日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

2/8(土)「青島自然休養村好隣梅」梅まつり - 2/11(祝)「安井息軒旧宅」梅まつり

Posted morimori / 2025.02.09 Sunday / 09:38


今年も梅の開花が聞かれるようになりました。
県内の梅の開花情報や、梅まつりの情報などを追記して行きます。

今年も「青島自然休養村好隣梅」で梅まつりが予定されているようです。

2025年【第28回 好隣梅梅まつり】

主催:青島自然休養村好隣梅まつり実行委員会(事務局:宮崎市木花地域センター)
  • 開催日時:2025年2月8日(土)10時〜15時(雨天決行)
  • 開催場所:青島自然休養村「好隣梅」
  • ステージイベント、飲食物販、スタンプラリー抽選会、里山活用イベント、みどりの募金
  • ふるまい:ぜんざい(先着500杯)・抹茶(先着200杯)・野菜スープ(先着500杯)・ポン菓子

イベント内容:

10:00〜加江田保育園(ダンスパレード)
11:00〜熊野神社(浦安の舞)
11:30〜青島臼太鼓踊り保存会(青島臼太鼓踊り)
13:00〜宮崎市消防団音楽隊(吹奏楽演奏)
14:00〜木花相撲踊り保存会(木花相撲踊り)
14:30〜せんぐまき
その他:雨天の場合、イベントの全部もしくは一部を中止する場合があります。
2025年 第28回 好隣梅梅まつり案内チラシ
2025年 第28回 好隣梅梅まつり案内チラシ

拡大画像は チラシ(PDF)(宮崎市サイト内)をご覧ください。

例年、好隣梅まつり当日は、混雑解消のため、加江田地区から青島地区への一方通行となります。

2月4日、開花状況を見て来ましたが、最初に咲く日当たりのいところの紅梅がようやく先き始めたといった感じでした。
今年の見頃はもうしばらくかかるかも知れません。

2025年2月4日 咲き始めた紅梅
紅梅 好隣梅にて
咲き始めた紅梅(2025年2月4日)

2025年2月4日 咲き始めた紅梅2
紅梅 好隣梅にて
咲き始めた紅梅(2025年2月4日)

2025年2月4日 咲き始めた白加賀
紅梅 好隣梅にて
咲き始めた白加賀(2025年2月4日)


当サイト内 WebPageは以下
青島自然休養村好隣梅
続きを読む>>

椿園でばツバキも咲いていた 宮崎市「こどものくに」

Posted morimori / 2025.01.31 Friday / 10:50


椿の花 こどものくに椿園にて

前回、 寒緋桜(カンヒザクラ)の開花話題を書きましたが、こどものくにの椿園ではツバキも咲いておりました。
椿園はバラ園(ローズガーデン)の隣にあります。
約600本が植栽された椿園は、岩切章太郎氏が最も愛し、全国から集められたものとのこと。
今では手に入らない貴重な品種も数多くあるようです。

ツバキには多くの品種があり、開花時期もいろいろです。
こちらも「メジロ」や「ヒヨドリ」の姿声を多く見かけました。

椿(ツバキ) 宮崎市「こどものくに」
椿(ツバキ) 宮崎市「こどものくに」


ツバキとメジロ 宮崎市「こどものくに」
ツバキとメジロ 宮崎市「こどものくに」
続きを読む>>

開花を始めた寒緋桜(カンヒザクラ) 宮崎市青島「こどものくに」

Posted morimori / 2025.01.29 Wednesday / 23:41


宮崎市では、2月1日から、巨人・ホークス・オリックスの春季キャンプが始まります。
(日南市では広島・西武がキャンプ)2軍では 都城市でロッテ、西都市ではヤクルト、日向市では楽天)

宮崎のキャンプシーズン「球春」を歓迎するかのうように 宮崎市青島の「こどものくに」では ようやく春来る といった感じで駐車場近くで「カンヒザクラ」〔緋寒桜(ヒカンザクラ)とも〕が咲き。
バラ園の隣にある椿園では「ツバキ」が咲き初めておりました。

寒緋桜(カンヒザクラ) 宮崎市「こどものくに」にて

今年も宮崎市「こどものくに」で寒緋桜(カンヒザクラ)や椿「ツバキ」がが咲きはじめました。

1/29現在「カンヒザクラ」の中でも割と早めに咲く赤色が濃い品種が咲いており、園内にある約20本程の中の数本程度の樹で開花、他は蕾が主でした。
ツボミはいずれも膨らんでおりましたので、もうじき咲く事でしょう。本格的な開花は2月になってからでしょうが・・

見たところ、カビやコケの被害が多く樹勢が弱っているものも見かけたのが気になります。

寒緋桜(カンヒザクラ) 宮崎市「こどものくに」
寒緋桜(カンヒザクラ) 宮崎市「こどものくに」


寒緋桜(カンヒザクラ) 宮崎市「こどものくに」
寒緋桜(カンヒザクラ) 宮崎市「こどものくに」
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP