日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

amazon キャンペーン対象おせち早期予約で最大10,000ポイント

Posted morimori / 2023.09.10 Sunday / 06:29


Amazonでは、今年も「おせち料理特集2024」企画ページを公開、早期予約ポイントキャンペーンを2023年9月8日(金)より開始したようです。

当方は,5年連続 amazonで購入、毎年amazonポイントの恩恵を受けておりまます。
今年もそろそろかなぁ・・と思ってamazonおせち特集サイトを見ると・・
キャンペーン事前エントリー期間: 2023年8月25日(金) 00時00分 〜 2023年9月7日(木) 23時59分 (日本時間)


今年から事前エントリーが必要なの??? しかも期間は既に終えてるし・・

しかし、何故か既にエントリー済みになっておりました。
要項が変った?
それとも5年連続注文しているお得意さんは無条件に自動エントリーなのだろうか? 不明。
ともあれ今年も参加出来そうで一安心。

今年は、*****円以上とかの。購入価格しばりが無くなり、全価格帯のおせちをキャンペーン対象に設定されているようです。

対象のおせちをご購入で最大10,000ポイントを上限に、一律30%の期間限定ポイントが付与されます。

キャンペーン対象おせち早期予約で最大10,000ポイント

キャンペーン期間
キャンペーン期間: 2023年9月8日(金) 00時00分 〜 2023年10月9日(月) 23時59分 (日本時間)

ポイント付与
本キャンペーンで獲得できるAmazonポイントは、本キャンペーン対象商品の表示価格の30%分(上限10,000ポイント)です。

ポイント獲得条件
キャンペーン告知期間またはキャンペーン期間に本キャンペーンにエントリー済みであること。
エントリー当日以降のキャンペーン期間中のご注文が対象となります。
対象おせちの購入がポイント付与条件となるため、予約後に予約商品をキャンセルした場合はポイント付与対象にはなりません

※詳しくは以下をご確認ください。

期間: 2023年9月8日(金) - 2023年10月9日(月)23時59分まで
amazon おせち


例年、キャンペーンのamazonポイントは1月に付与されます。
3年間「くら寿司」、その後2年連続「板前魂」でした。
両者、おいしかったけど、今年は別のところにする予定。
数量限定のところもあるみたいだし、早めに注文しようかと・・。
続きを読む>>

今井美樹さん推奨 向栄食品工業の冷や汁の素を食す

Posted morimori / 2023.07.24 Monday / 15:11


※ この記事は 2018.07.05 に書いたものです。
毎日うだるような暑さが続き、食欲もわかない・・そんな時に!と、5年前に書いた記事ですがageときます。


冷や汁
「ひや汁の素」で作った宮崎の郷土料理冷や汁(ひやじる)

“ひやしる”と呼ぶのが一般的なのかなぁ 私は子供の頃から“ひやじる”と呼んでいた。

向栄食品工業の「ひや汁の素」で作った「冷や汁」を食す。

基本的に、我が家は、母からの伝えの「冷や汁」でして、味噌を焼いて、アジをカラカラに焼いて身をほぐし・・、ピーナッツを磨り潰してと・・、一から、作っているので、「冷や汁の素」類は殆んど使わないのですが・・。

先日、鶴瓶の家族に乾杯で、高鍋町出身ロンドン在住の今井美樹さんが、ロンドンに帰るときに取り寄せるという、国富町にある向栄食品工業の「ひや汁の素」が、近くのスーパーにありましたので購入早速 食べてみました。

150g 3人分のパッケージ、今回の購入価格は、近所のスーパーで、税込300円(通常価格)でした。100円/一人前って感じですね。
フーデリー霧島店が一番安かったかなぁー。




向栄食品工業「ひや汁の素」
向栄食品工業「ひや汁の素」3人分パッケージ300円(税込)で購入


水に溶き、押しくずした豆腐、薄くスライスしたキュウを入れ薬味に大葉、お好みでミョウガなどを加えるだけで簡単に冷や汁が作れます。
いりこ独特の臭みも殆んど無いし、落花生の風味もあり、かなり我が家の味に近い!、確かにこれはうまい

向栄食品工業では大きな釜で手間をかけて炙ることで、魚や味噌などの独特の匂いを取り除いているとのことです。 
 
続きを読む>>

【2/7更新】宮崎市2022年「ギョーザ購入額・購入頻度」全国1位 2年連続完全勝利

Posted morimori / 2023.02.07 Tuesday / 18:46


※この記事は、2020年に書いたものに 2023/2/7 更新追記したものです。
【2023/2/7 追記】

宮崎市が2021年に続いて2022年もギョーザ日本一!

総務省は7日、2022年の家計調査を発表、宮崎市の1世帯(2人以上)当たりのョーザの支出金額は4,053円で、2位の宇都宮市に290円の差をつけ全国1位となりました。また、購入頻度でも宮崎市は1位で、2年連続で完全勝利をおさめました。

総務省 家計調査 2022年ギョーザ支出金額
1位 宮崎市 4,053円
2位 宇都宮市 3,763円
3位 浜松市 3,434円
4位 鹿児島市 2,999円
5位 堺市 2,590円
※購入頻度も宮崎市が一位

「みやざき餃子まつり2023」が空港にオープン!


みやざき餃子まつり2023(宮崎空港)
みやざき餃子まつり2023(宮崎空港)

2022年の総務省統計局家計調査において、餃子の「購入頻度」「支出金額」のランキングが2年連続日本一となった宮崎の餃子。

空港から全国へ宮崎餃子の魅力を発信しようと、宮崎空港1階ショールームにて『 宮崎ぎょうざ祭り 』が開催中です。

人気の「餃子の馬渡」や「たかなべギョーザ」をはじめ、宮崎県内20社 34種類の冷凍ぎょうざを一同に集めました!その他、餃子に合わせる調味料や餃子の雑貨なども販売。

日時:2023/02/04(土) - 2023/03/27(月)
時間:9:00 - 19:00
場所:宮崎ブーゲンビリア空港 1Fショールーム
詳細: みやざき餃子まつり2023

※空港駐車場は、買い物や食事をすると2時間無料となります。

「みやざきの神話伝承まつり」でも「宮崎ぎょうざフェス」

宮崎神宮で2月11日に開催される「 みやざきの神話伝承まつり」でも「宮崎ぎょうざフェス」(5店出店予定)のようです。

「宮崎ぎょうざフェス」
画像:みやざきの神話伝承まつり公式サイトより


 /2023/2/7 追記 おわり


宮崎市を一位に・・と、一般の方が頑張ってギョーザを食べても実はランキングには影響しません。
ランキングの対象となるのは「家計調査」に選ばれている対象家庭(全国約9千世帯)における「ギョーザ購入額」なのです。
外食で食べるギョーザも含まれません。
「家計調査」には、種々のカテゴリーがあり、「ぎょうざ」のカテゴリーに入るのは(対象となるのは)スーパー等で販売されている生餃子、焼餃子及び餃子テイクアウト専門店のテイクアウトを含むものだけです。
家庭で良く食べるであろう、冷凍餃子は「冷凍食品」のカテゴリになる為、ぎょうざには反映されないのかも知れない。

この辺りは、以前詳しく書いておりますので、興味のある方は後半部分もご覧ください。 

一位になれば「宮崎ギョーザ日本一」PRできます、1位と2位では雲泥の差、消費を促す効果は絶大なようで、2021年全国1位が発表されたからは、「宮崎ギョーザ」が全国メディアにも取り上げられたりして予想以上の受注・売り上げとなっているようです。

宮崎市内の「家計調査」の対象の方は、是非、後半頑張って食べていただいて(^^;)宮崎市の三年連続一位を目指しましょう。

【2022/8/6 追記】 

2022年上半期「一世帯当たりのギョーザ購入額」宮崎市は2位

2021年 国の「家計調査」の「一世帯当たりのギョーザ購入額」で、宮崎市が、全国一になりましたが、2022年の上半期は、宇都宮市に抜かれて全国2位となったようです。

1位 宇都宮市 2,019円(前年同期比599円増)
2位 宮崎市 1,969円(181円減)
3位 浜松市 1,875円(117円増)

近年は3市がしのぎを削るといった感じですね。

 /2022/8/6 追記 おわり
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP