日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

今朝の宮崎日日新聞ラッピング紙面は、王・長嶋 プロ野球春季キャンプ

Posted morimori / 2020.01.31 Friday / 06:27


今朝の宮崎日日新聞、見開き両面を使ったラッピングは、ON(王、長嶋 両選手)「伝説は、宮崎から」5球団始動
明日からスタートする、プロ野球春季キャンプを盛り上げるものでした。


1/31 宮崎日日新聞ラッピング紙面(プロ野球キャンプ)
1/31 宮崎日日新聞ラッピング紙面(プロ野球キャンプ)


1970年(昭和45年)、当時のキャンプ地、宮崎駅近くにあった、旧県営球場のようです。
 
続きを読む>>

寒緋桜(カンヒザクラ)とメジロ 宮崎市青島 こどものくににて

Posted morimori / 2020.01.30 Thursday / 20:33


カンヒザクラとメジロ(こどものくに)

宮崎市青島「こどものくに」で寒緋桜(カンヒザクラ)別名 緋寒桜(ヒカンザクラ)とも言う)が今年も満開、見頃となっています。

こどものくにの園内には樹齢30年を超える寒緋桜が25本植栽されており、今年もギッシリ花を付けておりました。

昨年同様、暖冬の影響でしょう、開花が早いような気がします。
今年はメジロが多く来ていて、果敢に蜜を吸っておりました。
ヒヨドリはあまり見かけませんでした。

寒緋桜は「北側」の駐車場から垣根越えに見学出来ますが、通常期は入園料無料ですので、中に入って、近くでご覧になると良いかと思います。こどものくにの営業時間は9:00〜17:00です。

【 追記 】2023年10月13日より こどものくに駐車場は有料(500円)になりました。

寒緋桜(こどものくに)

寒緋桜(こどものくに)

カンヒザクラとメジロ(こどものくに)

カンヒザクラとメジロ(こどものくに)
続きを読む>>

空路で宮崎入り巨人軍選手もヘトヘトヒヤヒヤ 33便が欠航する荒天

Posted morimori / 2020.01.28 Tuesday / 07:16


 昨日(1月27日)、宮崎県内は荒天、強風が吹き 五ヶ瀬町鞍岡で24.2m、西都市で21.1mを記録するなど台風並みの風でした。
雨も時折激しく降りましたが、宮崎市は断続的で雨量はそれ程でも無かったようです。

交通にも乱れが生じ、空路では、宮崎空港と東京や大阪、福岡などを結ぶ上下あわせて33便が欠航したようです。

折しも、昨日は、2月1日より宮崎でのキャンプに備え、巨人軍の主力選手達が、1月28日からの合同自主トレの為に宮崎入りする日、宮崎ブーゲンビリア空港では、15時過ぎに 読売巨人軍宮崎協力会主催の「歓迎セレモニー」も予定されておりました。
巨人の一軍選手達は二便に分かれ宮崎入りしたようですが、2便目となる、15時15分着予定のANA613便は、定刻より遅れて宮崎上空に到着、Flightradar24で宮崎空港周辺を見ると、一回目の着陸はパス、ゴーアラウンドだったのか、右へ旋回し青島沖洋上へ・・(直接青島の宿舎「ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎」に行くのかと思った・・は冗談ですが・・)、その後、鵜戸神宮沖位までの日向灘沖を何度も何度も旋回して、着陸のタイミングをはかっているように見えました。

Flightradar24キャプチャ画像 2020.1.27 ANA609
Flightradar24キャプチャ画像 2020.1.27 ANA609


引き返すのでは? 別の空港へ? と、乗客は心配だったことでしょう。
天気が良く視界が良ければ、最高のに眺めだったのでしょうけど・・おそらく雲の中・・
天気が良ければこういうコースは飛びませんね。
 
続きを読む>>

霧島連山 新燃岳 本格的なマグマ噴火から今日で9年 あの時を振りかえる

Posted morimori / 2020.01.26 Sunday / 09:10


新燃岳で本格的なマグマ噴火が発生して今日(1月26日)で9年となります。
その後、新燃岳は幾度も噴火を繰り返しましたが、2018年を最後に爆発的噴火は発生していないと思います。

現在の新燃岳の噴火警戒レベルは2、地下のマグマの膨張は停滞しているとみられているようですが、時折一時的に火山性地震は増えたりしておりますので、まだまだ安心は出来ない状況です。

新燃岳周辺の火山性地震回数の推移
新燃岳周辺の火山性地震回数の推移(気象庁サイトより抽出)


2011年の当時、新燃岳の噴火の記録を作成しておりましたので、当時作成した記録の一部(2011年1月26日・27日)を一部転載します。

2011年1月26日

朝から新燃岳の噴火が続く(中規模噴火)

07:31 小規模な噴火が数回発生
15:30 灰白色の噴煙が火口縁上1500mまで上がる。
気象庁東京航空路火山灰情報センターの情報によると、一時7,500mに達したとも言われております。

Youtubeより(おそらく新湯温泉近く 霧島公園小林線(県道104号)から撮影したもの)


気象庁は18時に新燃岳の噴火警戒レベルをこれまでの「レベル2」から「レベル3」の入山規制に引き上げた。
宮崎県内では初めての噴火警戒レベル3(入山規制)となる。

霧島火山新燃岳2011年噴火活動の推移と噴火対応,ならびに火山噴出物の調査結果PDFより 引用

西山 賢一(徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部/環境防災研究センター) 

噴火警戒レベルが3に引き上げられた際の警戒範囲は、火口から2km圏内であったため、新燃岳の山体直下にある新湯温泉は範囲外となり、この周辺で撮影された多くの噴火映像がYouTubeにアップされている。火口から約1km流下した火砕流を伴う準プリニー式噴火が断続的に発生していた1/26-27に、火口から2kmちょっとしか離れていない新湯温泉付近に多くの観光客がいた事実は、防災上、きわめて危険な事態であったと考えざるを得ず、火砕流や火砕サージなどによる遭難者が出なかったのは幸運だったといえる。/ 追記終わり。


2011年 新燃岳噴火 1月26日
2011.1.26 大浪池カメラ:鹿児島県 姶良・伊佐地域振興局


2011年 新燃岳噴火 1月26日
2011.1.26 大浪池カメラ:鹿児島県 姶良・伊佐地域振興局


降灰により道路通行止め
鹿児島県
県道480号線と市道永池湯之野線の交差点〜高千穂河原、
県道104号線の新湯温泉〜高千穂河原、

宮崎県
国道223号 宮崎県高原町蒲牟田〜都城市吉之元町荒襲 (約11.4km)、
県道45号御池都城線 宮崎県都城市夏尾町宮前〜山田町中霧島池之原、
県道417号 牛之脛山田線 宮崎県都城市夏尾町東牛脛〜山田町山田平山

新燃岳から50km離れた宮崎市内で、夜 風もないのに家の中のふすまがカタカタ、カタカタ、窓ガラスがガタガタ、ガタガタと音がして不思議に思っていた。(この時は、新燃岳の「空振」による影響とは思いもよらなかった。)

2011年1月27日

朝2時過ぎ頃でしょうか、家が揺れるような地鳴りのような振動が断続的に続き、目が覚めた。
振動は4時過ぎ頃まで合間無く続く・・・

これだけの異常現象(あの時は、超常現象?とも思えた・・)、こんな異常現象ならテレビで速報があるだろうと、テレビをつけてみたが情報皆無、朝になってもニュースでもこの件何も無し。
 
夜が開け、インターネットで宮崎市の地域掲示板に何か情報が無いか見てみると、新燃岳の噴火による「空振」現象がおきていたことを発見、その後テレビのニュース等で「空振」が報じられたのはお昼頃になってからのこと、何か災害等があるとメール連絡が来る宮崎県の危機管理から携帯へ「空振」の件でメールが来たのは、その翌日になっての事でした。

インターネットのコミュニティーサイトなどの方が情報が早いという現実・・・。

以下は後で、ライブカメラ画像をDLしたもの。
2011年 新燃岳噴火 1月27日
2011.1.27 大浪池カメラ:鹿児島県 姶良・伊佐地域振興局


早く知っていればどんなに安心した事か・・ まさか、霧島から50km隔てた宮崎市にあんなに大きな振動がこようとは夢にも・・ほんと不安な一夜でした。この日の噴火は、50km隔てた宮崎市からも、飛び散る火炎や雷が観測出来たとの事です。

15:41 1822年以来189年ぶりに爆発的噴火(1回目)が発生。
火口から北西以外のほぼ全方向へ約1.5kmにわたる火砕流の跡も確認。「空振」も発生、「空振」は宮崎県内各地および九州各県で観測された。

空振(くうしん)Wikipadiaより抜粋引用
空振は、火山の噴火などに伴って発生する空気中を伝わる空気振動である。圧力波の1種とされる。
火山が爆発的な噴火を起こすとき、火口において急激な気圧変化によって、空気の振動が発生し衝撃波となって空気中を伝播する。火口から離れるに従って減衰し音波となるが、瞬間的な低周波音であるため人間の耳で直接聞くことは難しい。空振が通過する際に建物の窓や壁を揺らし、窓ガラスが破損するなどの被害が発生することもある。また、20Hz以上の周波数成分を含み人間の耳に聞こえる振動は爆発音と呼ばれる。


(その後の爆発的噴火では、空振により窓側ガラスが割れるなど霧島温泉などで被害が出た。)

日南市が災害対策本部設置。
霧島地区神宮台に自主避難についてのチラシを全戸配布。
市道永池湯之野線の一部を通行止め。
霧島地区で降灰と硫黄臭確認。
宮崎市・日南市等でも降灰を確認。
県道406号高千穂峰狭野線 宮崎県高原町大字蒲牟田サンヨーフラワー温泉〜高原町大字蒲牟田 降灰による通行止。
 
続きを読む>>

アミュプラザみやざきなどが入るJR宮崎駅西口複合ビル(JR宮交ツインビル)建設中(2020.1.23撮影)

Posted morimori / 2020.01.23 Thursday / 19:50


 宮崎駅西口にある「KITEN」に出かけた。
用事を済ませ、帰りに「アミュプラザみやざき」などが入るJR宮崎駅西口の建設中の複合ビル(JR宮交ツインビル)の建設中の様子を見て来た。写真を撮りましたので紹介。

宮崎駅に隣接する方のビル(JR宮交ツインビル)

地上10階の駅前ビル

JR宮交ツインビル

JR宮交ツインビル

JR宮交ツインビル
続きを読む>>

ひなた宮崎県総合運動公園など6施設のひなたデザイン公募(賞金20万円)

Posted morimori / 2020.01.17 Friday / 06:42


昨年12月、このブログで、宮崎県県総合運動公園、公園内のサンマリンスタジアム宮崎など5施設の命名権(ネーミングライツ)スポンサー企業が「米良電機産業」に決まった事を書きました。

概要
5年間契約で、年間3,000万円、宮崎県総合運動公園を含む6つの施設のネーミングには 宮崎県のコンセプト「ひなた」が使われ、
「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」、「ひなたひむかスタジアム」、「ひなた木の花ドーム」となり。
宮崎県総合運動公園、陸上競技場、武道館については、「ひなた」のあとに続く愛称を来年1月から募集するとのことでした。

(「ひなた」のみで、スポンサー名が入らないところが凄い!)

 宮崎県総合運動公園施設 ネーミングライツで「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」等に

サンマリンスタジアム宮崎
米良電機はLEDスコアボードなども手掛けています


今朝の宮崎日日新聞によると、県は同公園と陸上競技場、武道館については「ひなた」と施設名との間に盛り込む本県らしい言葉を募る予定でしたが、「名称が長いと分かりづらいのでは」という米良電機の意向を受け、「ひなた」だけを付けるシンプルな形にすることにしたようです。

宮崎県総合運動公園 → ひなた宮崎県総合運動公園
陸上競技場 → ひなた陸上競技場
ひむかスタジアム → ひなたひむかスタジアム
武道館 → ひなた武道館
サンマリンスタジアム宮崎 → ひなたサンマリンスタジアム宮崎
木の花ドーム → ひなた木の花ドーム

確かに、以前のスポンサーの時のように、「**ヤマザクラ宮崎県総合運動公園」とか・・間に1ワード入るとくどい感じしてましたので、無くなるとスッキリします(^^;)

「ひなた」デザイン募集 各施設賞金20万円

同社は、同公園と5施設の看板に使用する「ひなた」の文字のデザインを宮崎県民から公募します。

採用されると、なんと各施設 賞金20万円です!!

募集する「ひなた」の文字部分のデザインは、文字だけのデザインでも背景に絵があるものでもよい。
採用されたデザインは、公園と5施設に掲示する看板に使用。
2月末まで受け付け、同社と県が協議して3月に発表する予定との事。
 
続きを読む>>

高千穂峡ボート大幅値上げ、最大6000円に|高千穂神楽も700円→1000円に

Posted morimori / 2020.01.15 Wednesday / 23:13


高千穂峡ボートの子供料金などが改定されましたので追記します。

  • 高千穂峡 ボートの料金
    1艇利用料金 = 基本料金(1艇) + 乗船料金(乗船人数分)
    定員:3名(未就学児を含めた場合のみ最大で4名) 乗船時間 30分

    基本料金 1艇 3,000円(税込)
    乗船料金 大人1名(中学生以上)1,000円(税込)
    小学生1名 500円(税込)
    未就学児1名 500円(税込)

    •  詳しい内容 PDF(高千穂町観光協会)
    •  インターネット予約(高千穂町観光協会)
    • 親子割:親子で貸しボートをご利用され、乗船者に小学生や未就学児が2名以上いるため、ボート乗船定員の関係で2艇の貸しボートが必要となる親子限定の割引で、1艇の基本料金(3,000円)を割引。
       2艇借りる場合の親子限定割引 PDF(高千穂町観光協会)
     / 追記 おわり


    3人乗船の場合・・料金3倍の大幅値上げ

    高千穂町観光協会は1月14日、同協会が運営する高千穂峡貸しボートの料金を3月1日より、現行の30分2000円から、最大6000円に値上げすると発表しました。
    また、同協会が運営する高千穂神社神楽殿で毎夜披露されている観光客向けの「高千穂神楽」の拝観料も、1人700円がら1000円に300円値上げされます。

    新緑の高千穂峡 真名井の滝とボート
    新緑の高千穂峡 真名井の滝とボート
    (自然景観的には、ボートが少ない方が嬉しいが・・)

    完全予約制となるようです。

    高千穂峡のボートは、2020年ゴールデンウィークをめどにインターネットによる完全予約制に移行するほか、宿泊者の優先枠を確保して待ち時間の解消につなげたい考えのようです。

    値上げ前 値上げ後のボート料金(30分間の料金)

    一艇乗船人数現在の料金3月改定後の料金
    一人2000円4000円
    二人2000円5000円
    三人2000円6000円
    未就学児含む場合4人まで2000円未就学児は500円


    二人で30分5000円 学生さんなどには辛い出費かも?

    高千穂町観光協会は、値上げに踏み切っても貸しボートの利用者数に影響はないとみていて、ボートによる収入はこれまでの倍以上に増えると予想しているようです。

    ボートは圧倒的に2人乗船が多いと思いますが、2人乗船の場合 2,000円→5,000円となり2.5倍もの値上げとなります。
    この価格設定、学生さんとか辛いのではないでしょうか? 学割とかあっても良さそうな気もします。

    オーバーツーリズム対策とは言えど・・・


    高千穂峡ライブカメラより
    客が詰め掛けて最大9時間半の待ち時間が生じることもあり、周辺の交通混雑を招くなどオーバーツーリズム(観光公害)が問題となっており、秋の連休などでは、ボート乗り場のところの駐車場のを閉鎖して、シャトルバスに代替するなど、混雑緩和に向けた実証実験なども行われていました。
    今回もその一環で、予約のシステム構築、安全面の充実費用などにとの事ですが・・・。この価格だと、リピーターは減るのではないでしょうか。
    冬場の平日などは、ボート稼働率も低下するのではないでしょうか?
    料金は繁忙期に高く設定して、冬場の平日などは値下げするなど、柔軟に価格設定して欲しかったです。

    年間を通し、ボートの稼働率を上げるような価格設定した方が、トータル的に潤うのではないかと思うのですが・・。
     
続きを読む>>

令和二年 青島「裸まいり」を青島パーキング展望台から撮る

Posted morimori / 2020.01.13 Monday / 23:59


 宮崎市の青島神社では、毎年成人の日に「裸まいり」が行われています。
この日は、朝から穏やかな快晴、視界も良さそうなので、国道220号、青島バイパスの青島パーキング下り近くにある「青島パーキング展望台」へ行き、のんびりまったりと撮影しました。

五ヶ瀬町古戸野での夜神楽見学から、帰宅後、少々疲れもまだあったので、ゆるりと近場で・・見学しました。


撮影場所:(GoogleMap

青島「裸まいり」

青島「裸まいり」

青島「裸まいり」
続きを読む>>

令和2年 五ヶ瀬町 古戸野夜神楽祭にて(2/2)

Posted morimori / 2020.01.12 Sunday / 23:55


令和2年 五ヶ瀬町 古戸野夜神楽祭にて 1/2 の続き2ページ目です。

8 五穀成就 令和2年 五ヶ瀬町 古戸野夜神楽祭にて
(五穀成就)



9 地割荒神 令和2年 五ヶ瀬町 古戸野夜神楽祭にて
(地割荒神)



10 杉登り 令和2年 五ヶ瀬町 古戸野夜神楽祭にて
(杉登り)
続きを読む>>

令和2年 五ヶ瀬町 古戸野夜神楽祭にて(1/2)

Posted morimori / 2020.01.12 Sunday / 22:53


1月11日(土)〜12(日) 五ヶ瀬町の「古戸野夜神楽祭」を見学しました。

古戸野神社神楽の見学は、今回で3年連続です。
古戸野神社神楽は、6地区で順に奉納されており、一昨年 仲山地区、昨年 久保地区は上組センターでの奉納でした。

今回、神楽が奉納された西地区は、民家を神楽宿とした神楽でした。
上組センター(公民館のような所)とはまた違った、規模も大きいもので、民家ならではの雰囲気の良さ、見ごたえがありました。

15 神楽宿への道 令和2年 五ヶ瀬町 古戸野夜神楽祭にて
神楽宿への道
国文祭・芸文祭みやざき2020の幟もありました。)


二回に分け、写真の一部を紹介します。
(今回は、体調不良(風邪気味)により、朝方4時間程車に戻り休眠しましたので全番付は撮影しておりません。)

以下の説明文は、当日受付で頂いた資料より一部引用したものです。

古戸野神楽の謂われ

 古戸野神楽は、旧暦十一月十九日、ご神体を神楽宿に移し、夜を撤して三十三番の神楽を神々に奉納することで、五穀豊穣を願い祈り、合わせて、地域の人々の相互助け合いをも伝承しているものである。
 室町時代より地神楽として舞われていたものに、南朝忠臣芝原又三郎性虎が高千穂町芝原村より此の桑野内に移り住んだ時、地神楽に高千穂神楽を合わせ、それを古戸野地区に祭祀していた熊野三社大権現に奉納したのが始まりといわれている。
 明応七年(1498年)高千穂領主三田井惟房の代、内倉惟増の古戸野神社殿改築に伴い盛んになったようであるが、その後、南朝・北朝の争乱により一時廃れていく。そのような流れの中で、後日再興される過経で伊勢神楽が混じり、他の地区より遅いテンポの舞になったといわれている。その後、明治15年(1872年)古戸野の小田伝次郎が、現在見られるような三十三番の神楽にまとめたという。
 大正六年(1917年)に氏子中に火災が多く発生したために、御祭神の一柱、加具土命(火鎮の神)を拝みて崇敬し、火鎮祈願合せが行われている。それ以後、五穀豊穣成、火鎮祈願、家内安全のみならず、交通安全等諸々の安全を祈願し奉仕・奉納されているものである。

古戸野神社 旧称:熊野三社権現(王子権現)

所在地 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4668番地
祭神  伊邪那岐尊 伊邪那美尊 加具土尊 菅原道真
 社伝に依れば、吉野朝の忠臣芝原文三郎性虎が高千穂押方芝原からこの地に移り住んだ時、芝原に祭祀していた熊野三社大権現を此の地に移したものという。
 居館を横通囲に定め、樺木岳に拠城を築き比の地を治めた。囲、舛形山、太鼓番、馬繋場、楯山、治部殿、門口、障、馬場、烏岳、狐塚、烏塚等当時の地名を今も留めている。
 現在、囲居館跡に性虎八幡宮、厚福寺(菩提寺)、二神神社、光照寺のほか、天満宮、水神宮、観音堂等多数の神仏が祭祀されている。又、又三郎の墓、五輪塔三十数基、御神刀、写経、神楽、棒術、団七踊等古くより保管きれ保存・継承されているものが多数ある。
 神社の建築年代は不明であるが、社殿の改築は明応7年(1498年)三田井惟房の代に内倉惟増が再興したと棟札にあつたという。
往時は熊野三社権現と言ったが、明治2年4月吉日に古戸野神社に改めた。社殿は明治22年再建され、拝殿は昭和26年に改築された。
 当神社は、故事より「火の神様」として遠近の崇敬厚く、氏子の家に火難ある時は神社の内で不思議な音が聞こえてこれを告げたので、氏子連は社殿にお籠りをして火難除け行事をしたという。

今年の番付(当初予定番付)


1 神降し
2 鎮守
3 入鬼神
4 花沖江
5 幣神随
6 五穀成就
7 地割の前舞
8 地割荒神
9 杉登り
10 岩潜り
11 庭伏
12 入れ鬼神
13 二つ武智
14 杵
15 山の神(男)
16 山の神(女)
17 八つ鉢
18 武智神随
19 山守
20 酒濾し
21 地固
22 大神
23 入れ鬼神
24 〆神楽
25 榊引き
26 戸取り荒神
27 伊勢神楽
28 太力男命
29 舞開き
30 火の前

1 神事 令和2年 五ヶ瀬町 古戸野夜神楽祭にて
(神事)



2 注連(しめ) 令和2年 五ヶ瀬町 古戸野夜神楽祭にて
(注連(しめ))
続きを読む>>

防衛省 F4戦闘機(愛称「ファントム」)今年退役に伴い部品販売も検討中とか

Posted morimori / 2020.01.07 Tuesday / 07:29


F4戦闘機 離陸 新田原基地にて
F-4EJ改(新田原基地にて過去に撮影したもの)


F4戦闘機 第301飛行隊は、以前は航空自衛隊新田原基地に配備されておりましたが、2016年に 航空自衛隊百里基地(茨城県)に移動、配備されております。

F4は「ファントム」の愛称でも知られ、1970年代から航空自衛隊の主力戦闘機として日本の空を守り続けてきましたが、最新鋭ステルス戦闘機F35の導入、老朽化などに伴い、順次退役、今年2020年に全て退役するとの事です。

ファンも多く、昨年12月の新田原基地の航空祭にも「航空祭での最後の見納め」に多くのファンが訪れました。

Go for it!! 301sq F-4EJ改防空展示(機動飛行)
2019年撮影 Go for it!! 301sq F-4EJ改防空展示(機動飛行)


防衛装備品などの部品売却を検討

今朝の宮日新聞記事(共同通信記事)によると、防衛省は、退役するF4戦闘機など防衛装備品について、コックピット内の操縦かんや椅子といつた部品ごとに売却する検討を始めたとの事です。

今までは、解体、鉄くずとして処理していたようですが、毎年増え続けている防衛費に対する世論の批判を踏まえ少しでも収入を確保したいとの思惑があるようです。 

防衛省は、F4以外にも退役戦車や、外国軍との交流などの際に交換する所属部隊の名称が刻まれた記念メダルなども売却できないか検討するとのこと。

ファンにはたまらないものだろうと思います。
オークションなどにすれば、結構な値段が付くと思います。
国費の足しに、是非実現して欲しいものです。

今回掲載した写真は、過去に新田原基地および周辺で撮影したものです。

F4戦闘機 新田原基地にて

F4戦闘機 ベイパー 新田原基地にて
続きを読む>>

建設中の「小戸之橋」とアミュプラザみやざきなどが入る宮崎駅西口の複合ビル

Posted morimori / 2020.01.04 Saturday / 23:22


平成23年3月より架け替え中の「小戸之橋」は、北側の仮桟橋を解体中でしょうか? 橋自体はもうすぐ開通という感じにも見えましたが・・
完成はまだまだ、1年以上も先、令和3年3月なのね・・

小戸之橋(宮崎市)
建設中の「小戸之橋」(2020年1月4日撮影)拡大あり


小戸之橋

小戸之橋(宮崎市)

宮崎広域都市計画道路事業 昭和通線

事業の目的

 都市計画道路昭和通線のうち、小戸之橋を含む前後の区間は、都心部への流入交通量を分散させ、特定の路線への集中を緩和させる機能を担う宮崎都市圏の内環状(宮崎内環状線)を構成する重要な路線となっています。しかし、従来の小戸之橋は、昭和38年の建設後、約50年が経過し、次のような問題点があり市民生活に大きな影響を及ぼしていました。

・建設後約50年が経過し、老朽化が著しい
・昭和52年より大型車の通行規制をしている(重量制限10t) 
・平成16年より台風時の通行止めをしている(最大瞬間風速30m/s) 
・橋脚が多く、河川を阻害する割合が大きい
・片側歩道で、歩行者及び自転車の安全が確保されていない

 小戸之橋を架替えることにより、上記の問題点が解消され、良好な歩行者・自転車ネットワークの形成を図ることが可能となります。また、本線は、宮崎市地域防災計画において避難路として位置付けられているため、本区間を早急に整備します。

事業の概要

事業期間: 平成23年3月〜令和3年3月
事業費: 約91億円
橋種: コンクリート橋(7径間ポストテンション方式PC連続箱桁橋)
橋長: 506m
幅員: 16m〜19m(車道部8m〜11m、自転車歩道部3.5m×2)
引用元


平成25年11月より始まった工事は約7年半かかり、令和3年3月完成予定。

普通に考えると、工期かかりすぎじゃない?と思いますが。
“河川内の工事は、大雨の覆い時期(梅雨や台風など)は行うことができません。
これは工事の影響で川の流れが妨げられ、周辺に悪影響を及ぼす場合があるからです。”
とのこと。

計画・予算などもあるだろうし、早まることはないでしょうね。

小戸之橋 地図
続きを読む>>

スピーカー BOSE(ボーズ)101MMをヤフオク落札 天井埋め込み用グリル加工して車載

Posted morimori / 2020.01.03 Friday / 23:36


現在、車の後部スピーカーは、普通の家庭用ミニコンポのスピーカーを搭載(ミニバンなので3列目に棚を作ってビス固定)、低域を補う為、30cmのサブウーファーも2列目のフロアに置いて併用している。
現在使用しているリアスピーカーは SONY製(12cm2Way)、車用ではなく普通の家庭向けのものを流用している。
過酷な車載環境下(温度・振動・・)では、家庭向けに設計製作されたスピーカーは劣化も早い?のか、5年程使ったところ、ボーカルなどの中域がいまいち、こもり気味になって来たような気がしたので交換を検討した。

今回は、耐久性、中音域での評価も高いBOSE(ボーズ)のスピーカー101MMに交換してみることにした。

BOSE(ボーズ)101MMの仕様

ユニット構成 11.5cmフルレンジドライバー×1
インピーダンス 6 Ω
許容入力 45 W rms(IEC268-5)、150W(peak)
出力音圧レベル 86 db
再生周波数帯域 70Hz〜17KHz
幅x高さx奥行 232x154x152 mm
重量 2.1 kg

BOSE 101MMは35年程前(1982年10月)に発売開始、現在はディスコン

BOSE 101MMは、今から35年程前、1982年10月に発売開始、10年程前に既に製造を終えている。
よって、現在、購入する場合には、中古品の購入となる。
(ちなみに、発売当時の定価:¥40,740円(新品安値が¥34,000円程)のようでした。)

中古品、劣化のリスクは?

一般的に家庭用のスピーカーは、コーンのエッジの部分が劣化して(特にウレタンなどを使ったものは)経年劣化で自然に破れたりボロボロになることがありますので、中古のスピーカーに手を出すのは結構リスキー。
しかし、BOSE101MMは業務用も視野に考え設計されているだけあって、コーンのエッジは耐久性のある布製、箱の樹脂含め使用されるパーツは耐久性を十分考慮され作られた製品、よって、経年劣化に関するリスクは他のスピーカーと比べ少ないのかも知れません。

中古も高値が続く・・

BOSE(ボーズ)101MMを求め、市内の大きなリサイクルショップ/インターネット ヤフオク/メルカリで中古品を探すが、いまだ人気があるようで、中古市場も結構高値で推移しているようです。

インターネットで商品説明に「音出ました」などと良くみかけますが・・大きな入力で、歪なく音が出るのかは不明、こういった素性が知れない、流通中古品に手を出すのは、ある意味「賭け」だったりします。(実はカメラ関連で痛い目にあった事がある。)

程度の良さそうな一般的なグリルのBOSE101MMは、ほぼ5,000円以上するので、今回私は店舗などで使用された、天井埋め込み仕様のBOSE101MMを割と安くヤフオクで落札しました。
スピーカー・エンクロージャー自体は同じですが、通常のBOSE101MM用フロントグリルでは無く、天井埋め込み用の一回り大きな化粧平面パネル型のグリルとなっているものです。

BOSE(ボーズ)101MM 天井埋め込み仕様

天井埋め込みで使っていれば、使用環境(温度・湿度・紫外線など)もそれなりに優位かも?
店内放送とかBGM用途とすれば、使用音圧もそれ程大きくないだろうし、過酷な使用はされてなさそうな感じがする。
フロントのグリルはそのまま使えないが、見てくれはどうでも良いし、最悪グリル無しでも良いし、金網の部分だけ取り外して加工して取付けられればラッキーといった考えでの落札でした。

数日後到着。

スピーカー BOSE(ボーズ)101MM 

目視チェック:コーン、エッジ部分の状態の目視確認を行った結果、劣化、変色などは殆んど見受けられない。

スピーカー BOSE(ボーズ)101MM 

エンクロージャー(箱)は、傷などはありますが、まあまあ綺麗(個人的には前面以外の見てくれはどうでもいいと思っている。)。
天井埋め込み用化粧パネルは、凹み汚れなどあり汚いが、使用しないので問題無し。

音出し動作チェック:出力を10W程度?入れて音出し、音質・歪などのチェック。正常っぽい。
 
続きを読む>>

2020年 初日の出 宮崎市大塚台にて

Posted morimori / 2020.01.01 Wednesday / 12:51


2020年 年賀状

本年も 当サイトを よろしくお願い申し上げます。

初日の出 宮崎市大塚台より

大晦日夜更かしして、いつも元旦は日が結構登った頃目覚めるのですが・・
今年は6時半頃に起床、久々、近場(大塚台)の道路沿いの視界が開けるところへ行き、初日の出参拝してきました。

初日の出(宮崎市大塚台より)

あいにく海上付近には雲がかかっており、今年は雲の上からの初日の出となりましたが、初日の出を見られただけでも良しとしよう。

ここから初日を見ると、天満橋、橘大橋、大淀橋の上に昇る感じです。
望遠レンズで見ると、天満橋、橘大橋の上で初日の出を見学している人も結構いらっしゃるようでした。

初日の出(宮崎市大塚台より)


初日の出(宮崎市大塚台より)
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP