日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

12月4日(土)・12月5日(日)「ウイークエンド新田原」新田原基地でブルーインパルス飛行

Posted morimori / 2021.11.30 Tuesday / 07:39


12月4日(土)・12月5日(日)に予定されていた「新田原基地航空祭」は中止になりましたが、ブルーインパルスによる飛行が新田原基地上空で行われることが  新田原基地サイトで発表されました。
飛行時間等は、これから発表になると思いますが「ウイークエンド新田原」という催しの中での展示飛行のうようなので、おそらく午前中、お昼に近い時間帯ではないでしょうか?。

基地周辺道路では、両日(5:00〜13:00)交通規制があり一般車両は通れません。
  交通規制図(新田旗基地サイト内)
基地では、ご自宅付近でご覧くださいとのこと。
付近の方は、新田原基地上空を眺めてみてはいかがでしょ。

以下の写真は一ツ瀬川付近で撮ったものです。
演技は「裏側」から見たかたちになりますが、基地内からの見学と違い順光なので、青空にブルーインパルス&スモークが映えます。 

ワイドトゥーデルタループ

ブルーインパルス ワイドトゥーデルタループ 新田原基地航空祭にて

ブルーインパルス ワイドトゥーデルタループ 新田原基地航空祭にて

ブルーインパルス ワイドトゥーデルタループ 新田原基地航空祭にて
続きを読む>>

12月15日(火)〜17日(木)、新田原基地でブルーインパルス訓練飛行

Posted morimori / 2020.12.16 Wednesday / 07:26


ブルーインパルス 新田原基地航空祭にて
ブルーインパルス 新田原基地航空祭にて
(過去に撮影したもの)


新田原基地に12/14(月)〜12/18(金)の間、第11飛行隊「ブルーインパルス」が訓練のため新田原基地に飛来、昨日12月15日(火)より17日(金)まで3日間訓練飛行を行っています。

新田原基地によると
移動訓練は操縦者と整備員などの練度の維持向上が目的で、ブルーインパルスは浜松基地、などでも同様の訓練を実施しているようです。

12月15日(火):8:00〜9:00 13:00〜14:00
12月16日(水):8:00〜9:00 13:00〜14:00
12月17日(木):8:00〜9:00 
訓練時間は40分程を予定。

今回は訓練としての飛来のため、一般の方への公開はありません。
地元の皆様方は、是非ご自宅の周辺からご覧ください。

【注意事項】
  1. 基地外に見学用の駐車場は、設けておりません。
  2. 基地内での見学はできません。
  3. 国有地及び畑等の私有地への無断立ち入りは禁止です。
  4. 基地周辺道路の渋滞の原因となる行為(無断駐車、路肩駐車等)は禁止です。


との事。

今年の航空祭は新型コロナで中止となりましたが、基地周辺(新富町や西都市・宮崎市北部?)の方は、この時間帯空を見上げるとブルーインパルスを見られるかも知れませんね。
寒いけど・・天候も良さそうです。

 
続きを読む>>

防衛省 F4戦闘機(愛称「ファントム」)今年退役に伴い部品販売も検討中とか

Posted morimori / 2020.01.07 Tuesday / 07:29


F4戦闘機 離陸 新田原基地にて
F-4EJ改(新田原基地にて過去に撮影したもの)


F4戦闘機 第301飛行隊は、以前は航空自衛隊新田原基地に配備されておりましたが、2016年に 航空自衛隊百里基地(茨城県)に移動、配備されております。

F4は「ファントム」の愛称でも知られ、1970年代から航空自衛隊の主力戦闘機として日本の空を守り続けてきましたが、最新鋭ステルス戦闘機F35の導入、老朽化などに伴い、順次退役、今年2020年に全て退役するとの事です。

ファンも多く、昨年12月の新田原基地の航空祭にも「航空祭での最後の見納め」に多くのファンが訪れました。

Go for it!! 301sq F-4EJ改防空展示(機動飛行)
2019年撮影 Go for it!! 301sq F-4EJ改防空展示(機動飛行)


防衛装備品などの部品売却を検討

今朝の宮日新聞記事(共同通信記事)によると、防衛省は、退役するF4戦闘機など防衛装備品について、コックピット内の操縦かんや椅子といつた部品ごとに売却する検討を始めたとの事です。

今までは、解体、鉄くずとして処理していたようですが、毎年増え続けている防衛費に対する世論の批判を踏まえ少しでも収入を確保したいとの思惑があるようです。 

防衛省は、F4以外にも退役戦車や、外国軍との交流などの際に交換する所属部隊の名称が刻まれた記念メダルなども売却できないか検討するとのこと。

ファンにはたまらないものだろうと思います。
オークションなどにすれば、結構な値段が付くと思います。
国費の足しに、是非実現して欲しいものです。

今回掲載した写真は、過去に新田原基地および周辺で撮影したものです。

F4戦闘機 新田原基地にて

F4戦闘機 ベイパー 新田原基地にて
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP