日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介


FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

【3/25更新】みやざき割第2弾 6月末まで延長(GW期間除く) 宮崎県 全国旅行支援

Posted morimori / 2023.03.14 Tuesday / 20:50



宮崎県「みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割)」

対象:全都道府県 期間:6月30日(木)宿泊まで
全国旅行支援 みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割)

桜の名所(過去の撮影) 宮崎の桜の名所

ご覧の 全国旅行支援「みやざき割キャンペーン(みやざき割 第二弾)」関連情報ページ は、随時 追記・更新して行きますので、お気に入り登録をお願いします。

【3/25情報追記】
全国旅行支援「みやざき割キャンペーン(みやざき割 第二弾)」7月1日(土)チェックアウト分までの分の予約は じゃらんnet るるぶトラベル JTB 受付中 楽天トラベルは3/27 10:00am 受付開始予定


みやざき割第2弾は期間延長されましたが、割り当てられた予算の関係で早期終了する場合もありますので早めの予約を!

じゃらんnet 全国旅行支援キャンペーン  じゃらんnet(宮崎県)
予約受付開始後は、宿泊施設プランに「20%割引」アイコンと割引価格が表示されるようになると思います。
3/24(金)受付開始 (2023年6月30日宿泊分(7月1日チェックアウト分)まで)

楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン(2023年)

宮崎県 全国旅行支援(みやざき割)割引クーポン
2023年3月27日(月)10:00予約受付開始

るるぶトラベル 全国旅行支援キャンペーン
(2023年6月30日宿泊分(7月1日チェックアウト分)まで)

全国旅行支援クーポン(JTB)
(2023年6月30日宿泊分(7月1日チェックアウト分)まで)

Yahoo!トラベル 全国旅行支援 一休.com 全国旅行支援 


【3/15情報追記】

「みやざき旅行支援割キャンペーン第2弾」GW期間をのぞく6月30日まで延長

「みやざき割」の期間延長が発表されました。
(宿泊を伴う旅行商品および宿泊商品については、7月1日(土)チェックアウト分まで)
販売開始日:2023年3月17日(金) 準備の整った宿泊施設や旅行会社から販売開始。
3月16日(木)以前の予約は対象外。
延長期間:2023年3月31日(金) - 6月30日(金)
対象外期間:2023年4月29日(土) - 5月7日(日)は対象外。
適用条件:ワクチン3回以上の接種歴またはPCR検査等の陰性証明の提示はこれまで同様変更無し。

【2/11内容更新】

国の「全国旅行支援事業」みやざき割の後に、宮崎県独自の割引事業

宮崎県が2月10日に公表した2023年度一般会計当初予算案に中に「観光みやざき需要回復・再生プロジェクト」5億8424万円があてられ、同プロジェクトで国の全国旅行支援事業の後継として、独自に割引事業費3億3千万円が充てられるようです。
4月以降も継続して「ジモ・ミヤ・タビ」みたいな企画が出て来ると良いですね。/追記おわり

花の時期、3月末〜4月もオススメです。3月末には桜も咲きます。 西都原古墳群の桜と菜の花などオススメです。

みやざき割地域クーポンの使用方法(リンク)を 下段に記載

みやざき割(第二弾)への更新にあたり、混乱を招きかねない「みやざき割(第一弾)」の記事はすべて削除「過去ログ(アーカイブ)」へ移動しました。

みやざき割 第2弾」利用者は、これまで同様、ワクチン接種歴(3回以上)または※規定期間内のPCR検査等の陰性証明、免許証等 本人確認書類の提示が必要。
参加者全員の書類が必要です。
詳細は旅行予約公式サイト等でご確認を

旅行(宿泊)代金を最大20%割引
上限額(1人(泊)あたり):交通付き宿泊旅行商品 5,000円、宿泊のみ・日帰り旅行商品 3,000円

地域共通クーポン
 平日:2,000円(定額)
 休日(土曜泊):1,000円(定額)

販売期間:2022年12月28日(水)から2023年6月30日まで(GW期間を除く)
※販売については、準備の整った宿泊施設や旅行会社から開始されます。
※本キャンペーンは予算上限に達し次第終了します。また、宿泊施設や旅行会社の販売枠上限に達した場合、当該施設等での販売を終了。
※予約開始日以前以前の予約はキャンペーン対象外です。

販売方法
 県内宿泊施設での直接販売
 旅行会社の店頭等での販売
 インターネット予約サイト(OTA)での販売

全国旅行支援「みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割)第2弾」地域クーポン

みやざき割地域クーポン

地域クーポンに対応した飲食店や土産物店等で使用できるクーポンは、(基本的に)紙のクーポンからスマホの専用アプリ region PAY(リージョンペイ)を利用した電子クーポンになります。
電子クーポンを利用するにはあらかじめ region PAY のダウンロードが必要です。
スマートフォンをお持ちでない方や、region PAYに対応出来ない機種・通信環境の方についても、電子クーポン台紙そのものを対応した店舗で使用する事も可能です。但し台紙対応店のみとなります。
 

【3/3情報追加】

電子クーポンは便利・されどシステム障害のリスクあり

みやざき割地域共通クーポン(regionPAYを利用)でシステム障害により2月24日(金)17時45分頃から22時15分頃にかけ、region PAYへ接続しづらい状況が発生、決済機能を一時停止する不具合発生
詳細は以下参照
みやざき割地域共通クーポン(regionPAY)システム障害に関する今後の対応について

みやざき割地域クーポンの使用方法

続きを読む>>

宮崎県 全国旅行支援(みやざき割) 一部の旅行事業者・宿泊施設が予算の上限に

Posted morimori / 2022.10.15 Saturday / 07:15


五ヶ瀬町 白滝の紅葉
五ヶ瀬町 白滝の紅葉 (過去の撮影)
五ヶ瀬町周辺の紅葉の見頃は例年11月はじめです。

宮崎県観光協会サイトより引用
 みやざき旅行支援割キャンペーンについて(10月13日現在)

一部報道で、「みやざき旅行支援割キャンペーン(全国旅行支援割)が予算に達したため終了」と言われておりますが、本県では旅行事業者毎や宿泊施設毎に予算を割り振っているところ、一部の旅行事業者・宿泊施設が予算の上限に達した状況でありますが、すべての旅行事業者・宿泊施設が予算の上限に達したわけではございません。
 旅行事業者や宿泊施設によっては、まだキャンペーンの適用を受けられる場合もございます。ご予約時に旅行事業者や宿泊施設にお問合せください。 / 引用終わり


県観光推進課によると早いところでは事業がスタートした11日中に新規受付を停止した事業者が出たという。10月13日現在、旅行会社や大手予約サイトなど計5事業者で新規予約がストップしているとか。

予算はGoToトラベル予算の一部の5600億円と「県民割」向けの3300億円の残額を原資にあてている。
観光庁は既に過去の宿泊実績などに基づいて47都道府県に配分額を提示。都道府県はこの予算を旅行会社や予約サイト、宿泊施設に配り、各社はその範囲内で商品を販売する仕組み。
宮崎県は、今回の「みやざき割」では二十数億円の予算をおよそ2500社の旅行会社とおよそ300の宿泊施設などにそれぞれ配分しています。

過熱する「全国旅行支援」「みやざき割」も想定以上の反応10/14 MRT 宮崎放送

実質的には10月11日スタートではなかった(既存予約適合・事前予約可能)

全国旅行支援(宮崎県の場合、みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割))の開始日は、10月11日開始でしたが、前日までに予約をされている方は(ほぼ?)開始後にキャンペーンへの切り替え申請ができるようになっているようでした。

じゃらんnet 楽天トラベルなどOTAサイト等でも事前予約の案内が出ておりましたので、当ブログ記事でも事前予約をオススメしておりました。(開始後、更新時にこの文は削除した。)

じゃらんnetの「全国旅行支援対象」画面表示は問題あり、改善すべき

10/15現在、じゃらんnetでの宮崎県の全ての宿泊施設のキャンペーン予約は停止しているのにも関わらず、相変わらず宿泊施設のページには「全国旅行支援対象」の赤い表示がある。

(一例)以下は、JR九州ホテル宮崎を表示したもの。
(このホテルはキャンペーン適用での予約は事前予約で10/10に既に予算終了、ホテル直予約でも終了している。)

この表示は、現在「全国旅行支援」での予約対象なのだろうと思ってしまいます。

じゃらんnet画面(JR九州ホテル宮崎)


誰しも「全国旅行支援」が使えると思うでしょう。
予約画面まで進んで、はじめて「全国旅行支援」対象ではない事がわかるといった実情です。

じゃらんnet画面


「全国旅行支援」の表示は消すか、じゃらんnetでは現在対象になっていない旨を表示するなどの処置をとるべきでしょう。

現状は じゃらんnet「全国旅行支援」ページの「都道府県ごとの実施内容」 で現在対象となっているかを確認するしかない。

停止中:岩手、宮城、山形、栃木、京都、愛媛、長崎、宮崎
未定:東京、福井、大阪、広島、鹿児島
(以上、10/15現在の情報)

「停止」になっている県は、予算配分が少ないのかも知れない。 
続きを読む>>

ひなた食事券改め「ひなた飲食券」10月下旬電子クーポン発売(12月上旬には紙クーポンも)

Posted morimori / 2022.10.06 Thursday / 07:30


【 2023/1/16 追記 】
「ひなた認証飲食券」取扱店の申込みは、令和5年1月23日で終了するようです。

【 2023/1/16 追記 】
ひなた飲食店認証制度新規申請は1月31日をもって締め切るようです。

【 2022/11 】
令和4年11月11日 紙飲食券の申込みは終了。3万口を超える応募があったことから、御案内のとおり、抽選とさせていただき、当選された方には、11月末から順次「当選通知兼購入引換券」を発送。

【10/20追記】「ひなた飲食券」紙飲食券ご利用方法

「ひなた飲食券」紙飲食券はハガキで申し込みます。
宮崎銀行支店の指定店舗から希望を選び申し込み、当選の場合指定した支店で受け取るようです。
申し込みハガキの付いたチラシは10月28日の新聞折込、各自治体に設置しているチラシをご利用くださいとの事です。

紙飲食券販売期間:令和4年12月1日(木)〜 令和4年12月14日(水)
紙飲食券使用期間:令和4年12月1日(木)〜令和5年2月28日(火)

紙飲食券ご利用方法(公式サイト内ページ)

宮崎県は、新型コロナウイルス対策を講じた「ひなた飲食店認証店」で利用できるプレミアム付きクーポン券「ひなた認証飲食券」を、10月下旬から総額13億円分を新たに発行する予定とのこと。

ひなた認証飲食券
図は 10/4 河野知事記者会見資料より


名称「ひなた認証お食事券」「ひなた認証飲食券」

名称は「ひなた認証お食事券」から「ひなた認証飲食券」に改め、電子クーポンのほか12月上旬からは紙媒体のクーポンでも3万口分販売予定とのこと。

ひなた認証飲食券」は1口1万円・プレミアム率30%で1人2口まで購入出来る。
従来の「ひなた認証お食事券」購入者も、購入できる。
紙クーポンについては12月上旬発売予定で3万口分を用意するが、電子クーポンと重複購入はできない。

現状の「ひなた認証お食事券」は、スマホを使った「電子クーポン」が足かせになってか?、現在、県内の「ひなた飲食店認証店」約5,600店のうち、半数以下(約2,300店)でしか使うことが出来ないのがネック。
とは言え、「ひなた認証お食事券」が発売された6月頃は「ひなた飲食店認証店」約5,300店舗のうち、約1,800店でしたから増えてきてはいるようです。

  過去に書いた記事参照

ひなた認証飲食券」で紙クーポンが追加された事により使用可能な店舗が増えると良いですけど紙クーポンは全体の一割・・どうでしょうね。

関連情報:これまで「ひなた飲食店認証店」以外の飲食店を利用する際は「1卓4人以下、2時間以内」の制限がありましたが、5日よりすべての飲食店で会食時の人数制限が無くなりました。(下段記事参照)

新型コロナウイルスが終息して、「ひなた飲食店認証店」自体が必要無くなる日が来るのが、理想なのでしょうけど・・無理でしょうかね・・。
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
miyazaki_flower_month ロゴ
PAGE TOP