わらず「噴気」は立ち上っておりますが、とりあえず「噴火」がおさまってよかった。

火山性地震/()内はごく微小な地震/火山性微動
16日 44回 (27回) 0回
17日 104回 (70回) 0回
18日 51回 (42回) 0回
19日 33回 (15回) 1回 噴火した日
20日 2回 (1回) 1回
21日 2回 (2回) 0回
22日 1回 (1回) 0回
23日 7回 (4回) 0回
24日 9回 (5回) 1回
25日 3回 (2回) 0回
26日 13回 (11回) 0回 噴火した日
27日 5回 (3回) 0回(15時まで)

※噴火時は微小な地震は噴火の振動にかき消され、記録出来てないようです。

NHKニュースより
専門家が飛行機で硫黄山を観測 04月20日 17時25分
火山噴火予知連絡会の副会長で、防災科学技術研究所・火山研究推進センターの中田節也センター長は、4月20日午前、飛行機から硫黄山の様子を確認しました。

「白い水蒸気と土砂の噴出を繰り返していた。地下水の層が沸騰し、表面に出ている」
「地熱活動の活発な時期はここ数年、続いている。現在の水蒸気噴火はその中でのひとつのピークのようなもので、おそらくしばらくして収まるのではないか」とする見方を示した。

【追記】翌日、の宮崎日日新聞記事では、中田節也氏よると、火口の南側から土砂を吹き出し、熱泥流となり流れ出て、一部は川を下り、えびのエコミュージアムセンター付近まで到達しているとのことでした。 /追記おわり

マグマ噴火に移行する可能性については「マグマが近づくときは地震がもっと増えるし、噴煙も黒っぽくなる。まだそういう段階ではない」と説明。
新燃岳の活動との関連については「マグマだまりは硫黄山と新燃岳は同じ」としながらも、「新燃岳に向かっていたマグマが硫黄山に向かっているという兆候は今のところない」と述べました。


ライブカメラを見ていると、その後も、噴気と共に、黒い熱水を時折噴き上げておりました。
ライブカメラを見てて、気になるのが、硫黄山の西側、県道一号線沿いで盛んに吹きはじめた噴気群です。

硫黄山の新たな噴気 1

GoogleMapで、この辺りを見て見ると、この周辺には過去に噴気した後がいくつも点在、今回もこの付近から噴き出しているように見えます。

中田氏によると、「熱が広範囲にあがってきて、新しいところで沸騰が起こる そこで噴気現象が起こる。これを今繰り返して、これからしばらく続く。」とのことです。

あらたな今回の噴気点付近(GoogleMapより)
GoogleMap(今回の噴気場所近くに過去の噴気跡が・・)
昭和の頃のものにしては・・この痕跡、新しく見えますよね・・
噴出物が強酸性で草木が育たないからかなー?


【追記】ここが噴気点  Gogoleストリートビュー


あちこちで噴気があがっていた昭和の頃は、この辺りからも盛んに噴気があがってたのでしょうね。

NHK 硫黄山噴火 想定火口の外側で急速に隆起 4月20日 20時04分
より一部抜粋引用

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の一つで宮崎県にある硫黄山について、想定されている火口の外側で地面が急速に隆起していることが国土地理院の解析でわかりました。
この付近では20日夕方以降、新たに白い噴煙が出ているのが確認されていて、国土地理院は注意深く監視する必要があるとしています。

国土地理院は地球観測衛星「だいち2号」が20日と先月、観測したデータをもとに、硫黄山の火山活動の解析を行いました。

その結果、今回噴火が起きた場所の周辺の地盤が隆起し、最大でおよそ15センチに達していたということです。

さらに、硫黄山の想定火口の西側を通る県道1号線の付近、直径100メートルほどの範囲でも、最大およそ15センチの隆起が確認されたということです。

国土地理院はいずれもこの1週間程度で起きた変化とみていて、ここ数年では最も急激な変化だとしています。

また、気象庁によりますと隆起が確認された県道1号線の近くでは20日の夕方以降、新たに白い噴煙が上がっている様子が確認されたということです。

国土地理院の藤原智地理地殻活動総括研究官は「地下の浅い部分で熱水が上昇し、地面を持ち上げている現象をとらえているとみられる。特に火口の西側に関しては、今後も注意深く監視していく必要がある」と話しています。
続きを読む>>

硫黄山噴火 レベル3 2Km規制で、えびの高原一帯封鎖

Posted morimori / 2018.04.19 Thursday / 23:46


【 追記 】 5月1日 14:00 えびの高原(硫黄山)周辺の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き下げられ、規制範囲も1Kmに縮小されました。
詳細は以下参照
 気象庁報道発表
 規制等の変更について(宮崎県)
追記終わり

4月19日、えびの高原 硫黄山で、噴火が確認されました、小規模の水蒸気爆発ではないかと推測されているようです。

【追記】噴火は翌4月20日 06:30分まで継続した。

火山性地震/()内はごく微小な地震/火山性微動
16日 44回 (27回) 0回
17日 104回 (70回) 0回
18日 51回 (42回) 0回
19日 33回 (15回) 1回
20日 1回 (0回) 1回(15時まで)

NHKニュースより
専門家が飛行機で硫黄山を観測 04月20日 17時25分
火山噴火予知連絡会の副会長で、防災科学技術研究所・火山研究推進センターの中田節也センター長は、4月20日午前、飛行機から硫黄山の様子を確認しました。

「白い水蒸気と土砂の噴出を繰り返していた。地下水の層が沸騰し、表面に出ている」
「地熱活動の活発な時期はここ数年、続いている。現在の水蒸気噴火はその中でのひとつのピークのようなもので、おそらくしばらくして収まるのではないか」とする見方を示した。

マグマ噴火に移行する可能性については「マグマが近づくときは地震がもっと増えるし、噴煙も黒っぽくなる。まだそういう段階ではない」と説明。
新燃岳の活動との関連については「マグマだまりは硫黄山と新燃岳は同じ」としながらも、「新燃岳に向かっていたマグマが硫黄山に向かっているという兆候は今のところない」と述べました。

/追記おわり


硫黄山噴火 硫黄山南 気象庁カメラ画像

MHK

以下の えびのエコミュージアムセンター設置カメラ画像では、噴煙の高さはそれ程ないようにも見えます。

硫黄山噴火 えびの高原 気象庁カメラ画像

噴火に際して爆発音とかも聞き取れなかったようで、職員も、気象庁から連絡があるまで、噴火に気付かかったというのもうなづけます。

この先、何もないことを祈ります。


 
続きを読む>>

COME ALONG(カム・アロング ) / 山下達郎 |モノクローム / 吉田美奈子

Posted morimori / 2018.04.18 Wednesday / 21:26


「COME ALONG 1」(カム・アロング 1)/ 山下達郎

パソコンで作業している最中、時々Youtubeで音楽を見つけ、BGMだけ流してたりするのですが、先日、ミックスリストとかで、山下達郎の昔の曲が流れていて、若かりし頃よく聞いていた曲が・・ たしか、この曲は、彼のコンピレーション・アルバム「COME ALONG」(カム・アロング)で聞いた曲。
「COME ALONG」(カム・アロング)はYoutubeに無いものかと、あらためて検索みたところ・・ あった!!(下段にリンク記載)

早速聴いてみた、懐かしい・・
まるごと全曲聞けるのですが・・いいのだろうか? 
著作権とか大丈夫なのかな?と、思ってしまいます。
ただ、かなり音質が悪い、音質が良いと、CDとかDLで売れなくなるし、著作権元から即削除されるので、意図的に劣化させたものをアップしているのかも知れない。 

CDが欲しくなり、調べると、2002年にCDも発売されているようで、さらに昨年(2017年8月2日)には、リマスタリング盤が発売、価格も2,000円程度とリーズナブルな設定、早速ネット通販(楽天ブックス=送料無料)で購入した。

カム・アロング 1 / 山下達郎

カム・アロング 1 / 山下達郎

今回知ったのですが、「COME ALONG 2」(カム・アロング2)「COME ALONG 3」(カム・アロング3)も発売されているようで、当初の「COME ALONG」(カム・アロング)は、末尾に1が付き、「COME ALONG 1」(カム・アロング1)となっているようです。

懐かしい、粒ぞろいの曲、小林克也さんのDJもいい!
ベストヒットUSA毎回見てたなぁ・・ 懐かしい。
音もクリア。

今回購入したの2017年発売 リマスタリング盤「COME ALONG 1」(カム・アロング1) ライナノーツより引用


以下引用

 この「カム・アロング」という作品は、もともとは販売促進用のアナログLPでした。シングル「愛を描いて-Let'sKiss The Sun-」が発売された直後の1979年の夏、レコード店での店頭演奏を目的として制作され、700枚プレスされました。販促用なので、アルバム・カヴァーも、単色の写真の上に「COME FLY WITH ME!」の文字を重ねた細長のステッカーを12インチの白ジャケに貼っただけの、味もそっけもない装丁でした。
「カム・アロング」は、小林克也さんのDJに乗せて私の曲をノン・ストップで流すという、非常にクラブ的・ラジオ的な構成の作品です。
「カム・アロング」のアイデアは私ではなく、当時のRVC(現アリオラジャパン)の邦楽宣伝スタッフによるものでした。
アナログA面は当時のディスコのDJ風、B面はハワイのKIKlラジオ・ステーションの再現という内容で、小林克也さんが全面的にDJを担当し、さらに私と同じレコード会社の所属アーティストで英語に堪能な竹内まりやさんにも協力を仰いで作られました。
 このレコードが店頭でプレイされ始めると、リスナーからの問い合わせがたくさん寄せられました。特にブレイクしかけていた大阪や神戸の関西地区での反応はものすごく、アナログ限定盤にプレミアが付く注ぎとなり、レコード店やリスナーから正式発売の要望が殺到しました。
 あの当時はまだこうしたアイテムはほとんどなく、アイデアの斬新さが注目されたのがまず第−の理由だと思います。また、1970年代の終わりに登場したカセット・ウォークマンや、カーステレオの向上にともない、音楽が手軽にアウトドアに持ち出せるようになったことで、今までとは違った音楽のTPO需要が発生したことも大きかったと思います。湘南や須磨の海岸で聴く音楽がもっともっと必要だったのでしょう。
 この作品には小林克也さんのDJとしての色々なアイデアがちりばめられています。ひとつの例をあげると、欧米で「やました」という名前を呼ぶ場合、通常は第三音節にアクセントを置き、「yamaSHlta」と発音するのだそうですが、小林克也さんはそれではテンポが出ないと考え、「yaMAshita」と第二音節にアクセントを置くアイデアを
思いついたと、当時お話しされていました。
 ともあれ、巷の評判を受けて、会社はこの作品をレコード化して正式発売したい旨を私に打診して来ました。しかし私としては、既成の作品の上にナレーションをかぶせたものを正式なカタログとして発売することに、かなりの抵抗を感じていました。自分の音楽は単なるBGMではないというトンガリは、若さゆえのツッパリも確かにあったで
しょうが、当時の日本はロックやポップ・ミュージックといった音楽ジャンルがまだ十分に市民権を得ていなかった時代であり、美学やこだわりなしには正面切った活動などとても貫徹できなかったのです。
 すったもんだの末に、カセットだけの発売ならという条件で製品化を許可しました。こうして生まれたのが「「COME ALONG」(カム・アロング)」です(1980年03月21日発売)。その後、私がムーンに移籍した後、「「COME ALONG」(カム・アロング)」は私自身の意思とは関係なくLP化され、CD化され、84年には「「COME ALONG」(カム・アロング)2」まで作られました。
カム・アロング カム・アロング2のマスターは、販促用に急いで作られたもののため、左右のステレオ・バランスの悪さや、曲・ナレーションのレベルのいいかげんさなど、オーディオ面では色々と問題があるのですが、幸いなことに技術は時代と共に進化しています。アナログ盤上では補正不可能だったことも、デジタルですと、かなりの
部分まで追い込めます。
リスナーの方々に、思い出のひとつとして楽しんでいただけるよう、デジタル・リマスタリングでできる限りの質向上には努めましたが、細かいノイズや音像の劣化はオリジナル・マスターに起因するものですので、その点何とぞご了承下さい。
(2002年のライナーに加筆訂正) 

/ 引用おわり)
 


楽天BOOKS
 COME ALONG / 山下達郎2,097円・送料無料
AMAZON
 COME ALONG / 山下達郎1,818円・(対象商品\ 2,000以上の注文で通常配送無料)
続きを読む>>

天ケ城公園のクルメツツジ イマショウジョウ(今猩々)

Posted morimori / 2018.04.17 Tuesday / 23:16


先日、宮崎市高岡町にある「天ケ城公園」のツツジを見学して来ました。

天ケ城公園のツツジは、クルメツツジの赤(イマショウジョウ(今猩々))がメイン・・というか殆んどですが、入口付近の植え込みには、桃色系品種のクルメツツジも混じっておりました。

天ケ城公園のクルメツツジ イマショウジョウ(今猩々)
続きを読む>>

宮崎日日新聞購読者向け「デジタル夕刊プレみや」開設

Posted morimori / 2018.04.16 Monday / 23:47


宮崎日日新聞社は4月16日から新たなインターネットサービスとして、宮崎日日新聞の定期購読者向け会員制ニュースサイト「デジタル夕刊プレみや」を開設しました。

ネットに掲載する記事は、翌日朝刊に掲載予定の県内のニュース数本を午後4時に配信。

原則、土日祝日の更新は無しとのこと 。
ネットはそういう時こそ重要なのですけどね・・趣旨が違うのでしょう。)

紙面に掲載された主要記事やスポーツ記録、暮らしに役立つ情報もアップ予定とのこと。

宮崎日日新聞購読者向け「デジタル夕刊プレみや」告知広告
宮崎日日新聞 全面ラッピング広告

(※ 朝刊のラッピング広告の写真は青島海岸にたまご。紙面を折り曲げた後で撮ったので、たまごが割れているように見えてますが、割れておりません(^^)

なんだか、暗いイメージの写真、ほんとは、新コンテンツの門出に相応しい青島海岸の水平線からの日の出バックあたりが良かったのかなぁーー 時期柄、スカッと晴れたところからの太陽は難しいです。撮るなら9月頃でしょうか。)

7月1日までは会員登録者は無料で閲覧可能

「プレみや」閲覧には、会員登録が必要、現在は、登録者全員がログインできるが、7月1日以降は、宮崎日日新聞新聞の定期購読者以外はログインできなくなる。
続きを読む>>

平戸ツツジ 曙(あけぼの)

Posted morimori / 2018.04.15 Sunday / 22:45


ツツジ真っ盛り、「平戸ツツジ」も咲きだしました。
「平戸ツツジ」も種類が豊富、今回の写真のこの品種は 曙(あけぼの)かと思います。
若干淡いピンクですが、アケボノツツジの色にも似てますね。

あまり剪定仕立てしていない、自然の形っぽかったので撮影。

平戸ツツジ 曙(あけぼの)
平戸ツツジ 曙(あけぼの)
続きを読む>>

Transcend(トランゼント)製、SDカードが壊れた・・これで2回目

Posted morimori / 2018.04.14 Saturday / 23:21


昨年4月後半に購入したSDカードの端子部の樹脂割れが発生し、使用していた一眼カメラに挿入出来なくなってしまった。

割れたトランゼント製SDカード TS128GSDU3
不具合 割れたトランゼント製SDカード


割れたトランゼント製SDカード TS128GSDU3
不具合 割れたトランゼント製SDカード


割れたトランゼント製SDカード TS128GSDU3
不具合 割れたトランゼント製SDカード


不具合の発生したカードは、トランゼント製、Transcend SDカード 128GBClass10 UHS-1 U3 最大95MB/s SDXC[TS128GSDU3]

TS128GSDU3

丁重に扱っていたのに、一年もしない内に壊れるとは・・
永久保証をうたっているので、トランゼントに補償出来ないものが聞いてみたところ、割れなど対象外との回答であった。

 
続きを読む>>

映画 池井戸潤原作「空飛ぶタイヤ」フライヤー

Posted morimori / 2018.04.13 Friday / 23:33


先日、イオン宮崎のセントラルシネマに行ったところ、前々から楽しみにしている6月公開、池井戸潤原作「空飛ぶタイヤ」のフライヤーがあったので頂いて来た。

池井戸潤氏は、「半沢直樹」「下町ロケット」「花咲舞が黙ってない」「民王」などで知られる、直木賞作家
「空飛ぶタイヤ」は2006年に刊行、第136回(平成18年下期)直木賞の候補にもなった作品です。
自分が三菱車乗りなので、大変興味があり、本を読み、CS放送でドラマ放映された全5話も見ました。
 
空飛ぶタイヤ / 池井戸潤
〜 空飛ぶタイヤ / 池井戸潤 〜


今回、映画と言う限られた時間の中で、この長編小説がどのように表現されるのか、興味があります。

ストーリー

よく晴れた日の午後。1台のトラックが起こした事故により、1人の主婦が亡くなった。
事故を起こした運送会社の社長・赤松徳郎(長瀬智也)は警察で信じられないことを聞く。
走行中のトラックから突然タイヤが外れた、と。
整備不良を疑われ、世間やマスコミからバッシングをされる毎日の中、彼はトラックの構造そのものに欠陥があるのではないかと気づき、製造元のホープ自動車へ再調査を要求する。
ホープ自動車カスタマー戦略課課長・沢田悠太(ディーン・フジオカ)は、赤松の要求を疎ましく思いながらも、独自の調査を進めるにつれ、自社の大規模な“リコール隠し”という事実に突き当たる。
過去にも起こったそれは、二度とあってはならないことだった。
赤松は親から引き継いだ会社や社員、家族を守るため、何よりも自らの正義のため、大企業に戦いを挑む。
沢田は大企業にいるサラリーマンとしての自分と、正義との間で揺れ動く。
果たしてそれぞれの正義の先にあるものとは・・?


予告編動画
「空飛ぶタイヤ」予告編動画(Youtbe)


過去に書いた関連ブログ記事もご覧ください。

 池井戸潤原作「空飛ぶタイヤ」映画化



以下のフライヤー(チラシ)画像は、1280pix幅に拡大します。

池井戸潤原作「空飛ぶタイヤ」映画のフライヤー
池井戸潤原作「空飛ぶタイヤ」映画のフフライヤー 1

続きを読む>>

クルメツツジ 麒麟(キリン)(KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園にて)

Posted morimori / 2018.04.11 Wednesday / 23:00


先日書いた、椎葉村で「緑の少年団」から頂いて、育てているツツジ、キリシマ系のツツジだろうなぁーと思っておりましたが、先日、KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園の入口道沿いで同じものを発見! 

クルメツツジ 麒麟(キリン)(桃色二重咲)
クルメツツジ 麒麟(キリン)(KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園にて)


インターネットであらためて調べた結果、クルメツツジの品種 麒麟(キリン)(桃色二重咲)ではないかと・・。

鮮やかな赤のクルメツツジ「今猩々(いましょうじょう)」は、生垣や公園などで一般的に良く見かけますが、こういったピンク系はあまり見かけないので、まさかクルメツツジだとは思ってもみませんでした。

「クルメツツジ」(Kurume azalea)は、江戸末期以後、福岡県久留米市地方で、九州山地に自生するツツジを原種として改良、かけ合わせ品種改良が進み,多くの園芸品種が作出されたやや小型のツツジで、他に「キリシマツツジ」とも呼ぶようです。 

かなり品種があるようです。以下参照
 クルメツツジの品種いいろいろ

azalea(アザレア)ってツツジのことだったのね。
 
続きを読む>>

新富町 日向新富駅前に咲くシバザクラ

Posted morimori / 2018.04.10 Tuesday / 23:49


新富町 日向新富駅前に咲くシバザクラ
日向新富駅前に咲くシバザクラ 上空にはF15戦闘機も


先日、富田浜のルピナス(ルーピン)見学の際、日向新富駅前のシバザクラも見学してきましたので少し写真を・・。

黒木さんちのシバザクラ」として、長年親しまれた黒木敏幸さん宅から分けてもらった苗を、地元「新富町町ボランティア連絡協議会」の皆様が、日向新富駅前に植栽、管理しているシバザクラです。

新富町とタイアップした観光庭園としての黒木さん宅のシバザクラの公開は、黒木さんがシバザクラを育て始めて30年目となる節目の、昨年2017年をもって終わりましたが、こうやって受け継がれていることは、ほんとうに素晴らしいことだと思います。
続きを読む>>

新富町富田浜(とんだはま)のルピナス(ルーピン)=キバナルピナス

Posted morimori / 2018.04.09 Monday / 23:25


前々から気になっていた、新富町富田浜(とんだはま)のルピナス(ルーピン)を見学してきました。

新富町 富田浜のルピナス(ルーピン)
〜 富田浜のルピナス(ルーピン) 〜


県内のーツ葉、佐土原、富田、高鍋などの砂浜に咲くこのルピナス(ルーピン)の品種は、「キバナルピナス」、暖かい宮崎の海岸地帯では秋に種をまき、春に開花する。
特に新富町富田浜のルピナスの歴史は古く、1934年(昭和9年)年ごろから、緑肥として盛んに栽培されてきたものとか・・。

詳しい内容は、関連リンク参照
 みやざきの味と花(宮崎県サイト内)より


新富町 富田浜のルピナス(ルーピン)
〜 富田浜のルピナス(ルーピン) 〜


ちょっと時期が遅すぎたようで、お目当ての「富田浜入江側のルピナス」は、ほぼ終わりに近いようでした。
4月初め頃が見頃というのは知っていたのですが・・・残念。

園芸品種のカラフルなルピナスと比べると、小振りで黄色一色、少し地味な印象ですが、これだけ群生すると満開の頃は、黄色いじゅうたんとなり、さぞ素晴らしい眺めであろうと・・・。

近年、鳥による食害が問題になっているようで、畑の周囲には防鳥テープが張られておりました。

 
続きを読む>>

椎葉まつりの時、緑の少年団から頂いたクルメツツジ(キリン)が満開

Posted morimori / 2018.04.08 Sunday / 23:05


先日(4月1日)紹介した、椎葉まつりで「緑の少年団」より頂き、育てているツツジ、満開になりましたので再度掲載(^^)

クルメ(久留米)ツツジ キリン(桃色二重咲)1
〜 クルメ(久留米)ツツジ キリン(桃色二重咲) 〜
続きを読む>>

えびの高原、硫黄山火口付近で噴気 気象庁より(臨時?)火山情報発表

Posted morimori / 2018.04.07 Saturday / 09:04


【 追記 】
えびの高原硫黄山周辺の火山性地震(ごく微小な地震を含む)は、一時期に比べ、少し落ち着いてきているが、やや多い状態が継続しているようです。
4/2から4/12までの火山性地震回数の推移
79回(4/2)、47回、45回、41回、28回、12回、28回、16回、17回、14回、14回(4/12)

 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動解説資料平成30年4月10日13時00分発表
 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動解説資料 平成30年4月7日19時20分発表
本日、えびのエコミュージアムセンターから実施した現地調査では、本日確認された領域からの白色の噴気を確認しました。また、これまでに確認された領域に熱異常域を確認しましたが特段の変化は認められませんでした。

 火山名 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺) 火山の状況に関する解説情報 第24号
福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
平成30年4月7日16時20分
“本日10時に、えびの高原から実施した現地調査では、硫黄山周辺のこれまでにみられていた噴気地帯の活動に特段の変化は見られませんでした。”
とのこと。/ 追記終わり 


今朝、6:45 気象庁より、霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山の状況に関する解説情報が発表されましたので記します。

火山の状況に関する解説情報 第23号 平成30年4月7日06時45分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台

上記によると、4月7日午前0時半ごろから、付近に設置している二つの観測点の地震計で振幅が大きくなった。
赤外熱映像装置および監視カメラが、火口の南西側で熱異常域がわずかに広がり、午前2時ごろから噴気が出ていることを確認したとの事です。

気象庁カメラ画像 硫黄山南
〜 気象庁カメラ画像 硫黄山南 〜


硫黄山火口や周辺では「噴気」は以前から出ております。
あらためて「噴気」となると、今までとは違う部分でそれも規模が大きいのかも知れません。
南西部の新たな噴気孔ということになると、以下の黄色の矢印のところ付近なのかも知れません。

硫黄山 気象庁 硫黄山南カメラ
〜 気象庁カメラ画像 硫黄山南 〜


場所が、火口の南西側というと、えびのエコミュージアムセンターなど、えびの高原の主な施設側ですので、位置的に良くないです。
これまでは、硫黄山東側の山頂(噴気孔では無い)から概ね1Kmの範囲を規制しておりましたが、仮に、本日確認した火口外の噴気域及び熱異常地域から計測すると、えびのエコミュージアムセンター、県道の三叉路などは1Km圏内にすっぽり入るものと思われます。

ここから噴火しない事を祈ります。

資料
(今回の噴気域の図)平成30年4月7日19時20分発表 資料より


新たな噴気点
Googleストリートヴューに追記


噴気口からの距離
本日確認した噴気域及び熱異常地域からの1Kmの位置


  • えびの高原・硫黄山 地震計の振幅増大 (4/07 8:27 MBCニュース
  • 火山性地震の回数

    4/2 79回
    4/3 47回
    4/4 45回
    4/5 41回
    4/6 28回 ※追記
    4/7 12回 ※追記
    4/8 28回 ※追記
    4/9 16回 ※追記
    4/10 18回 ※追記
    4/11 14回 ※追記
    4/12 18回 ※追記

    火山性地震はおおむね多い状態が継続、浅いところを震源とする低周波地震も発生している。(追記:4/6以降減っている)

    防災上の警戒事項等
     えびの高原の硫黄山から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。風下側では、降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意してください。
続きを読む>>

宮崎市「久峰総合公園桜まつり」週末(4月7日・8日)開催

Posted morimori / 2018.04.06 Friday / 23:18


今年は、桜の開花が速く、加えて、今日の雨と強風で、宮崎市内の桜は、ほぼ終えたのでは?と思われます。
桜祭り関連のメインイベントは、ほぼ先週位に終わっているとのではないとと思いますが、宮崎市の桜の名所の一つ「久峰総合公園」のさくらまつりは、週末(4月7日・8日)に開催れるようです。

例年、「久峰総合公園」の桜は、宮崎市内でも割と遅めの開花の方なのですが、今年は桜が残っているかなぁ・・キビシイかも知れません。
幸い園内には「ツツジ」も植栽されてますので、ツツジは楽しめるかも知れません。

桜祭りでは、 地元名産品や各種飲食物の販売、苗木や米粉パンの無料配布、恒例の大抽選会、多彩なステージも2日間にわたって開催、土曜日には特別企画「手筒花火」の打ち上げもあるとか。

久峰総合公園の夜桜

「久峰総合公園」は上から見た、夜桜の景色が好きです。
過去に撮影した写真ですが、いくつかご紹介。

宮崎市 久峰総合公園の夜桜
〜 宮崎市 久峰総合公園の夜桜 〜


 

宮崎市 久峰総合公園の夜桜
〜 宮崎市 久峰総合公園の夜桜 〜
続きを読む>>

4月5日 霧島新燃岳 爆発的噴火 噴煙は8000m 火山雷も

Posted morimori / 2018.04.05 Thursday / 18:13


気象台は夜に入り、。「03時45分頃からの数分間は噴煙量が増加し、 監視カメラによる観測では、噴煙は火口縁上2500mまで上がり、雲に入りました。噴煙高度を精査した結果、気象衛星データの解析により、火口縁上約8000mまで上がったと推定されます。」と発表しましたので、数値を8000mに修正しました。


2018年4月5日 新燃岳噴火(MRTカメラ映像)

4月3日より火山性地震が急増していた「新燃岳」で今朝(4月5日3時31分)に爆発的噴火発生、その後、噴煙の高さは、今回の一連の活動の中で最高の、火口から(8000m)にまで達し、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口の中心から1100mまで飛散しました。

今朝は、宮崎市内でも、うっすらと降灰しておりました。

今回、掲載した画像は、MRT宮崎放送が、Youtubeで公開しているライブカメラの映像をキャプチャしたものです。

 新燃岳ライブカメラ・MRT宮崎放送

時折、火山雷も発生しておりました。

2018年4月5日 新燃岳噴火(MRTカメラ映像)
続きを読む>>

4K動画から静止画を切り出すのも一手段かも?

Posted morimori / 2018.04.04 Wednesday / 23:58


流鏑馬(やぶさめ)見学中、試しに、一眼カメラの動画撮影機能を使って4K動画で撮影、帰宅後、PCにて動画より、的を射るシーンを静止画として切り出してみました。

4kk0.jpg

とりあえず撮っておき、後で、的に当たった瞬間など、好きな位置で切り出せるのは楽です。
4K動画は、3840×2160pixあるので、ちょっと前のデジタル一眼レフカメラ程度のサイズがある。
続きを読む>>

宮崎神宮 神事流鏑馬(やぶさめ)

Posted morimori / 2018.04.03 Tuesday / 23:52


宮崎神宮の神事「流鏑馬(やぶさめ)」は神武天皇祭に五穀豊穣を祈願し行われます。
神武天皇祭は、神武天皇を祭る皇室の祭祀(宮中祭祀)。大祭。また、祝祭日の一つ。
初代天皇である神武天皇の崩御日にあたる4月3日に毎年行なわれ、神武天皇の天皇霊を祭ります。

流鏑馬の見学は久々、4年ぶり。

平成30年(2018年) 宮崎神宮 神事流鏑馬
〜 平成30年(2018年) 宮崎神宮 神事流鏑馬 〜


平成30年(2018年)宮崎神宮 神事流鏑馬
〜 平成30年(2018年) 宮崎神宮 神事流鏑馬 〜




平成30年(2018年)宮崎神宮 神事流鏑馬
〜 平成30年(2018年) 宮崎神宮 神事流鏑馬 〜


 
続きを読む>>

西都原古墳群の桜は見納め、高取山のミツバツツジが開花

Posted morimori / 2018.04.02 Monday / 23:51


桜は見納め、菜の花はまだまだ見頃

西都原古墳群の菜の花 2018
〜 西都原古墳群の菜の花 2018 〜


西都原古墳群の桜は、半分以上散り、そろそろ見納め、菜の花は開花が遅れた為、丁度見頃、菜の花は4月中旬まで楽しめそうとのことでした。


西都原古墳群西側にある高取山のミツバツツジ

西都原古墳群西側にある、高取山のミツバツツジが咲きだしました。
いくつかの株はもう既に満開、ビッシリと花を付けておりました。

まだ全体的の一割位の株の開花ですので、もうしこししてからが見頃かと思われます。

高取山のミツバツツジ
〜 高取山のミツバツツジ 〜
続きを読む>>

椎葉まつりの時、緑の少年団から頂いたクルメツツジ(キリン)が今年も開花・見ごろ

Posted morimori / 2018.04.01 Sunday / 23:38


クルメツツジ(キリン)

以前、椎葉村で毎年秋に開催されている「椎葉平家まつり」に出かけた際、椎葉村の「緑の少年団」が、街頭で募金を募っておりましたので、少しだけですが、協力したところ、背丈15cm位のツツジのポット苗木を頂きました。

このツツジはその時頂いたものを育てているもので、今年で4年目、横に広がり、たくさんの花を付けるようになりました。
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP