日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

宮崎市で「みやざきKAGURAフェスティバル2024」10/12(土)

Posted morimori / 2024.06.26 Wednesday / 15:05


宮崎県は、「みやざきKAGURAフェスティバル2024」を10月12日(土)に開催予定のようで、6月26日 みやざきKAGURAフェスティバル公演開催業務委託に係る条件付一般競争入札の実施要領を発表しておりました。

仕様書より主な内容抜粋

「みやざきKAGURAフェスティバル2024」の概要

日時:2024年10月12日(土)14:00 - 17:30 (予定)
会場:宮崎市民プラザ オルブライトホール(市役所近く)
対象:一般県民 400名程度(予定)
料金:無料(事前申込制)

構成:
  • 開会(10 分程度)
  • オープニング公演(30分程度)
    県内高校の神楽保存会(※10名程度)
  • シンポジウム(40分程度)
  • 神楽公演(各神楽 50分程度)
    県内の国指定神楽 1 団体
    県外の国指定神楽 1 団体
  • 閉会(5分程度)


昨年予定されていたRoad to ユネスコ みやざきKAGURAフェスティバル2023は、台風の影響で中止になりました。
昨年、予定されていた国指定神楽は以下の神楽でしたが同様かは? 分かりません。
国指定重要無形民俗文化財「小川神楽」米良の神楽(宮崎県西米良村)
国指定重要無形民俗文化財「球磨神楽」(熊本県人吉市)

県内高校の神楽保存会(※10名程度)となると、おそらく県立高千穂高校神楽保存会(10人)だろうと推測します。

シンポジウム関連では、おそらく小川直之氏(國學院大學名誉教授・大学院客員教授)がコーディネーターを務められるのではないでしょうか。

観覧募集等は、時期が来れば、発表があると思います。

10月12日(土)・13日(日)・14日(月・スポーツの日)で3連休ですね。
 
続きを読む>>

2024/6/23(日) NHK(G)「さわやか自然百景」は宮崎県門川町「枇榔島」

Posted morimori / 2024.06.23 Sunday / 06:29


2024/6/23の朝7:45-8:00の番組、NHK(G)「さわやか自然百景」は門川町の「枇榔島(びろうじま)」です。

NHK(G):6月23日(日) 午前7:45 - 午前8:00
BS4K:6月29日(土) 午前6:30 - 午前6:45

「さわやか自然百景」は「枇榔島」


枇榔島(ビロウ島)は国の天然記念物「カンムリウミスズメ」の繁殖地としても有名ですね。

枇榔島は、宮崎県門川町遠見半島の沖にあり、アジサイで有名な 桃源郷岬の目の前に見える島です。

正面の島が、枇榔ビロウ島、国指定の天然記念物で絶滅危惧種「カンムリウミスズメ」の世界最大の繁殖地で、釣りのメッカでもある。

アジサイの名所「桃源郷岬」から見た枇榔島(ビロウ島)
アジサイの名所「桃源郷岬」から見た枇榔島(ビロウ島)


アジサイの名所「桃源郷岬」から見た枇榔島(ビロウ島)
アジサイの名所「桃源郷岬」から見た枇榔島(ビロウ島)


番組でも紹介される 猛禽類の「ミサゴ」(英名:オスプレイ)も桃源郷岬上空で見かけてました。
続きを読む>>

臀部負傷 神様のご加護と戒め

Posted morimori / 2024.06.22 Saturday / 13:48


10日程前、日南市南郷の榎原(よわら)神社に参拝した際、拝殿前で参拝後、下ろうと後ずさりする際、後ろに段差があるのをすっかり失念しており、予期せぬ段差を落ちた際、完全にバランスを崩し、オットット・・とおよろけ、結果的にリカバリー不能、尻もちを付いた。

負傷現場

右側の尻から地面に落ちた、結構痛かった、肩に下げていた2台のカメラも地面に落下させたが、幸い下が砂利だった為か、落ち処が良かったのか、衝撃はそれ程受けなかったようで被害は免れた。

患部


尻もちついた時は、痛みはあまり感じなかったが、車のシートに座る際、結構痛みを感じた。

幸い数カ月前、腰痛で処方してもたった経皮鎮痛消炎剤の手持ちがあったので、一週間程貼り様子見た。
座る位置によっては痛みを感じるが、普段生活する分には問題無いので、今は自然治癒に任せている状態。

注意散漫、バランス感覚、反応も鈍くなり、おまけに筋力も弱くなっていることを実感。

大事に至らなかったのは、神様のご加護、そして戒めなのだろうと思う。

気を付けなれば・・・。
続きを読む>>

西都原古墳群の「ひまわり畑」今年(2024年夏)は休止のようです。

Posted morimori / 2024.06.19 Wednesday / 07:33


西都市観光協会サイトに6月15日、以下の告知が掲載されておりました。

2024年 西都原古墳群のひまわり休止
2024年 西都原古墳群のひまわり休止

西都市商工観光課からのお知らせです。
毎年夏の風物詩としてお楽しみいただいている西都原の「ひまわり畑」ですが、本年度は「土壌回復作業」のため休止します。
楽しみにお待ちいただいていた皆さまには大変申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくおねがいします。
なお、秋季のコスモスは例年どおり育成いたします。


緑肥としての40日ヒマワリ「種まきのタイミングを逸した?」

西都原古墳群のひまわり」は、40日ヒマワりという背の低い緑肥に使われる品種で、種まきから40日程で開花するヒマワリです。
例年5月末頃に種をまき、7月中旬頃に満開見頃となります。

当初より「土壌回復作業」計画で休耕とするならば5月にはその旨 発表されていたはずです。

それが、6月半ばでの発表・・
もしかすると、なんらかの要因(雨による影響とか?)で、播種(種まき)のタイミングを逸してしまったのかも?知れません。

ヒマワリの花の見頃が終えた後、1〜2週間でヒマワリは緑肥として畑にすき込まれ、次のコスモスの為の緑肥となります。
緑肥として地中での分解期間は気温・降雨などの条件が良ければ3−4週と聞きます。
その後、9月初めにコスモスの種をまくのですが、ヒマワリの開花が遅れ、すき込みが遅れると緑肥としての効果が薄れてしまいコスモスの生育にも影響するのかも知れません。

西都原古墳群のコスモス」は11月第一週に開催される「西都古墳まつり」に見頃になるよう、種まきの時期を調整しておりますので、今年は、40日ヒマワリの種まきのタイムリミットを過ぎ、休ませることにしたのかも?と想像したりします。

今年は一旦、休耕とし土を肥し、コスモスに集中した方が良いのかも知れませんね。

西都原古墳群のヒマワリは 2011年に西都市が、口蹄疫(こうていえき)復興への願いを込め復興の「シンボルの花」として咲かせたのが始りでした。

はたして、来年「ヒマワリ」は見られるのだろうか?
昨年で終わりって事はないですよね(^^;)

西都原古墳群の、菜の花〜ひまわり〜コスモス 1年のサイクル


  • 12/初旬 菜の花播種
    12/中旬〜01/上旬 菜の花の苗を現地に植え付け
     (ボランティアなども公募・参加)
    03/下旬 菜の花見頃
    04/10頃〜 菜の花刈り取り後 休耕

  • 06/初旬 ひまわり播種
    07/中旬 ひまわり見頃
    07/20頃〜 ひまわり刈り取り後 休耕

  • 09/初旬 コスモス播種
    10/下旬 コスモス見頃
    11/初旬 コスモス開花ピーク
    11/10頃〜 コスモス刈り込み後 休耕

※いずれも刈りこみの前に、摘み取り持ち帰り自由の日が設定され、事前に西都市観光協会サイトなどで案内がありました。
いずれも刈り込み時に土にすきこみ「緑肥」としている。


西都原古墳群のヒマワリ(2023年など・過去の撮影)


4Kサイズ(3840Pix)拡大画像(2023年7月13日撮影)
西都原古墳群のヒマワリ(4Kサイズ拡大) 2023年撮影
西都原古墳群のヒマワリ 2023/7/13 撮影(4Kサイズ拡大画像)
続きを読む>>

美郷町 御田祭(おんださい)が2024年7月7日(日)に開催(6日に花火・前夜祭)

Posted morimori / 2024.06.18 Tuesday / 07:27


農村風景が今も残る、豊かな自然と共生する美郷町西郷区田代では、平安時代からの伝統民俗行事 御田(おんだ)祭が毎年7月第一週催行されている。
 
宮崎県美郷町西郷区田代 御田祭 牛馬入れ
宮崎県美郷町西郷区田代 御田祭 牛馬入れ


御田祭 総勢120名の早乙女による田植え(美郷町)
"御田祭 総勢120名の早乙女による田植え


2024年(令和6年)美郷町「御田祭ポスター」

以下は、今年のスケジュールなど書かれたポスター・チラシです。
前夜祭(花火大会)含め、昨年とおおきな違いはなさそうです。

令和6年(2024年)美郷町御田祭ポスター
令和6年(2024年)美郷町「御田祭ポスター」


美郷町サイトの「早乙女公募ページ」に記載されておりましたが、2024年度は「田植え」の作付け面積が半分になるようです。
また、雷注意報が発令された場合は、田植えを中止にする可能性があるとのこと。
今年、宮崎市内で高校生がサッカーの練習中、落雷事故がありましたので、この辺りは妥当なのだろうと思います。

2024年(令和6年)7月6日(土),7日(日)「御田祭おんださい」が開催

美郷町西郷区田代に伝われる「御田祭おんださい」(県指定無形民俗文化財)は、今年も、7月6日の花火・前夜祭等の協賛行事も含め、通常通り開催されます。

御田祭について、詳しくはWebPageをご覧ください。
  御田祭(宮崎県美郷町西郷区田代)

  美郷町の天気予報


御田祭 御神行(美郷町)
御田祭 御神行

日程:2023年7月1日(土),2日(日)2日間
場所:御田祭の里ふれあい広場など中心に開催

2024年7月6日(土)

第30回 日向田植唄全国大会

第31回 日向田植唄全国大会
時間: 9:00 - 17:00
場所: 西郷農村環境改善センター

ふるさとうまいもん広場
時間: 15:00 - 21:00
場所: すぱーく西郷

ステージイベント
時間: 17:00 - 20:00
場所: すぱーく西郷

ものまねショー
マーチンRYO・SHINOBU
マジックショー
荒木巴

御田祭の里花火大会
時間: 20:15 - 21:00
場所: 葉桜ふれあい公園
続きを読む>>

宮崎も6月8日梅雨入りしました。アジサイ・お田植祭の季節です。

Posted morimori / 2024.06.09 Sunday / 10:04


美郷町西郷区田代 御田祭 総勢120名の早乙女による田植え
美郷町西郷区田代 御田祭 総勢120名の早乙女による田植え

九州南部も6月8日、梅雨入りしました。
去年や平年と比べてそれぞれ9日遅い梅雨入りとのこと。

最近は、晴れ間も少なく、実質的には梅雨の天気みたいなものでしたが・・


都城市 山之口あじさい公園
都城市 山之口あじさい公園(2023年6月23日撮影)

そろそろ、桃源郷岬や、山之口アジサイ公園、こうはらあじさい園、などのアジサイも見頃頃を迎えると思います。
雨の中の写真撮影は大変ですが、アジサイは雨の中・雨の後だからこそ、潤い映えますね。

当サイト内 アジサイの写真のあるページ

続きを読む>>

日南市道の駅なんごう ジャカランダまつり2024 ジャカランダライトアップ撮影記

Posted morimori / 2024.06.08 Saturday / 15:37


日南市南郷町の「県総合農業試験場亜熱帯作物支場」から「道の駅なんごう」にかけて 日本で唯一、ジャカランダの群生林を見ることができる「ジャカランダの森」があります。

ジャカランダの開花期間中、道の駅なんごうを中心に、 ジャカランダまつり2024を開催、期間中、毎年ジャカランダのライトアップも行われており、2024年6月4日、撮影して来ました。
その時の撮影記みたいなものを、備忘録?と言うより・・ダラダラ?と書いてます。

咲き誇るジャカランダ
咲き誇るジャカランダ (日南市南郷町ジャカランダの森 展望台周辺)

周辺には約1000本のジャカランダの木があり、この時期に花を咲かせます。
と言っても毎年、1000本の木が咲くわけではなく、条件の悪い年は数割程度しか咲かない年もあります。

青い花が好きで、以前は毎年出かけていたのですが、近年5年程?寒波や、台風の塩害、老木化などであまり咲かず、ここ数年は様子見、出かけておりませんでした。

今年は花が良く着いているとの情報をネットや口コミなどで見聞きしたので、早速5月29日に行きました。
早咲きの品種は既に開花、従来品種もここ数年では、群を抜いて多くの蕾を付けていることを確認しました。
その時撮影した一回目の写真は以下(フェイスブックページに掲載)

  2024年5月29日撮影ジャカランダ

従来種も開花している頃だろうと、一週間後 6月4日に再び訪れました。
咲いてました!咲いてました! これを見たかったのです。
久々目にする これぞ「なんごうのジャカランダ」!といった感じの咲きっぷりでした。
その時撮影した写真は以下(フェイスブックページに掲載)

  2024年6月4日撮影ジャカランダ


ジャカランダまつり2024 ジャカランダライトアップ撮影記

ジャカランダまつり2024 (期間:5月25日〜6月16日)の催しの一つとして行われている「ライトアップ」の撮影も目的の一つでした。

当初、昼間少しだけ撮影後、都井岬灯台へ行き、夕方戻って来て、ライトアップ撮影予定でしたが、ジャカランダが満開に近い開花状況しかも、天気も良いので、都井岬灯台行は諦め、ジャカランダをじっくり撮ってまわる事にしました。

今回、ライトアップを撮影したのは、「ジャカランダの森」の上部にある「ジャカランダ展望台」前辺りに咲くジャカランダです。

夕方から、道路最上部にある「峠の駐車場」に車を駐車、のんびりまったり、日が暮れる頃まで時間を過ごしてました。

日が沈むころ、防虫スプレーを入念に降って、足元を照らすLED電灯、三脚、カメラ2台(レンズは24-70mmと12-24mm装着)、折り畳みイスなどを持って、駐車場から歩いて5分程度のところにある展望所の上にある遊歩道に向け出発。
(撮影場所の概略地図は最下部に記しました)

ジャカランダライトアップ(1) ジャカランダまつり2024にて
ジャカランダ ライトアップ撮影
(日南市南郷町ジャカランダの森周辺)
「彩度強調しすぎ」の感もありますが・・演出ってことで(^^;)


カメラと三脚を設置、日が暮れるのを待つ。
フェンス向こう側の背の高い雑草は、見学の視界に入らないよう、ジャカランダまつり開催前に管理の方が刈りこんだようで、開けておりましたが、成長が早いのでしょう。部分的にはフレーム内に入り込んでしまうものもあったり・・・。

夜の撮影の大敵「風」がおさまらない

日が暮れると大概 風は、おさまるのですが、今日は夜の撮影の大敵「風」があまりおさまりませんでした。
被写体深度を考えf11はマスト、ジャカランダの花や葉が風でブレることを考慮、ISO感度は800-3200の間で出来ばえ(ブレ・ノイズ・解像感)等をカメラ内で確認、妥協点を見出しつつ撮影を行った。
カメラで撮って出しただけの画像では、明暗部のバランスが悪いので、最終的には、パソコンでブラケット画像処理の出来るアプリを用い、暗部を持ち上げる処理を行った。

真っ暗闇になる前の時間が、この種のライトアップ撮影には最適な時間帯。

ジャカランダライトアップ(2) ジャカランダまつり2024にて
ジャカランダ ライトアップ撮影
(日南市南郷町ジャカランダの森周辺)
「彩度強調しすぎ」の感もありますが・・演出ってことで(^^;)
続きを読む>>

ネジバナ・アジサイ・サツキ(ツツジ) (西都原第一古墳群駐車場近くにて)

Posted morimori / 2024.06.03 Monday / 06:00


ネジバナ

西都原古墳群の第一古墳群駐車場近くの草むらに「ネジバナ」が咲いておりました。小さな花なので見逃しそうです。

ネジのように螺旋状になっていて「ネジバナ」の名称にガッテン!

ネジバナ(西都原 第一古墳群駐車場近くにて)
ネジバナ


ネジバナ(西都原 第一古墳群駐車場近くにて)
ネジバナ

この ネジバナ花 ラン科のようで、花を見るとカトレアのような形をしています。

ネジバナ(西都原 第一古墳群駐車場近くにて)
ネジバナ
続きを読む>>

道の駅フェニックス 夜に咲く「シロバナネムノキ」見頃

Posted morimori / 2024.06.02 Sunday / 15:45


先日、日南市なんごうで「ジャカランダ」を撮影後、220号を北上、帰りに夕刻(17:30頃)「道の駅フェニックス」に立ち寄ったところ、夕刻〜夜に咲く「シロバナネムノキ」が咲いておりました。

シロバナネムノキ  道の駅フェニックスにて撮影
シロバナネムノキ 道の駅フェニックスにて撮影

付近にあった札には単に「ねむの木」とだけ記載されておりましたが、花の形状、色から「シロバナネムノキ」だろうと思います。
シロバナネムノキは、単に「ネムノキ」の白花ではなく、属が違って、ベニゴウカン(ヒネム)の仲間とか。
夜になって咲く、一夜限りの花とか・・・。

シロバナネムノキ  道の駅フェニックスにて撮影
シロバナネムノキ 道の駅フェニックスにて撮影


花姿は丸くボンボンのよう、打ち上げ「花火」は開いたような形状・・
はかなく消える姿はどこか類似。

丸い花に見えるのは、房のようにたくさんある長い雄しべのようです。
蕾がまだ多く付いておりましたので、夕方行くと見る事が出来ると思います。
そらく、朝もまだ咲いているのではないでしょうか?
続きを読む>>

2024年 日南市南郷町 道の駅なんごう などのジャカランダ見学

Posted morimori / 2024.06.01 Saturday / 10:49


ジャカランダと海と青空(日南市南郷町)2024年(01)
ジャカランダと海と青空(日南市南郷町) 2024年【1】

日南市南郷町にある道の駅なんごうとその周辺のジャカランダを見学撮影して来ましたので、紹介します。
尚、写真は昨日facabookpageに掲載したものと同様です。

以下はジャカランダまつりのチラシのイラスト地図に今回の撮影場所【番号】を記載したものです。

今回の撮影場所マップ
今回の撮影場所マップ


道の駅なんごう前 国道220号沿い

道の駅なんごう前の国道220号のすぐ脇に、ジャカランダが咲いております。
数年ぶりに見るこのジャカランダ。今年は花付も良いようでした。
この辺りは絶好のドライブ/ツーリングコースで、バイクも多く見かけます。
写真を撮っていたところ運良く宮崎交通の路線バスが来たので、撮影。
このバス、普通の大型バスよりコンパクトスリムに作られた「日野ポンチョ」という車種です。宮崎市内などでも乗客数の少ない路線では良く見かけます。燃費も良いだろうし効率的なのでしょう。

日南市 道の駅なんごう前 国道220号沿い  ジャカランダ 2024年(02)
道の駅なんごう前 国道220号沿い 2024年【2】


目の前にある丘みたいな山は「茶碗山」です。上に展望台があります。
茶碗山の裾にも駐車場があり、この辺りにもジャカランダが咲いておりました。この辺りにこの位咲いているのを見るのは久々です。
現在、夜のライトアップは、「ジャカランダの森」の方で行われておりますが、一昔以上前は、茶碗山の裾あたりでライトアップが行われておりました。

日南市 道の駅なんごう ジャカランダと茶碗山 2024年(03)
ジャカランダと茶碗山 2024年【3】

続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP