WBC強化合宿(2) 侍ジャパン 宮崎キャンプ2023 駐車場関連情報
Posted morimori / 2023.01.27 Friday / 22:46
このページは、侍ジャパン宮崎キャンプ2023の駐車場関連話題に特化して更新します。
侍ジャパン宮崎キャンプ2023に関する一般的な情報は以下。
➡ WBC強化合宿(1) 侍ジャパン宮崎キャンプ2023


シーガイア立体駐車場は約千台、壮行試合日のみ開放される同市役所下河川敷とみやざき臨海公園はいずれも約400台の空きあり とのこと。
「侍ジャパン宮崎キャンプ 2023」公共交通関連情報
臨時バス運行情報
2月17日(金)〜27日(月)宮崎交通は、「宮崎駅」及び「宮崎空港」より臨時バスを運行。詳細は➡宮崎交通サイトで
JR九州情報
2月17日(金)〜27日(月)宮崎駅・南宮崎駅から日南線 木花駅方面に臨時列車、増結列車を運行詳細は➡ 侍ジャパン キャンプ 臨時列車(JR九州)
※木花駅はICカードの利用はできませんので乗車時に御注意ください。
列車は2両編成です。
侍ジャパン宮崎キャンプ2023 駐車場整理券
宮崎県は、侍ジャパン宮崎キャンプ2023 期間中、周辺道路の混雑渋滞緩和の為に練習日及び壮行試合開催日において、ひなた宮崎県総合運動公園(中央第一駐車場)のほか、シーガイア立体駐車場、ミネックススタジアム(旧ヨドコウ駐車場)、宮崎県消防学校、みやざき臨海公園、宮崎市役所下河川敷 以上5箇所に臨時駐車場を設ける予定のようです。駐車場・シャトルバスを利用するには、事前申し込みで有料の整理券が必要です。
このページでは、侍ジャパン宮崎キャンプ2023の駐車場に特化した情報を追記して行く予定です。

侍ジャパン宮崎キャンプ2023(練習日)に係る駐車場整理券及びシャトルバス乗車券の販売
※練習日の駐車場整理券及びシャトルバス乗車券の販売該当日 2/17日(金)、18(土)、19(日)、21(火)、22日(水)、23(木)、27(月)
(1)宮崎県総合運動公園
(2)ミネックススタジアム(旧ヨドコウ駐車場)
(3)シーガイア立体駐車場
(4)宮崎県消防学校(土日祝(2月18日(土)、19日(日)、23日(木曜)のみ)
➡ 練習日における駐車整理券及びシャトルバス往復乗車券に係る金額等の詳細について
チケット販売方法
【先行販売】ローソンチケット先行抽選受付
【受付期間】1月29日(日)14:00〜2月1日(水)23:59
・受付は抽選方式。先着順での販売ではありません。
・受付期間中にお申込みいただければ抽選の対象となります。
・練習日の入場整理券をお持ちでない方の購入はお断りします。
・1アカウントにつき、入場整理券を購入した日のみ(最大3日間)お買い求め可能です。(重複でのお申し込みは無効となります)
・各駐車場の選択については、第1〜第3希望まで申し込むことができます。
ローソンチケット(練習日の駐車場等)
https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=680536
侍ジャパン宮崎キャンプ2023(壮行試合)駐車場整理券・シャトルバス往復乗車券
※壮行試合の駐車場整理券及びシャトルバス乗車券の販売日程:2/25(土)・2/26(日)
ローソンチケット先行(抽選)
抽選申込み 1/22(日)12:00〜1/25(水)23:59
当選確認 1/28(土)15:00 〜
引換期間 1/29(日)12:00 〜
※受付は抽選方式。先着順での販売ではありません。受付期間中にお申込みいただければ抽選の対象となりますのであわてる必要はありません。
➡ 侍ジャパン宮崎キャンプ2023(壮行試合)駐車場整理券・シャトルバス往復乗車券
壮行試合の入場チケットをお持ちでない方は各駐車場を利用できません。
同サイトでは、購入の際の注意事項が記載されておりますので、必ず内容をご確認ください。
※シャトルバス往復乗車券が必要な駐車場(県総合運動公園以外の駐車場)については、原則、駐車整理券(1台分)とシャトルバス往復乗車券(人数分)の購入が必要となります。
運動公園内駐車場の料金は 3,300円+330円(システム利用料・発券手数料)=3,630円(1台につき)のようです。
県総合運動公園付近の渋滞軽減を図るため、公園付近での警備員配置や公園までのアクセス道路での看板設置などの対策を講じる必要があることから、交通警備対策に係る負担金を駐車場整理券として徴収させていただきますので、何卒御理解・御協力をお願いします。との事。
➡ チケット概要(宮崎県)(PDF)

侍ジャパン宮崎キャンプ2023 壮行試合 駐車場マップ
チケット概要(宮崎県)(PDF)の地図に加筆したもの
チケット概要(宮崎県)(PDF)の地図に加筆したもの
※ローソンチケットのシステム利用料(220円)と発券手数料(110円)の合計330円(消費税込み)が別途かかります。