日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

南九州は梅雨開けてるのじゃないのかなぁ?天気予報見る限り・・

Posted morimori / 2017.06.30 Friday / 23:20


スイレン池とカエルの置物(こどものくに)
〜 こどものくに スイレン池にて 〜


晴れて暑い、宮崎です。
今日の空は、真夏の空だった・・ただ、雷雨が時折・・。

天気予報を見ると晴れ続き・・

梅雨前線がまだ北へ上がりきらないのだろうけど、天気予報を見る限り素人には梅雨開けしてるのでは?と思ったりも。

週間天気予報

この時期、梅雨を敬遠し、観光地や宿泊施設は比較的すいてますし、夏の旅行計画前倒しも良いかも?
続きを読む>>

ディレクトリ型検索サービス「Yahoo!カテゴリ」が来年終了

Posted morimori / 2017.06.29 Thursday / 23:17


ディレクトリ型検索サービス「Yahoo!カテゴリ」が、来年3月29日をもってサービスを終了との発表がありました。

Yahoo!カテゴリは、Yahoo!japan側が内容を実際見て、審査を行い、基準をクリアしたサイトだけが掲載されるものです。

商用サイトは、ビジネスエクスプレスというお金を払って登録する方法もありましたが、一般サイトで無料でと登録されるということは、第三者に認められたみたいな感じで、あの頃(200?年頃まで?)は、カテゴリ登録サイトとしてそれなりにステータスを感じておりました。

時は流れ・・

で・・今はというと・・ そういえば「カテゴリ」ってサービスあったねー という感じで、私もここ数年、まったく見てませんでした(^^)

ニーズが無いなら、リストラ(サービス終了)も、当然と言えば当然ですね。

記念にスクリーンショット残しておきましょう。


■
 
続きを読む>>

ホテルえびの高原荘の和風レストラン「あかまつ」でランチ

Posted morimori / 2017.06.28 Wednesday / 23:15


霧島市滞在記 第5弾(最終回)
土・日の話題を延々5回もバックデートで引っ張りましたが、今回が霧島滞在記最終回です(^^)

霧島神宮駅で、カミさんの友人を乗せ、高千穂河原経由えびの高原へ向かった。

梅雨の時期の雨の日、土曜日と言えど、山歩き中心の観光地なので、人影まばら・・
特に「えびの高原」の場合、硫黄山の噴火警戒レベル2に伴う、小林市から県道1号通行止め等の影響もあるのでしょう。

ホテルえびの高原荘の和風レストラン「あかまつ」でランチを・・

今回は、冷や汁とチキン南蛮が食べられる夏限定の「ニュー品名失念」ををいただいた。

和風レストラン「あかまつ」でランチ

郷土の家庭料理でもある「冷や汁」は、これが冷や汁って、ものはなく、種々ありまして、今回食べた「冷や汁」は、少しどろーとした感じの冷や汁で、濃い味付けのものでした。
薬味を入れてご飯に乗せていただきます。
チキン南蛮も味付けがよく、とてもおいしくいただきました。
値段は・・ これまた失念 1200円程だったかなぁ?

窓の外には連れだって歩く親子の?鹿も見えました。 
 
続きを読む>>

JR霧島神宮駅から霧島神宮まで約6Km

Posted morimori / 2017.06.27 Tuesday / 23:05


霧島市滞在記 第4弾・・

JR霧島神宮駅


先日、知人を迎えにJR霧島神宮駅へ行った。
霧島神宮には何度となく参拝しておりますが、霧島神宮駅に行ったのはこれが初めて・・・。

JR霧島神宮駅 外観
〜 JR霧島神宮駅 〜


霧島神宮駅は、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。
駅舎は、鉄筋コンクリート造りのようですが、霧島神宮社殿をイメージして造られ、入口には鳥居が立ち、改札口には神社幕を設置しておりまして、結構いい雰囲気です。

JR霧島神宮駅 の鳥居
〜 JR霧島神宮駅 〜


JR霧島神宮駅 の鳥居 2
〜 JR霧島神宮駅 〜


駅の横の駐車場近くに、温泉を引湯した足湯もありました。
足湯があると思わなかったので・・最初見た時、水遊び場かと思いました(^^;)
 
続きを読む>>

鹿児島神宮 (鹿児島県霧島市隼人町)

Posted morimori / 2017.06.26 Monday / 23:21


霧島市滞在編 その3 鹿児島神宮

鹿児島神宮は、彦穂穂出見尊(ヒコホホデミノミコト)= 山幸彦 とその御姫・豊玉姫を主祭神とする神社で、かつての「大隅国一之宮」歴史ある神社です。

鹿児島神宮
〜 鹿児島神宮 〜


戦国時代から江戸時代にかけ、地元の大名である島津氏の尊崇を受け、漆塗りの社殿は宝暦6年(1756)、島津重年公により再建、本殿は木造建築では県内でも最大級の広さとのこと。
本殿・拝殿・勅使殿は平成2年3月23日に県の有形文化財(建造物)に指定されております。
続きを読む>>

隼人塚 (鹿児島県霧島市隼人町)

Posted morimori / 2017.06.25 Sunday / 23:09


隼人塚 (霧島市)
〜 このアングルしか無いんだよねーーここは 〜


霧島市滞在編 その2 隼人塚

隼人塚(はやとづか)は、古事記・日本書記・風土記等に記載されている古代南九州の住民のクマソ・隼人の反乱(隼人の反乱は養老4年・西暦720年)に関係のある史跡として国指定史跡に指定されております。

完璧に、歴史とか史跡とか興味ある方向けです。

私が滞在していた間・・ だれもいない(^^;)
続きを読む>>

熊襲の穴 (鹿児島県霧島市隼人町)

Posted morimori / 2017.06.24 Saturday / 22:57


ヤマトタケルが熊襲の首領を討った伝説の地

前々から気になっていたスポット「熊襲の穴」を訪ねた。
大雨警報、土砂降りの中、長靴履いて気合で登坂、洞窟の前で崩れたらどうしよう・・なんて中に入るのを躊躇するチキンな私・・

さらには・・物語とは言え・・

この熊襲の穴は、熊襲族の首領・川上梟帥(川上武)(カワカミタケル)が住んでいたところで、女装した小碓命(おうすのみこと)(第12代景行天皇の子 のちにヤマトタケル)に殺された場所・・ 

ここまで来たからには、入るしかないでしょう!と・・奮い立たせ 突入 

熊襲の穴
〜 熊襲の穴にて 〜


写真撮ってるときは集中してるので、不思議と恐怖心も消えるのですが・・
ふと我に返った時、洞窟の中で一人はちょっと怖かった(^^;)
 
続きを読む>>

衰えてしまった宮崎市天神山公園のアジサイ

Posted morimori / 2017.06.23 Friday / 23:34


宮崎市の天神山公園に出かけた。
8年位?前までは、アジサイをよく撮りに行った。
付近にはいろいろな種類の竹林があり、雨の日、竹林を背景にしたアジサイがとても美しいところで、お気に入り撮影ポイントでした。


以下は過去(10年位前?)に写した写真

宮崎市 天神山公園のアジサイ(過去に撮影したもの)
〜 宮崎市 天神山公園のアジサイ(過去に撮影したもの)〜

続きを読む>>

日南市から串間市都井岬へ向かう国道448号 通行止め

Posted morimori / 2017.06.22 Thursday / 23:34


【 追記 】 7月4日 NHK宮崎ニュースによると
串間市の国道448号線の 道路を管理している県が国の専門家と共に現場を調査したところ、「地滑り」であることがわかった。
幅160m、高さ40mの斜面が海側に2.5mずれ動き、現在も斜面がずれ動いているとのこと。
発生から10日以上がたった今も、復旧作業を始めるメドは立っていないということ。
通行止は長期化(半年?年単位?)するものと思われます。

昨日、国道220号の通行止め情報を書きましたが、日南市から都井岬(串間市)へ通じる、海岸沿いの国道448号も、6月22日 路肩決壊の恐れがあるとして、串間市大字市木舳 〜 串間市大字市木藤間が 通行止となりました。

規制 地図 宮崎県道路規制情報サイトより
〜 宮崎県道路規制情報サイトの規制地図に加筆したもの 〜



宮崎県道路規制情報サイト(国道220号・10号は対象外)によると、期間は当分の間ということです。

位置は、おおよそ、この付近(GogoleMap)かと思います。

国道448号は、5年に一回位のペース?で、大雨の後、崩壊しておりますので、ここのところの降雨より、予防処置なのだろうと思います。

県道の迂回路がありますが、一部カーブも多い山道ですので、スピードは控えめに、安全運転で。

梅雨明けた頃には、解放となってほしいものです。
 
続きを読む>>

日南市 国道220号宮浦で法面崩壊 小吹毛井〜風田間通行止め

Posted morimori / 2017.06.21 Wednesday / 23:46


※このページは、情報入手次第、随時追記更新する予定ですが、最新、かつ正確な情報は、下段記載の国土交通省サイト・道路交通情報サイトなどを参照願います。 

  • New 6月30日 再び一時通行止め 防護柵内に約50cm石数個が落ちているのを確認。安全確認の為、午前4:40〜6:40の時間帯で再び全面通行止めとなったようです。
    (情報元:MRTニュース)・この件については、国土交通省宮崎河川国道事務所からは発表無し)

    浮石等は先の工事で除去したと思うのですが・・数日で落石発生はちょっと心配です。

  • 6月28日13:00より片側交互通行で解放。
    国土交通省宮崎河川国道事務所は、6月28日13:00より片側交互通行での解放を発表
    "平成29年6月20日(火)に国道220号日南市宮浦で発生した斜面崩壊箇所について、6月28日(水))13時より、片側交互通行にて開放できる見通しとなりましたのでお知らせします。
    なお、今後も台風や豪雨等により通行が危険と判断される場合には、通行止めを
    行う場合があります。その際は改めてお知らせします。" とのこと。
    バスの運行も通常ルートとなります。一安心といったとろでしょうか。
     作業状況
    工事に携わった皆さま、本当にお疲れ様でした。

    全面復旧にはしばらくかかるものと思われます。
    片側交互通行区間は750mとのこと、夏休み等には渋滞が予想されます。時間には余裕をもってお出かけを。
     
  • 現場の映像を最初に見た時、道路下にある海岸部のコンクリ部が気になっておりました。これは何の目的で護岸工事?をしたのかと・・
    あと、ドローンから撮影し公開映像を見ると、今回崩落した部分のより南側でも、同時期に発生したと思われる小規模崩落跡が見えます。
    やはりこのあたりは、大雨が降れば、崩れてもおかしくない状況なのかも知れませんね。トンネルによる別ルート等、抜本的対策が望まれます。

    護岸工事の意図は?


6月20日午後9時半頃、日南市宮浦の国道220号で、法面が高さ100m幅100mにわたり崩壊、道路をふさぎ、6/23 現在、日南市小吹毛井〜風田(かぜだ)までの区間(※1.5Km)が全面通行止めとなっているようです。

※当初、8.5Kmの区間でしたが、安全が確認されたとして、22日に1.5Kmに縮小。

今回の崩落・通行止め個所は、鵜戸神宮より国道220号を数キロ南下した地点です。
地図で示すと、この辺り(GoogleMap)です。

以下は、おおよその位置です。

国道220号 崩落個所

※上の記図は、異常気象時通行規制区間地図に崩落個所×を加筆したもので、現在の通行止区間を示すものではありません。

23日現在、土砂や岩の量が多いことや今後も雨の降るおそれがあることから、復旧の見通しが立っていないということです。
復旧までしばらくかかりそうです。

【第10報】平成29年6月22日
21時20分【工事再開】国道220号 日南市宮浦 斜面崩壊の応急復旧

"国道220号日南市宮浦で発生した斜面崩壊の応急復旧作業は、降雨による二次災害防止のため、一時中止していましたが、降雨がやみ安全の確認ができたことから、本日21時から工事を再開しました。なお、今後も降雨等の状況により一時中止する可能性があります。その際は改めてお知らせします。"

鵜戸神宮」「サンメッセ日南へのアクセスについて。
一般社団法人日南市観光協会に問い合わせたところ、「鵜戸神宮」「サンメッセ日南」へは、宮崎市方面からは国道220号でアクセス可能とのこと。(鵜戸神宮でUターンとなります。)
※路線バスは、県道28号へ迂回しているので利用できません。
【追記】空港←→鵜戸神宮 臨時運行(宮崎交通)
日南市市街地方面からは行けませんので、北郷町経由で(県道28号)大きく迂回のすることになります。

宮崎市方面〜日南市街地の迂回道路は、田野〜北郷経由の日南高岡線(県道28号)です。
宮崎交通の路線バスも迂回するようです。(下段記載)
油津方面〜宮崎市内の公共交通機関を利用の方は、JR日南線を利用した方が良いかと思います。


日南市 国道220号 法面崩壊箇所
〜 スクリーンショット:国土交通省サイトより 〜


参照元:http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/news/pdf/2017062101.pdf


 崩落現場の写真
 
続きを読む>>

宮崎県宮崎市ロケ 鶴瓶の家族に乾杯(ゲスト勝村政信さん) 7月3日放送

Posted morimori / 2017.06.20 Tuesday / 07:51


宮崎県宮崎市でロケを行った、鶴瓶の家族に乾杯が7月3日(月)に放送されます。
旅のゲストは、俳優の勝村政信さん 

俳優の勝村政信と鶴瓶が宮崎市でぶっつけ本番旅。
勝村が大好きというフルーツを求め、公園で旅をスタートさせた二人は、マンゴーやパパイアがあるという地区へ向かう。一人旅になった勝村は、フルーツを求め、さらに旅を続けると、驚きのモノに出会う。さらに初めて○○に挑戦することに。一方、鶴瓶は、宮崎大学の近くで学生たちと出会い、驚きの体験をする。さらに出会った女子大学生にリクエストされたものは・・・。NHKサイト番組より 


勝村政信さんは以前「鶴瓶の家族に乾杯(福井県だったかと)」に出演されましたので、おそらく二回目かと思います。

鶴瓶の家族に乾杯 宮崎県宮崎市 放送予定


放送局:NHK総合第一
日時:7月3日(月)19:30〜20:43
再放送:7月7日(金) 0:10分〜1:25


※「来週」とツイートされてらっしゃる方も多いようですが、「次回」が正解、放送は再来週(7月3日)です。

5月24日(水)に、宮崎大学(木花)このあたり(ストリートビューリンク)で鶴瓶さんを見かけた方もいらっしゃったようですので、この日がロケ日だったのかも知れませんね。

アジサイ
 
続きを読む>>

宮崎市 市民の森 みそぎ池のスイレン・アジサイ

Posted morimori / 2017.06.19 Monday / 23:38


市民の森内 御池(通称 みそぎ池)のスイレン

阿波岐原森林公園 市民の森 東園のにある「御池」(通称:みそぎ池)では5月末頃より黄色のスイレンが咲きはじめ 6月、7月頃見頃となります。

「御池」の広さは4000平方メートル、約6500年〜6000年前の縄文海進後に形成された複数の砂丘列にたまった雨やわき水が湖沼となったのもで、池の底からのわき水が水源の天然の池です。
(今は、ポンプで水を供給しているようです。)

スイレンは宮崎市が植栽したもので、品種はセントルイスとか。

宮崎市 市民の森 みそぎ池のスイレン
〜 宮崎市 市民の森 みそぎ池のスイレン 〜

 
続きを読む>>

シマトネリコの花が美しい(フローランテ宮崎にて)

Posted morimori / 2017.06.18 Sunday / 23:36


この時期、シマトネリコの木全体が花につつまれれ、緑とのグラデーションがなんとも言えない美しさです。

今回掲載した写真は、フローランテ宮崎駐車場に植栽されたシマトネリコです。

シマトネリコ(フローランテ宮崎 駐車場にて)
〜 シマトネリコ(フローランテ宮崎 駐車場にて) 〜
続きを読む>>

鵜戸神宮などを含めた「鵜戸(うど)」一帯が「国の名勝」に指定

Posted morimori / 2017.06.17 Saturday / 07:06


鵜戸神宮などを含めた「鵜戸(うど)」一帯が、「国の名勝」に指定される見通しとなったようです。
【 追記 】平成29年10月13日、名勝に指定されました。 /追記おわり


国名勝「鵜戸」エリア 区域 地図

特徴的な地形と地質によってつくられた景観は、古くから信仰とも密接に結び付き、鑑賞上の価値が高いとして今回、名勝に指定されることになったとのこと。

対象となる区域は、鵜戸神宮の敷地や隣接する海の一部など約160万平方メートル。

以下は、宮崎日日新聞の図を参照、当方作成の鵜戸神宮周辺案内図に上書きしたものです。

国名勝 鵜戸 範囲 (おおよそ) 
〜 国名勝 鵜戸 範囲 (おおよそ) 〜


歴史上から見ても、八丁坂は今回の範囲に入ると思いますが・・大型駐車場付近の区域等、多少、違いがあるかも知れません。
「おおよその図」ということで・・。

国はここ数年、名勝指定を増やす傾向にあり、県は2014、15年度に文化庁より委託を受け、県内全域を対象に候補地を調査。
県は、鵜戸(日南市)、青島(宮崎市)、馬ケ背(日向市)などを候補にあげてていたようですが、最終的には以前より名勝を視野に調査を進めていた、鵜戸が選ばれ、日南市が鵜戸に関する資料を1月に提出していたようです。

鵜戸は、名勝として十分その価値を有すものと、私は確信します。

秋ごろ正式に国の名勝となる見込みとのことです。

国の名称に指定されると、景観保全の事業で補助が受けられたりするようです。

※「名勝」については、wikipadia等を参照願います。

「鵜戸」の国名勝登録(見通し)記念に、過去に撮影した関連写真をいくつか掲載します。

鵜戸神宮 パノラマ 1
〜 鵜戸神宮 パノラマ 1 〜



鵜戸神宮 パノラマ 2
〜 鵜戸神宮 パノラマ 2 〜



鵜戸神宮 パノラマ 3
〜 鵜戸神宮 パノラマ 3 〜

 
続きを読む>>

宮崎県主催 霧島錦江湾国立公園(霧島地域)フォトコンテスト

Posted morimori / 2017.06.16 Friday / 19:19


フォトコンイメージ
〜 フォトコンテストイメージ(鹿ヶ原にて) 〜


宮崎県主催 平成29年度「霧島錦江湾国立公園(霧島地域)フォトコンテスト」のお知らせです。

霧島地域を対象した、美しい風景や野生生物の写真を募集。

国立公園満喫プロジェクトの先導的モデル地域に選定された、霧島錦江湾国立公園(霧島地域)においてフォトコンテストを開催することにより、地域の隠れた魅力の発掘や地域の気運を高めることを目的にしています。

プロ、アマ、居住地などは問わずどなたでも応募できます。

応募締切:2018年(平成30年)1月20日 (当日消印有効)
応募点数:一人5点まで。
撮影時期制限なし。
既発表作品可、ただし他のコンテスト入賞・入選作品とそれに類似した作品は不可。
応募サイズ:A4サイズのみ (家庭用プリンターで印刷した写真で応募可)
加工・合成などの処理は一切不可
トリミングは可。
受賞作品は、後日、原版データ(フィルムカメラ作品はネガまたはポジ)を提出。


賞など
最優秀賞(1点)・・賞金 30,000 円 賞状 記念品
優秀賞(1点)・・賞金 10,000 円 賞状 記念品
入選(8点)・・賞金 3,000 円 賞状 記念品

入賞発表は2018年(平成30年)2月を予定、直接通知。
 
続きを読む>>

「祖母(そぼ)・傾(かたむき)・大崩(おおくえ)」ユネスコエコパーク登録

Posted morimori / 2017.06.14 Wednesday / 23:40




2017年6月14日 宮崎県と大分県にまたがる「祖母(そぼ)・傾(かたむき)・大崩(おおくえ)」のユネスコエコパーク[BR(Biosphere Reserves)]への登録が決まりました。

「自然との共生」が評価されたもの。

県によると、「祖母・傾・大崩」は大分県の佐伯、竹田、豊後大野の3市を合わせた2県6市町のエリア。
総面積 24万3672ヘクタール。
九州最高峰級の険しい山々や美しい渓谷に、イチイガシなどの照葉樹林やブナなどの夏緑樹林までの幅広い植生が見られる。
ニホンカモシカやソボサンショウウオなどの希少種が生息し、多様な生物の宝庫という。
神楽に代表される民俗芸能が各地で継承され自然への畏敬の念が文化として根付いている。自然の恵みをいかした農林業や観光業が行われるなど自然と人が共生しているという。


今回の、エコパークはもともとは大分県が発起、それに宮崎県が加わった形。
当初は「祖母・傾」の予定でしたが、最終的には「大崩」も加え、「祖母・傾・大崩」でのユネスコエコパーク登録申請となった。

今回、登録された、群馬・新潟両県の「みなかみ」を含め、国内のエコパーク登録は9か所となりました。

宮崎県内でのユネスコエコパーク[BR(Biosphere Reserves)]登録は、綾(あや)に続き、二件目となります。

世界的には・・120 か国、669 地域(2016年(平成28年)3月現在)とか・・。

 
続きを読む>>

最近よく見かける 蝶 生目古墳群史跡公園にて

Posted morimori / 2017.06.13 Tuesday / 23:16


ノアザミ と 蝶 ツマグロヒョウモン(メス)

先日、生目古墳群史跡公園を散策・・

最近よく見かける、写真のこの蝶・・。
人を恐れないのか・・ 30cm位まで寄っても逃げない。

撮影するには、結構「おいしい素材」だったりします。

はて、なんという蝶だろう・・
ネットを探すと超(蝶)便利なサイトがあった。
蝶の形から探せる
http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/kind/kind.htm

どうやら、「ツマグロヒョウモン(メス)」のようですね。
オスは、まさしくヒョウのような紋様なのですが、メスはこんな感じの紋様のようです。
 
続きを読む>>

【祝】日向市出身 青木宣親選手(アストロズ) 日米通算2000本安打達成

Posted morimori / 2017.06.12 Monday / 23:42


日向市出身(日向高校)の青木宣親選手(アストロズ)が、史上7人目となる日米通算2000本安打を達成しました。

おめでとうございます。

宮崎市や日向市などでは新聞の号外が配られたとのこと。

日米通算2000本安打達成選手

イチロー 松井秀喜 松井稼頭央 中村紀洋 井口資仁 福留孝介

〜 青木宣親選手(サンマリンスタジアム宮崎にて) 〜

 
 
続きを読む>>

串間市 都井岬のアジサイ

Posted morimori / 2017.06.11 Sunday / 22:55


地元、UMKニュースによると、串間市都井岬のアジサイは、例年より10日ほど遅れ、ようやく咲き始め、野生馬と共に観光客の人気を集ているとのことです。

今回掲載した「都井岬」の写真は、過去に撮影したものです。

都井岬のアジサイ
〜 都井岬のアジサイ 〜
続きを読む>>

宮崎市清武町 荒平山森林公園のアジサイ

Posted morimori / 2017.06.10 Saturday / 17:43


【2019年(令和元年)開花情報追記】荒平山のアジサイは殆んど花を付けておりません。

 
宮崎市の広報ページで「荒平山のあじさい」が紹介されていたので、登ってみました。

紫陽花(あじさい)を見に行きませんか?
2017年6月5日
荒平山森林公園内の紫陽花(あじさい)が間もなく見頃を迎えます!

宮崎市内にこんな紫陽花スポットがあることをご存知でしたか??

荒平山(通称丸目山)は、標高602.9mの山頂から、日向灘をはじめ青島、宮崎市内、シーガイア、佐土原まで一望できます。

森林の保全並びに水源涵養機能向上を図る目的で整備が行われ、山頂一帯22.7haを広葉樹へ転換。森林浴を行う散策路、展望所もあります。 / 引用おわり

荒平山のあじさい(宮崎市清武町)

宮崎市清武町 荒平山森林公園のアジサイ
〜 荒平山公園のアジサイは、背景もなかなかのもの 〜


アジサイのある第一駐車場までは、車で登れます。

途中までは片側一車線の快適路、途中から、車のすれ違いがなんとか・・位の幅の一車線となり、結構な傾斜の登坂となります。
ただし、中腹にあるアジサイの植栽されたこの駐車場で車道は行き止まりですので、対向車はまず来ないでしょうから、精神的にはずいぶん楽です。
 
続きを読む>>

日南市南郷町 ジャカランダの森 ジャカランダライトアップ

Posted morimori / 2017.06.09 Friday / 23:39


まだ早いなかなぁとは思いましたが、日南市南郷町の「ジャカランダ」を見て来ました。

やはり早かったです(笑)

夜の、ジャカランダライトアップ撮影してきました。

ジャカランダライトアップ(日南市 南郷町 ジャカランダの森)

 facebook(photomiyazaki)に大きな写真を掲載。

私だけかなぁーと思っていたところ、上の段から撮影する方、5名ほど、時折訪れる方10組程いらっしゃいました。

(ぶっちゃけ)今の時期のジャカランダのライトアップは、花数が少ないからか、ライトの位置が悪いからか? 葉の緑だけが際立ち、あまりオススメ出来るものでもないです。
 
続きを読む>>

カメラとレンズのファームアップデート

Posted morimori / 2017.06.08 Thursday / 23:39


カメラとレンズのファーム(プログラム)アップデートを行った。

カメラとレンズのファームをアップデート

発表直後だったので、アクセスが集中していたのか、サーバーの処理がスピードダウンしているのか、緑の処理中を示すバーが時折止まったままで、更新に異常なまでに時間を要した。
不具合でもないし、急ぐことでもないし、皆さんのアップデートが一段落したころ頃にすればよかったと後悔。

レンズのアップデートは、「オートフォーカスの安定性向上」なので目に見えてはわからないけど、カメラ本体の方のアップデートでは、不便だったフォーカススポットエリアの移動が、上下左右簡単に出来るようになり、うれしい。
 
続きを読む>>

宮崎県立美術館で「夢の美術館」展 ダリの 「ポルト・リガトの聖母」も

Posted morimori / 2017.06.07 Wednesday / 23:30


この夏、宮崎県立美術館で 福岡市美術館・北九州市立美術館名品コレクション「夢の美術館〜めぐりあう名画たち〜」展 という特別展があり、チラシを「みやざき観光ナビ」サイトで拝見。

一生に一度は見たい!世界66作家の傑作が宮崎初公開!!
夏休みを生かし、本物の芸術に触れていただきたいため小中高生の観覧料を全額免除!!

夢の美術館 〜めぐりあう名画たち〜 宮崎県立美術館チラシ
〜 福岡市美術館・北九州市立美術館名品コレクション「夢の美術館~めぐりあう名画たち~」展 〜
宮崎県立美術館チラシ

このスキャン画像は、若干緑っぽいような気も・・・


この絵、「ダリ」じゃないですか!!! 
私、学生時分に美術の教科書で「ダリ」絵を見て以来、ファンですので絵を見てピンときました。
ポルト・リガトの聖母」1950年 福岡市美術館所蔵です。

作者 サルバドール・ダリ
制作年 1950年
油彩/カンヴァス
サイズ 275.3x 209.8cm
コレクション 福岡市美術館

 福岡市美術館

凄いですね、ダリ・ウォーホル・モネ・ルノワール・海老原喜之介・草間彌生・黒田清輝など世界66作家の名画が宮崎で一月以上も長期展示されるとは・・。

福岡市美術館はリニューアル工事に伴い、昨年9月から2019年3月まで約2年半の休館、北九州市立美術館も平成29年11月まで休館予定とのこと、その為、運よく、長期、両者の収蔵をお借りすることが出来たのでしょうね。ありがたや!!

同展は、宮崎以外にも、沖縄・長崎・熊本・久留米・島根で開催される(された)ようです。
  • 沖縄県立博物館・美術館
    開催期間 2016年12月20日(火)~2017年2月5日(日)終了
  • 長崎県美術館
    開催期間 2017年2月23日(木)~2017年4月2日(日)終了
  • 熊本県立美術館
    開催期間 2017年4月11日(火)~2017年5月28日(日) 終了
  • 久留米市美術館
    開催期間 2017年6月3日(土)~2017年7月16日(日)
  • 宮崎県立美術館
    開催期間 2017年7月22日(土)~2017年9月3日(日)
  • 島根県立美術館
    開催期間 2017年9月12日(火)~2017年10月23日(月)

 
続きを読む>>

九州南部 宮崎県も梅雨入り

Posted morimori / 2017.06.06 Tuesday / 23:09


気象台は6日、宮崎県を含む九州南部が梅雨入りをが発表。
今年の梅雨入りは去年より13日遅く、平年より6日遅いとのこと。

今年は、今のところまだ涼しいから良いのですが・・ジメジメ、ムシムシ、いやな時期です。
梅雨いえば・・何を連想しますか?

梅雨入り坊や ・・じゃなく(^^;) 
アジサイではないではないかと・・

掲載した写真は、国富町「籾木池のアジサイ」(過去に撮影したもの)です。

ア籾木池のジサイ
〜 国富町「籾木池のアジサイ」〜


籾木池周辺には、色とりどりのアジサイが約500本植えられています。
国富町サイトによると5日現在、4分咲き程のようです。
 
続きを読む>>

県立青島亜熱帯植物園 トックリキワタ(パラボラチョ/パロボラッチョ)+青島屋

Posted morimori / 2017.06.05 Monday / 23:17


先日、県立青島亜熱帯植物園(愛称:宮交ボタニックガーデン青島)の「ジャカランダ」の話題を書きましたが、トックリキワタ(パロボラッチョ)の木も多く実をつけており、はじけ、綿に覆われ、ぶら下がっておりました。

トックリキワタ(パラボラチョ/パロボラッチョ)

過去に撮った写真ですが、県立青島亜熱帯植物園のトックリキワタ(パロボラッチョ)詳細は下記ページをご覧ください。

 トックリキワタ(パラボラチョ/パロボラッチョ)|実、綿、花の写真

名称違い パラボラチョ / パロボラッチョ

実は以前、上記トックリキワタのWebPageを作成した際、県立青島亜熱帯植物園の説明書での名称「パラボラチョ」併記で作成したのですが・・
Googeで「パラボラチョ」を検索すると、あまりにヒット件数が少ない。
しかも殆んどが、県立青島亜熱帯植物園関連ページだけ。

調べると、元は、palo borracho(スペイン語)で、「パロボラッチョ」が一般的のようです。

現在、パソコンで両ワードを検索すると

パラボラチョ:約 1,530 件
パロボラッチョ:約 420,000 件

圧倒的に「パロボラッチョ」が多いです。

「パラボラチョ」で検索すると、当サイト内ページが一番目に出てきますが、約1500件では来訪は期待できません。
青島亜熱帯植物園のトックリキワタが「パラボラチョ」併記となった理由・経緯などあろうかとは思いますが、見てもらってナンボの世界のWebページ、先ほど「パロボラッチョ」も併記しました。

多く検索されるような一般的なワードだと、Google側が、「あいまい検索アルゴリスム?」で誘導、表示してくれるのですが、こういった、マイナーなワードは入れた文字の結果しか表示しないようです。
日本では、珍しい木、しかもこういった綿を見れたりするのに・・名称が異なることにより、ネット検索で多くの方の目に触れる機会がなくなってしまうことは、実に勿体ないです。
続きを読む>>

宮崎神宮 御田植祭 写真10枚掲載

Posted morimori / 2017.06.04 Sunday / 22:10


本日、10時より、宮崎神宮の御神田にて、豊作を祈願して「御田植祭」が行われました。
神事の後、早乙女姿の宮崎農業高校の女子生徒7名などが一列になって苗を植え付けました。

写真でご紹介。

平成29年度 宮崎神宮 御田植祭の写真 1
〜 御田植え 〜
続きを読む>>

ジャカランダほぼ満開 青島亜熱帯植物園(宮交ボタニックガーデン青島)

Posted morimori / 2017.06.03 Saturday / 23:14


県立青島亜熱帯植物園(愛称 宮交ボタニックガーデン青島)の「ジャカランダ」です。

見頃、ほぼ満開です。

ジャカランダ 県立青島亜熱帯植物園(愛称 宮交ボタニックガーデン青島)

ここのジャカランダも、今年は花付がいいです。
続きを読む>>

ジャカランダ(宮崎県総合運動公園)|たまゆら温泉 ホテル浜荘 5月末で廃業/閉館

Posted morimori / 2017.06.02 Friday / 23:33


「ジャカランダ」は、日南市南郷のジャカランダが有名ですが、宮崎市内でもこの時期、ジャカランダをよく見かけます。

私が、毎年観察しているジャカランダの一つは、県総合運動公園にあるジャカランダ。
5-6本程植栽されてますが、半分位に花をつけておりました。
昨年よりは花付も良い印象でした。

ジャカランダ 
続きを読む>>

登山道以外のところを歩かない(危険・自然破壊)

Posted morimori / 2017.06.01 Thursday / 23:34


先日、霧島の「鹿ヶ原」の情報をネット検索で調べていたところ、ある年配の方のfacebookに、登山コースを歩かず、ツツジが咲いている西側斜面を、御鉢の火口壁まで登った旨、御鉢斜面のミヤマキリシマを踏みつけ、その上に腰を下ろした、自身の写真まで掲載しておりました。

登山道から外れることは、場所によっては転落・滑落の危険があります。
過去に(高千穂峰ですが)転落死された方もおります。
  高千穂峰で転落死

浮石等もあり、落石を招き、加害者となる場合もあります。

ミヤマキリシマやその他の植物を踏みつけ、山肌を荒らしてしまう行為は、霧島の自然破壊です。

よく登山される方のようで、年金暮らしとか書いてありましたのでそれなりのお歳かと・・ 経験豊かな大人が、周りに与える影響を全く考えず、公然とFBでこういったことを発信するとは・・「確信犯」なのでしょうね。

FBでコメントされてるお仲間の方もおりましたが、その方たちも何も思わないのでしょうか・・

御鉢西斜面
〜 御鉢西斜面 〜
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP