日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

2016夏・鹿児島撮影記 「荒平天神」(あひらてんじん)

Posted morimori / 2016.07.04 Monday / 22:16


今日から、鹿児島で撮った写真をいくつか紹介します。

まずは、「荒平天神」(あひらてんじん)
正式な名称は菅原神社(すがわらじんじゃ)とのこと。
創建は、天文年間とか・・。

お察しの通り、菅原道真を祭る神社です。
同名の神社は各地、たとえば「えびの市」にもありますね。

所在地: 鹿児島県鹿屋市天神町4014  
観光スポットで、県道68号線沿いに15台分程の駐車場や綺麗なトイレ等あります。

ビギナーズラックとはこのことでしょう、「荒平天神」(あひらてんじん)は始めてでしたが、最高の天気、しかも水平線付近に浮かぶ雲、水面の反射、この上ない撮影日和でした。
やはり、こういったとろの撮影は、夏に限ります。

鹿児島県「荒平天神」(あひらてんじん)


鹿児島県「荒平天神」(あひらてんじん)


「荒平天神」(あひらてんじん)にて
〜 「荒平天神」(あひらてんじん)にて 〜


いいですね、ココ!! 
雑誌やネットでの情報収集で「荒平天神」の写真を見た時、ココ行きたい、撮りたいと思ったのでした。

《荒平天神 メモ》
創建は戦国期、天文年間と伝えられる

主奉神 菅原道真公

道真は平安時代の人で文章博士として詩歌書道に秀で、遣唐使の廃止を進言したことでも知られ、宇多天皇の信任が厚かった。
 しかし藤原氏との政争に敗れ、大宰府に左遷され、失意のうちに死んだ。
彼の死後、都ではさまざまな天変地異があり、人々は道真の霊のたたりだとして、京都北野天満宮に「天神様」として祀った。
一般に学問の神様として信仰される。

 当社は大正12年に炎上したが、木造の御神体は無事であった。
海に突きでた島のような岩山上に神社が建てられ、風光明媚なところである。

鹿屋市教育委員会

 
他の写真含め、いずれ「荒平天神」を紹介するWebPageを作成する予定です。

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP