日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

高千穂峡の遊歩道 3月1日 2022年台風14号の被害から1年5カ月ぶりに全面開通

Posted morimori / 2024.02.23 Friday / 06:53


高千穂峡遊歩道 2024年3月1日 通行止区間解除
【3/1画像追加】高千穂峡遊歩道 2024年3月1日 通行止区間解除
一部階段を無くして、スロープ状にしてあるようです。

2022年、台風14号のもたらした大雨による五ヶ瀬川の濁流は、高千穂峡の遊歩道の滝見台から上流部700m程にわたり手すりの多くが流出、路盤が流されるなど 大きな被害が出ました。

2022年台風14号 高千穂峡遊歩道の被害
遊歩道 2022/09/22 6:10am

現在でも、高千穂峡の遊歩道は、被害の大きかった「滝見台」から「槍飛び橋」付近 約200m程の区間で復旧工事の為、通行止めが続いており、観光客は大きく迂回する必要があり、不便を強いられておりました。

高千穂峡の遊歩道 1年5カ月ぶりに全面開通

遊歩道を管理する宮崎県は、被害のあった遊歩道において一部の低い区間は約2mかさ上げを行い今後被害を軽減する対策などを施す復旧改良工事を行っておりました。約2メートルあった道幅も約3メートルに広げたようです。

高千穂峡遊歩道復旧工事 2023年7月25日
高千穂峡遊歩道復旧工事(2023年7月25日高千穂峡ライブカメラより)


2/23付 宮日新聞によると、高千穂町は2月22日、当該区間の復旧工事が完了し3月1日より全面開放すると発表したようです。約1年5か月ぶりの遊歩道の全面規制解除です。
大型バスなどの停車する駐車場から渓谷沿いの遊歩道を通り(町道へ迂回することなく)高千穂峡のハイライトとの言える「真名井の滝」や「ボート乗り場」などへようやく行けることになります。

従来の遊歩道(過去の写真)

高千穂峡の遊歩道(被害前)
高千穂峡の遊歩道(被害前)

高千穂峡 遊歩道 (以前の写真)
高千穂峡の遊歩道(被害前)

【追記】かさ上げ工事後の高千穂峡遊歩道

「X」(旧twitter)に掲載されていた写真を見ると、かさあげされた遊歩道が見えます。
高千穂峡 かさ上げされた遊歩道

写真を良く見ると、階段を登り切った踊り場付近の右側の方向に手すりが見えますが、従来からこの部分は右から回り込み進むルートになっているようです。(Googleストリートヴュー)この辺りで分岐して上にあるバリアフリー展望台へ登れる新階段を作れば回遊コースのバリエーションが広がり観光的にも良いと思うのですが・・、高千穂峡は国定公園内、国の名勝・天然記念物 故、災害復旧に伴う原状復帰・改良工事以外の新たな工事は難しいのだろうと思います。
新たにかさ上げした部分は、色合い的に少し違和感がありますが、年月と経過と共に馴染んで来ることでしょう。/追記おわり。

高千穂峡遊歩道3月1日より通行止め全面解除
高千穂町観光協会発行マップに3/1 開放部分を追記したもの


遊歩道を管理する宮崎県は、4月よりこの区間の復旧工事に着手、12月上旬までに遊歩道を復旧させる予定でしたが、昨年夏の台風による浸水などの影響もあり、工期は3月末にずれ込むことになっておりましたが、約1月の前倒しとなったようです。
総事業費は1億4000万円にのぼったとのことです。

現在の迂回路を以前歩いた事がありますが、かなりの時間のロス、殆んど眺望もないし、登り降り坂道もあり、夏の盛りなどは大変です・・。
工事関係者や関係者の皆様、お疲れ様でした。

高千穂峡 真名井の滝(バリアフリー滝見台より)
高千穂峡 真名井の滝(バリアフリー滝見台より撮影)

新緑や、卒業旅行シーズンに間に合ってよかったです。
3月下旬ころは高千穂も「桜」のシーズンですが、高千穂峡周辺には「桜」の咲く著名なところは無いです。
高千穂町内の「桜」だと・・下段の余談項目記載「天岩戸の湯」(旧天岩戸温泉)の桜、「高千穂あまてらす鉄道」旧高千穂鉄道(TR)の高千穂駅あたりが綺麗です。
続きを読む>>

延岡市「延岡花物語」このはなウオーク 夜桜花灯り 天気が気になる日々

Posted morimori / 2024.02.22 Thursday / 07:38


延岡市では「延岡花物語」と称し、2月(慧日梅の梅の咲く頃)〜4月7日(桜の終る頃)まで、数々のイベントなどを催しております。

第9回延岡花物語

イベントなどの内容は以下の「第9回延岡花物語」公式サイトをご確認ください。
第9回延岡花物語(第9回延岡花物語公式サイト)

オープニングイベント 慧日梅で野点

延岡花物語のオープニングイベントを飾るのは2月10日・11日の 樹齢240年を超える「本東寺の慧日梅などを鑑賞しながら野点を楽しむものでしたが、今年は梅の開花が早く、慧日梅は2月始めの頃には満開見頃となり、
イベント当日は既に終わり気味だったようです。

以前撮影した 本東寺「慧日梅」(当サイト内ページ)

「このはなウオーク」

2月24(土)・25日(日)両日行われるのが、五ヶ瀬川河川敷・堤防(松山町〜古川町)で行われる「このはなウオーク」
桜と菜の花が咲き誇るなか、様々なステージやグルメを楽しめるようです。

2月24日(土)のみ予定されている「夜桜花灯り(はなあかり)」17:00〜20:00
“天下一ひむか桜と菜の花をライトアップ。
昼間とは違った幻想的な花と光のコラボレーションをお楽しみください。"との事。

ちなみに"天下一ひむか桜"とは、新しい品種ではなく「河津桜」の事をここでこのように称しているようで、菜の花は・・・菜の花のままのようです。
河津桜と菜の花、そしてこのライトアップの催しに興味があり、先日来、公式サイト、開花状態のチェック、撮りどころなどの検討をGoogleMapで仮想ロケハンなど行っておりましたが、イベント当日は河津桜は、終わり気味に・・ 今年は断念、また来年・・。

「このはなウオーク」(第9回延岡花物語公式サイト)

会場エリアマップ(PDF 第9回延岡花物語公式サイト)

「延岡花物語2024・このはなウォーク初日の様子」(第9回延岡花物語公式サイト)
様々なイベント・方々の写真が掲載されています。

天気予報
続きを読む>>

【2/21更新】日南市飫肥 「茜さす 飫肥」事業者変更 3月15日オープン

Posted morimori / 2024.02.21 Wednesday / 08:12


「茜さす飲肥」3月15日に事業者が「パークデザイン社」に変わり、リニューアルオープン

JR九州は2024年2月20日、昨年4月から休業している肥地区の日南市宿泊施設 「茜さす飲肥」の事業承継が完了し、3月15日にリニューアルオープンすると発表。(ニュースリリース
承継先は同地区のデザイン会社・パークデザインで屋号は変更しないようです。
利用は1日1阻限定で定員は最大8人。
1泊朝食付きで価格は2人で6万円8人で10万円から
インターネットサイトなどで予約を受け付けている。
(情報元:2/21付 宮崎日日新聞)

楽天トラベル「茜さす 飫肥」

じゃらんnet「茜さす 飫肥」

2/21時点で「じゃらんnet」でプランを参照すると
【夕朝食付き】出張シェフのワインペアリング付きフレンチディナー〈お部屋食〉(14時チェックアウト) 105,200円〜(一泊大人2名)
【朝食付き】クラフトビールサーバー・ミニバー付き(14時チェックアウト)66,000円〜 (一泊大人2名)
があるようです。

楽天トラベルも同プランで、人数別の詳細価格も掲載されておりました。

「出張シェフのワインペアリング付きフレンチディナー」は、宮崎市にあるフレンチレストラン・バーを経営するベル・エポック株式会社との提携により、お客様のご希望に応じて、宮崎県産食材を使用したワインペアリング付きフレンチコースを提供予定。
シェフが宮崎市のレストラン厨房で準備、お客様の目の前で1品ずつ料理を提供するようです。
詳しくはプレスリリースを参照
 / 2/21 追記 おわり


宮崎日日新聞 2023/10/11(土)の「県南ウエーブ」という項目で
飫肥の宿泊施設事業承継へ 
「また撤退」不安消えず
 市や地域一丸で存続を

という見出しで記事が掲載されておりました。
今後、日南市とパークデザインとの契約締結などを経て営業再開となるが、具体的なスケジュールは未定となっているようです。

あかねさす飫肥」JR九州はパークデザインへ事業承継

9月5付、宮崎日日新聞によると
JR九州は、9月4日、日南市指定文化財の歴史的建造物を借り受ける形で高級宿泊施設として運営し、現在は休業状態となっている飫肥地区の「あかねさす飫肥」について、地区内のデザイン会社・パークデザイン(鬼束準三社長)に事業承継する方針であることを明らかにした。

**中略**

JR九州は「顧客が求めるサービスを提供する体制が整わない」などとして、近くで宿泊施設も営むパークデザインへの事業承継を市に提案。パークデザインは「茜さす 飫肥」開業に伴う施設改修に携わっている。 

詳細は、9/5付 宮崎日日新聞 もしくはプレみや(全文は会員のみ)で。

JR九州 プレスリリース

「茜さす 飫肥」の事業承継について 2023年9月4日
当社は、宮崎県日南市飫肥(おび)で武家屋敷を活用した宿泊施設 茜さす 飫肥」について、建物を所有する日南市との協議の結果、飫肥地区に所在する paak design 株式会社(以下、パークデザイン)へ事業を承継することとなりましたのでお知らせします。

**中略**

2. 事業承継の経緯
  1. 開業以降、目標とする高品質なサービスを提供するための体制が整わなかったため、2023年4月より営業を休止。
  2. 施設を所有する日南市との協議の結果、事業承継候補者に「茜さす 飫肥」の事業運営を引き継ぎ営業再開を目指すことを提案。
  3. 2023 年 8 月 22 日に日南市が開催した審査会にて、パークデザインを承継事業者とすることとして判断。


JR九州の撤退理由

  • 開業以降、目標とする高品質なサービスを提供するための体制が整わなかった(JR九州プレスリリース)
  • 顧客が求めるサービスを提供する体制が体制が整わない(宮崎日日新聞)
  • 目標に掲げた価格帯に見合うサービスを提供する体制が整わなかった(読売新聞)

具体的な内容が記されてないので、読んでいて何とも歯切れの悪い報道でした。

現在、パークデザインは飫肥で「PAAK HOTEL 犀 -sai-」(下段参照)を運営してます。


7/7付 朝日新聞デジタル記事によと・・
3月の稼働率は、一般的なホテルの目標とされる約80%だったという。
JR九州は理由について「まったく宿泊客がいないわけでもないので、撤退を考えているわけではなく休業は運営体制の見直しのため」と説明する。再開の時期は現段階では未定という。


飫肥(おび)城址 「大手門通り」の桜
飫肥(おび)城址「大手門通り」の桜
(「茜さす飫肥」は写真正面の大手門を右に少し歩いた先にある。)

日南市 飫肥(おび)は5万1千80石の城下町。
飫肥城址 大手門から藩校振徳堂へ通じる横馬場通り、伊東藩別邸の予章館から鯉の遊泳地、明治の著名な外交官小村寿太郎生誕地付近には武家屋敷の古い石垣が続く。
商人通りは白壁と格子、瓦屋根に代表される日本建築の美を表現した旧商人町。

飫肥城 大手門から300m程(徒歩3分)ほどのところに、日南市文化財にも登録されている「旧伊東伝左衛門邸」がある。今日はその関連話題。

JR九州 武家屋敷を改修した宿泊施設「茜さす 飫肥」2022年4月開業

JR九州は日南市飫肥の江戸時代後期に建築された武家屋敷、旧伊東伝左衛門家(日南市指定文化財)を改修した宿泊施設「茜さす 飫肥」を昨年4月21日に開業。

JR九州は「茜さす」のブランド名で古民家を使った宿泊施設事業を展開。「茜さす」は「あかね色に照り映える」の意で、「九州が日の出に映えて照り輝き、次代の訪れを感じさせるように……」の思いを込めたものとか。

昨年1月の佐賀県鹿島市の造り酒屋を改装した「茜さす 肥前浜宿」に続いて2件目の開業となったもの。
旅のテーマは「ひっそりと佇(たたず)む武家屋敷で、穏やかなる季(とき)に抱かれる。」とか。

「茜さす 飫肥」の総事業費は約5,000万円 国、市などから計約2,800万円の補助を受けて宿泊施設に改修 建物は市から原則10年間の貸付期間があり、土地と建物の貸付料は5年間実質0円。

定員6人の一棟貸しで、1日1組限定。
広さ146平方メートルの建物で、素泊まりで、一泊 9万9000円からとのこと。夕食は「喜庵 一能(よろころびあんいちの)」、朝食は「ギャラリーこだま」で頂くようです。(いずれも徒歩7分)
インバウンドのお客さんが主たるターゲットでしょうか?

「茜さす 飫肥」本年度に入り宿泊予約を受けず休業状態

今朝(6/17付)宮崎日日新聞によると、その「茜さす 飫肥」が本年度に入り、宿泊予約を受けず休業状態となっているようです。

じゃらん、楽天トラベルなどOTAサイトを見ても確かに予約が出来ない状況のようです。
例えば  楽天トラベルの「茜さす 飫肥」で空きをチェックすると「まことに申し訳ございませんが、ご指定の条件での空室が見つかりませんでした。検索条件を変えて、再度お探しください。」と案内され、日を変えて再検索してみても同様、無駄足となります。

宿のTOPページに 現在一時予約を受けておりません。
などの何らかのメッセージを記載した方が親切だろうと思います。


同新聞によると“JR九州は今後について「市などと協議中」と説明。
同地区の歴史的建造物については昨年、別の4施設の民間利活用が白紙となった経緯もあり、地元観光関係者は「同様の結果になるのでは」と不安視している。
 建造物は江戸時代後期建築の「旧伊東伝左衛門家」で木造平屋建て。以前は市有の観光施設として無料開放していたが、維持管理費などのコスト低減を目的に市が活用する事業者を公募し、2020年9月に同社を選定した。同社は国、市などから計約2800万円の補助を受けて宿泊施設に改修し、1日1組限定、定員6人の高級宿泊施設として昨年4月21日にオープン。今年4月1日以降、インターネットの宿泊予約サイトなどでの予約ができない状態となった。同社は休業の理由を「運営体制の見直しのため」としている。
”との事。

参照元記事 
JR九州運営、日南の宿泊施設「茜さす」休業状態に 本年度から / 宮崎日日新聞記事(プレみや)(2023年6月15日)

6/19 MRTニュースより
(日南市・未来創生課 浜辺貴志 課長)「休業状態というのが非常に残念なので市の貴重な財産なので宿泊施設として早くオープンしていただくことを願っております」
続きを読む>>

青島参道付近の男子トイレの「募金箱」破壊される被害発生

Posted morimori / 2024.02.19 Monday / 06:53


宮崎県は2月16日、青島参道にある県管理の男子トイレに設置していた募金箱が何者かにより壊される被害が発生したと発表、今後宮崎南署に被害届を提出、募金箱の修繕や移設を検討する旨、昨日(17日)宮崎日日新聞に掲載されておりました。

募金箱は2022年3月に男/女それぞれトイレ設置、募金は地域の環境整備や美化に活用しているとか・・。
募金は月に一度回収、平均で千円〜2千円程度入っていることが多かったが、現金が入っていたかは不明とのこと。

この件については、宮崎県サイトにも掲載されておりました。
心当たりのある方は、名乗り出て(情報をお持ちの方は届けて)欲しいものです。

下記写真を見ると、鍵は南京錠をかける構造のもので 木工ネジで止められた「ちょうつがい」部にバール等を架ければ容易に破壊出来る木工構造のものでした。

これまで2年間「性善説」に成り立ち何もなかったのでしょうけが、今までのようには行かなくなってきているのかも知れません。

近くに防犯カメラは設置してないのでしょうかね?
続きを読む>>

みんなの西都原フォトコンテスト2024(応募期間3月31日迄)

Posted morimori / 2024.02.15 Thursday / 07:51


宮崎県サイトに 宮崎県立西都原考古博物館が主催する「西都原古墳群」の魅力を写した、写真コンテスト「みんなの西都原フォトコンテスト2024」の募集要綱が掲載されておりましたので、転載します。

古来より皆に愛され、守られてきた「西都原古墳群」。古墳が造られた当時に近い景観が今も保たれている西都原は、四季折々の姿を人々に楽しませてくれています。この西都原と共に歩んできた宮崎県立西都原考古博物館は令和6年4月に開館20年目を迎えます。この節目の年を記念して西都原の魅力を写した、写真コンテストを開催します。あなたの伝えたい西都原の1コマをお待ちしております。


みんなの西都原フォトコンテスト2024
みんなの西都原フォトコンテスト2024
続きを読む>>

宮崎平野部の春神楽「潮嶽(うしおだけ)神楽」奉納・見学

Posted morimori / 2024.02.12 Monday / 23:28


2月11日(建国記念の日)日南市北郷町鎮座「潮嶽神社」(佐師正朗宮司)の春の大祭で「潮嶽神楽」が奉納され、見学して来ました。

潮嶽神社は全国で唯一、ホデリノミコト(海幸彦)を主祭神として祀る神社です。
ヒコホホデミノミコト(山幸彦)に追われたホデリノミコト(海幸彦)がこの地にたどり着き、宮殿を建てられ、その後が神社になったという言い伝えがあり、潮嶽神社縁起によると、ホデリノミコト(海幸彦)は このあたりを治められ、隼人の祖となったと伝えらています。
当サイト内、潮嶽神社 WebPage

潮嶽神楽の起源は詳らかではありませんが、寛文年間(1661 - 1673)の銘のある神楽 面をはじめ十二面の神楽面が残り、神楽関係の文書としては「潮嶽神社神事宝典」に文化三年(1808)鵜戸神宮御遷宮にあたっての奉仕の番付があります。
かつては徹宵神楽として36番が舞われていたようです。

潮嶽神楽についての詳細は以下をご覧ください。
潮嶽神楽

現在、「潮嶽神楽」は「春大祭」(2月11日)の日に奉納、宮崎県平野部の春神楽(作神楽)の幕開きを告げる神楽で、午前9:30頃より神事の後 11:00頃より昼食をはさみ、15番が奉納されております。

潮嶽神楽は、豊作を祈願する作神楽の「御笠舞」や「箕取り舞」
潮嶽神社の御祭神に関わり深い「魚釣り舞」
その唱儀から霧島信仰をうかがわせる「鉾舞」「鬼神舞」
子孫繁栄を説く「直舞」、天の岩戸開きに由来する「阿智女舞」「手力舞」などが舞われます。


潮嶽神社「春大祭」おおよその時間
09:30頃〜参進 本殿にて祭事・献饌のお供え・祝詞・巫女舞・福種子下ろし
11:00頃〜潮嶽神楽(午前の部)
12:15頃〜昼食休憩 ふるまい(猪汁、おにぎり等)
12:35頃〜14:30頃 潮嶽神楽(午後の部)


今日は 昼神楽という事もあり 身軽 カメラも超軽い一眼 EOS R10+RF-S18-150レンズセットのみ持参。のんびり「春神楽」を楽みました。

肖像権・プライバシー権について

神楽を舞われている方、神楽関係者以外の観客の方については肖像権、プライバシー権の観点より、インターネット公開時に あらかじめ顔にボカシ処理を行っております。
何か問題等ございましたらメールを頂ければ、すぐに対処しますのでご連絡をお願いします。

奉者舞 (ニ人舞)
神楽奉納にあたって、神にお仕えする社人によって舞われる最初の舞。

潮嶽神社神楽 奉者舞
奉者舞


一番鬼神舞 (一人舞)
金色の天冠鬼神の面を着け、鬼神捧と扇子を持ち、華麗に舞われる。唱儀の文言から霧島信仰との関わリが伺われる舞。
潮嶽神社神楽 一番鬼神舞
一番鬼神舞


繰り下ろし舞 (六人舞)
五色幣に彩られた標山から天蓋への神下ろしの舞。五色の帯と鏡形等の付いた飾り縄をかざしながら舞う。途中、採り物は舞鈴と扇子に替わる。
潮嶽神社神楽 繰り下ろし舞
繰り下ろし舞


つるぎ (一人舞)
刀を持ち舞う勇壮な舞で修験色に富む舞。襷舞から襷掛け、刀の持ち方が次々に変わる変化に富んだ舞で、刀を持っての回転は迫力がある。
潮嶽神社神楽 剣舞
剣舞


昼食 猪汁おにぎり などのふるまい
お昼は、五穀豊穣 自然の恵みに感謝しつつ、ハレの郷土食の「おもてなし」を美味しく頂きました。
3日間煮込んであるシシ肉の入った猪汁は潮嶽神楽の楽しみの一つ。美味しい。
猪汁と紅白おにぎり
猪汁と紅白おにぎりがふるまわれた

昼食後、たまたま隣に居合わせた、女性の方とお話すると、宮崎市在住とのことで、栂尾神楽桂大神楽銀鏡神楽・大晦日〜元旦の船引神社の夜神楽等々各地の神楽に行かており、しかも先日の神楽学フォーラムにも行かれたようで、かなり神楽が好きのな様子でした。
続きを読む>>

ひさしぶりに「飫肥」へ 河津桜など花を少し紹介 

Posted morimori / 2024.02.11 Sunday / 23:42


今日は建国記念の日、午前中、日南市北郷町鎮座、潮嶽(うしおだけ)神社の春の大祭で「潮嶽神楽」が奉納されるので見学してきました。
潮嶽神楽の件は、次回このブログに書く予定です。

当方は、潮嶽神楽見学後、3時頃「飫肥」へ向いました。
途中「道の駅きたごう」に寄ろうと思いましたが、3連休という事もあり、また、駐車場のキャパもあまりないため満車のようでした、少し待てば駐車出来そうな感じでしたが、特に寄る用事も無かったのでスルー、走る車も少なく3時半頃には、飫肥城址の観光駐車場に到着。

飫肥大手門近くの観光駐車場では満開の「河津桜」が歓迎

大手門通り近くにある四半的試射場横の観光駐車場では多くの「河津桜」が出迎えて暮れました。
この辺りの「河津桜」丁度満開でした。
河津桜は開花時期が長いので、しばらくは楽しめると思います。

飫肥城 駐車場の河津桜
飫肥城 駐車場の河津桜


杉花粉の季節到来

桜の奥側には黄色いものが・・ 杉の花粉です。
花粉症の私は見ただけで、クシャミがでそうです
この辺り一帯は飫肥杉の産地ですからね・・ まあ花粉は飛んできますのででどこに居ても同じですけど。花粉症の方はこれからマスクなど対策を万全に。

そういえば、今日は朝、宮崎市内を出て来る時から、視界が悪い、かなり霞んでおり、遠くの山がまるで見えない、黄砂?PM2.5?と思っておりましたが、ネットを見てもそうでもなさそうだし・・もしかして花粉がまってたして??

飫肥城 駐車場の河津桜と杉花粉
飫肥城 駐車場の河津桜と杉花粉


「河津桜」咲く大手門通り

大手門の通り沿いにも早咲きの桜が咲いておりました。
ここの桜はまだ開花前の蕾が多くあり7分咲きといった感じでした。
この写真を見ると、葉桜のように見えますが、向こう側にある桜?の葉が重なって見えているだけで、満開になったら綺麗だろうと思います。
おそらく「河津桜」なのでしょう。
飫肥城址には「伊東小室桜」というよく似た同時期に咲く桜の品種も植栽されているのでややこしいです。

飫肥大手門通りの河津桜
飫肥大手門通りの河津桜
続きを読む>>

カンヒザクラ(寒緋桜)とカワズザクラ(河津桜)の違いなど

Posted morimori / 2024.02.09 Friday / 23:55


丁度、この時期、宮崎では、寒緋桜かんんひざくら河津桜かわずざくらが咲いているので、早咲きの桜を見かけると、この桜はどっち?って感じになります。
例年では、寒緋桜が終える頃に河津桜へと続くのですが、今年は「クロスフェード」状態で、今の時期、両方が重なり咲いているようです。

本日撮影した、宮崎市内の「大島通り」芳士付近の畑で見かけた「寒緋桜」と、県道375号(学園木花台本郷北方線沿い)山崎川自然散歩道で見かけた「河津桜」の写真です。

寒緋桜(カンヒザクラ)(宮崎市大島通り付近)

カンヒザクラ(寒緋桜)と菜の花
カンヒザクラ(寒緋桜)と菜の花


河津桜(カワズサクラ)(宮崎市山崎川自然歩道)

カワズザクラ(河津桜)山崎川自然歩道にて
カワズザクラ(河津桜)山崎川自然歩道にて
続きを読む>>

宮崎市 阿波岐原森林公園 市民の森 梅園 2/6撮影・2/10梅まつり開催

Posted morimori / 2024.02.08 Thursday / 07:20


2/6、阿波岐原森林公園 市民の森の梅園を見学しました。
先月咲いた多くの紅梅は終え、紅梅系では別の品種?が少しだけ咲いておりました。
白色の品種は今から咲くものも多くありましたが、気候の影響なのでしょうか、例年のように鮮やかに咲き揃う事は無さそうな印象を受けました。

過去の写真などは以下をご覧ください。
阿波岐原森林公園 市民の森 梅園

今回、撮影した写真と、2月10日(土)に開催予定の「梅まつり」の情報を紹介します。

宮崎市 阿波岐原森林公園 市民の森 梅園 2024/2/6
宮崎市 市民の森 梅園 2024/2/6


宮崎市 阿波岐原森林公園 市民の森 梅園 2024/2/6
宮崎市 市民の森 梅園 2024/2/6


宮崎市 阿波岐原森林公園 市民の森 梅園 2024/2/6
宮崎市 市民の森 梅園 2024/2/6
続きを読む>>

宮崎市内海鎮座 野島神社 河津桜 満開見頃

Posted morimori / 2024.02.07 Wednesday / 21:43


ひなた宮崎県総合公園の河津桜が先日見頃でしたので、野島神社の河津桜もそろそろ見頃かな?と「野島神社」サイトを見たところ、昨日満開になったようでした。(便利な世の中になったものです。)

という事で今日、お昼前に出かけてきた。

「河津桜」は境内に2本だけですが、朱色の社殿を背景に絡ませると一層、美しさが際立つ。

野島神社の河津桜満開
野島神社の河津桜

野島神社の河津桜満開
野島神社の河津桜

野島神社の河津桜満開
野島神社の河津桜
続きを読む>>

高千穂の 尾狩神楽(山中神社)がNHK宮崎「てげビビ」で NHKプラスでも

Posted morimori / 2024.02.01 Thursday / 22:37


今日(2/1)のNHK宮崎放送「てげビビ」の中の映像ストーリーコーナーで、高千穂の 尾狩神楽(山中神社)の様子が放送されました。

尾狩神楽は5年前まで夜神楽が奉納されておりましたが、後継者不足で、夜神楽を断念、日神楽となっておりました。
その後、新型コロナウイルス感染症で長らく中止、今年度、久々の日神楽の再開だったようです。

NHKプラスで一週間ご覧いただけると思います。
配信期限 : 2/8(木) 午後6:59 まで
35分50秒頃からの放送です。
NHKプラス(リンク削除)

以下はNHK宮崎サイト「映像ストーリー」(NHKプラスと同動画)
再生すると音が出ます。
動画:2月11日放送 NHK宮崎「てげビビ」の中の映像ストーリーコーナーより


平成30年(2018年)1月 高千穂の夜神楽 尾狩神楽(山中神社夜神楽祭)にて 

この年が尾狩神楽(山中神社神楽)最後の夜神楽でした。
拡大画像やその他の画像は、下段記載のWebPageでご覧ください。

尾狩神楽は黒仁田神楽と同様、日之影町岩井川系の神楽で、暴れ神楽といわれる「座張り」など岩井川神社神楽などと同じ番付がありました。高千穂の他の集落で一般的に舞われる「御神体の舞」などはなく、田植神楽、杵の舞、箕舞など、宮崎市・日南市など平野部の春の作祈祷神楽で見かけるような番付があったり、興味深い内容でした。
私の神楽関連の愛読書「宮崎の神楽 祈りの原質・その伝承と継承 / 山口保明著」でも、山中神社神楽の田植神楽、杵の舞、箕舞などについてふれており、“おそらくは平地作神楽の番付を取り入れたものでしょう。”と記載されておりました。


平成30年 尾狩神楽(山中神社夜神楽祭)にて 

平成30年 尾狩神楽(山中神社夜神楽祭)にて 

平成30年 尾狩神楽(山中神社夜神楽祭)にて 

平成30年 尾狩神楽(山中神社夜神楽祭)にて 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP