日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

【7/21更新】日南市「泊旅キャンペーン」7月1日(金) 〜

Posted morimori / 2022.06.12 Sunday / 23:31


鵜戸神宮
鵜戸神宮


鵜戸神宮
鵜戸神宮


日南市は7月1日より九州域内の方を対象に「泊旅キャンペーン」を開始、6月15日(水)12:00より予約受付開始するようです。

日南市 泊旅キャンペーン概要

  1. 対象宿泊施設で2,000円の宿泊割引。
  2. 宿泊者に日南市内対象店舗で使える2,000円分のクーポン付与
    (クーポンは宿泊代金には使用不可)

実施期間等

  1. 泊旅キャンペーン予約受付:
    2022年6月15日(水)12:00 - 2023年1月31日(火)
  2. 泊旅宿泊割引期間(宿泊日基準):
    2022年7月1日(金) - 2023年1月31日(火)
  3. 泊旅クーポンの利用期間:
    2022年7月1日(金) - 2023年2月1日(水)

補足 
※宿泊料金の発生しない添い寝のお子様は適用外です。

泊旅宿泊割引利用方法

  1. ワクチン検査パッケージを活用したキャンペーン。
  2. 2022年6月15日12:00以降の直接宿泊予約に2,000円の割引を適用。
    ※「泊旅キャンペーン利用希望」とお伝え下さい。
  3. 泊旅宿泊割引は予約施設でのみ利用可能。
  4. チェックイン時、ワクチン接種証明書(3回)または陰性証明書を確認。各種証明書と免許証等の身分証明証を持参提示。
    お忘れの際はキャンペーン適用外となります。
  5. 泊旅キャンペーンは(キャンペーン開催中は)何度でもご利用可能。
    国や県の施策などの各種キャンペーンとも併用可能。
  6. 各宿泊施設の割当数に到達した時点でキャンペーン終了
  7. 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、キャンペーンを停止する場合がある。

泊旅クーポンお取扱い施設一覧
参照元
日南市観光協会サイト内ページ


 以下は、間違いもあるかも知れません。
 参考程度に・・・。


キャンペーン対象県を全国に広げる可能性もある

国はGoToキャンペーンの代替としてジモ・ミヤ・タビキャンペーンなどの県民割を延長、対象者を国内全県民に拡大する案も検討しているそうです。そうなった場合、「泊旅キャンペーン」も対象者を全国県民へ広げる可能性もあります。

余計な心配ですが・・

日南市「泊旅キャンペーン」と宮崎県「ジモ・ミヤ・タビキャンペーン」を併せたら、かなりお得。価格帯によっては実質プラスになったりもします。

公式サイトの説明を見る限り、宿泊一律2,000円の割引+2,000円分のクーポン付与、宿泊数制限無しのようです。

例えば 一泊4,000円の宿泊施設があったとして、ジモ・ミヤ・タビキャンペーンで半額の2,000円、それから泊旅キャンペーンで2,000円引となり 0円で宿泊出来るのでしょうか?
さらに加えてジモ・ミヤ・タビクーポン2,000円+泊旅クーポン2,000円を頂けるのでしょうか?
ジモ・ミヤ・タビ含め、連泊の制限はないし1泊4,000円の"黒字"になるなら長期滞在する方もいらっしゃるでしょう。
それはそれで、それぞれ地元での消費喚起という目的は果たしてはいるのでしょうけど、限りあるキャンペーン予算(元をたどれば税金)、一般の方が予約を取りにくい状況が出たりしないか心配。

参考まで熊本県では市町村と県のキャンペーンを併用する場合、自己負担額が1,000円(税込)以上必要といった規定があります。

ジモ・ミヤ・タビは7月になってから予約開始かも?

6月15日 予約開始日 即効で電話予約、両キャンペーン併用で!お願いします〜 と いきたいところですが、おそらくジモ・ミヤ・タビ延長分の予約受付開始は継続のキャンペーン開始日(早くて7月1日?)になる可能性が高いと思います。

【 追記 】、ジモ・ミヤ・タビの延長が発表されました。7月14日宿泊分までは、6月18日(土)から予約申込受付開始です。宿に直接電話予約すると良いと思います。

キャンペーン併用の場合、どちらを優先するかで価格差が発生

日南泊旅+ジモ・ミヤ・タビで仮に一泊8,000円のところに宿泊したと仮定すると。
「泊旅キャンペーン」を基準にするか「ジモ・ミヤ・タビキャンペーン」を基準にするかで、宿泊料金+クーポンで実質2,000円の差が出てしまいます。

◆ジモ・ミヤ・タビキャンペーンを基準とした場合
平日泊の場合クーポン分を加算すると実質+4,000円になる。

宿泊料金8,000円が・・
 └ジモ・ミヤ・タビで半額(−4,000円)で4,000円
 └さらに日南市泊旅キャンペーンで−2,000円引で2,000円
クーポン券 6,000円分
 └ジモ・ミヤ・タビクーポン 4,000円分
 └日南市泊旅クーポン 2,000円
※休日前はジモ・ミヤ・タビクーポンは 2,000円分

◆日南市泊旅キャンペーンを基準とした場合。
平日泊の場合クーポン分を加算すると実質+2,000円になる。

宿泊料金 8,000円が
 └日南市泊旅キャンペーンで−2,000円引で6,000円
 └さらにジモ・ミヤ・タビで半額(3,000円)で3,000円
クーポン券 5,000円分
 └ジモ・ミヤ・タビクーポン 3,000円
 └日南市泊旅クーポン 2,000円

※休日前はジモ・ミヤ・タビクーポンは 2,000円分
※7月以降も現状と同条件でジモ・ミヤ・タビクーポンが付与されたとして計算。

昨年の高千穂町の宿泊割キャンペーンでの併用割引(宿直電のみ受付)は、ジモ・ミヤ・タビが基準だったような気がします。
どちらを優先して計算するのかHPなどで事前に告知、周知徹底が必要かと思います。

予算は宿泊者5,000人分?

宿泊施設向けの資料では予算は5,000人分と記載。
実績等などをふまえ、5,000人分を宿泊施設に割り振りするのだろうと思います。
人気の宿は期限を待たず早めに終了するのではないでしょうか。

宿泊施設は対応や管理が結構大変そうです。
 
続きを読む>>

令和3年度 例年通りの神楽奉納は神楽保存会全体の約4分の1(48団体)

Posted morimori / 2022.06.11 Saturday / 20:41


銀鏡神楽 六社稲荷大明神


6月11日付、宮崎日日新聞 文化面に、昨年度(令和3年)、宮崎県内の神楽保存会204団体の実施状況が掲載されていた。

県文化財課が市町村教委などを通じ、神楽保存会204団体の実施状況を「例年通り」「規模を縮小」「開催せず」の3択で尋ねた結果、
昨年度、例年通りの神楽を奉納した県内の保存会は全体の約4分の1に当たる48団体だったようです。



国の重要無形民俗文化財に指定されている銀鏡神楽(西都市)、高千穂の夜神楽(高千穂町)、椎葉神楽(椎葉村)、高原の神舞(高原町)の56団体でみると、

  • 例年通り 21・4%(12団体)
  • 規模を縮小 75%(42団体)
  • 開催せず 3・6%(2団体)


記事では、椎葉神楽(感染対策を行った上で村民限定・奉納)、銀鏡神楽(感染対策を行った上で一般公開・奉納)等、前年度の奉納内容が掲載されておりました。

話題にされておりませんでしたが、神楽を奉納する場所(御神庭)も一つの大きな要素だったろうと思います。
銀鏡神楽など米良系の夜神楽(尾八重・村所・中之又)などは、屋外に御神庭を設える為、観客はそれ程密集しませんし、外なので換気の心配も無い。
昨年度は、積極的に宣伝をすることなく、粛々と奉納されたものと思われます。
当方も、昨年12月に久しぶりに夜神楽 中之又神楽を見学しました。当然見学者はかなり少なかったです。

高千穂の夜神楽や椎葉神楽は、ほぼ室内での奉納。
圏外・県外からも観客は訪れますし、その数はよめない。
観客間の距離を保つのは難しい。
地域には病床施設も無く、守りにつくのは致し方ない。
・・種々要因もあり、例年通りの奉納とはいかなかったのでしょう。

一方国や県、市町村の指定を受けていない、未指定の93団体では

  • 例年通り 32・3%(30団体)
  • 規模を縮小 36・6%(34団体)
  • 開催せず、31・2%(29団体)

との事でした。
続きを読む>>

国富町鎮座「諏訪神社」池のスイレンとコイ|籾木池のアジサイ開花情報

Posted morimori / 2022.06.08 Wednesday / 23:39


先日、国富町鎮座「諏訪神社」を参拝しました。

諏訪神社(国富町鎮座)


境内を取り囲むように水が流れており、緑豊かな境内はマイナスイオンたっぷり、落ち着ける空間でした。

諏訪神社(国富町鎮座)


諏訪神社は全国に約25,000社あるとか。

諏訪神社は、長野県の諏訪湖近くの諏訪大社(旧称:諏訪神社)が総本社。
6年に一度、御柱(おんばしら)と呼ばれる4本の柱を立てる御柱祭で有名ですね。

神社本庁が包括する宮崎県下の神社では「諏訪」と名の付く神社は10社程あるようです。
宮崎市の住吉神社も境内社の三社には諏訪神社もありますので、これらを合わせるともっと多いのでしょう。

現地案内板の御由緒によれば、
諏訪神社は村の鎮守の宮として今より千年の昔 天禄2年(974) 信州(長野県)諏訪神を伊佐生森田に勧請 天正13年(1585)7月27日 福島秀安はじめ300名により現在地に遷宮されたと伝えられる。

 諏訪神は 元来薩摩島津家の氏神で 崇敬の篤い神であった。
 島津義弘は 慶長五年(1600) 関ヶ原の陣より 細島(日向市)に上陸、佐土原を経 10月1日福島家に宿泊、諏訪社に代参神領を寄進せしめた。
 昭和17年(1942) 諏訪大明神を北俣神社と改め 村社より郷社に昇格した。
 とある。

“伊佐生森田に勧請”とありますが、「伊佐生森田」とは何処の事だろう?とネット検索ましたが、同じような御由緒文のコピペばかりで、現在のどのあたりであるかは確認出来なかった。

思うに「伊佐生森田」は、おそらく現在も「伊佐生」という地名が残る この辺り(Google Map)なのかも知れない。
「伊佐生村」は、明治22年(1889) 町村制の施行により、八代北俣村、八代南俣村、深年村と共に「八代村」となっている。その後、最終的には 昭和31年(1956) 本庄町・八代村が合併して国富町となったようです。

追記:国富町に問い合わせたところ、教育委員会 社会教育課の方より回答を頂きました。
伊左生村森田は、現在の国富町大字伊左生(いざお)字森田(しんでん)のことで、現在鎮座している処の昔の地名ではないとの事でした。/ 追記おわり

諏訪大社の御祭神は
建御名方命たけみなかたのみこと ─(大国主神おおくにぬしのかみの御子)と お妃の 八坂刀売神やさかとめのかみです。

一方、国富町鎮座「諏訪神社」の御祭神は
建御名方命たけみなかたのみこと ─(大国主神おおくにぬしのかみの御子)
事代主命ことしろぬしのみこと ─ (大国主神おおくにぬしのかみの御子)
磐長姫命いわながひめのみこと ─(木花咲哉姫このはなさくたひめの姉君)
を祀っております。

八坂刀売神は記紀神話には見られない神で、諏訪固有の神とも考えられるとのこと。
一方、磐長姫命いわながひめのみことは、記紀神話の日向神話で所縁があるので、祀られたのかも知れない。(単なる想像ですが・・。)

関連話題ですが・・

西都市の銀鏡しろみ神社では、磐長姫が鏡に映った自分の醜い容姿を嘆くあまり、遠くに投げたと伝えられる鏡がご神体として祀られています。

西米良村の小川地区鎮座 米良神社も磐長姫を祀り同地区にも伝承があり、小川神楽では 御祭神舞(磐長姫)の舞もある。

小川神楽 御祭神舞(磐長姫)
小川神楽 御祭神舞(磐長姫)


 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP